「ベター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ベターとは

2010-05-12

http://anond.hatelabo.jp/20100512155016

振り上げた拳をどうすればいいか。

面と顔合わせてる間に程ほどで止めさせて反省させるのがベターなんだが

現実には対策もできずに若気の至りで済まされるケースが多そうだな。

2010-05-05

情報学部の新入生にはアセンブラC++関数型言語(何がいいかまでは知らないけど)やらせりゃいいと思う

基礎体力を養う意味ではここら辺がいいと思うんですがどうでしょう

アセンブラコンピュータの基礎を理解するには必須でしょう。

これがわかるとCLRJVMインフラ部分もわかりますし、組み込み方面にも強くなります。

後にOSコンパイラ勉強するにも役立つでしょう。

C++マルチパラダイム言語であり、これをひとつやれば構造プログラミングオブジェクト指向プログラミングの両方がわかります。

C++はCのほぼ上位互換言語ですので(正しくはC99が制定されるまでは)、プレーンなCしかやらない理由はありません。

最初ベターCとして始めればいいです。

嫌なとこも多くある言語で(どうしてEffective C++シリーズやExceptional C++シリーズみたいな書籍が多くでてるか考えるといいよ)、メモリ管理も手動ですが(これは半分嘘。RAIIがあるから半分自動GCがないから半分手動)、逆に細かいとこに気を配る態度を養うには最適です。

関数型言語は新しい世界を知るために勉強しましょう。

Erlangで並列プログラミングをやるのもいいかもしれません。

Common LispSchemeで怪しい(でも美しい)世界を爆走するのもいいかもしれません。

MLHaskellが最も現代的ですかね。

これだけやっとけばC#Java、軽量言語の類はあっさりと料理できるでしょう。

あくまでもプログラミング言語についてはですからね。

アルゴリズム離散数学もちゃんとやってくださいね。

システム屋になりたきゃソフトウェア工学経済学経営学、ついでにナンパもちゃんとしなきゃダメですよ。

2010-04-22

グレーゾーン自閉症の親は、「やむにやまれず、普通学級へ行かせている」

http://d.hatena.ne.jp/tsumiyama/20100422/p1

>障害への偏見の強い日本では、親が子どもの障害を認めず、

>必要な療育を受けさせないケースが非常に多く、

>そういったケースを減らす為にも、正しい知識は必要なのです。

親が特別支援学級に行かせないことを問題視しているが、

子どものためを思う」場合

「特別支援学級に行かせることが子供幸せ」と断言できるのか?

特にグレーゾーン児童普通学級でも何とか対応可能)の場合

「特別支援学級に行っていたという前歴」によって、

「将来、子がいわれなき差別を受ける」(就職結婚で)という可能性を考えると、

親としては

「将来、差別されないように、多少無理してでも普通学級に行かせる方が、

 この子のため」と考えるのが、ごく自然じゃないのか?

「必要な療育を受けることのメリット」と

「療育を受けた、という事実によって将来受ける可能性があるデメリット」を

天秤にかけると、残念ながら

「療育を受けたという事実によって蒙る偏見差別デメリット」が

現時点では上回っている。

勿論、小生も、このような偏見差別はなくなって欲しいとは願っているが、

既にある偏見差別に対して、親が「子のために」とりうる

ベターな選択」は、

特殊学級に行っていた、という前歴を作らないようにする」ということになると思う。

この筆者の言わんとすることは判らなくはないが、

「療養を受けさせない親は、子のことを考えていない」というニュアンスを感じてしまい、

どうにも違和感を感じる。

「やむにやまれず、普通級へ『頑張って行かせている』」

という親の心情を察したことがあるのだろうか?

http://anond.hatelabo.jp/20100422172533

スキュラリティでかなり説明がつくから動物行動学の本お勧め

遺伝子的に男性的で、「メスから見て本能的に魅力がある」とか表現されるタイプのオスは

そういう行動パターンになりやすいんだよ

俺は大学生ぐらいの頃にそういう本を読んで

ああ、やっぱ俺がもてないのは動物生物必然なんだなと悟って恋愛とかの分野はあきらめた

それによると、

俺みたいなタイプの(多分元増田、あなたのようなタイプも)オスがモテるパターンがあるとすれば

肉体的遺伝子的な魅力じゃなく、後天的に築いた蓄えとか地位とかそういうことになってくるわけ

遺伝子に魅力は無くても、メスを保護したり子供扶養したりする能力に利用価値が出てくるっていう理屈

自然界の(動物の)俺と同じタイプのオスは

そうやって巣を築く力やら堅実に餌を集める力やら後天的努力をメスにアピールして頑張るらしいんだけど

メスの戦略としてはそういう堅実で遺伝子には魅力ないオスとツガイになりつつ、

隙を見て遺伝子的に魅力的なオス(大抵堅実に巣を作る力はない)と浮気することなのね

つまり俺や元増田(一緒にすんなと思われても一緒にするぜ!)が凄く頑張れば

嫁になってくれるメスはいるかもしれないけど、本能的にとか心から好きになってくれるメスは現れないわけ

それは生まれた時から決まってるんだよ

とすれば、必ず結婚して子供を残さなきゃいけない時代でもないんだから

恋愛やら結婚やらからまるごと降りて、別の分野で人生を楽しむ、仕事趣味情熱をフルに注ぐ、

っていうのは人間的なベターライフスタイルだってことだよね

結果KIRINだけど趣味仕事収入は充実してるし、毎日新しい進歩や楽しさはあるからこれで良かったと思う


なんとなく親近感を覚えて長文になった

一緒にされて不愉快だったら済まない

とにかく動物行動学の本おすすめ

2010-04-15

http://anond.hatelabo.jp/20100414195134

就職活動だって、同じようなことが言える。

例えば、一生懸命エントリーシートを考えている人がいるよな。でも、元から優秀な人ならいいけど、まともな社会経験もなければ当然のことながら初めて就職活動をする人間がいくら一生懸命自分の頭で考えたって、出てくる答えはたかが知れている。本人がいくら誠実に頑張って一人で考えたって、経験とか知識の不足というのは埋めがたいハンデになるから。確かに本人は頑張っている気でいるのかもしれないけど、それもまた努力それ自体が目的になってるよな。

一方で、経験不足の人間自分一人で一生懸命にやるよりも、例えば経験豊かな人に添削して貰うとどうなるか。当たり前だけど、ずっと早く楽で確実に高品質エントリーシートを用意できる。努力の量は遥かに少ないけど、効果は遥かに大きい。結果に向けた努力をするなら、普通に考えればこちらがベターな筈。

でも、実際のところはエントリーシートの質なんてそういう学生からすると大して関心はないんだよな。そういう人間にとっては、努力してるんだというポーズが大事なんだから。

性格が悪いわけでも優秀でない訳でもないのに、こういうところで考え違いをしていて、無駄に失敗している人は結構見かける。エントリーシートにその人の良さが表れていないから、余計なハンデを負ってしまう。そうではなくて、ちゃんと結果に向いた努力をする。この場合だと、まずは「他人をちゃんと頼る」という点が大事で、それだけでも飛躍的に伸びると思う人が結構多いと思う。

問題 あなたの前に5人の人がいます。

作業Aを1日すると作業者1につき 1.5の食材を得られます。

作業Bを1日すると作業者1につき 3の食材を3人分の食料に変えられます。

さて、この状態で問題なく、毎日を過ごすためには

作業A B それぞれに何人を割り当てればよいでしょうか?

ダイエットや食事を減らすなどのことは考えず1人は1の食事をするものとし、1日で作業AとBを兼業することはできないものとします。

食料は最大1週間日持ちするものとします。食料以外のことは考えないとし、食材は直接は食べないとします。

 

参考として、60秒程度で回答が出ればベターでしょうか?

2010-04-14

車を買っていい収入

車を買いたくなったんだけど、収入支出バランスを考えてみて、こういう結論に達した。

(車を持たない時点で)月に7.5万貯金出来ていれば200万の車を買っていい。

考えたのは10年乗り換えのプラン

http://kuru-ma.com/page317.html

ガソリン代がちょっとたかい気もするし、(とはいえ、ここ5年くらいの平均価格は135円/lくらいだとかで)高速代は旅費計上すべきだと思うし、駐車場代は住む地域によってだけどもう少し安いと思います。

でも、車があるおかげで交通費が浮く場面もあるだろうけど、車があると外出する機会も増えて支出は増えたりするし、乗っていれば保険の等級も下がるとはいえ、無事故で済むとはいえないし、ともかく30~50万として試算してみた。

車の年間の維持費を30万とすると、10年で300万、50万だと500万の維持費が10年でかかります。

車体価格コミコミで200万とすると、維持費とあわせて10年で500~700万って計算

さて、月に7.5万貯金が出来るひとは年間で90万、10年で900万の貯金が出来ると考える。

車とその維持費で700万抜かれたとしても、200万残る。

10年後の買い替えの時期に、もう一度200万の車を買ったとしても貯金マイナスにならず、一括購入可能。

10年後に貯金の残高は今と一緒になるわけだが。

同じような計算を月10万貯金できる人で計算すると300万は増える。

逆に言えば300万しか増えない。

言い換えよう。

(車を持たない時点で)月に7.5万貯金出来ていれば200万の車を買っていい。

でも、月に10万貯金できるようになってからがベター

10万貯金する層はどんなもんかって考える。

実家暮らしなら、実家に5万入れるとしたら交際費娯楽費に2万つかったとして手取で17万あれば余裕。

でも手取で17万って総額で20万。

ちょうど大卒初任給とおなじくらい

今年度平均が20.4万円

コンパクトカーならまず大丈夫

もっと奮発しちゃってもいいかもね。

フリーター層じゃちときつい。

時給1000円で労基どおりに170hr/月で総額17万。手取で14.5万円ってところ。

手取と総額の関係はコチラ

http://www.hunet-japan.co.jp/kyuyo/keisan/kyuyo.htm

でも

「家と会社の往復だけで、遊びになんかいかないし買い物もしないし、酒も煙草も缶ジュースも買わないし、昼は弁当費用は親持ち)だよー!」

ってんなら、10万は無理でも7.5万は月に貯金できるよね。

でも、外出しないならなおのこと車なんかいらない気がしますけど。

さて、1人暮らしで車保有、一気にハードルが高くなる。

だって家賃がある限り生活費は10万は下回らないだろうから。

月に10万の余裕を出そうとしたら、生活費12万だと手取で22万、15万だと25万必要ってことになる。

手取で25万って総額で30万稼がないと無理だもん。

20代で車は1人暮らしだとコンパクトカーだってけっこうきつい。

2010-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20100404153728

真面目に返事をするけど、

いじめて辞めさせればいいだろう。

あなたのような思考の人なら、そこに行き着く。

効率的に考えてもそうするのがベター

冷たい態度で接する。

近くで大きな物音を立てる。

周りに使えない人間だと伝える。

効率的な方なら、他にも色々な方法をご存知だと思う。

職場の中で問題にならないように気をつけて。

上手く追い込める事を願っています。

2010-03-26

よく出回っているコピペ

  • 以下、ご自由に転載してください--------------------

非実在青少年」についての条例改正案ですが、どうにか六月までの「継続審議」になりました。

ところが、ほっと安心している場合ではありません。

なぜならこれで、「廃案」という形はあり得なくなったから、とのことです。

……要するに継続審議というのは、

「すぐ決められる状態ではないけれど、廃案にすべきものではない」

ということのようです!

つまり。改正案に手を加えて、どういう形にせよ、確実に通すことはこの時点で決定してる、という話でした……。

(※満場一致で決まったため、どうしてもそうなるようです)

正直、話を聞いたときは絶望感でいっぱいでした。

そして、「できあがった規制は、確実に厳しいものになる」と……orz

ただし、ですね。

自民公明のみでつくった案に民主が手を入れることで、どうにか、

『文面上は厳しいものになるだろう。けれども、業界側の努力カバーできるようにする』

とのこと。

つまり……たとえば、「このキャラクターは18歳以上です」と最初に書けば、回避できるような「ザル」条例にする方向で動いている、ということでした!

(※あくまで一例であり、どうなるかは現時点で不明です)

本当にそういう形になるかどうかは、こちらも注意して見守っていく必要があると思います。

まあ、それが六月までの、我々の仕事なわけなのですが。

……しかしその前に、まず「この三月を乗り切る」必要がある、とのこと。

どうも自民公明あたりが、今回のことで納得しておらず、ひっくり返す行動に出る可能性もあるらしい、という情報です。

(※というのも今回、都側ではあっさり通るはずの「どうでもいい」案件だったつもりが……蓋を開けてみれば、前代未聞の継続審議ということになり、大恥をかかされた形になったから、だそうで)

そこで、とにかく今は、

『お礼状』

を送って欲しい、とのことです。

手紙はもちろん、メールでも「名前」「住所」がしっかり書かれていて、かつ「自分言葉」で綴られていれば、問題ないそうですよ。

というのも、今回。議員側が驚いたのは、その「名前」「住所」「自分言葉」がメールに書かれてある、という点だったようで。

これまでは、メールを「どうせ匿名だから言いたい放題できるんだろう」という感じに軽視していたらしいです。

けれども今回、大勢の人たちがちゃんと、実名自分の思いを書いたことで、

メール馬鹿にできないな」

と、重く受け止めざるを得なくなったらしくて。

そこで今回は、民主党は当然として、「自民」「共産」「その他」に所属する議員さんにも、あえてお礼を言って欲しい、と。

(※ぶっちゃけ、「公明」以外です。公明は、この件についての話を聞く気はまったくないようなので)

なぜ、お礼を言う必要があるのか。それは今回、「満場一致」で継続審議になったから、だそうです。

つまり表向き、みんなが「反対してくれた」から継続審議になった、と。

もちろん一部の議員さんたちは、心境では納得していないと思われます。

そこで、

「慎重な議論の必要がある、との我々の声に耳を傾けていただき、ありがとうございます!」

といった感じで感謝することで、「ああ、そういう意見がやはり多いのか」と、理解していただくのが大切だそうです。

(※あくまでお礼のみです。ここで「絶対に廃案を!」とか、自分の議論を押しつけるような真似をしても無意味だそうです)

(※注意が必要なのは、「共産」のようです。というのも今回うまく規制反対派に回ってくれましたが、公明と同じくスタンスを譲らないので、次にうまく改正案が練り直されても、それさえ「反対」の声を上げる可能性があるようです。こちらの気持ちを最も伝える必要がある、とのこと)

とにかく今は、三月を乗り切ることが大切なようで。

そのためには、今一度そういう形で、がんばる必要があるみたいです

また、同じくお礼状は、マスコミ関係にも有効だそうで。

……今回、「朝日新聞」が大々的に、この改正案を取り上げてくれました。

なので朝日新聞にお礼状を送り、続けて六月までこの問題に目を光らせてもらう、のがいいようです。

他にも、「東京新聞」もでしょうか。こちら、関西に住んでいる身では詳しくなくてすみません。とにかく声を上げてくれたマスコミには、お礼を言うのがいいそうですよ。

三月いっぱいまで、あと十日ほどです。その間にできるだけのことをしましょう!

議員リスト

http://www.gikai.metro.tokyo.jp/membership/electoral_zone.html

~~~お礼状先リスト~~~

■総務委員会メンバー(今回、規制の反対に実際回ってくれた方々。ただし公明系は除く)■

民主(6名)

伊藤まさき/伊藤正樹(副委員長

〒125-0041

葛飾区東金町1-19-6-201

TEL 03-3609-7386

FAX 03-3607-6468

itomasaki@nifty.com

山口拓(理事)

〒154-0004

世田谷区太子堂3-18-3-1F

TEL 03-3487-5522

FAX 03-3487-5005

yamaguchi@taku-chan.com

小山くにひこ/小山有彦(委員)

〒183-0023

府中市宮町1-22-6のぞみビル8階

TEL 042-335-2810

FAX 042-335-4550

kunihiko@koyama.be

●あさの克彦/淺野克彦(委員)

〒179-0084

練馬区氷川台2-24-10富士ハイツ301号

TEL 03-5922-1081

FAX 03-5922-1082

info@asano-k.net

●かみの吉弘/神野吉弘(委員)

〒141-0022

品川区東五反田1-25-13

TEL 03-5789-3573 

FAX 03-5783-3574

office@ykamino.org

鈴木かつひろ/鈴木勝博(委員)

〒123-0864

足立区鹿浜7-25-17鹿浜館2階

TEL 03-5838-2810

FAX 03-5838-2810

katsu@suzukikatsuhiro.net

自民(4名)

田中たけし/田中豪(副委員長

〒142-0043

品川区二葉1-9-9

TEL 03-5749-4155

FAX 03-5749-4156

http://www.tokyo-jimin.jp/inquiry/

(※メールでの連絡先がないため、TOKYO自民党の問い合わせフォーム)

吉原修(委員)

〒194-0013

東京都町田市町田5-4-9

TEL 042-739-6034

FAX 042-739-6718

http://www.o-yoshi.com/otoiawase/index.html

(※問い合わせフォーム)

●田島和明(委員)

〒133-0073

江戸川区鹿骨1-38-15

TEL 03-3679-1261

FAX 03-3678-6905

http://www.tokyo-jimin.jp/inquiry/

(※メールでの連絡先がないため、TOKYO自民党の問い合わせフォーム)

川井しげお/川井重勇(委員)

〒164-0014

中野区南台2-8-5

TEL 03-3381-1580

FAX 03-3382-2392

shigeo_kawai@ybb.ne.jp

共産(1名)

●ふるだて和憲/古館和憲(理事)

〒173-0014

板橋区大山東町24-17

TEL 03-3962-7388

FAX 03-3963-3155

(※メールアドレスなし。日本共産党東京都議会議員HPにも、問い合わせフォームさえなし)

生活者ネットワーク(1名)

●西崎光子(委員)

〒154-0021

世田谷区豪徳寺1-20-7-101

TEL 03-3420-0737

FAX 不明

http://www.togikai-seikatsusha.net/modules/contents3/index.php?id=4

(※メールでの連絡先がないため、都議会生活者ネットワーク・みらいの問い合わせフォーム)

~~~~~~~~~~~~

ところで、今回の件で静観していた『腐女子』の方々は、黙っている場合ではないことが判明しました。

というのもこの都の条例改正案、「非実在青少年」と銘打っていましたが……本当のターゲットは、

少女漫画

ボーイズラブ

だそうです!

要するに、「一般書店で区分されずに取り扱いされている、レイプ近親相姦などの描写がある本」という条件は、まさにそこを狙い撃つためのもの、とのこと。

ぜひ、今回の情報を活かして行動してみてください。ただしあくまで、感情的にはならないよう、お気をつけを。

そして、「腐女子じゃないし」と思った人。

当然、

同人誌

規制の対象に含まれます!

そして最終的には、「18禁ゲーム」にまで手を伸ばすつもりのようです。

とにかく……まず、「廃案」が不可能なようです。

その上で、情報をいただいた方は、ベターな方法で落とし込もうとしています。

とにかくこちらの声を大きくして、マスコミにも騒いでもらって、少しでもどうにかいい方にしてもらうしか……という感じなのかもしれません。

とりあえず三月を乗り切り、それ以降も自分たちのやれることを考えていくしかないのかな、と思います。

  • 以上--------------------

2010-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20100322165358

仕事量は変わらないのに無理に働かせることができなくなるから雇用そのものは増大する。

雇用が増大することで収入が増え、支出が増える。

そうすると更にその分の雇用が増える。

他の増田も言ってるが、雇用に関しては規制や罰則で対応するのがベター

2010-03-16

http://anond.hatelabo.jp/20100316000327

ベターとかベストとかって、せいぜい「ある程度現実味がある範囲」で言う台詞だと思うんだがな。

事前的な話はもちろん、結果論的にも。

万枚単位で刷る印刷物を1枚単位で発注するような状態を想定して「それがベスト」ってあまりにも頭がおかしすぎる。

そんなに鷲宮町の人が的確に発注を見抜いたのが悔しいのか?

それとも、元記事で「これだから公務員馬鹿なんだよ」とか「責任誰が取るんだ」とか、

記事に釣られて叩いて馬鹿を晒してた人の1人なのかお前。

http://anond.hatelabo.jp/20100315232059

それはベター

まったく売れ残らず、また機会損失もない発注がベスト

不可能とか証明できないとかおいといて、ベストかどうかなら。

2010-03-15

妊娠するまでにしておくべきこと

妊娠するまでにやっておけばよかった・・・そんなことのリスト

追加求む。

飛行機で10時間以上かかる場所への旅行は難しくなる。

出産後も子どもを抱えては行きにくくなるだろう。

思い残すことのないよう、行きたい場所に行っておくこと。

  • 定職につく、専門を身につける

パートナーが安定していて働くことが不要、という主義の場合はともかく、

妊娠から出産後しばらくは職探しはとても難しい。

職についていると、健康保険から休職していても毎月「出産手当金」がもらえる。

これはとても大きい。

育休切りのあふれる昨今だが、そうしないだろう会社をかいくぐって見つけるか、

資格や専門を身につけておくことで今後の格差社会で生き延びるすべとなるだろう。

妊娠中は胎児への影響が不明なので、避けたほうがベター

つわり中や妊娠後期は長時間の施術に耐えるのもしんどいため、

カットも行きにくいかもしれないので、注意が必要。

妊娠後はつわりなどで口腔環境をよく保つのが難しくなる。

また、ホルモンバランスの変化で痛みに敏感になる場合も。

  • 痔の手術

出産時にいきむことで悪化するパターンが多く、

もともと持病の人は治しておいたほうが安心して出産に挑める。

妊娠すると手術を避けたほうがよいため、治療が難しく、また出産後も治療を受ける余裕がないために

痛みを抱え続けないといけないパターンも。

2010-03-14

友人に求める"三大能力"、非常識・テレ屋・脳内妄想

 増田では『友人に求めたい力』をテーマに、20~20代の社会人を対象としたアンケート調査(複数回答可)を実施。その結果、1位から順番に【非常識力】(83%)、【テレ屋】(74.3%)、【脳内妄想力】(53.0%)があげられ、増田が友人に求める三大能力がわかった。  

 友人に求める力の1位は【非常識力】「どういう会話をするにしても常識を相対化して捉える能力は必要」(東京都/20代/男性)というように、面白い会話をする上で“基礎となる力”だという意見が目立ち、たとえほかの部分が劣っていたとしても「とりあえず非常識を楽しめる力があればいい。あとは、いろいろな分野ごとに知識をみにつけてくれれば」(東京都/20代/男性)とコメントする人が多かった。なお「非常識なことを楽しむにしても、人としてスレていない人であるほうが、付き合いやすくてベター」(東京都/20代/男性)との声もあった。しかし、一方で「スレていてもいいです。面白ければ。ただ、頭が悪いのは勘弁してほしい」(東京都/20代/男性)という声も。また「ワイドショーを見ていて腹を立てる人もいいですが、ワイドショーの会話をただのエイリアンの人たちの会話だと思って楽しめるぐらいにまでなっていると完成度が高くて素晴らしいですね。」(東京都/20代/男性)といった理想も挙げられていた。

 続く第2位は、重要コミュニケーション手段である【テレ屋】。“テレにはじまり、テレに終わる”という言葉もあるが「ちょっとテレるぐらいの控えめなところもある人だと、ウザくなくていいですね。」(東京都/20代/男性)、「しっかりとテレて、たまに<自分なんてダメだ…>と思ってしまうような、ちょっとした自己不信感のあるような……でも、そういう自己不信感と日夜戦っているようなかわいい方でなければ、単に脳天気な人だな、としか感じられません。魅力に欠けます。単にウジウジしている方は問題ですが。」(東京都/20代/男性)などの意見も多く、テレ屋がその人の総合的な評価に繋がっていることを指摘する人は少なくない。

 3位は【脳内妄想力】で、「いくら万能だったとしても、孤独に耐えられる能力がなければ終わり」(東京都/20代/男性)、「「オレの嫁」が数人ぐらいいるぐらいでないと、自分ダメさ加減を客観化することができないと思うから」(東京都/20代/男性)というように、良好な人間関係仕事をこなしていくうえで重要な働きをすると考えている人が多数。さらに、「上司にその力がなくて苦労しているので……」(東京都/20代/男性)と、身近な体験談からその重要性を訴える人もいた。また、「脳内妄想力がたくましい人は、一度でも火がつくとすごく面白いことを考えることができる場合が多い」(東京都/20代/男性)などといった評価も聞かれた。

--------

ref:新入社員に求める“三大能力”、常識・あいさつ・コミュニケーション

http://career.oricon.co.jp/news/64958/full/

2010-03-09

http://anond.hatelabo.jp/20100309172509

個人的にはツリー的にしかつながらない社会、パーフェクト・フラット社会ってのも

構築するだけなら可能じゃね?って気がする。(維持出来るとは言わない)

そして、フェミの皆さんが目指してる社会ってどう考えてもこっちじゃね?とスゲー思う。

で、増田論理はちょっと一般化の度が過ぎるかと。

社会とのつながり」っていうのは色々あって、我々が「社会から断絶された」と感じるときっていうのはまず

「職がねえ」とか「どこにも所属してねえ」「意見がどこにも言えねえ」「選挙権がねえ」みたいな、公的な集団からの断絶が最初にあり、

次に「友人がいねえ」とか「もう半年も誰とも喋ってねえ」みたいな、私的集団からの断絶が起こり、

最後に「金がねえ、メシもねえ」みたいな社会システムからの断絶が起こる。

この三段階(実際にはもっと細かく分ける必要があるかもしれないけど)を

全部同一としては語れない。

家庭っていうのは、半私的、半公的なイデオロギーで、

とりあえず家庭に所属しているという事実が、「断絶」から人を多少なりとも掬い上げる効果があるし、

それ以上の断絶からのセーフティネットとして機能してると思う。

とりあえず、家庭にあれば相互扶助として生活を支えてもらうことも出来るし、

社会との関わりをそこから再構築していくことも、独りでいるよりはずっと容易になる。

個人と社会を繋ぐには色んな方法があるけれど、「家庭」というイデオロギー

その様々な段階において、「つながる」ことを補助する作用があるだろう、って言いたいわけ。

そしてもう一つ言いたいのは、フェミの皆さんが目指してる社会ってスッゲーキモい全体主義社会だよね!

ってこと。

まー、なんにせよ「家族」制度はそれが単なるイデオロギーに過ぎないとしても、

制度上として相当有益ですよ。「改善」するならともかく、「解体」する必要はねえだろーよ。

つか、今だかつて「家族」消失した後人と社会の間に立つ緩衝材を提示するフェミを見たことねーよ。

アホじゃねーのかあいつら。壊すだけなら誰でも出来る、問題はマルクスの失敗やヒトラーのアレを見た後に

人と社会のあり方をいかに構築し、ベターな方向へ持ってくかだろうと。

壊したってしゃあねんだよな、んなこたー数十年前に随分やってみたんだから。

2010-03-05

http://anond.hatelabo.jp/20100305113023

大変極端な例ではございますが、ゲーム不快感を感じる一個人としての意見を述べさせていただきます

まず、不快感の基準は音の大小だけではありません。

私の場合ですと音の出るパターンが不規則というのも問題になるんです。

電車の音は同じような音がある程度規則的に出るので我慢できますが、

ゲームボタン操作音は急に激しくなったりやんだりと予想ができないので吐き気がします。

これは身体の動きに関しても同様です。

私も普段はそれほど気にしておりませんが、時々神経質になってしまうこともあります。

そうなると殺したくなりますし、吐きそうになりますし、実際シャープペンシルを手に持って襲い掛かりそうになりました。

通院してたころほどではないですが、以前はよくトイレで吐いてました。

別にゲームだけが原因ではないですけれども。

こうした都合から私はノイズキャンセリングイヤホンを常備して携帯に文章を打ったり本を読んだりして気をそらしています。

どうしても耐えられない乗客が居るときは車両を自主的に移動しています。

このような問題は、冷静に考えると「不快感を抱いた側が遠ざける」ことがベターなのでしょう。

けれども元増田様が「ゲームをする人の気持ち」を理解して欲しいと仰ったので、

それを機会に私の方も「ゲームをする人が耐えられないときがある」という言い分をお伝え申し上げる次第です。

ご協力をとまでは申しませんので、できれば意識の片隅にでも置いていただけると幸いです。

2010-03-04

http://anond.hatelabo.jp/20100304203410

元増田です。

>今でも自衛隊の門戸は開かれているのに「踏ん切りがつかない」人のためだけに徴兵制を導入するの?

門戸は開かれていても、実際は倍率が結構高いです。(最も低い二士でも4~5倍ぐらい。今は不況だからもっと高い)。

フリーターニート派遣社員専門の徴兵制というけど、その三者が選ばれた理由はなぜ?

今の日本でその三者に一度でもなってしまうと正社員になりにくいから。職歴を付ける意味もあります。

>身体的や精神的な理由で正社員の働き方ができない人もいれば、正社員になりたいけどなれず、正社員になることを目指しつつ他の働き方をしている人もいる。

徴兵制なのだから当然身体検査はあるから、受からない人もいるし。それに多くの国同様徴兵拒否も当然認められるでしょ。

企業側に利する非正規雇用をさんざん進めておいて

自分徴兵制は即効性のある雇用対策として捉えているので、非正規雇用などの高度な政治問題とは分けて考えています。非正規雇用の問題は解決されるべきですけど、解決されるまでに長い時間がかかります。自分が言っているのは超就職氷河期の今の若者をどうするかということ。ほっとけば、ロスジェネと同じ道を辿るのは明らか。


>つまり、福祉や教育に回すお金軍事に回すことになる可能性があるわけだ

子ども手当で5兆円。それを辞めて回せばいいと。5兆もかからないですし。

軍事においても需要供給が必要だ。

雇用対策なので基本的に軍事的に云々は無視です。。

>農林業などの第一次産業に安定した賃金で従事させることだろう

新しい組織を作る事になるので、どうなんでしょう。個人的には既存の組織を使った方がいいと思うんですけど。

まあもともと乱暴な話ではあるんですが、若者に対する就職支援って今殆なされていません。

それなら国がまとめて抱えてしまう徴兵制が現状よりはるかにベターなのでは、と考えたんですけど

はてブの流れを見ると生理的に「徴兵制」が無理な人が多そうで、実現は到底不可能そうですね。

2010-02-28

友人の弟をシェアハウスあたりにブチ込もうと思っている話

先週、僕は旧知の友人に相談を受けた「弟のことで困っていることがある」と。

彼の弟君はいわゆるダメ人間だ。仕事も続かず借金を重ねパチンコ三昧、親の金を持ち出して失踪するも悪びれもせずケロっと帰ってくるような壮絶な男だ。両親も心配症で、音信不通になるよりは、と結局弟君を許しまた繰り返しだ。

さて、そんな生活を続けていた弟君だったが、何かがきっかけで業を煮やした親によってとうとう勘当されてしまったんだそうな。たぶんまた家の金をくすねてパチンコなり何なりにしけこんでいたんだろう。

それから約ひと月後、兄の携帯に「カネがないから泊めて」のメールが。

実はこれ、今回が初めてじゃない。

弟君は親が頼れなくなると、東京一人暮らしをしている兄にいつも助けを求めてくる。

兄の家に突然荷物を送りつけた弟君就職先を探すでも無くあたりをフラフラ徘徊し、夜になると帰ってくる。そんな生活を諭そうとしする兄に対しては無視かふて腐れるかのどちらの反応しかとらない。そしてある日荷物をおいて突然いなくなる。そして当然のように音信不通になる。

友人はそんな弟君が嫌いらしい。いや、苦手に近いんだろう。弟の「良かったところ探し」をする友人は兄弟愛さえも感じさせる。だけどダメみたいだ。弟君の話をする彼は見たことも無いほど憔悴している。弟君が何を考えているかわからない、わかってやれない。助けてやりたいがあいつといると気分が落ちて仕事は手につかない。彼女さんにもあたってしまう。俺が嫌いな自分になってしまうと。

「だけど何かしてやりたい」と言う友人は、弟君を突き放すには情に熱すぎるんだろう。

まず僕は「弟をカウンセラーに診せろ」という提案をした。発達障害の可能性を疑っての事だ。

かしこれは予想外の友人の抵抗にあった。実行は無理だろう。彼の田舎では精神病にたいする考え方が特殊だ。

現在精神病に対する考え方や指針を説明したが友人の(おそらく田舎の親に対する眼差しへの)恐怖が消えることはなかった。

これに対して言いたいことは山ほどあるが本筋からそれるので省く。

とは言え友人の異常とも言える様子から見て、弟君を泊めてしまったら今度こそ共倒れしかねない。それだけは止めたい。

弟君は友人の家に来るときはいつも無一文らしい。おそらく有り金をパチンコにつぎ込んでから来るんだろう。追い出せばホームレスは確実だ。住所を失ってしまえば這い上がるハードルは上がるだろう。話から友人の親も友人と似た状況にある事が伺える。家族に頼らせる事は出来ない。

そこで僕は友人に「ドン底に落ちた時に何をするか」を弟君に体験させるプランを提案した。

当面は仕事が見つからなくてもいい。都内ならバイトで食っていける。稼げないならそれなりの生活をしろ。

僕は務めていた会社倒産し、その後バイトをしながら自営業になった。バイトをしながら生活を立て直す事は出来る。

最低限立て直しに必要な情報を低コストで得るため、ネット接続環境PCが利用できるシェアハウスに住まわせる事を提案した。

半月バイトをすればひと月の生活費は十分得られるだろう。借金もまだ返せる額だ。残った時間人生を立て直せれば万歳だ。ネットもある。似た様な境遇のシェアメイトから刺激や情報を貰えるかもしれない。

そこから落ちるならもう僕らにはどうすることも出来ない。というスタンスを貫く。

友人はこのアイディアに賛同してくれた。というより、もう憔悴で弟の事を考えられず無抵抗賛成といった感じだ。

来週、久しぶにり友人に会いに来る弟君に会う。弟君は結局は友人が家に泊めてくれると思っているだろう。

僕たちはその場で、弟君に職探しとシェアハウスの手続きを取らせるつもりだ。市役所に連れていき使えるサービスサポートが無いかも質問させる。方向性は示すが全て本人に決めさせる。初期費用ぐらい出してやる。

そうすればいつかドン底に落ちてしまったとき、弟君の行動の指針になるかもしれない。もう病気にでもならなければ家族は頼れないのだ。

ただ不安も残る。僕は弟君を「社会不適合者」だと思っている。それを社会に適合させずとも折り合いをつけさせるのが社会の役目だとも思っている。僕たちは専門家を介すること無く自らの経験と思いつきに基づき実行している。たった一つの冴えたやり方とは思っていない。だけどベターであるとは思っている。

この冗長でクソ長い駄文を読みきった根性あるみなさんに聞きたい。

これでいいのかな?

2010-02-18

かつて上智卒業した俺が新入生にアドバイスしたい

http://anond.hatelabo.jp/20100217113611

http://anond.hatelabo.jp/20100217224011

早稲田のアレみてたら、上智合格発表おわってるのね。

ただでさえ学生が少ないのに、男の上智生(しかも文系)っていたらレアモノなので勢いで書く。

【1】住むところ

上智の最も素晴らしい点は、大橋アナとか海老様の嫁とかを輩出した女子の戦闘力の高さ、という意見もあるけどそんなの一部しか享受できないので無視。

学生が喜びに震えるのが四谷駅から徒歩90秒で門に辿り着ける立地!これに尽きる。

すごいよね。駅でたら見えるもんね。門が。

これにより、大学近くに住む必要性も減り上智生は住居選択の幅が大分広くなる。

*そもそもオフィス街の為、学生向けの住居は少ないので最初から切ったほうがベター

オススメは断然、中野。朝は総武線にのれば優雅に来れる。

中央特快も停止する懐の深さ!飲み屋もスーパーラーメン屋豊富で、皆が大好きサンプラザ中野ブロードウェイのお膝元だ!

まんだらけソフトオンデマンドのお膝元でもある)

高円寺荻窪に住むと「しんみち通り」で飲んだ後、特快と気付かず乗車。

うっかり吉祥寺あたりまで連れ去られる。

気付けばいいんだけど、そこで寝てたりすると高尾山ハイキングして帰ってくる羽目になるから本当に注意だ!

不動産屋選びは匿名ダイアリー読むくらいの余力があるなら、いくらでもコツまとめ記事が見つけられるだろうからそれに従いなさい。

早稲田の人も書いてるけど、乗り遅れたら5月まで待ちな、ほんとに。

俺、夏に死ぬほどバイトして、半年引越しを強行する羽目になったよ。

1位:中野 2位:代々木or阿佐ヶ谷 3位:幡ヶ谷or笹塚あたりからチャリ通

さすがお嬢様専用大学だけあって学生の半数は実家住まいだ!

したがって「一人暮らし大変で・・・」みたいなトークで共感を得ようと思っても、ほとんど理解されない!ドンマイ!

【2】授業選び

学科ごとの授業選びのコツだとか、留年しないコツだとか、シラバスだなんだってのはあの「オリキャン」っていう謎の一泊二日で先輩からシコタマ聞きだすんだ。

ただ、もしコレを読んでる中に女子がいたら注意して欲しい。

特に、いままでクリスチャン女子校で通してきた君だ。

間違いなくその先輩と付き合う羽目になる。というか、二年生以上は毎年、下級生と付き合うためにそれに志願する。

ウキウキ4月で先輩にツバつけられたら、GW夏休みに待ち構える楽しいサークル活動で素敵な殿方とのラブメイクも遠のくぞ!

身軽でいろ!最初は!騙されんな!

男子!ゲンナリしてる場合じゃない。

お前らは一般教養英語の授業の選択に命を懸けろ。

いいか、お前らが入ったのが例え年中ツナギ工学部でも、お嬢様だらけの仏文でも、等しくチャンスが与えられるのがこの二つだ。

チャンスとは何か?他の学部学科の可愛い女子(法学部が圧倒的破壊力)と知り合うチャンスだ。這ってでもイケ!

【3】サークルぼっちについて)

生徒人数が少なく、どうやったって友達が出来る仕組み(理由は英語の授業の特殊性にあるんだけど)の上智にあってもこれは必須要素。

他の大学と違い、体育会系がそこまでイケイケではなく、非常にバランスが良い。

特に文化系な君達、輝けると思う!

個人の興味で選んでいいと思うけど、理系ならテニサーはいるべき。

俺と同じ文系の君は溢れんばかりの女子にまみれて勉強しなきゃならんので、サークルくらいは男臭くてもいいと思うよ。

インカレ系はいるより、上智らしくインターナショナル系のサークルにはいっておくと英語がびっくりするほど喋れるようになります。

繰り返すけど、ぼっちにはなりにくい大学だけども、結局は個人次第。

もう大学生なんだから、まずは笑顔で元気よく挨拶。これ、忘れんな!

【4】学費が払えません

マジで裏技で実行したことがある人は俺の知り合いにはいませんが、上智学生同士で結婚してしまうという技があります。

これをすると学費がタダ?だっけかな。まだあるといいね、この制度

【5】大学の施設

プール券ってのが毎年10枚もらえる。

ほとんどの人は使わないので、これをもらって夏は毎日タダで泳げるね!

女子と一緒にいくとキャッキャウフフできて楽しいですよ。マジで

あとサークル棟にはタダで入れるシャワーがあるので、貧乏学生謳歌中の人はここでいつでもキレイになれます。春日もびっくり。

学食は「まずい・高い・少ない」の三拍子がそろっているので、近くのしんみち通りの居酒屋ランチか、お弁当を推奨します。

SJハイムとかクルトゥルとかイグナチオとかは、洗礼を受けていない人間はまず入る機会はないけども、イグナチオのクリスマスミサは一度くらいは行っておくと見識広まるかも。

重要ワードを伝え忘れてたけども「8ピロ」とかっていうワードを聞いたら、それは8号館下のピロティのことだ。ピロティがわからないひとは「コルビジェ ピロティ」とかでググれ。

それぞれのピロティサークルと学科が代々受け継ぐたまり場になっている。

8ピロは最上級だ。ここに入れれば君も一人前のソフィアン!

メンストってのは大学メインストリートのことで、北門から続く一本道ね。

スケボーに乗ると怒られるので注意。

【6】最後に

入学したてのお前らに絶望的な宣告をする。

四年後、卒業して社会に出てみろ。世の中の女子のほとんどは上智学生より可愛くない。

いいか、お前がこれから遭遇できるかわいいキレイな女子のほとんどはそこにいる。

今おまえが手が届く範囲のそこにいるんだ。

だからこれからの四年間、どんなに授業がタルくても、寝坊しても学校にいけ。

そしたら、あっという間に就職も決まってるし、卒業も出来るし、何より素敵な生涯の伴侶を手に入れることが出来るよ。

合格おめでとう!

2010-02-09

http://anond.hatelabo.jp/20100209184932

難関校に受かりたい人は、それなりの勉強をしなくちゃ通れないですよね。

同じように、自分体重を落としたい人は、それなりの事をしなきゃ落ちないんですよね。

ダイエットをするのなら、早い方がいいですよ。

勉強でもそうだけど、スタート早い方が後が楽ですから。

後は自分がどれだけ本気でそう思ってるかじゃないですか?

基本的には、食事の量をちょっとずつ落としていくのがベターかと思いますが。

後、運動ですか。基本の形は大事かと。

(食わないので太りもしない男より。)

2010-02-05

http://anond.hatelabo.jp/20100205183916

誰にとって「問題」となるのか。という視点を3つぐらいわけて考えるとよいのではないでしょうか。

3つというのは、

1.企業経営者雇用主側からの視点

2.被雇用者派遣労働者)からの視点

3.社会全体にとっての効用を考えるという視点

まず、1.企業側からの視点でいえば、元増田さんの仰る通り、とても合理的な行動であり、「俺たち責められても困っちゃうんだよなー」というのは仰る通りだと思います。その点はまったく異議がありません。マスコミ派遣切りをするのを一企業責任みたいに報道するのはハッキリ言ってばかなの?死ぬの?とおもいます。

んで、2.被雇用者からの視点を考えると、これもまあ、契約内容だったから仕方ないとか、リスク管理的に仕方ないじゃん?という発想もなくはないでしょうが、被雇用者の側は、職がなくなると、シンプルに「ああ…こまった…ううむ」とはなりますよね。誰が悪い、みたいな話はさておいて。確実に困りますよね。

 生活保護だって基準がそんなにゆるくないわけです。働く能力が認められる人だとか、親族扶養能力がある人とかがいる場合は、そうなんでもかんでも生活保護手当は出ない。それに、生活保護手当が増えるとなるとそれは回りまわって企業労働者税金から支払われるわけで、生活保護手当がボコスコ増えていくのは、次の「3。社会全体にとっての効用」に関わっても、とてもよくない。国の財政的にマズー。生活保護は、セーフティネットの一種ではありますが、派遣のない人、というだけだと生活保護手当じゃないんじゃないかな?詳しくはしらないけれど。

 

さいご、3.ですが、失業者が増えたら、まあ、いろいろと社会全体として困った人がふえますよね。ニート率も高くなるだろうし、自殺率やら、犯罪発生率もたかくなるかもしれない。市場の消費も落ち込んで、長期的には企業にとっても困るかもしれない。これは、個人がどうこうというか、マクロ経済循環として失業率が多いのはよくないよ!っていうはなしだとおもいます。

と言う感じでしょうか。2と3の視点から、これを「社会問題」として報道されること自体は否定できないだろうな、とは思います。「派遣切り」というネーミングが喚起させる責任の主体の想像のさせ方はとってもよくないとは思いますけれど。「派遣労働者層の人々の雇用問題」をもっとも短くネーミングするとなにがいいんでしょうね。「派遣ナシ」とか?

 あと、「派遣契約という形態がある事自体が、だめ」とか言う意見も、ばかくさい、とおもいます。雇用の窓口を減らしたら、正社員とそれ以外の間の溝がドバーンと広がって、中間的な雇用形態がなくなって、トータルでみると職にあぶれる人間が増えるだけじゃん?ばかくね?とおもいます。(派遣ではない契約ではないタイプの、もっと別の、みんなが幸せになれそうな中間的な雇用形態をつくりましょう、という代替案込みの話ならよくわかるのですけれど。)

 まあ、派遣に関する法制度の作り方のディテールをどうすればベターか、というのは細かい議論がいろいろあっていいとは思いますが、中間的な雇用形態をなくせ、という議論はワケワカラン

 年越し派遣村自体はわたしは否定的ではないですけれど、年越し派遣村まわりで細かいところでは、バカくさい議論がたくさんあるなあという印象はもっております。「派遣労働者首切りをしにくくしろ!」とかって、あんな形で吹き上がったところで、企業採用をはじめっから控えるだけじゃん、そういう形だったら…!とかおもったりします。 むろん、守られるべき労働者の権利はあるだろうとは思いますし、それがないがしろにされるべきではないですが、お前ら、もうちょっと別の方向の主張をしたほうがまだ生産的なんじゃねぇの?とかは思います。

 …とか、偉そうなことを言っても、わたしも別に労働問題やらなんやらはさっぱり詳しくないので、代替案ももっていない程度の床屋談義ですが。

 あと、まあ、もうちょっと補足しておくと、「派遣切り」と、自然失業率の問題を一緒くたに認識してる人々(「超絶あたまわるい人たちの失業状態ってことだろ」認識)がけっこういるようだけれども、派遣切りの問題は自然失業率の問題じゃなくて、非自発的失業率の問題だろ?たぶん。自然失業率のはなしだったら、さすがに問題にしようがないのでは。まあ、問題にしちゃうひともいるけれど。

2010-01-02

http://anond.hatelabo.jp/20100102211541

人によると思うけど、女の子はそういうの嫌がるみたいだ。

自分経験的には女の子は100%ブログに書かれることを嫌がる。

どうしても書きたければブログではなく絶対にわからないように匿名で書くしかない。

PCリテラシー高い子はぐぐっちゃうので基本的には書かないことがベター

物理的に日記に書くとかね。

http://anond.hatelabo.jp/20100101110058

あとからフォローが入るってのは

本人も何気なく言ってしまって、うぉ、失敗って思ったからフォローしてきたんジャマイカと。

そのへんはチクッっと一言良い返して、あとは水に流すのがベターだと思われる。

2009-12-26

SIerは「理系出身」SEとか別に求めてない

いまさら言ってもしょうがないだろうが、SIer就職希望したり内定した人たちに一言いっておきたい。

元の報道参加者ブログエントリ見たりすると、ありがち過ぎて泣けるのだ。はっきりいうと、SIerの人事は情報工学科出身者は求めていない。それどころか理系出身者すら求めていない。

口先では求めているというよ。また、現場で最後に「技術的になんとかする」のは理系に期待されることが多いし、実際に期待通りに解決するのは大抵理系だ。しかし評価はされないし感謝もされないよ。とくに給料に反映するような意味では。口先だけならもらえるかもね。

私のような工学を学んだものがいるとして、学生生活の最後に企業に対して就職活動をするとき、目指すものはまあ大体

* 研究者

* クリエータ

* 高度技能

のようなもんだ。でもSIerにはこの3種類のうち一つとして必要な職種はいないのだ。でも口では求めているというからやっかいだ。

あのね、SIer仕事でとてもとても絶対に重要であるにもかかわらず、大学で「情報工学」なり「科学技術の基本」を学んできた人たちが苦手にする仕事群があるの。これはヤバくて実名では言いづらいことなんだけど。

例えば、

* あからさまに「愚民にITを授ける」仕事になっても、愚民にみずからを愚民であると悟らせない

* バカの夢を壊さないであげて、夢を捻じ曲げて、こっちの都合のよいように洗脳し、不要なものを売りつける

* 責任のケツもちゲームに自社が勝つ

まだまだいろいろあるけど、ヤバさわかる?臆病な私がAnonymousDiaryにしか書けないくらいにはヤバいの。

残念ながら理系はSIは電算機の周辺で起こる事を中心に考えがち。でも、SIの本質はバカに金を出させて仕事をしないで責任顧客か下請けに押し付けることにあります。それ以外はただの遊びです。

普通社員は、この本質を明文化して教えられることはありません。だってそんなこと考えてるっていうのが客にばれたら仕事来ないじゃんね。だから、文系出身者や理系でも察しのよいもの、つまり「コミュニケーション能力が高い人材」は現場空気を感じ取り、その本質をつかんで正しい目的に向かって邁進すんの。そうすると社内でも出世して、対外的なフォーラムに出席して学生の質問を受けるような立場になるよ。

一方、尋常理系や察しの悪い子はシステムなんかを真面目に作っちゃったりするわけですよ。顧客目的を十分に満たして良いシステム作ろうなんて無駄なことしちゃったりなんかして。頼まれたとおりに作ったらお客様が損するからってお客様仕様の詳細をきっちり問い合わせちゃったりベターな解決策を考えて提案しちゃったりする。だって表向きはそれが良いことって言われてるし新人研修でもそういうのちゃんとやれって言われるしね。

でも違います。最終的な作戦目標が間違ってます君たち。だから出世しません。そして、そのために人事部は理系を真面目に採らずに文系ばっか採ります。

繰り返します。SIの本質は「バカに金を出させて仕事をしないで責任顧客か下請けに押し付ける」ことで、それをやったにもかかわらず顧客が金をとりかえそうとしなければ大成功です。

情報工学科出身の諸君、自分の作りたいようにシステム作りたかったら、自分会社を興しなさい。または作りたいものを既に開発中の企業に入りなさい。そのシステムで直接ビジネスしなさい。

SIer仕事を頼んでいる皆様。良いシステムが使いたかったら、直接に理系出身者、特に情報工学出身者を雇い、自分たちの仲間にし、仲間を助けさせなさい。SIerなんかに頼んでる場合じゃないですよ。



P.S.

まあそんなわけで、私は「作りたいものを既に開発中の企業」に転職したのです。工学、やりたいじゃんね。作ったものを使う人、裏切りたくないじゃんね。黒ひげ危機一髪みたいな仕事、楽しくないじゃんね。自分の作ったもので、誰かによろこんで欲しいんだもんね。

2009-12-13

増田ハートは既に盗まれている

http://anond.hatelabo.jp/20091212190210

結論

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん