はてなキーワード: ロービームとは
高速は中央分離帯が高くて、ハイビームですれ違っても大丈夫と聞いたことがあるが、真偽はよくわからない。
夜間ハイビームで走ってる車が少ない。
ちょっと改めて考えると
と考えるのが普通だと思んだが、他方、ロービームでの走行の危険さを過小評価してる気がする。
となっていて、実際はもっと先まで光は届くけど、それ以上の距離のものは視認出来ないと思っていたほうがいい。
日中モノを見る時は形だけでなくて、動き、影の方向、色、様々な情報を複合してみている。
急に光の先になにか現れたモノがなんなのか、脳内で処理するには時間がかかる。
ロービームでは30mくらいが視認出来る距離と思っていたほうがよい。
ちなみに、時速60kmで巡行中に急ブレーキで止まろうとすると、32mくらい必要だそうだ。
もちろん諸条件によって前後する。
視認までの速度、視認からブレーキを踏むまでの反射速度、ブレーキ性能、タイヤと路面の摩擦、etc…
言いたいことは、ロービームで夜間運転することは、かなり危険だということ。
最善を尽くしても止まれるかどうか。
夜は道が空いていて、かなりスピードが出る。
にも関わらずロービームは、かなり危ない気がするんだな。