「お人よし」を含む日記 RSS

はてなキーワード: お人よしとは

2011-10-29

色んな引き金書き出してみない?

自分容姿がほどほど程度でものすごい巻き込まれ具合だった数年間を思い出した。

自分プロパティ:

「派手でもなく(化粧すら20代後半になってやっとアレンジができるようになった)」

「遊んでもなく(ライブコンサートにまだ行ったことが無い)」

これでも男性からすると「一緒にいやすい」らしい。

それが「もてる」理由になり、そしてトラブルの引き金になって色々こじれた。

22歳で社会人になりたった3年で仕事2回も辞めさせられたな。同じ理由で。

美人ではなくても、こういう要素があると同じストーリーを辿るかもしれない:

・男女どちらに対してもオモテウラがない(これはあらゆる人に言われた)

・何かにつけて積極的ではない(受け身になりやすい)。

男性の好む話題や興味が、本人の興味対象に入っている(「理解してくれるから嬉しい」らしい。私は元理系)。

人情が厚い(ひどく言えばお人よしなんだけど、これは…私の基本だからなかなか捨てられない)。

あと、自分場合いわゆる商店街看板娘として身に着けた「気安さ」も引き金だったっぽい。

親が死んで店たたむまでまるっきり気付かなかった。

オフィス仕事はこういう理由で諦めて、地元と同じような商店街にまた生きてまーす。

オフィスに憧れたけど、もう結構です人情は返ってこないし。

2011-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20110315133452

「押しのけて」よりは「ぬけがけして」に近いな。

しかし、「ぬけがけ」には同時にスタートすべきという前提があるが、買いだめにもそんな前提があるか、怪しい

買いだめした人は「待ってあげるほどお人よしでなかった」だけだろう。

2011-01-19

金が余ってしょうがない

30前後男性

一人暮らし無趣味

正直、金が余ってしょうがない。

将来が怖いし、欲しいものもないから散財もしない。

寄付するほどお人よしでもないけど、

返してくれるんだったら貸すよ。無利子でいいわ。

どうせ銀行に預けてても大した利子もつかない。

投資をするほどの能力もないしな。

ただ、俺自信が緊急で金が要り用になったときに、

人に貸してるせいでどうしようもないっていう事態は避けたい

そんなときは俺を助けてくれ。

条件はそれだけでいいわ。

だれか借りたい人いる?

金が余ってしょうがない

30前後男性

一人暮らし無趣味

正直、金が余ってしょうがない。

将来が怖いし、欲しいものもないから散財もしない。

寄付するほどお人よしでもないけど、

返してくれるんだったら貸すよ。無利子でいいわ。

どうせ銀行に預けてても大した利子もつかない。

投資をするほどの能力もないしな。

ただ、俺自信が緊急で金が要り用になったときに、

人に貸してるせいでどうしようもないっていう事態は避けたい

そんなときは俺を助けてくれ。

条件はそれだけでいいわ。

だれか借りたい人いる?

2010-11-12

http://anond.hatelabo.jp/20101112191153

悪徳業者からの逆ギレ外線迷惑電話(ほぼ毎日)

あー、これは今問題になってるねえ。なんか不動産かなんかの物件の説明を勝手に始めて、いらないって言うと「ここまで説明させといてなんだこのクズ野郎!」みたいに怒鳴り散らしてくるっていう。

そんなのすぐ切る、取り次がないように言っておく、とか毅然とすりゃいいのに、ブチ切れられるまで話し聞いちゃうお人よしが俺の職場にもいるんだよな。その人それでノイローゼ気味になってた。アホだなあと思うけど人がいいんだろうな。

2010-10-17

http://anond.hatelabo.jp/20101016195153

この増田に「金の匂いに寄ってきてるわけじゃない」「コミュニケーション能力が上がったからもてだした」「状況が変われば評価は変わる」とか言っても慰めにはならないよ。

元増田言葉にできないもやもやの正体はこういうことなんだ。

女が「条件」で相手を選別しているという事実が嫌だ

その「条件」が金でなかろうが、別の条件である限り同じなんだよ。例えば性格が良くて、そのことを好かれていたとしよう。ここだけ聞くと非常にまっとうに聞こえる。外見や豊かさで人を選ばない。立派だ。

でもちょっと待てよ。てことは性格が変わったらもうダメなのか、という。そして性格なんてちょっとしたことで変わるんだよ。ちょっと脳の血管が詰まって半身がしびれて、なんとか命が助かってもそこで性格が変わってしまう人がいる。突然猜疑心が強くなったり荒っぽくなったりなど、あちこちにある。認知症の老人を見たことがあれば知っていると思うが、若い頃どんなにいい人でも認知症を発症するとガラッと変わってしまう。単純な現実認知だけじゃなくそれに対する反応、つまり性格まで変わってしまう。

結婚式牧師が言う「病めるときも健やかなるときも愛す」ことは並大抵のことではない。この牧師「ハイ」と答えているものはウソをついているのだ。しかしそのウソに納得がいかない。ウソが嫌だ。そこに恋愛はないようだ。

では無条件で無償の愛を注げと元増田は言っているのか?

なんて気持ち悪い! 私はお前のママじゃない!

もちろんママじゃない。何かしてもらおうとは思わない。今までだって一人でやってきたし、一通りのことはできる。生活も心も、依存しようとは思わない。

ただ「ママじゃない」=「条件で選抜します」という女にお金を注ごうとも思わない。

でも、もしも、条件じゃなく自分を選んでいるということを感じさせてくれる女が一人でもいたら。たった一人でもいいから。その女のために全てのことをしたい。依存じゃなく、与えたい。別にママを求めてるわけじゃない。受けたい愛は「してもらう」という意味の愛じゃない。ただ「条件」ではない自分と一緒にいたいと思ってくれさえすればそれが全てなのだ。もちろん、たまたま自分が今「いい条件」みたいなものを持っていたら、それを捨てようとは思わない。むしろこの女のために使いたい。

しかし状況は、女性の行動原理が「条件による選別」以外の何でもないことを示しているようにしか思えない。そこには絶望があるだけだ。それが現実? く そ く ら え

あんた無条件の愛を受けられるほど魅力があるとでも思ってるの? ああ、「魅力」という「条件」ね。条件を満たせなくてすいませんね。

残念だね。俺はあんたのパパじゃない。条件を突きつけてくる女性だからって関係なく愛して、ATMになってお金という愛を注ぐほどお人よしじゃあない。あんたのパパはどんなにあんたがワガママ言っても、いつもお金を稼いできてお小遣いたっぷりくれたんだろ? パパの下着と一緒に洗濯しないでって言ったでしょ!? それでももらうお小遣い。パパだから当然じゃん。そうだね。でも俺はあんたのパパじゃあない。こ れ も 現 実 の 側 面 。人口の男女比なんて大して変わらんのだから、どちらかが一方的に選ぶ側ってことはないはずだ。あんたなんかどうせもてないよ、と言ったとき、当然その言葉自分にも降りかかってくる。そのとき感情的自己肯定感を維持しようとすれば、残念でした自分はもてますよという思い込みを強く捏造し、過去の後悔と未来不安回避するのだろう。しかしそれでも残るわずかな不安! 

しかし希望があるとすればあの話だね、フィクションだろうけどどっかの実業家が付き合ってる女に「事業に失敗して億の借金を背負うことになった。苦労をかけるかも知れないが結婚して欲しい」とプロポーズしたら断られたって話。実はその話はウソで、事業は順調で、数年後別の女性結婚したという。その話を聞いて、別れた女性は「だますなんてひどい」と。

少なくともこの話には、「事業が失敗しても結婚してくれる女性」がいることが救いになっている。女性全般をdisっているのではない。それがわずかな希望なのだ。ひどい? こんなウソたいしたことじゃあない。だって条件で相手を選ばなければ、エイプリルフールにつく小さな嘘と何の差もないのだ。「重要なことについてウソをつかれた」と思うのは、あんたが「条件」を重要だと思っているからだろう。

少なくともある程度稼げるようになった男はみんな心にこの実業家がいる。

年代の平均以上の収入があれば、同年代の平均以下の収入しかない自分結婚してくれるのか知りたい、外見を認められたのであれば、事故でぐちゃぐちゃになった顔の自分とでも結婚してくれるのか知りたい、性格がいいというのであれば、突然性格が変わってしまったらどうなの?

ねえ、どうなの?

2010-10-02

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101002-OYT1T00660.htm?from=top

中国は悪しき隣人、法治主義なし」枝野

 民主党枝野幸男幹事長代理は2日、さいたま市で講演し、沖縄尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件に関連し、中国を「悪しき隣人」と呼ぶなど、厳しい批判を展開した。

 枝野氏は「悪しき隣人でも、隣人だからそれなりの付き合いをしなければならない。だが、この国と、例えば米国韓国と同じように信頼関係をもって物事を前に進めることを期待する方がおかしい」と述べた。

 日中が目指す「戦略的互恵関係」についても、「外交的な美辞麗句は良いが、本当に日本パートナーになりうるのか。政治体制が違い、私たちにとって当たり前の法治主義がない」と指摘。「法治主義の通らない国だから、突然、身柄を拘束される。そんな国と経済的なパートナーシップを組む企業は、よほどのお人よし」とも語った。

 枝野氏は講演後、中国を「悪しき隣人」と呼んだことについて記者団に聞かれると、「良い隣人だと思うか?」と反論した。

2010年10月2日20時02分 読売新聞

なんだか、「当たり前の法治主義がない」なんて事をつい最近知って大騒ぎしてるだけのように見える。

2010-09-27

http://anond.hatelabo.jp/20100927175326

いやぁ考えないでしょ。金を払わなくてもやってくれそうなことを、わざわざ金を払うようなお人よしはいないと思うよ。

それを番組的においしいタイミングでやってもらうためとか。

それに、あれは子沢山の貧乏人の生活を垣間見て蔑むための番組なのに、余計に金を与えて贅沢を覚えさせるのは本末転倒だと思うし。

それは「お前ちゃんと貧乏な振りしとけよ」って言えば済む話かと。

2010-09-25

自分はどうしようもないバカでグズ人間だけど、傍若無人な要求に屈する政府に対して説教しちゃいたい! 

そんな気分だよ。

日本は昔があーだこーだ、罪を認めないとかとにかく諸外国に悪いだのなんだの言われてるけど、

本当は日本お人よしな国ってないだろうな。 悪い意味で。

相手の身勝手な主張ばかり飲み込んじゃってるから、相手の思うようにことが進んじゃって

半ばそれが事実みたいになってきてることっていっぱいあるし、

第3者的立場の国からもそんな印象持たれちゃってさ。 あーあ。

日本以外が野蛮なだけ? 日本がひ弱なだけ? それとも両方?

よく分からない。 ずっとこんな感じで行くつもりなのかなー。 なんだか色々怖い。

http://anond.hatelabo.jp/20100925125728

日本人お人よしでいる限り、日本列島が沈むまで中国に吸い取られ続けるよ。

個人の関係と国家の関係はイコールではないといい加減学ばないとね

2010-09-10

http://anond.hatelabo.jp/20100910171714

ネトウヨといっても薄口から濃厚ドロドロまでいろいろいるからねぇ

ネトウヨ」ってひとくくりにしちゃうのは2ch利用者を全て「ネラー」って言ってしまうぐらい無意味なことだと思われます

個人的に右か左かと言われると私は多分右なんだろうけど、そもそも今の民主党政権はかつての社会党連立政権とおなじぐらいダメダメ政権なので「何を言っても無駄。早く退陣しろ。話はそれからだ。」と思ってます。

日本の周りの国の政治家は(多分隣の半島国家以外は)日本よりも数段マトモだと思われるので日本の今の政権にそれほど先が無い事は十分承知しているだろうから「村山談話」みたいな未来に残る決定的ボケが飛び出すまで手ぐすね引いて待っていると思うよ

それ以外に短期決戦できる交渉事以外は「自民党政権になってからやらないとムダ」と思ってるんでしょう

わかりやすい例がアメリカ

ポッポ政権初頭にあれだけ沖縄基地問題でやんや言ってたのに今は何にも言ってこない

バカに本気で相手しても収穫が無いし、矯正するほどお人よしじゃないしその体力も無い

「まあ、民主党政権がバカやって中国とでも決定的にモメた時に介入して助けてやれば、その後民主党政権が倒れて自民党が帰ってきた時に恩が売れるでしょう」

とか考えていそうだ

アメリカとしても不況を乗り切るのに中国と険悪になる事態は避けたいだろうし

しかし自国の政府がバカである事前提で隣国に相手されているのってなんだか悲しいと思わないかい?

2010-07-13

女友達大学時代からの彼氏と別れたという。

 

音楽趣味映画趣味がぴったり合い、二人ともお人よしのお似合いのカップルだった。

でも唯一不釣合いなのがルックス。彼女可愛いのに、彼氏ブサメンだった。

そして社会人になり、彼女彼氏を振ってしまった。

二人の間に結婚を考える雰囲気が漂い始め、突然嫌になったらしい。

 

中学時代の友達と久しぶりに会ったの。結婚して子供が居た。女の子で、すごく可愛かった。

 他人の私から見てもこんなに可愛いのだから、A子の目にはもっと可愛く見えるんだろうなと思った。

 私はこんな可愛い子を生めるのかなと思った。

 彼と私の間にできる子供想像した。

 男の子ならまだいいと思う。女の子ができたときのことを考えると怖くなった。

 女の子は、容姿での差別がどうしてもある。

 そうなると、別れたいと思ってしまった。」

 

私は何も言わなかった。

彼女可愛いし、聡明な子だ。教養の水準も高いし、家事仕事も出来る子だ。

作ろうと思えばすぐに彼氏は出来ると思う。

2010-06-25

http://anond.hatelabo.jp/20100625205421

分かった。

俺は思い切りDisられてたわけだ。

気がつかないなんて、お人よしだな。

増田と思って、お礼まで言って実にアホみたいだ。

そのまま嘲笑っててくれ。

俺の文章もナナメ読みみたいだしな。

不登校の子に漠然と行くことなど許せない」なんてどこを読んでも書いてないだろ?

立ち止まって「考える事」が懲罰なのか。

漠然と行く事だけを求めているのか。

漠然と行けなかった相手に対して。

親がそう考えるなら、きっと子供はそれに従うしかないんだろうな。

漠然と行くのが当たり前で

漠然と行けなかったから、もう終わりなんだろう。

もう親が子供未来を決めてるじゃないか。

なるほど答えは出てたのか。

邪魔したな。

2010-06-18

女友達大学時代からの彼氏と別れたという。

 

音楽趣味映画趣味がぴったり合い、二人ともお人よしのお似合いのカップルだった。

でも唯一不釣合いなのがルックス。彼女可愛いのに、彼氏ブサメンだった。

そして社会人になり、彼女彼氏を振ってしまった。

二人の間に結婚を考える雰囲気が漂い始め、突然嫌になったらしい。

 

中学時代の友達と久しぶりに会ったの。結婚して子供が居た。女の子で、すごく可愛かった。

 他人の私から見てもこんなに可愛いのだから、A子の目にはもっと可愛く見えるんだろうなと思った。

 私はこんな可愛い子を生めるのかなと思った。

 彼と私の間にできる子供想像した。

 男の子ならまだいいと思う。女の子ができたときのことを考えると怖くなった。

 女の子は、容姿での差別がどうしてもある。

 そうなると、別れたいと思ってしまった。」

 

私は何も言わなかった。

彼女可愛いし、聡明な子だ。教養の水準も高いし、家事仕事も出来る子だ。

作ろうと思えばすぐに彼氏は出来ると思う。

2010-05-01

就職できない学生3分面接すれば充分に分かります。

就職できない学生3分面接すれば充分に分かります。特徴を挙げると、大人しい、

社会人として考え方が子どもっぽい、読書経験がなく柔軟な思考力が欠如している、

スポーツ経験ゼロ恋愛経験ゼロ、声が小さい、このような要素が必ずあるものです。

 もちろん基礎学力は必要ですが、スポーツ経験恋愛経験というものは意外に

仕事の出来不出来にかかわってくることが多いようです。会社組織において

仕事のできる人は異性にもてています。告白、口説きなどの一連の恋愛プロセスは、

社会に出てから商談事などで要求される交渉力と似通っており、

大学卒業時点でもろくに恋愛経験がない学生は使えないと言っても差し支えないでしょう。

 一方でそのような学生は「お人よし」なケースが多く、毅然とした態度で接することが

できないおっとりしたのんびり屋さんです。ほかにも道はあるでしょうが、企業組織内では

いちはやく淘汰される対象です。この厳しいご時世、大人しい秀才よりも

多少生意気で猛々しい学生をほしがる企業が増えています。スポーツ経験がある学生は、

集団行動や人間関係面で長けている場合が多く、非常に有利でしょう。ほかに要求される

のは、読書経験です。IT化に伴い、書物をじっくり読む機会は減っていますが、

読書で得られたものは必ず生きてきます。インターネットでは、今のところ

思ったより知識や思考の柔軟性は身に付かないようです。私が出会った企業人の懐の深さは

豊富読書経験によるところが多かったように思うのです。

 皆さんは、スポーツ読書恋愛などを通して学生生活をエンジョイしてください。

これらのことは時間のとれる大学時代にしかできないことです。また気の合う仲間だけでなく、

色々な人と出会って話しをするくせをつけましょう。大学時代を楽しめた学生の多くは

希望会社就職しています。学生時代に築いた人脈は、確実に良質な肥料となるでしょう。

 学生が思っているほど、学歴は関係ありません。学習歴、実力が問われる時代が到来しています。

大人しく青白い秀才は、百害あって一利ない、排除すべき対象だということを銘記しておいてください

2010-04-13

http://anond.hatelabo.jp/20100413031319

いくら君が怒ろうと関係ないね

知ったことか

みんなでひそひそと君の陰口を言っているのに気づかないのかい?

よほどのお人よしだな

2010-02-20

俺もお人よしじゃないんだから、さ。

2010-01-11

http://anond.hatelabo.jp/20100111205652

俺はさ、腹痛の同期や、幼稚園のお迎えに行く先輩の代わりに働いた経験がいっぱいあるんだけど。

たぶん俺が特別なわけじゃないよ。そういう方が普通だよ。

そりゃ自分家族よりは優先度が下になるから、いつも助けられるわけじゃないし

過度に甘えられても困るけど、なんていうの?会社って言ってもさ、仲間じゃん。

泣くほど心配しなくていいよ。

心配する暇があったら、俺みたいなお人よしが沢山勤めてそうな会社を探す時間に充てた方がいいよ。

2009-09-17

就職できない学生

就職できない学生は3分面接すれば充分に分かります。特徴を挙げると、大人しい、

社会人として考え方が子どもっぽい、読書経験がなく柔軟な思考力が欠如している、

スポーツ経験ゼロ恋愛経験ゼロ、声が小さい、このような要素が必ずあるものです。

 もちろん基礎学力は必要ですが、スポーツ経験恋愛経験というものは意外に

仕事の出来不出来にかかわってくることが多いようです。会社組織において

仕事のできる人は異性にもてています。告白、口説きなどの一連の恋愛プロセスは、

社会に出てから商談事などで要求される交渉力と似通っており、

大学卒業時点でもろくに恋愛経験がない学生は使えないと言っても差し支えないでしょう。

 一方でそのような学生は「お人よし」なケースが多く、毅然とした態度で接することが

できないおっとりしたのんびり屋さんです。ほかにも道はあるでしょうが、企業組織内では

いちはやく淘汰される対象です。この厳しいご時世、大人しい秀才よりも

多少生意気で猛々しい学生をほしがる企業が増えています。スポーツ経験がある学生は、

集団行動や人間関係面で長けている場合が多く、非常に有利でしょう。ほかに要求される

のは、読書経験です。IT化に伴い、書物をじっくり読む機会は減っていますが、

読書で得られたものは必ず生きてきます。インターネットでは、今のところ

思ったより知識や思考の柔軟性は身に付かないようです。私が出会った企業人の懐の深さは

豊富読書経験によるところが多かったように思うのです。

 皆さんは、スポーツ読書恋愛などを通して学生生活をエンジョイしてください。

これらのことは時間のとれる大学時代にしかできないことです。また気の合う仲間だけでなく、

色々な人と出会って話しをするくせをつけましょう。大学時代を楽しめた学生の多くは

希望会社就職しています。学生時代に築いた人脈は、確実に良質な肥料となるでしょう。

 学生が思っているほど、学歴は関係ありません。学習歴、実力が問われる時代が到来しています。

大人しく青白い秀才は、百害あって一利ない、排除すべき対象だということを銘記しておいてください

2009-08-13

自民党は今度こそ解党するんじゃないだろうか

鳩山政権発足しても故人献金やらで袋叩きにあうだろうけど、昔の自民党内閣支持率低くても政権維持できたように民主もそうなると思う。田舎与党志向が強いので民主党与党なら民主に入れる。保守王国とかいうのは自民王国じゃなくて与党王国だから。今回の選挙でも自民下野が確定的なのでそういう行動をとる。業界団体も今回は自主投票とか地方レベルでは民主国民新党支持とかやってる。しかも来年参院選自民の非改選比例は組織候補が落ちまくってるので、次から民主に移行しやすい。彼らは与党でない自民党を応援し続けるほどのお人よし集団じゃないわけで。社会党の場合は55年体制崩壊後も労組地方組織が結構残ったので社民党になってもある程度議席維持できたが、野党慣れしてない自民党の場合はもっときつい。右翼イデオロギー政党として生き残る道もあるが、維新新風新社会党9条ネット以下の得票なこと見てもほとんど議席にならんだろう。それ以外の政策は官僚丸投げで党としての統一見解がないからぶれまくってる。だからこそ振り子の原理で長年政権維持できた面あるが、野党だとそういうわけにも行かない。マニフェストで次々回が期限の公約いくつも書いてるけどそれまでになくなってる可能性も十分ある。二大政党制なんかアメリカくらいしかそうなってないし、これからの日本はまた一党優位になるんじゃないだろうか。おそらく十年後は与党民主野党公明共産の一党優位制になってるだろう。小選挙区地方選挙みたいに与党共産の構図ばかりかも。投票率は下がるけど政治は安定するだろうな。政界再編構造改革政権交代とかくだらないことに政治リソースをつぎ込む時代はそろそろ終わってほしい。

2009-07-09

人生と言う名のギャルゲプレイしてみた

彼氏が泣きながら薦めて来るのでクラナドプレイした。mixiに書こうと思ったが自重してこっちへ。

なんつうか無理。頑張って2人EDを見たけどテキストがとてもじゃないが読むに耐えない。

文章が下手だからという意味じゃなく攻略可能ヒロインが皆致命的にあたまわるすぎて会話にイライラさせられっぱなしで感動どころじゃなかったからだ。

ヒロインだけじゃなくて親友の春原も酷い。あれはアホはアホでも直接人に不快感を振りまく有害なアホ。どう見ても立派なDQN

ギャルゲ主人公の親友熱血漢の3枚目でお人よしで主人公に行動のきっかけを与える役回りと相場が決まっているが、正直アレはいらない。中の人は好きだがそれでもうざくてずっと台詞スキップし続けた程だった。

でも一番イラつくのはアホや知恵遅れレベル取り巻きを自ら集めておいて「俺の周りの奴は何でアホばかりなのか(笑)」とか見下して悦に浸ってる主人公。

スクイズの誠は異次元の住人なので特に怒りも感じないが、こいつは心底うぜえ。

お前、自分が優しいとか頭良いとか勘違いしてるの見え見えだけど、それ周りがあまりにも酷すぎて相対的にマシに見えるだけで実際大した事ないから。

オタクプレイヤーがいかにも感情移入しやすいような属性をゴテゴテ付加した主人公だけど私的には「すごぉい、お客さんって頭良いんだー☆マユミ(仮)馬鹿だからわかんなくてぇ↑↑」みたいな

ベタ過ぎるキャバクラ接待を延々受け続ける苦痛がある訳ですよ。馬鹿にしてんのかお前と。当の男性オタクプレイヤーもそう感じている人は多いんじゃないかと思うんだけどどうですか?

もしくは「はじめてのおつかい感覚ヒロインが(シナリオライター的には)感動する純愛アプローチを仕掛けたように見せても、図式的に「一人で寂しかったけど泣かなかったね偉いね」ってレベル

健気な幼児の行動にしか見えない。そしてそれを上から目線で見守る主人公にまたイラッとする訳だ。それで恋愛感情なんかよく抱けるな、お前真性ロリだろ主人公。

これでもサクラ大戦や葉っぱやアリスギャルゲは好きだしアイマスも好きだし(りっちゃん派)、鍵のゲームは知らなかったけどニコニコの「だんご大家族」は聴いてて感動したしリトバスにも興味津々だったけど、

正直クラナドで激しくがっかりさせられた。恐らくこのブランドの最高傑作であろうクラナドがこの有様なら、他のタイトルなど一体どんな低脳集団が襲い掛かってくるというのだろうか。

そして「泣ける」というのはやはり知性ある人間同士の交流ではなく「はじめてのおつかい」でようし"ょの姿に涙涙、と言った感覚のものしかないのだろうか。

純粋と書いてバカと読む系は常識人とワンセットで一人置いとく位で丁度いいのに登場人物全員それにしてどうすんの?マニアック過ぎるだろJKと激しく突っ込みたい。

個人的に良かった点は渚のテーマ声優陣の豪華さだけでしたとさ。


とまぁここまで延々コキ下ろして来たけど完全に信者入ってる彼が、厄介な事に毎晩毎晩クラナドプレイ進捗を電話で聞いてくるんだよ…

本音としては「あんたの恋愛観や人生観まで疑っちゃうほどドン引きしたよ(はぁと)」なんだけど、さあてどう言ったもんか。

2009-06-19

なぜに大学ではセクハラやらレイプやら性的不祥事が多いのか?

~その構造的遠因もどこぞの国の策略?~

    

たぶん間違いない

京都大学やら最近は頻繁に大学性的不祥事が続いているが、この話は以前にも某大学関係者から聞いていて、昨日またもや別の大学関係者から、全く別ルートにて聞き、マスコミはおろか、ネットでも殆ど語られていない、事態の深刻さ&闇のお話・・・  

以前聞いていたのは国立大学。昨日聞いたのは旧帝大大学。共に内容は同じだったので、ほぼ間違いないと思う。  

  

あ、話し始める前に、某京都大学の件は被害者を非難するつもりは毛頭無く、また加害者を擁護するものでもない。しかし一般的に大学において性的加害者やまた大学関係者認識が甘いその当たらずとも遠からずな事情について書くよ。

前提として大学セクターって閉鎖的なとこあるけど、それについては当たり前だとして話を進める。  

  

増え続ける女子留学生

いま全国の大学には続々と留学生が増え続けてる。  

[参照記事⇒留学生受入れの概況http://www.jasso.go.jp/statistics/intl_student/data05.html]  

それに伴って多くの以前から考えると質の悪い学生も増えてるそうな。  

で、晴れて日本大学に入ってくる訳だが、彼等は入った後に研究テーマにおいて話し合い、意気込みだけは揚々と語るらしい。しかし日は過ぎてもデータは一向に増えない。データが無いから分析もできない。もちろん学位取得の道は遠のくばかり。そして留学期限の3年が迫ってくる・・・

で、上記の留学生(ここではあえて女子留学生と限定する)等はどうすると思う?

そう。ご想像の通り、学位取得の為に股を開いて学位授与のキーマンとなる担当日本人教官と一夜を共にするわけさ。

で、彼女等は何食わぬ顔をして翌日も学校に来て、そして学位を取り大学を出て行く・・・ってわけ。

  

100%断ることのできる自信ある?

これらは殆ど表に出ることも無く、当事者間だけの秘密で闇に葬られる。合意といえども犯罪だ(不正取得及び幇助という点でね)。

一番情けないのは日本人教官だが、直情的に「けしからん!」と言う前に考えて欲しい。特に男の場合、女性が向こうから誘ってきたら断固として断ることができるか?100%断る事が可能か?俺はそれがたとえ外国人であっても100%の自信は無いね。いくらかは迷うと思う。そこに彼女等はつけいる訳さ。国内で一個人にハニートラップしてやられてるわけ。

女子留学生等のしたたかさにゃ恐れ入るよ。

で、そんな子達がいる大学とやらは、そもそも閉鎖的なアカデミズムとやらの中で育ってる♂教官等の中に勘違いして日本人もそうだと思い込む輩が出てこないとは言えないよな。

昔から結構な数の不祥事があってたらしい。昔は被害者泣き寝入りしてたのだけれども今は声をあげると一気に情報化されて流れるから、騒がれてるだけ。でも実態の数(ハニートラップも含めた数)は変わってないっていう事実。だから大学関係者も「ああ、マスコミ台風が来たよ」ってな感覚らしい。

それこそ管理強化をして加害者側が「日本人♀には近づくまい。女子留学♀にしとこ」なんてなったら基も子もないだろ?愛国者じゃあるけど差別主義者じゃないんで、あえて国名は入れてないが・・・想像してくれ。あ、もちろんそんな不貞な事しない国の女子留学生がたくさんいるって事はわかってるよ。

  

  (※話し変わるけど。へぇ・・・日本ってこんな事もやってるんだ。http://strategy.co.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=797

  

  

話を元に戻す。

  

海外からの留学生は増える

留学生は優遇

(・出産もタダ)

どんだけお人よしで他国民に荒らされてるんだョ!

だれがこんな政策を後押ししてんだ!って話。

後押ししてるのはどうせ理想主義的な開放主義者+男女参画社会推進論者+文部官僚連中なんだろうけど。

そもそもこの三者って所属してる個々人の考え方が結構似てないか?


で、どうやったらこの事態を解決できんの?

・方法1:留学生の受け入れ枠を減らす

・方法2:閉鎖的な教育界に外部からの血をたっぷりと流し込む(産業界から教官レンタルする?)

・方法3:大学男子校女子校で分ける

ただねぇ・・・いづれの方法も結局は上に書いた人たちにとって都合の悪い結果になる。

・方法1:⇒日本人の入学者数減少⇒文科省予算削減⇒文科省官僚衰退+開放主義者涙目

・方法2:⇒文科省に対しての反発増⇒文科省官僚管理力低下

・方法3:⇒ジェンダー推進者反発⇒教育現場混乱⇒文科省官僚面倒+男女参画社会推進論者本末転倒

要するに今の状況って、構造的問題が大きく横たわってるのにそれを無視して

「けしからん!けしからん!」って言ってたって短視眼的でなんら変わらんよ。って話。。。

結論:女の敵は他国の女だが、流される男は情けない

一部かもしれないが、上記の様な表に出てこない現実が、今大学で現に起こっている事だけは知っておいた方がイイ。

    

注意事項

※注1)

 ある意味では「日本女性国際競争させられてる」って視点にもなるのかもしれんが・・・

※注2)

 某京都学校留学生はそう多くないが、他大学でも合意の上で同様の事件は起こっているよと。

2009-05-15

http://anond.hatelabo.jp/20090515153638

いやほっといてもっとやらせろよ

これ見たら一生ATMで残飯処理するお人よしも減るだろさすがに

現代日本で男がどういう風に意識され扱われてるのかの端的な例

普通サービスとして独創的で面白いしね

ガンジーを批判する被差別階級が言ってたよ

言葉遣いだけを狩っても差別が見えなくなるだけだった」って

2009-05-05

安い男になったもんだ。

先日クラブで出会った女とセックスした。基本女にうえてる発言をしてるけど、正直、今回は純粋に音を楽しみたいと思って行ったし、自分からナンパみたいなことをしようと思ったわけでもない。たまたま女がよたれかかってきてあまりに誘惑してきたので、まあ向こうからきたし位のノリで酒おごったら、最終的には抱きついてきてチェックインて流れ。

もやもやするのは俺が来るもの拒まずの姿勢で貫き通さなかったこと。そこまでかわいい女じゃないし、付き合う対象になんてまるで入ってないんだけど、完全に確信犯のノリで、色恋営業してセックスに持ち込んだ。女が明らかにお人よしで良い子だったことが更に後を引く。

向こうが最初からヤル気で誘惑して来たならともかく、こっちから、その場限りじゃないと言って持ちかけて、その気にさせてセックスとか、我ながらちょっとひどかったかなとか思う。女は間違いなく新しい恋の予感を描いてた。同じ大学とかでリアリティありすぎた。


知らない女とセックスすることはよくあるし、セフレがいた時期もあったけど、どうしても自分の中で納得言ってないのはセックスがそこまで楽しくないこと。ミスコン1位の女とセフレになって立たないこともあった。

1じゃあなんでヤろうとするのかっていうと、きっと数を稼ぎたいからの一心だと思う。極論、契約完了したらそれでよかったりする。これって男の本能なのかな。

実際は、数を稼ぐたびにむなしさを覚えるのだ。ホテル代に何万もかけて、ヤリチンおちょくられ、罪悪感に駆られ、俺なんでこんなことしてるんだろう。あきらかに行為が自分に対してペイしてないのに、それを続けるって、失敗しても直さないだめ人間じゃん。てか女に大してもペイしてないし、なんだかなー。

てかおれって、女から見たら、すぐヤれる男だな。なんか安い男。

そんな結果俺はいまだ、自分タイプの超かわいいことセックスしたことも付き合ったこともない。

そして、そんな自分は裏の自分で、普段は決してチャらいワケではなくて、研究熱心でストイック学生だったりする。

俺が好きな女は、俺より出世街道まっしぐらのできる、そんなかわいくないけど、性格が研ぎ澄まされてて、素敵な女。(彼氏持ち)  そんで、好きな女には決してモてない。

なんか生き方バランスが合ってないからもやもやするんだろうな。

2009-05-04

http://anond.hatelabo.jp/20090504205634

宗教に取り込まれたことについては気の毒に思う。

気の毒には思うが、それにしても騙されやすすぎるんじゃないか?

「すべての人がいい人」であるはずがない。

テレビでも普通に見ていれば宗教などに騙される余地はないように思うのだが。

ましてやネットもある現在宗教に騙される人というのはどういう心理状況にあるのだろうか?

よほど心理的に追い詰められていて、藁にも縋りたいケース、

もしくは、かなりの寂しがり屋なのか?

単純にお人よしで知性が不足であるならば、遅かれ早かれ別なものに騙されることになるだろうから、

宗教単体に原因を求めることは難しい。

サリン事件で新興宗教は軒並み大ダメージを食らったと考えていたのだが、

そうでもないらしいな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん