「自立生活支援」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自立生活支援とは

2019-04-11

https://anond.hatelabo.jp/20190408223726

むかしむかし、ある所にゲーム漫画が好きな少年が居ました。

少年は元気に成長し、高校大学と順調に進み、立派な青年となって就職しました。

会社員として働いていた青年彼女が出来ました。結婚を考えた青年収入を上げるために転職しました。

青年転職タイミング子供が出来たので結婚しました。

地元結婚式を挙げ、沢山の人に祝福されました。

転職した青年は頑張って働いていましたが、転職した会社が合わず精神的に参ってしまいました。

でも奥さんと生まれたばかりの子供を抱えた青年は頑張って働きました。

頑張って頑張って働いた青年はなんと鬱病になってしまいました。

青年休職しますが、お金必要青年半年程で復職しました。

ですが復帰が早すぎたのか、また鬱病発症してしまます

青年会社は二度の休職が出来ない会社だったため、青年転職しました。

ですが、鬱病が完全に治ってない青年鬱病悪化してしまい、その会社を辞めることになります

家族のためにお金必要青年障害者認定を受けることにしました。

障害者認定を受けると障害者年金がもらえるようになりますが、その後の仕事が見つかりにくかったり、雇って貰えなくなる可能性がありました。

ですが、家族を守るため仕方がありませんでした。

仕事が見つからなくなった青年お酒を飲むことが増えてしまい、家族仲が悪くなりました。

そんな日々が続き、青年離婚してしまいました。

独り身になった青年実家に帰りました。

仕事を探しても雇われることは無く、自信をすっかり無くしてしまいました。守るべき家族も居ない青年には何もやる気が出ません。

そんな青年を見た父親は働け働けと青年を責めました。

父親の責めに疲れた青年実家を出て友人の家を渡り歩いていましたが、世間の目は青年を働かない堕落者と見るため、青年は段々と人と話すことがなくなって行きました。

青年はもう生きていくのが辛くなり、ホームレスとなってしまいました。

ホームレスとなっていた青年は、市の自立生活支援に助けられ、紆余曲折の末に生活保護を受けられることになりました。

それから数年経ち、青年は今は生活保護アパート暮らしています

40歳を越え、何年も働いていない青年にはもう仕事は見つかりそうもありません。

子供中学生になってるはずですが、何年も会っていません。

青年はなんで自分はこんな辛い人生を歩んでいるのだろうと考えました。

自分は何か悪いことをしたのだろうかと思いましたが、こんな人生になるほど悪いことをした覚えはありません。

青年今日もそんなことを考えながら布団に入るのでした。

2014-01-25

http://anond.hatelabo.jp/20140125202332

里親支援webサイト 里親への手当等】

http://sato-oya-net.jp/satooya4.php

里親手当

 養育里親  子ども一人あたり 月額 72,000円

        (2人目以降)        36,000円

 専門里親 子ども一人あたり 月額 123,000円

        (2人目以降)         87,000円

生活諸費

 乳児    一人あたり     月額  54,980円

 乳児以外                  47,680円

教育

 学用品費等小学校 一人あたり 月額 2,110円

        中学校 月額         4,180円

 通学費・教材費

 部活動費(中学生)・学習塾費(中学生)   実 費

特別育成費 

 公立高校   子ども一人あたり 月額 22,270円

 私立高校                    32,970円

そのほか、幼稚園費、学校給食費、見学旅行費、入進学支度金、

就職大学進学等自立生活支援費、里親受託支援費医療費等があります

親族里親養子縁組希望する里親に「里親手当て」は支給されませんが、養育費支給されます

医療機関にかかる時の支払い

 医療費については、里子受診券が交付され、これをもって公費で支払われます(「 3. 里親の法的立場身分など 」参照)。

税制面での扶養控除

 委託を受けている子どもは、所得税法上の扶養親族とみなされ、扶養控除の対象となります(「 3. 里親の法的立場身分など 」参照)。

・もし里子事故などを起こしたときには

 養育中の里子が、ケガをしたり他の人にケガを負わしてしまったり、物を壊してしまったりという事故に遭い、

 里親損害賠償責任が生じたときのために、自治体里親会で里親賠償責任保険に入っています

 保険加入の費用は、自治体負担します。詳細については、各自治体里親会にお問い合わせください

至れり尽くせりだな

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん