「ブロガー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブロガーとは

2008-01-24

なんというか・・・

http://b.hatena.ne.jp/entry/http%3A//d.hatena.ne.jp/hashigotan/20080122/p1

わかってて飛びついてるのか知らんが

ブロガーがだよ、いつ正体をネットに晒されるとも知らないキチガイと会うと思ってるのか。

2008-01-21

ベンチャーキャピタルが自分のことを好きかどうかを判断する10個のサイン

起業家に参考にならないあらゆる情報を提供するといううたい文句がウリのブログはてな匿名ダイアリー」にて「Top 10: Signs You’ll Get Lucky(for entrepreneur)」というものが掲載されています。

要するに、気になるベンチャーキャピタルが自分のことを好きかどうかを判断するための10個のサイン、いわば判断基準についてベスト10形式で紹介するという、なかなか興味深いものに仕上がっています。

第10位:相手が名刺パンフレットをくれた。

かなりシンプルかつわかりやすサイン。あなたに興味を持ってくれているという証拠らしい。

第9位:相手が事業計画書のことにふれてくれた。

挨拶だけでなく事業計画についても触れてくれたということは、期待しても良いと言うこと……らしい。

第8位:相手がメールであなたの事業ことをほめている

VCは何の理由もなく相手をほめるということはないこともないですが、あなたのテンションや野望をほめるのであれば、それはやはり、あなたに対して気があるということだ、とのこと。

第7位:相手があなたの事業計画書を見る時間が長い

相手が事業計画について1ページにつき1分以上眺めている場合、相手はあなたを見ることが好きであり、さらにあなたを恐れていないことを示しているそうです。

第6位:相手があなたにバリュエーションをしゃべらせる場合

もし相手があなたにバリュエーションの話をしてくるのであれば、あなたもまたお返しとしてバリュエーションの話をしても良いと考えていい、とのこと。あなたが相手に愛情を込めて送り、相手がそれに対して不快な反応(話を流す、今は早いという言う、など)をしないのであれば、相手はバリュエーションの話をされることに満足しており、そのまま投資することもやぶさかではない、とのこと。

第5位:犬の話をする

パーソナルスペースというものをビジネスベースであればかなり維持する(余計なことを言わない)わけですが、その距離を縮めても犬の話をするということは、2人の間の距離をもっと縮めて、心も共有したいと思っている証拠、だそうです。

第4位:相手がプライベート情報を共有してくれるとき

VCは興味のない相手に心を開くことはないため、あなたに対してよい感情を抱いており、なおかつあなたを安全な相手だと認識しているのであれば、個人的な情報についても教えてくれるとのこと。

第3位:相手が調達時期の話をしはじめる

このことよりもはっきりとしたサインはないと言っても過言ではないらしい。彼女スケジュール感などについて話し始め、何社を予定しているか、上場時期はいつかなどについて話すようであれば、それはもう「次の段階」へ進んでいい……ということらしい。

第2位:彼女があなたにNDAを結んでくれる

相手が特定の相手にしか結んでくれないようなNDAを見せてくれるのであれば、期待して良いらしい。

第1位:一緒に話を上にあげてくれる

あなたがVC担当者上司を説得できない場合であっても、一緒に交渉に挑んでくれるというような場合は「ラストチャンス」だそうです。

あのVC本気かな?と思った時は、これをチェックすればいいのじゃないのかしら。

元ネタ

彼女が自分のことを好きかどうかを判断する10個のサイン - GIGAZINE

ロケスタ社長日記:彼女が自分のことを好きかどうかを判断する10個のサイン(ブロガー編)

2008-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20080119200944

* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn はてブは、会席料理のように、ごく少量のコメントをたくさんの人からちょっとずつ受け取れるので、少ない文章量のなかにたくさんの人の意見が凝縮されていて、コストパフォーマンスがとても良い。文字制限でここまで

* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/I11 自意識過剰。誰も反論するなとは書いていない。増田に書いたこの人は自分の自意識過剰ぶりを自覚したくないだけ。これが100万アクセスをとれるアルファブロガーとそうでない駄ブロガーとの違いなのだろうと思う。

* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/lamich コメント欄以外のUIが登場してる時点で、ブログというパラダイムから抜け出すことを考えるべきなのでは。

* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/niceniko はてなブックマーク, web, コメントはてなブックマークコメントって短文で簡単に意見できるから書くほうはいいと思ってたけど、文章だけだから読む方は傷ついたりするかもしれない。でも文字だけだからって割り切らないと。

* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/doshiyokana はてなブックマーク, web

* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/yositune はてブコメント付けた奴の本サイトに行って反論すれば? ビビッてブクマコメント消して逃げる奴多いけど

* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/ore_de_work かゆ....うま...

* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/haltswitch anond

* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/hejihogu はてなブックマーク, コメント

* 2008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/kurokuragawa はてなブックマーク, モヒカンラビト的言説

* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/ffffschool 

* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/fujiponf 

* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/gav web, hatena, communicationdisられたらdisられたで、踏み台にしてリベンジエントリで成長しよう。やめさせようと思っているわけではない(と思う)

* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/jk32 はてな

* 22008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/eltept 増田はてブコメントっていうよりマイクロブログトラックバックされてるようなイメージだと思うのだが…

* 2008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/dbfireball はてな「これからはコメント欄になるべく書くようにしよう……それが礼儀だよな、たぶん。」はてなユーザは礼儀知らずだらけです、と。

* 2008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/qinmu はてな

* 2008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/nakag0711 ブログコメント欄というのはサイトオーナーの土俵なので、どうしても不利なのよね…。でも最低限の品位は保持すべきですな

* 2008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/cappin そのネタについて、本人にじゃなく世間に言いたいから使うんちゃうん、これ。

* 2008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/dolbyaw 増田が核心ついたからって暴れんなよ。

* 2008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/r-west 後で読む

* 2008年01月20日http://d.hatena.ne.jp/zonia はてなブックマーク

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/Crone はてな2chなら完全匿名だからノイズの一言で割り切れても、idという形で個々人を認識すると結構ぐさっと来るかも。でもそれは、個々が見えるから心情的に寄りすぎになってるからで、もう少しドライ距離感でいいと思う。

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/daichan330 増田, はてな, bookmark, web, blog Web上で「本人の目の付かない所」ってどこ?プライベートダイアリーでツッコめってこと?それはそれでどうなんだろう?

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/mionosuke 増田に書かれると、コメントが出来ないんだが。IDを持ってたらブクマに本人降臨も出来るし。偉そうに思うかどうかは本人の受け取り方にもよるから、一概には言えないなぁ。短い文章でのやり取りって難しいね。

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/noitseuq ブクマアカウントが自分のサイト代わりって人も多い気がするんだけど。

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/ariasblog はてな, はてブ, コメント, 心理うーん,反論しようと思えば相手のブクマリンクを張って,ブログでできるじゃないですか。

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/sizukanayoru はてな, net

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/kusakari anondSB のコメントにしか書かないであろう、びっくりするくらい陰湿なコメントがあるのは確か。

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/rajendra はてなSBMコメントは見たくなければ見ない自由がある。それで納得できないかな?

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/westerndog はてブ

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/fellows bookmarkそんな気にしてんならもう「こそこそ」じゃないし、ブコメ書いてる方もそういう認識でやってないでしょう。(元エントリの)コメント欄に書かないのは利便性の問題(はてブワンストップで管理する方が楽だから)。

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/shoot_c_na WEB以前、別ブクマでも触れたけど個人的には羅列型ニュースサイトの置き換えってスタンスなんだよね、はてブは。大概相手が知る由もないリンクと短いコメントがつくでしょ?元々そういう土壌はあったんだと思いたい

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/julajp こそこそ、ひそひそ、くねくねだろうが、はてブしてもらって更にコメントまで付いていたらそれだけで十分じゃないですか。そんな文句付けられるだけ十分幸せだよな??。正直ブクマや☆頂けただけで小躍りしてますよ。

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/SiroKuro はてブ, はてな『偉そうに』『ひそひそ話す』ってイメージするのが難しい

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/thir はてブってのは村民が超越的視点からネットを鳥瞰するためのツールだから仕方ない。それに一般ユーザーは「雲の上の存在」たるはてブに文句をいっちゃいけないっていう不文律があるんだ。

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/freeflyflow2 はてブ, はてな, anond, 考察言わんとしていることは分かるんだけど。

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/REV で、元のエントリーは誰のために書いているのかな。

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/usa02 はてな, はてブ, 言及ざっくり読んで解釈を要約してまとめたり他の出典をリンクしたりしてあり参考になるのでコメントは必ず読みます。みんなid晒しているつまり平等。長文コメント可能になったらクオリティ落ちるのでは。

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/ManalTencho 増田, はてブまあキミたち、言いたいヤツには言わせておけばいいんだよ。所詮増田なんだからさ。と上から目線コメントしてみるw

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/HDPE はてブそれがいいと思うならただそうすればいい。上も下もなく自分目線でやればいい

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/E-You 確かに上から目線に見えるね。いっそのことブックマークコメントブックマークした本人にしか見えないようにしてもらえないものだろうか。だって、自分のために書いているんだったらそれで十分でしょ?

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/ekken comment, communication……ということを増田で書くみっともない君。

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/hatayasan hatenab, comment「廊下を隔てて、本人のいるすぐ近くで本人の事を言う感じに近い。」対話を前提にしていない分、ブログの作者からすれば直截で辛辣に見えることを書きやすいというのはあるのかな。

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/feather_angel 増田id指定しないで書くのはこそこそでないのか?文句あるんだったら気になるidに片っ端からidコール送ればどうか?それが礼儀というエントリだと解釈しましたが

* 2008年01月19日http://d.hatena.ne.jp/mosshm はてなブックマーク

とりあえずこそこそ感を無くしてみた。

2008-01-19

2008年第一回 北極ネトラジ「底なし承認欲求」を孤独に実況した。

4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:06:30.02 ID:098Nb92n0

メモ

ブックマークで1000集めても(承認されても)持続しない

承認はいっぱい必要なのか?

承認欲求はアンバランス化する。アンバランス化する承認欲求

5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:08:57.17 ID:098Nb92n0

承認の形式

1高く評価されたい 褒めてもらいたい

2ここにいることを気づいて欲しい

例 暴走族2ちゃんの構ってチャン→承認欲求の権化?タイプ2の承認欲求絡みの欲望 

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:14:51.61 ID:098Nb92n0

アブラハムマズローの(承認)欲求段階説

1:プリミティブ 食欲 睡眠欲 命の安全 

2:より上位の欲求に晒される、出てくる

(集団への所属→自己実現

当てはまるか?

所属欲求 愛情欲求は1より上位とされるが、当てはまらない場合がある

キューリー夫人 貧乏時代学問への欲求)

ゲーセンシューター全国一の男 うまい棒三本で頑張って倒れた)

1をすっ飛ばして2をやる人がいること


7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:20:53.93 ID:098Nb92n0

承認欲求

ニコニコでの一体感 コメント弾幕 2ちゃんの実況スレ

そこで満足しきれる部分がある 気持ちいい

上等下等とかという話とは違う

マズロー理論かゆいところに手が届かない→エリクソンの?

ニコニコで欲求を満たす(生理的な欲求というより社会的な欲望)

シャバ世界で、人と人との関係性の間の欲求を求めている

一方でそれ以外からは離脱していることもある?

ひきこもりMMOネトゲ界隈:最近スタンドプレーは淘汰される傾向、ログイン時間はわからない

実生活:ニコニコ2ちゃんでは活動的だが、実際の社会ではあまり・・・

リア充という名指し:カップルを見たときに無気力になる必要があるのか?承認欲求所属欲求を満たせる

エリアが狭い?よってネットヲタクサブカル←これ自体は悪いことではなく、やればよい

8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:23:13.65 ID:098Nb92n0

エネルギー振り分け:学校職場へ振り分けられなくて、ブログに傾倒

ご飯が食えればいい、生存の問題が維持されるといい

1970??80年代生まれでいつまでやってられるか、という問題

第三次産業コミュニケーション能力の実行機能、職場の要求高し、技能、素養が要求される

9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:29:19.23 ID:098Nb92n0

駄目出しをされなくてもいい領域に人が集まっている傾向?

自然な成り行き

都市空間

ネットネット 仕事仕事 文脈によって分断される。

一人の個人の中に承認される場所がばらついている

あらゆる場所で満たされる人はいない、そいつばけもの

なかなか困難

確実にゲットできる場所を大事にするのはある種当然

メンタルのホメオスタシス(恒常性維持)を保つには必要で、うんぬん

近代の問題(束縛からは離れた)⇔狩猟社会の氏族(ムラ社会の抑圧の中で承認所属欲求が満たされる)

ときに群れを成したりするツールがやはり要求される→ニコニコとか

アンバランスな欲求の満たし方が一個人の中に存在するというのが増えていく?

(ひかえめ、おとなしいがネットでは暴力的だったり)

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:32:57.68 ID:098Nb92n0

コメント応答

2008年01月18日 westerndog blog ネット容姿人格を評価されるストレスに晒されずに済む、障害を馬鹿にされずに済む場所だなぁ

非モテエロゲ2ちゃんの生活板、文脈で決まってくる

限られた領域でセグメントで承認欲求を満たす

ネットはそれを可能にする

功罪両方ある:誰もが得意分野で満たせる、ニコニコで所属できる

それが行き過ぎたときに加速してアンバランス化する

けっこう、そういうことにはならないかも?

11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:38:45.50 ID:098Nb92n0

2008年01月18日 republic1963 フリードリヒ大王で文化勝利するにはどうしたらいいのでしょうか?難易度:国王/他(仕事恋愛等)

で認められる可能性がほぼないと認識しているからはてな非モテなどに耽溺するのでは。鶏が先か卵が先か

いろんな領域で認めていられる経験を持つ個人は非モテ議論に耽溺しない傾向?

2008年01月18日 sync_sync ねとらじ, もふもふ, シロクマ 聞いてます。

<質問>結婚することは、異性からの婚姻セックスを「承認」されることで自分の承認欲求は充足されるのでしょうか?

異性と暮らすのは承認欲求を満たすのに適している

友達、異性、恋人

だがそれだけで解決するのか?底なしの人はいる。これでいいのか?とかいう問いを持ち続ける人はいる

2008年01月18日 youkiti 京都もふもふオフ2はどんな会なんでしょう?

いろんなことしてる

2008年01月18日 godfrey 元引きこもりですが、極端に対人コンプレックスの高い人はネット上でも引きこもりがちになりますよ。自分がそうだったので

ネット弁慶のケースがある。ラグナログオンラインでのソロプレイ、みんなと話すのが怖い、積極的にコミュニケートできない、とかいう人もいる

全員がそうではない。ネット上でもなるのかならないのかは今のとこ見通しが付いていない

12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:46:13.76 ID:098Nb92n0

第二部

海水の塩水:いくらのんでものどが渇く→承認欲求の執着の地獄絵図

第一部では社会欲求が満たされる領域が狭くなっているということを話した

アクセス乞食ブクマ集めの地獄絵図

MMO

はてなをやっているが白熊ブクマうれしい、もっと欲しくなったりする

仕事だったり用事だったりでいったんリセットされるわけだが・・・

ホスト狂い、酒飲みDV夫、医者にもいる(みんなにありがとうと褒めてもらいたい→ハイテンション体壊す)

サークルクラッシャー男性に求められれ承認されないとやってられない)

常にあくせくして承認欲求を稼がないとメンタリティを保てない

時間若さの大半をつぎ込む→問題発生すると予想→しかし俺の自意識自転車操業で今のことでせいいっぱい

ニコニコ2ちゃん→他の領域で満たすことが塞がれていく→睡眠、食欲と同じで、毎日ある程度満たされないといけない

→満たされないとしんどくなる→何日もネット断ちするとしんどくなる?→いきなり他の場所で承認所属するには難しい

非モテネットの芸がやめられねー→代わりに職場とか男女交際とかリア充領域というのも難しい

13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:52:51.41 ID:098Nb92n0

尻すぼみになってもやり続ける、ネトゲゲームとか人がいなくなっても?

承認欲求を満たす場所がアンバランスで限られている場合、どんなに尻すぼみで飽きてきてもその領域にしがみつく傾向が高くなる

ヲタクサブカル文化圏

食欲睡眠と同じで承認所属欲求が完全に満たされるということはない

ある程度あるという感覚が必要

部分的なセグメントで承認欲求をゲットできる現代社会

ニコニコ荒らし、見てくれる、ゲットすることは可能。そういうサービスはどこでも好評(ホストクラブ出会い系

欲求が膨張しやすくできていても、少なくて足りるという方向にはもっていかない

プレミアムセレブ。優越感ゲームを停止すれば即承認欲求0に陥る

差異化ゲーム。ライバルに差をつける。ファッションサブカル感性競争セレブ

常に拡張しなければ満たされないという意味でも底なし

パソコンスペック競争、ずっと最新の構成にしなければいけない、ライバルたちとの競争を通して承認を獲得しなければならない人は

止まるということが出来ない

14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:59:29.90 ID:098Nb92n0

一時は最高の栄華を誇るがいずれ終わると思う

仕事で成功して金銭的社会的栄誉を獲得するなら一応アリ

趣味遊びの領域で深入りしすぎるのは危険モノカルチャー

これからに向けて

底なし承認欲求の地獄をどうするか

あくせくしなくても、認められる、所属感が感じられる領域が作れたらよい

いろんなかかわり方をする人から承認、君いるよね、ということをゲットする

特定の集団、一人(奥さん一人とか)、は避けるような方策

他の人を通して、誰かを通して承認され所属される

誰かを迷惑、食い物にすると嫌われ者になる

生きてるかぎり、誰かと繋がっている限りいろいろ傷つけあったり皮肉いいあったりすることもある、

搾取するばかりだとその場が維持できない、つまはじきに合う、イナゴみたいにあちこち荒らしまわってしまうので避けたほうがよい

足ることを知るメンタリティ解脱は無理だけれど、承認欲求ガツガツしなければいけない状態を良くする、燃費をよくする

ガツガツしすぎなければ不幸な気持ちはおさまってくるのでは

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/19(土) 00:04:31.28 ID:rYTGJ6O20

優越感ゲーム、ライバルたちに差をつける

友達と軍拡競争をしなければいけない

リソース、金を全部つぎこむ、他の領域に回らなくなる、しんどくなる

承認欲求所属欲求を持続的にいくらかずつ得ていくことが出来れば

繰り返すが、承認、所属を求めるのは自然、食欲と睡眠と同じ

自分の足を食べることは避ける。金銭コストコミュニケーションの他の領域がおろそかになる

すぐに路線変更はしきれない。個人個人の環境にもよる

ある程度どうなれば底なしに陥るか、ということを事前に知っておくことによって、気づきによって、

いくらか程度問題を軽く出来る。すぐには路線変更できなくても、頭の隅にあれば、他のことにも興味をもってみようという目が向くのではないか

繰り返すが、承認、所属欲求自体は全く問題ない。偏らない方法を探りたい。白熊もそういう傾向があり他人事ではない。

これからも考えていくのだよ!

16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/19(土) 00:11:58.28 ID:rYTGJ6O20

2008年01月18日 hemo-hemoge 書き直し。シロクマ先生有難う御座います。元々承認欲求の低い人っているんでしょうか?

またそういう人は、どうしてそうなったと思いますか?

もともと承認欲求の低い人はいると思う

もともと低いから、求める水準が高くなるということもある

エリクソン←ここの段階がだめだと、次の段階がしんどいよ?

何年も我慢しているうちに気づいたら承認欲求が溜まっていて吹き出るということもある

2008年01月18日 westerndog blog /ブクマが一定以上集まるようになると他者の視線に常に晒される恐怖が承認欲求を上回り逃げたくなると思う。

肯定、または肯定否定もないところでは、もんだいねー

ネガティブコメントは好きじゃない。それへの耐性

承認欲求が高い人は、承認欲求が欲しい自分自身に駄目だしされるのに大変強い傾向がある

ディスられる恐怖が承認欲求を上回るというのがある

新しい場に出て行けないという、他の人に晒される場所が多くなると、満たしやすい限られた領域になっていく

2008年01月18日 republic1963はてな非モテウォッチャーの言う、「非モテ芸」って何?益田ラジオさんみたいな?

2ch喪男板の書き込みは「芸」ですか?

スタイルと呼ぶのがふさわしい。スタイルを通して、人の目を集める。行き過ぎるとそのスタイル一辺倒というふうになるような気もする

17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/19(土) 00:20:19.84 ID:rYTGJ6O20

2008年01月18日 godfrey 自分はたぶん、挫折して鬱になった経験を通して承認欲求の燃費が少し良くなったタイプ

承認欲求どんだけでも満たしてもらえるというのだと燃費がよくならない

燃費はあまりよくならない

燃費がよくなくてもどこででも承認されれば平静を保てる

どこでも満たされる人の場合、逆に難しくなったりする、燃費の問題で

2008年01月18日 sync_sync ねとらじ, もふもふ, シロクマ <質問2>有名なブロガーになられたシロクマさんですが、

ご自身はネット上での承認要求は満たされてますか?更に論文投稿や著書執筆などでリアル論壇などへも踏み込んでさらなる承認を求めますか?

白熊そんな力があると思ってるのか!手札は広げたい。難易度、向き不向き、日常生活での余力の問題。コストベネフィット

できるもんならやってやんよ!

2008年01月18日 roromin11 望み薄にも関わらずクリエイター志望の人間が後を絶たないのは、

才能さえあれば単一分野の実績のみで高い承認と収入を得られるからかな?と、思ったのですがいかがでしょうか

まったくその通りだと思う。クリエイターは許してもらえそう。芸能人、スパースター等々。

かわいければ、承認欲求と収入が得られてウハウハ。無意識のうちに自然とそういう方向へ単一の才能で一旗上げたいという願望があったりする

クリエイター志望。アニメ声優学校。日常でいろいろな場で欲求が満たされている人が向かう方向ではないのでは?

配偶者会社、とかやってればアイドルクリエイターにならんでもいいさ。終身雇用制崩れて就職氷河期の世代になると難しくなる

地域社会の崩壊→セグメント化で欲求を満たす傾向

18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/19(土) 00:29:08.55 ID:rYTGJ6O20

2008年01月18日 phase_shift 外部からの承認が得られない局面では自身による承認(肯定)が重要になると思うのですが、

安易な自己と他者の比較はその自己承認を削いでしまいやすい(上を見る限り)と考えているのですがその辺はいかがでしょうか

原理的に外部からの承認がなければいけないのではないか。誰にも誉められなくても孤独でもメンタリティを保つのは困難

誉めてもらうとまではいかなくても、誰々がこういうひとでそこにいるという、気づき認知の中ではじめてメンタリティが保たれる

他者を通しての欲望をもたなければ生きづらい

2008年01月19日 pangchang 燃費がよくなるって去勢ってやつ?

白熊去勢という言葉が苦手。あきらめがきくってやつ?使う人によって概念がいろいろ違ってくるので。

燃費がよくなる=去勢とは白熊は言い切れない。去勢が無事に行われれば燃費が良くなる、ガツガツしなくなれるということになると思う

去勢というレトリックを使うのは抵抗がある。

2008年01月18日 yasudayasuhiro 承認をネットで得る。金を現実で得る。乖離していてOK?承認のリスクヘッジが必要ってことでしょうか?

お金が無尽蔵に沸いてくるんだったら分離してしまってOKだと思う

しかし全員そうではないし、ひきこもり続けられないと思う

ネットのみで生きていける人はいいけれども、現実世界で付き合う必要がある人が、リスクヘッジをしても、

対人不安や人間関係からの退却を余儀なくされたりするのではないか。デイトレーダーで高給を得ている人はネットでのみ承認欲求もできるが

実際は現実との接点がゼロにはならず、他人の視線に晒されるということにどう折り合いをつけるのかということが問題となってくる。

次回は2月。今回はさわり。ご清聴ありがとう。おやすみなさい。

おわった・・・

http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1200664944/

さあ、議論を開始しやがれ暇人どもめ!

2008-01-16

http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-370.html

財産として見られようがなんだろうが、ブログは売ったらおしまいの気がする。

匿名で書くブロガーばかりの中、突然私のブログを誰かに親族が売りつけたとして。

こんなエントリを書かれたらどうだろうか。

『これまで色々やってきたり書いてきたブログですが、本気ですごい情報商材が見つかりました。』

と、あたかも私のフリをしてこうしたエントリを書かれたら一体どんな効果が出てしまうのだろうか。

教えてあげるよ。

ホームページを作る人のネタ帳が書きそうな事だから誰も不思議に思わないよ。

ここは悪気があっていうわけではなく、あくまでアルファーブロガーという影響力を考えて書きますが、例えば90万PVを誇る404 Blog Not Foundの著者、dankogai氏が亡くなられた場合、あの方のブログというのは、ある意味財産』になるのではないだろうか。

そこから発生するアマゾンの売り上げなど、会社としての利益ではなく、個人として銀行口座に売り上げが振り込まれているのであれば(仮定)、それはきっと財産として見られ、銀行口座は凍結する。

・・・・凍結って・・・なぜ?

国内ブログユーザーNo1(スパムユーザー含む)FC2がもしも本気でユーザーを無視した広告展開をするとなれば、本当に絶大な力を持っているんだなという事が、今回の考察のたどり着いた答えになりました。

10時間考えた結論(笑)

2008-01-15

どーしよーもない高校生見つけた

http://d.hatena.ne.jp/new-generation/20080114/1200398968

アフィリエイトで夢をつかんでやる!!

2008年目標

?年収1000万円になる

?有名になって雑誌インタビューされる

?有名なアフィリエイたーと仲良くなる

?有名なブロガーと仲良くなる

?稼いで学校辞める

2008-01-11

はてなスターの安売りはありがた迷惑

最近、自分のエントリはてブコメつけてくれた人全員にはてなスターつけてる方がいますが、あれ止めませんか?

お返しのつもりなんでしょうが、無差別につけるはてなスターは単に邪魔で、別に嬉しくもないです。

注目すべきコメントが、はてなスターの有無で素早く見れるのがはてなスターの利点の一つだと感じていますが、無差別はてなスターのせいで著しく利点が損なわれています。

スター0と1は見分けが付きやすいですが、1と2では苦労するのです。

中には大量につけるブロガーの方がいますが、見る気を失います。

あなたのエントリについたはてブページはあなたのサイトではなく、ソーシャルな場であることを頭に入れておいて欲しいのです。

2008-01-05

http://anond.hatelabo.jp/20080105043233

やめてくれ、オレ爆破される側だからw

・・・馴れ合うだけなら可愛いけど、仲間同士でアクセス回しあってるからヒドイもんだよ。

某超大手ニュースサイターの例。零細サイト経由でみつけた記事も、飲み仲間の大手サイト経由に偽装するし、

零細ブロガーがいくら良い記事書いても、飲み仲間が感想アップすれば

例えそれが後発だったり、劣化コピーだったり、パクりだったりしても、飲み仲間の記事しか

ニュースとして扱わない。オレは甘い汁吸ってる側だからいいけど、零細サイター・ブロガーかわいそう。

2008-01-04

http://anond.hatelabo.jp/20080104195050

南京事件関連のブクマに感じる危険性は、現代の色々なところで見かけるある危険性とつながってる。

まず「どんなに分かりやすく語ろうとしても難しくなる話」というのはある。どんなに分かりやすくしようとしても大学数学幼稚園児に分かるように話すのは難しい。そして、理系における知識というのはその「差」がまだ物理的に理解できる部分もあるのだけれど、文系における知識差というのは分からない人には本当に分からない。どこに差があるのかを理解することすら難しい。

たとえば数学における大学生幼稚園児の差は傍目にも歴然だけど、哲学における大学院生幼稚園児の差は感知すること自体がまず難しい。

そして、そういう領域に関わる「歴史政治道徳思想の入り組んだ問題」について、不用意に語る人が多すぎるのが自分には気になって仕方ない。彼らが語れる「つもり」になっていることがとても気になる。そしてそういう場合「分かりやすく説明するよ」という詐欺師が横行することが更に更に気になって仕方ない。「分かりやすい説明が存在しない問題」について「分かりやすく説明する」というのは、端的に言って詐欺だ。

この「分かりやすく説明してよ」と求める素人、そして「分かりやすく説明するよ」と主張する詐欺師、という組み合わせが、南京事件ブクマの周囲で最近みかける困った取り合わせだ。自分なりの真実を知り、理解するために必要なのは、たとえば石原吉郎の本を読むようなことだ。「虐殺を、その数が大きい、がゆえに批判する人は、虐殺者と同じロジックに囚われている」といった彼の主張を理解できている文系知識の達人は残念ながらその界隈には一人もいないように見える。それは、その視点無しにいかなる虐殺論も成り立たないような基本的な考え方である、にもかかわらずだ。

こういう現象、最近ネットのあちこちで見かける。ホントに気になる。LifeHack界隈とかにも。ほんとーにイライラしてます。イライラ

南京大虐殺の史実性」なんてブロガーレベル2ちゃんねらレベルの知識では絶対に結論が出ないテーマなのに

http://anond.hatelabo.jp/20080104184454

ま、そういうことですよね。

南京事件

http://anond.hatelabo.jp/20080104185310

>「歴史修正主義者」とはてなの「反歴史修正主義者」は「どっちもどっち」

これは自分も歴史じゃなく予定調和のお遊びだとこういう意味http://anond.hatelabo.jp/20080104173608そう思うのだけど君はどういう根拠でどう思ってるの。

http://anond.hatelabo.jp/20080104185610

なんでキレてるのか知らないけど。

君は政治運動としてとらえてたの。それとも学問として捕らえてたの。

自分はブロガーがやってる議論や手法が整備されていないし、南京事件にしか目を向けてない時点で政治っぽくて反対なのだけど。

それだけやってもこの時代や戦争真実はゆがめられるだけのような気がするから。

でも君は日本の見解として、政治運動として出したいと思ってるのかな。

http://anond.hatelabo.jp/20080104184454

歴史学的にはほぼ決着がついた問題です.そして一般人でも読める書籍も多数出版されてますが.

それを紹介することは一般ブロガーでも可能です.

検索スパム研究

google:ハーブマイスター

2008/1/3 検索結果10,100 件

ハーブマイスターセンターPR2

販売業者 有限会社ハーブマイスターセンター

運営統括責任者大島永子、NPO法人日本ハーブ振興協会認定資格プロフェッショナルアドバイザー・オブ・ハーブ」(PAH)保持

住所 東京都港区麻布十番2-8-17

通販店舗販売、講師派遣イベント支援その他

ハーブ専門のお店 ハーブとハーブティーのハーブマイスターPR3

販売業者 有限会社Active Office

Webショップ店舗ハーブマイスター HERB MEISTER

運営統括責任者 笹岡 裕

所在地 東京都新宿区西新宿6-16-13

WEB制作会社通販部門らしい。成功報酬SEOActive Office相互リンクページには、ペット用品関連の検索リンクが大量にある。よくわからん。カテゴリ別ページはハーブマイスター以外リンクなし。

ハーブマイスターセンター - 楽天ブログ(Blog)PR1

ハーブマイスターセンターの公式ブログ

ハーブマイスターとは - はてなダイアリーPR-

はてなキーワードd:keyword:ハーブマイスター編集合戦d:id:hiroshi-ichijyo,d:id:ktuo2002,d:id:globpoint,d:id:herb-meister

【楽天市場】感じるハーブ:楽天ブックス

(財)日本特産農産物協会認定ハーブマイスター外山たらの著書

NAMAAN - ハーブマイスター

ブログ検索エンジンNAMAANによる検索結果。

http://d.hatena.ne.jp/hiroshi-ichijyo/キーワード羅列ダイアリーばかりが並びます。

「ハーブマイスター」に関連した写真、動画、ブログ、2chスレッド - はてなRSS

はてなRSSキーワードハーブマイスター

http://d.hatena.ne.jp/hiroshi-ichijyo/キーワード羅列ダイアリーばかりが並びます。

ハーブマイスター大島永子 - ハーブマイスターセンター

ハーブマイスターセンターサイト内ページ

ハーブマイスターセンター - カラメル

ショッピングポータルCalamel内のハーブマイスターのページ

企業検索サービスhotfrog内の検索結果

ハーブマイスターセンター麻布本店 - iタウンページ

iタウンページ内、ハーブマイスター麻布本店の店舗情報

ハーブマイスターセンター麻布本店 - クチコミ - 麻布十番 - Yahoo!グルメ

Yahoo!グルメ[麻布][カフェ]で登録された店舗情報

ハーブマイスターセンターのHPリニューアルオープン!! - ハーブマイスターセンター - 楽天ブログ(Blog)

ハーブマイスターセンター公式ブログ内のページ

Vida en Barcelona // Mistress Of Spices ☆ハーブマイスター

個人ブログでのスペイン映画感想

健康日記

gooブログRSSフィード

ハーブ関連キーワードと「ハーブハーブティー専門店 ハーブマイスター」の繰り返し

ハーブティー(herb tea)のお店 ハーブマイスター Herb Meister

ハーブマイスター移転前の残骸か?ドクターハーブというショップもある(あった?)らしい。

ホルモンビューティーダイエット 100g - ハーブマイスターセンター

ハーブマイスターセンターサイト内ページ

ハーブマイスターセンター

ハーブマイスターセンター公式ブログRSSフィード

はてなRSSキーワードアイブライト

ハーブマイスターセンター麻布本店 - 地図 - 麻布十番 - Yahoo!グルメ

Yahoo!グルメ[麻布][カフェ]で登録された店舗情報

Yahoo!オークション検索結果(該当なし)

健康日記 ハーブティー

中身ははてなd:id:herb-meisterと一緒。ハーブマイスターへの誘導リンクの羅列だけの日記の繰り返し

現在該当なし

マイスタープロフィール

島根県地域興しマイスターの紹介。ただし現在の島根県公式ページ内リストにはのっていない。詳細は不明。

ハーブ: ハーブ

健康日記と同じ。Googleブログでのハーブマイスター誘導ページ。

ハーブについて

個人日記ハーブに関するトピックリンク

日本ハーブ振興協会 | ショップ

NPO法人日本ハーブ振興協会サイト内のハーブマイスターセンターショップ紹介

健康日記 - livedoor Blog(ブログ)

livedoorblog内のハーブマイスター誘導ページ

【 東京都の花屋 】ハーブマイスターセンター麻布本店 東京都港区麻布十番2丁目8−17 (NSK)

西日本総合企画による花屋検索サイト内登録情報

ハーブマイスターセンター公式ブログ携帯電話

闘う!?北海道フードマイスターの日々☆ mameがデビューします!

個人日記。ただし検索にヒットしたのはハーブマイスターからのトラックバック

トラックバック元も個人日記

ブログ検索エンジンNAMAANによる検索結果。

http://d.hatena.ne.jp/hiroshi-ichijyo/キーワード羅列ダイアリーが並びます。

無脳詩人 djack

トラックバックを受け取ると、その元記事を使った詩を作る人口無能ハーブマイスターTBを送ったらしい。

ハーブの情報については、ポノピープル

LOHASING/ロハシングによるLOHASブロガーのためのポータルサイト PONO People(ポノピープル)内での検索結果。ハーブマイスターセンター公式サイトリンク

サービス案内 - SOUK

コンサルティング業務の有限会社スーク登録スペシャリストとしての、ハーブマイスターセンター大島永子の紹介。

ホームページ制作/リスティング広告/SEOのアクティブオフィス 相互リンク集【ハーブ】

activeofficeサイト相互リンクページ、自社webショップであるハーブマイスターへのリンク

健康日記 : ハーブ

エキサイトブログ内のハーブマイスター誘導ページ

ハーブは天才!?はが爽やか!

ブログ検索?

ハーブティーについて:エンドウマメ日記

seesaaブログハーブマイスター誘導ページ

健康日記 - livedoor Blog(ブログ)

livedoorブログハーブマイスター誘導ページ

キーワードでつながるクチコミ追跡サイト [ブログサンロクマル]検索結果

ハーブマイスターで検索すれば誘導ページが多数ヒットする。

http://d.hatena.ne.jp/d-sm/は何者?ハーブマイスター関係サイト一覧がサイドバーに並んでいる。

Yahoo!+Googleの検索結果

【コラム】たらおじさんの野菜・ハーブ作り入門 (1) 専門家が伝授するプランターで作る失敗しない栽培術 | ライフ | マイコミジャーナル

日本特産農産物協会認定ハーブマイスター外山たらのコラム

疲れたのでここまで

2008-01-02

俺は東大落ちたから彼女に振られました

俺は高3の時に付き合っていた同級生の彼女がいたのだが、受験東大落ちたら彼女に振られた。

代わりに同じ高校の先輩(Fラン大)と付き合いだした。彼女もFラン大に現役で進学した。

東大一本に絞らずに滑り止めも受けておけばよかった。

余談だが、高3の時にライバルだった男友達は東大ドクターまで出て、私大の助教授やってる。はてなでも有名なブロガーらしい。

俺はメンヘルニート

あーあ、やんなっちゃうな。

2007-12-29

はてダのトップが暗い理由が分かってきた

  • 幸せな奴を見たらかみ殺そう
  • 俺が不幸なのは上司のせい、俺達が不幸なのは体育会系のせい
  • プログラマの人気なんか出ないほうがいい、ひとつ俺が証明してやろう

こんなのばっかりだ。ブクマも同じ。建設的な意見を言うと寄ってたかってつぶしたがる。努力を否定する。

なぜなんだろう、と不思議でならなかった。Blogって、相互理解のツールじゃなかったのか?なぜ、上昇や努力を志向するブロガーの声がかき消されて、鬱陶しいドロドロとした非行動志向ばかりが幅を利かせるのか。

前向きな奴、上昇志向の奴は理念を練るフェーズが終わったら「口よりも手や体を動かす」って言う単純なことが原因だとやっと分かってきた。本当に結果を出したがる奴らは、座ったままで文句と反論ばかり言ってる奴にさっさと見切りをつけてる。そんな連中言葉を交わす時間があったら、

  • 動く
  • 話の分かる奴限定で話す

どっちか。一方で、手も体も動かさない奴は、次々と標的を探して粘着を続ける。何が起きるか。

  • 前向きな奴は後ろ向きな奴をあしらうスキルが育たない(それでいいと思っている)
  • 後ろ向きな奴は前向きな奴の足を引っ張るスキルが育つ(それがとてもうれしいと感じている)

そういうこと。ネット以前では前者しかスポットライトが当たらなかった。後者はそもそも前向きな奴にぶつかるのは半径5mくらいだったから、増長しなかった。今は汚い姿をさらしながら結構増えてるな。

そういうわけで、「立派な反論を書き上げている奴に、あまり時間を取られるな」これが2008年スローガン

2007-12-28

ちょっとおもた

はてなで人気がある・よく読まれている

プログラマブロガーってPerlの人ばっかじゃね?

PHPを愛するアルファブロガー、いるか?

2007-12-27

スイーツにはスイーツの道がある

スイーツ側の人は業務内容が密接にプロジェクト会社の中の話と結びつくことが多いので、はてな界隈ではなかなかスイーツ側の人はスイーツ側の濃ゆい話を書くことが出来ないことが多いようだ。圧倒的にスイーツ側の人間はてなを始めとしたブロゴスフィア全体で少ないなぁとつくづく思う。QAも少ないけど。この辺をアツく語るブロガー出てこないかなー。

私は200X年に今の会社に入社して、数年間WEBアプリケーションの開発をやった。多くはJava案件だった。最後の案件は去年の夏ごろだ。前任のPMが逃げるように辞めていってしまい、非常に複雑なロジックを自分が担当することになった。1500行越えktkr。それを参考にして(これが大間違いだったんだよセニョールorz)2週間かけて作ってみたはいいものの、テストを繰り返しているうちにどんどんボロがでて、結局その当時のPMパートナーさんに相談して設計からやり直した。パートナーさんの英知を借りて結果としてコード数が半分以下になり相当イケてるコードになった。今となっては英断だったと思うがその代償でほとんど土日を使い潰してしまった。コードの怖さを思い知った夏でした。

昔話はこれぐらいにしておいて、と。

でもって今は仕事ではコードを書かずにひたすらPowerpointに魂を込めるプレゼンの日々を過ごしているのですが、これはこれで意味のある仕事なんだなと思っている。この業界においてスイーツの人はやっぱり必要なはずなんだと思う。全員が全員エンジニアだったらビジネスにならないと思うのです。技術それだけでは1円も生み出さないのだから。私はずっと内製回帰すべきであると言い続けているけれど、誰かがスイーツを着なくてはならないと思っている。マネージャは必要なはずだと思ってる。誰かが顧客と向き合わねばならない。誰かがチームをまとめあげなくてはならない。できれば、その人は技術も業務も語れるハイブリットな人材が望ましい。このあたりの議論はSIerの中では絶対出てくるはず。

ただ回りを見渡してみれば、はてな界隈フルボッコされている「スイーツなおやぢ」がマジョリティなのも事実技術のこと、実装のことを肌で感じることができないし、感じようともしない。大規模になれば細かい所なんて見れるわけが無いので僕の仕事工数を管理するだけなのでーす、という立ち位置人間が多いのも認めざるを得ないし*1、そういうスキームになっている部分も否定できない。ごくまれにコードが好きだけど年齢的に管理職になってボヤいているなんて人もいるんだけどね。それにひたすらプログラマー現役続行状態でリスペクトされている方もいるのも事実。今あなたが立っている場所によって全然見え方が違う。

以前エジケンがニッポンIT業界絶望論の中で受託開発にはイノベーションなんてねぇよと切り捨てたけど、本当に革新的なものを生み出すことが全てでは無いだろうとも同時に思う。イノベーションは結果であって目的では無いだろうという見方もあるんじゃねーの、と。これは賛否両論だろうね。コードでなければ世界を変えられないとはてなおやは言うけれど、コードよりも何よりも人間を動かせばすぐに世界は変わるだろうとも同時に思うのです。

スイーツ寄りの人間が最もやらねばならないのは、人を動かすことだと思うのです。顧客を動かす、チームを動かす。プロジェクトが成功する方向に。人を動かすために必要なスキルと、システムを動かすために必要なスキルは全く別物です。Powerpoint1つとっても、結構ディープだよ。言いたい事を正確に伝えるのはスイーツでもエンジニアでも必要だと思うけど、そこで真剣勝負をする人は少ないのが残念。また、スイーツエンジニアの間にはお互いリスペクトがあればそれだけでいいはずなのですが、上流から下流にお金が流れていってしまうため立場的に下流側にしわ寄せが来る。職業に貴賎は無い。技術神経が死んでいるおやぢほど技術者を十把一絡に捉える傾向が強い。これはガチだと思う。

スイーツにも新陳代謝が必要なんです。むしろ、スイーツにこそ新陳代謝が必要なはずなんです。政治家・似非管理者としてのスイーツが全てではないだろう、と。「ウェブリテラシー」を持っているスイーツが色々と面白い企画を立ち上げていく。会社を、回りをよりよい方向に持っていく。そういうスイーツがこの業界にはもっともっと必要なんじゃないでしょうか、と。そういうスイーツにはこれから色んな「けものみち」があるんじゃないだろうか、と。私はずっとエンタープライズにいる人間ですが、技術リテラシーが死んでいる人間が立ち上げたプロジェクトが砂上の楼閣のように崩れ落ちていくプロジェクトをそれなりに見てきたし経験してきました。だからこそ、そういうスイーツが要るんじゃないか、と。エンジニアスイーツになってもいいと思う。エンジニア寄りのスイーツってめっちゃ希少価値高い気がするけどなぁ。いざとなれば自分でコード書ける自分でありたい。そこは失いたくない。

全然考えがまとまってないんだけど、スイーツスイーツで結構奥深く多面的に色々なことを求められるのが本筋であり、スイーツにはスイーツロールモデルがあって然るべきだってことが言いたいのです。スイーツ着たら負けだと思いたくないのです。そういうことを語り合いたい!!

2007-12-22

http://anond.hatelabo.jp/20071222193616

実名原理主義者は他人に対して攻撃的なくせに批判耐性がない。

批判されると「匿名誹謗中傷されたムキー!お前の実名晒したる!」となるが、

一方、匿名ブロガーの方は他人のプライバシー暴いたり、誹謗中傷は悪いことだと考えるから、同じ対抗手段はとれない。

チキもいまだに「小谷野さんを尊敬している」って言ってるだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20071222095352

文章に品性を求めようとするのも愚かだな

ブロガーはいくらでも性格を操れるのだし

2007-12-17

http://anond.hatelabo.jp/20071217010638

つけられているタグコメントで、「同意」とかならまだいいけど、

「すばらしい考察」とかになるとほんとかあ?と思うし、

「誠実な*」になると、どこみてんだ?と思うし、

「うつくしい文章」とかになると、はははははああ?になる。

たまに民放アナウンサーが庶民の代表のふりをするな、とか言う人を見かけるけど、

ブログ界にもその手のアナウンサーがいっぱいいるんじゃないかなあ。

これはタグコメントをつけたひとではなくて、元記事を書いた人が、ということだけどね。

というのかね、本人のスタンスぼんやりとでも見えているのならいいけど、

どうもそうではなくて、何かに寄生するかんじのブロガー

寄生するのがすでにアルファ狙いのコツかもw

2007-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20071210212610

ブロガーリアルの誰かということがある程度

見当がついても、確証もないのにつけまわすような

ことは俺にはできんわ。

そもそもその記事をそいつが書き込んだということは

悪魔の証明にあたるし。

例えばそのブログを3人くらいで運営していて、

その記事を書いたのはその人ではなく別の人かも

知れないと思うと怖い。

結局、実名公開しているようなブロガーmixi馬鹿

でもない限り、つけまわせない。

それに、ネットの場合は、うっかり過激な表現が

出てしまうことは現状しかたがないし、

ネットブログに何かを書いた程度で

一生つけまわすだけの正当化が俺の中でできない。

まあそういうキモイことをしている人間

ゴミだと思う。

ブロガーたちへ

お気軽に書き込んだたった一言で、一生つきまとわれるリスクがあるというのに、よく平気で垂れ流せるね?

2007-12-04

増田と記名ブロガー対話の試みらしきもの2

http://anond.hatelabo.jp/20071201233907 を書いた元増田です(証明その他前掲)

前回試みた「対話の試み」ですが、ちゃんとレスが貰えたので良かった。

http://d.hatena.ne.jp/sho_ta/20071203 の下のほう

あと、意見について色々言われたけど、まあひょっとしたら<追記>の形で前のエントリ付属する方が良かったかもしれないけど、基本的に変えるつもり無しだし、それでレスが貰えたら嬉しいけど、なければそれはそれで。

さて返事に戻るけど、でも内容が噛み合ってないのは残念だった。前回の増田の主張は

 1「お前の意見精神患者に失礼だろ」って批判するけど比喩にひきずられて誤読してるよ。ちゃんと読んでよ。

 2自分が正しいと思うなら、せめて正しいと言える根拠を見せる努力をしたらどう?

 3友情からくる行為というなら、エントリで晒し者にするようなやり方はよしなよ。

概略この三点。

で、今回のお返事を読むと

 ・読みやすい所に書きもせず、あげく「良く嫁」とかどんだけ傲慢。

 1誤読させるようなてめえの比喩が悪いよ。

 2「正しいと言える根拠」があるとしても、お前らにいう必要はねえよ。

 3友人にはなりたいと思ってるよ。メールはしてる。その辺については今後晒さない。

 ・最後に、関わる気が無いなら口出しすんじゃねーよ。

まあそんな感じということね。

1については「誤読だったと思うんで、批判は取り下げて当初の『素人治療じみた行為に手を突っ込むことの不適切さ』について率直に答えるぜ」という話になっていいと思うんだけど、2にあるように、そこについてsho_taさんは説明不用の絶対の不退転の自信を持っておられるようで、触れる気配もない。まあその自信というのも、yellowbellさんに対するいささか(というかかなり)不適切なレスを読む限り、怪しいものだと思うんだけどなあ…。おまけに一貫して「できることをできるだけ」「体育座り」「出資者」と言った表現をされてることから見て、一体sho_taさんのどこに梯子さんに真剣に「関わる気」があるのかと非常に疑問であったり。「関わる気がない」ならば「発言権が無い」なら、そもそもまず発言権が無いのは誰?って話。

まあ、「(根拠はあるけど)言わない」以上は「根拠がないんだろう」という批判も甘受しますよということなんでしょう。ならばこちらは、そうですか、それならやっぱやめた方がいいんじゃね? ってことで話は平行線に終わりそう。それもまあ残念なんですけど、オフやるよ派の筆頭がどういうモチベーションでどういう理屈でどんな風にやるつもりのどういう人間なのか、少し分かったのが収穫と言えば収穫で、これはこれで満足。

P.S.

「vs」とか書いて対決姿勢煽ってんじゃねえとブクマで叱られた。ごめんなさい。ええと「増田ブクマとかつけてんじゃねーよ、バーカバーカ(棒読み)」

P.S.2

まあ結局、自分に都合良く「(手をさしのべるべき)病人扱い」と「(他と変わりない)一般人扱い」を使い分けて、じゃあお前はどっちと思ってんだよと問われたら「医者じゃないんだから診断したら違反」と切り返すループ話術が全てじゃね。ただそのループに迷ってる(迷わされてる)のは他人というよりはsho_ta氏本人な気がするな。

2007-12-02

好きなブロガー全員が仲良しってわけではない

リアル社会も同じだけどね

2007-12-01

増田と記名ブロガー、対話の試み

http://anond.hatelabo.jp/20071129093036

を書いた元増田です(疑うなら元記事に追記するなりして証明は可能だから言ってくれ。たとえば「元記事に今から言う数字を書き足してみてくれ」とかね」)。

http://d.hatena.ne.jp/sho_ta/20071201#1196445770

増田参照されるとは思わなかった。驚いたね。その程度のまともな神経がある相手とも思ってなかったので増田で書いた。

指名されてるみたいなんで答えるよ。

敢えて少しだけ踏み込んで書きますが、増田さんさ、腹を立てるのは勝手だけど、その匿名エントリをアップする時、「精神病罹患者がこれ読んだらどう思うか」って考えましたか? 「お前には医療知識や臨床経験のある人間以外は、一生近づいてこないし、近づかれるべきではない」と宣言されて、どう思うと思うよ? それって悪意とか善意とかの問題か?

「ダンプカー」という比喩だけ取り上げて「お前はひどい」扱いをするのは比喩の乱用。こちらは、「素人が、心を病んでる人間の『その病の部分に手を突っ込むような行為』」を指して「ダンプカーの前に素手で立つような(無謀な)行為」と言ったわけで、その一部分を取って「精神患者=暴走ダンプカーってことかよ!」なんて無茶苦茶な比喩のずらし方をしてこちらを批判するのは、またずいぶんな印象操作で、分かってやってるなら卑怯。そうでないなら「良く嫁」。以上。その程度の読解力で名前だされたら、それこそフーコーが泣く。

心を病んだ人間に友人がいていけないわけはない。そんなこと、誰も否定してない。

ただあんたがやってることは、「心を病んだ人間に輪姦オフが必要だからやっちゃおーぜ、オレ金出して見物するからさー」ってことじゃねーの。どうみても。それが「友人」のやることかね?

「友人」てのは、相手がその後どうなるかも含めて一緒にその運命をかぶろうって覚悟のある人間のことじゃないの。そこまで言わなくても、この後相手がどうなるか、少しは心配するものじゃないかね。相手にとって「良い」ことをしようという善意がない人間が、相手の「友人」なのかね。「お前、それは解決にならないよ」と一言言えない人間の、どこが「友人」なのかね。

「いや、私は『友人』のつもりだ」というなら再度尋ねるが、あなたのやろうとしてるオフは、彼女にとって「良い」ものだといかなる根拠であなたは考えてるのか、そしていかなる責任をもってそれを断言できるのか。そこをあなたは述べるべきだろう。これこれこういう理屈で、彼女はこれで「癒される」わけです・私の○○という経験からそれはかなりの確率で断言できます、と言えばいい。なのに「癒され方は人それぞれ」根拠らしきものはそれだけか。本人の主張する「癒し」を実践して、それで悪化する可能性について全く無言及なのは、分かってやってるのかそうでないのか。

あなたはエントリで「心を病んだ人には『医者』だけじゃなく『友人』だって必要なんだよ」と言う。なるほど正しい。では聞こう。

あなたは「友人」なのか。「やらせてくれれば誰でも良いです」という彼女の呼びかけに答えて、金あなた持ちでやってくるブロガー連中彼女の「友人」なのか。一体いつこの話のどこに「友情」が入り込めるのか教えてくれないか。それ以前に、あんた友人というなら、こんな晒し者みたいにしてエントリで書いてる場合じゃない、今すぐメールして居場所教えて貰って彼女のとこに飛んでいけばいいだろう。

あなたは正しい。彼女に必要なのは「医者」と「友人」だ。

だが、あなたのどこに友情があるのか。

「こいつは善意でやってねーよ」というレスもついたけど、オレはやっぱりあんたの行動の根底にあるのは「友情」でなく「善意」だと思ってる。ロマン派的「善意」が。これ賞めてんじゃなくて、だからこそタチが悪いって話だよ、と水をぶっかけておきます。

<いちおう追記>

そちらのコメント欄には参上しません。理由は私が『増田』だからです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん