2007-12-17

http://anond.hatelabo.jp/20071217010638

つけられているタグコメントで、「同意」とかならまだいいけど、

「すばらしい考察」とかになるとほんとかあ?と思うし、

「誠実な*」になると、どこみてんだ?と思うし、

「うつくしい文章」とかになると、はははははああ?になる。

たまに民放アナウンサーが庶民の代表のふりをするな、とか言う人を見かけるけど、

ブログ界にもその手のアナウンサーがいっぱいいるんじゃないかなあ。

これはタグコメントをつけたひとではなくて、元記事を書いた人が、ということだけどね。

というのかね、本人のスタンスぼんやりとでも見えているのならいいけど、

どうもそうではなくて、何かに寄生するかんじのブロガー

寄生するのがすでにアルファ狙いのコツかもw

記事への反応 -
  • ってうっかりすぐ納得してしまいがちで危ねー!って思った いや、「何を当たり前の事を?」って思うかもしれんけど というのも、今までさ。 さして自分が詳しくないジャンルで且つ...

    • つけられているタグやコメントで、「同意」とかならまだいいけど、 「すばらしい考察」とかになるとほんとかあ?と思うし、 「誠実な*」になると、どこみてんだ?と思うし、 「うつ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん