「パない」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パないとは

2010-03-22

気力低下がハンパないので鬱病のふりをして会社休職した

いや、鬱病のフリを簡単にできると言うことは本当に鬱病なのか?

2010-03-03

昨日鍵のかかった集合ポストに手をつっこんで抜けなくなった小学生女の子を助けた?というか、つきそった。

ちょっと用あって、夕方自宅周りをうろうろしてたらギャン泣きしてる少女発見

正直泣いてる子供に声かけるとか、まったく柄ではないのだが、あたりに人はいないし、

泣き方がハンパないので、おそるおそる声かけた。

どうやら、いつも鍵がかかったままポスト郵便物を軽く手をつっこんで取っていたらしく、

ちょっと奥にいった郵便物を追いかけて深めに手をつっこんで抜けなくなったらしい。

聞けば鍵をもってる親は仕事だが、もうじき帰ってくるというので、携帯番号を聞き出し電話を入れてみるが、留守電

すでに在宅していた自分の姉に助けを求めるも、なす術なく3人で冷たい外気にさらされぼんやり

幸い帰宅時間はそう遠いものではなかったので、少し安心していたのだが、

途中女の子が「今日お母さん携帯持っていってない」と言い出したりして焦るww

少しでも挟まった腕が楽になるように、脚立持ち出して座らせたり、飴あげたり、

ひざ掛け持って来て包んでみたりしたんだが、間のもたなさがつらい!!

そして通り過ぎる住人の無関心さが恐ろしい!!

(何人かとすれ違ったけど、声をかけてくれる人は皆無だった・・・声をかけないのがやさしさってやつですか?

まあ、パッと見何が起きてるのかわかりにくい状態ではあったんだけど)

その間他の道具で鍵を開けようともしてみたんだが、よい道具もなくそれも断念。

親の帰宅時間がせまってくると、今度はいつも通りに帰宅するかが気にかかってしょうがない。

途切れ途切れの会話の中から、親の勤め先がわりと近所なことがわかり、直接そちらに電話するも繋がらない。

しびれを切らし、姉が親の勤め先へ車を走らせたところ、

丁度帰宅する人と鉢合わせ、捕まえることができたらしい。

実際に車を出すまでも、出そうか、出すまいかとさんざ迷ってしまい、結局意味はあったのか、なかったのか・・・

帰宅前に買い物に行かれたりするのは阻止できたんだと思いたい・・・

しかし、事が済んでみれば、勤め先が近所であるとわかった時点で車を出して、

鍵だけでも借りてくれば済んだ話だったということに家に帰ってから気がついた。

待ってる間、いい手はないか、どうすればいいのかいろいろ考えたはずだったのに、どうしてーーーー!!!

今日の後悔が役に立つ日が来るかわからないけど、もしもがあれば役立てたい・・・orz

でも、お母さんが帰って来たとたん安心して女の子が泣き出したのを見て、ほんわかしてしまったよww

見知らぬ人に囲まれて、ずっと我慢してたんだね。

ポストの跡が痛々しかったけど、大したことないといい。

ねーちゃんも仕事で疲れてたのに、寒い中つきあってくれてありがとなー。

2010-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20100225144957

韓国報道とか見たら?

あと、採点シート(みたいなやつ)貼ってる人もちらほらいるじゃん。こういうやつ。

SP演技構成点(5コンポーネンツ)

________浅田____キム____プル____ライサ____高橋

スケート技術__8.25____8.60____8.20____8.20____8.30

技のつなぎ___7.40____7.90____6.80____7.95____7.50

表現力_____8.40____8.60____8.65____8.60____8.55

振り付け____8.10____8.40____7.85____8.50____8.30

音楽調和___8.20____8.75____8.25____8.75____8.70

単純合計____40.35___42.25___39.75___42.00___41.35

構成点_____32.28___33.80___39.75___42.00___41.35

(構成点…単純合計に、男子は×1.0、女子は×0.8)

男子と女子の採点方式は共通なので、単純合計は並べて比較できる。

↑では表に出てきてないけど、GOEという「技のできばえ」評価が、キムだけ飛びぬけてすごい。

回転不足を疑われるジャンプのできばえの評価がすごいなんて、ちゃんと飛べたらどれだけすごいのかねぇ。

プルは4-3のコンビネーションと3A飛んで成功してこの点数。ライサと高橋は3-3と3Aを飛んでこれ。

3A飛ばずに男子メダリストもぶっちぎっての第1位、ハンパないっすよねぇ。

結局トヨタリコール問題はアメリカ捏造でしたwwww

高速道路交通安全局(NHTSA)には電気関係のエンジニアプログラマもいないらしいwww

それなのにトヨタアクセルペダル電子制御にケチつけてた。

で外部調査の結果両方とも問題なかったことが判明wwwww

結局今回の問題は社外製マット使ってたバカがペダル引っ掛けて死んだだけ。

http://www.autoblog.com/2010/02/24/report-nhtsa-doesnt-have-any-software-or-electrical-engineers/

相変わらずクソさ加減がハンパないアメリカさんでした

http://anond.hatelabo.jp/20100224234229

JAVAを最初に学んでその後に現場で実際に用いるであろう言語(例えばPHP+SQL)を習得するといったルート現実的なのだろうか?

できはするけど、最初からPHPいいんじゃない

いろいろ言う人はいるけど、PHPでも、問題ないよ。

ただ、欲をいえば、PHPモジュールC++で書く拡張機能あたりをちゃんと勉強しておいたり、ちゃんとコードチューニングして行けば勉強になると思う

SQLはただ使うんじゃなくて、データーの正規化やインデックスなんかをきちんとマスターしておくと、違う感じ。あとは、ストアードプロシージャ

 

>上記のケースで前段階として学ぶ言語はどの程度のレベルまで到達する必要が有るのか

というか、本気で学ぼうとすると、トランジスタから始まって、フリップフロップレジスタ、アキュムレーター、バスの配線、クロックというハードの構成がどうなっていて、

それに対応するマシン語があって、それがニーモニックに変換されて、

そこにスタックという概念が持ち込まれて、レジスタスタックに退避するという概念が生まれて、関数コールができて、C言語が生まれて、さらにそこにthisポインタコンパイラ自動補完して関数テーブルを保管することでオブジェクト指向というか、C++ができている。そこに(Cの世界に)BNFなどの構文があって、それを構文ツリーにするBisonなんかがあって、PerlPHPができている。

という、なぜC++オブジェクトポリモルフィズムができるのか?というソフトからハードまでを一貫して知る必要がある。

そこまで理解していると、コードレベルは確かにハンパないレベルにはなるけど・・・。正直、業務には必要ないというか、そんなクオリティーの仕事が少ない。

やりたければ、やってもいいけど、PHPからやったら?そして必要になったらPHPをCで拡張するという形でCに入ると良いと思うよ。

やりたい言語をやるのが一番だ。

でも、本気で知りたいなら、死ぬ気でアセンブラをやれ。それがすべての始まり。

わりといえば、普通に大学入って、授業を真面目に受けた方が早い。

 

>そもそも実際に現場で使用することを想定した言語で、今から学ぶのに本当に適しているのは何か?

PHPでいいでしょ。大差ない、むしろ、自分が気に入った言語で、どれだけコードを沢山書くか。日々の鍛錬。

もちろん、PerlでもRubyでもお好きなモノで。

金がほしいなら、むしろ技術力より営業努力

ちなみにWeb系といわれたから、ライトウェイトな言語を中心に考えたけど、つぶしが効くのは意外とJavaC++であることも。書いておく。

2010-01-19

フリーターロッカールームロッカーの夢を見るのか

学生時代、何の考えもなく、コンビニバイトをしていた。

僕の先輩に、細野さん(22)という歌手デビューを目指し、

駅前や路上で歌うロックフリーターがいた。ロックを知らない僕から見ても、彼はロックだった。

いらっしゃいませーとか、ありがとうございましたーという挨拶ですらYAZAWAみたいだった。

いらっしゃませェィェァァッみたいな感じだった。ィェァって小声で言ってた絶対言ってた。

彼は今まで引きこもり体質の僕の周りにいないタイプの人だったので、妙に惹かれるものがあり(恐らくカリスマ性ではない)

僕は彼と積極的に同じシフトに入った。

彼とのアルバイトは刺激的だった。

彼は金髪で、コンビニ制服の上から懐中時計(洋画で爺さんの形見にもらいそうなアンティークなヤツ)をぶらさげ接客していた。

時折スライドする蓋を開き、目を細め見つめるので、本当に大切なものかと思ったが、レジガンガンあててたので恐らく違う。まじうるさい。

指にはシルバーアクセを付けていた。絶対三ノ宮路上黒人から買ったヤツだと勝手に思った。

そんな個性的な彼なので客やバイト仲間との衝突も多々あったようだが、やはり人を惹きつける魅力があるのだろう。ぼくもその一人であるように。

ある日、一人でレジをしていると鈴木さりな風のおねーさんが照れくさそうにノートの切れ端を渡してきた。

「これあの金髪の人にわたしといてーww私のメルアドwwwマジうけっしょ?」

愛想笑いをして受け取ると

「は?お前笑うなよキメェ」

みたいな事を言われて僕は歯軋りをした。すごく悔しかった。悔しかったから、勝手に二十歳そこらでヤンキー結婚して、

お金無いのに子供を産んでクレジットカードとか考えも無しに使って、

多重債務者になって闇金に手をだし泥沼にハマり最終的にソープとかに売られて不幸になるんだし許す、とその場は自分を宥めた。

後日

「これ、細野さんとメールしたいって女の子がこないだ……」

と、僕の汗と嫉妬でしわくちゃになった紙を差し出す。

「あー悪い、俺そーいうんじゃないんだわ」

ファックなことに、この人ロックだった。

「でもかわいらしい感じの人でしたよ。じゃあこれ、どうすんですか?」

「捨てといてー」

「じゃあ捨てときますねー、やっぱ細野さんレベルになるとしょっちゅうある事なんですかね」

といいゴミ箱にその紙を捨て売り場に出た。

フリをして事務室の小窓から覗き見る。僕は器の小ささには自信があった。

細野さんはそれを気にかける様子もなくブラックコーヒーを飲んでいた。

僕は彼のロックに感服した。

それから間もなくして、この、知れば知るほど面白い人を質問攻めにしてみようと企てた。

バイト終了後、事務室に細野さんが入ってきて先に休んでいた僕におつかれーっと一礼してくれた。

彼は、ブラック無糖を飲みながら僕のイチゴ・オレを睨み、

「林くんてそんなん飲んでるんだ。俺ブラックしか飲まねーわ」とニヒルに片方の口角を歪める。

さすがの刺身とか食べるときワサビの量ハンパない僕も、この昨日2時間しか寝てねーwみたいな中学生自慢にたじろぐ。

「すんませんまだ味覚がガキで、やっぱ細野さんは小さい時からブラックなんですか?」

何とか立て直す。我ながらうまい、このまま幼少期の細野さんの話にもっていき、それから今のHOSONOまで質問攻めにしようという流れ。

きっと自分語りが好きなので、一回話し出したら止まらなく――

「俺、小学生時代はヒザまで髪伸ばしてたわー教師まじうぜ」

僕の妄想をさえぎってさりげなくとんでもないことを言った。

「まじですか……ヒザって……紫式部じゃないですか……」

というと彼は満足げな笑みを浮かべて言う。

「そんな感じ?」

紫式部が気に入った様だった。

続いて

「その懐中時計かっこいいですね、なんかアンティークっぽくて高そうだし……」

「あー、1900円だったよ?」

「あー」

「ど、どこで買ったんですか?」

サティ

「へ、へえー、指輪は?(黒人……)」

サティ

「あー、服は?」

イオン

「あー……近いっすもんね」

「まぁ」

「シブイっすよ」

「そんなんじゃネーけどw」

ロックだった。


その後僕は、細野さんがデビューしたらファン第一号にしてもらう約束

二人でディズニーランドに行く約束を交わしたが翌月バイトやめたので叶うことはなかった。

2010-01-08

毎日特にやりたいわけでもない仕事をしていると消耗度がハンパない

仕事量の割に帰宅後の疲労感がマジパネエ。何もできない。やはりやめるしかないな。

2009-12-08

iPhoneが凄いことはわかってるが買うに至らない俺が書いてみるよ

いまさらiPhoneの何がすごいのか分からないおじさまたちのための覚書を見て思った。布教するにしては勘違いしすぎてないか? 僕らはiPhoneがこれまでの携帯とどこが違うのかわかってないわけじゃないと思うんだ。むしろいままでやってきたことが出来ないのではないかと心配しているんだ。

FOMAケータイの特徴

まあ最近ブラウザだけでコトが済むことが多くなって、アプリをつかう頻度ずいぶん減ったんだ

正直、上のリンク先のエントリの「いいアプリ」で紹介されている奴のほとんどはiモード携帯でもできることなんだよね。

しかもアプリなんかつかわなくてもブラウザで出来ちゃう奴も多い。食べログや乗換案内なんてまさにそう。



乗換案内はRESTなので検索結果をブックマーク登録しておけばいつでも次の電車が何分後かがすぐにわかる。

乗換案内が「東京スターには不要」ってiPhoneユーザが思ってるならそれは時刻まで考慮した検索をできていない、経路探索しかやっていないということなので非常に不安になる。



そういうこともひっくるめて、iモード携帯だったらブラウザ普通に出来ることをやるために

iPhoneではアプリ起動が必要で、その度にブラウザを終了して、ってのは結構しんどいんじゃないかなー という気がする。



iPhoneTwitterやりながら他のページ見る、とか普通にできるの?

まあ画面小さいからFOMAでもブラウザタブ切り替えながらって感じになるけど、その切り替えが迅速にできないと使えねーなーってならない?

Skypeができるのは正直うらやましいんだけど、相手がiPhoneのときのSkypeチャットってどうにも気を使うんで微妙なんだよね。

こっちはブラウザで他のブログとかみながら片手間にSkypeやってるんだけど相手はどういう感じでやってるんだろうとか考えるとどうにもね。

2009-12-06

いまさらiPhoneの何がすごいのか分からないおじさまたちのための覚書

なんとなく興味は持ってるんだけど、はてブ村の人々はヲタだのギークだのが偉そうに語ってばかりで、話についていけず「結局、今までのケータイと何が違うんだよ!」と思ってる人も多くいるかもなので、前提知識ゼロから語ります。

iPhoneの特徴

タッチパネルである

ユーザー辞書が存在しない

赤外線がない

・おサイフ機能がない

携帯専用サイトが見れない

絵文字が使えない

ソフトバンク無料通話という概念が存在しないので、他社と話すといきなり課金される。ソフトバンク同士なら夜9時まではずっと無料

アプリの種類がハンパない

・むしろアプリを使いこなさないとゴミ以下の存在になる

・繰り返すけど何をするにもアプリが必要である

・よって「どのアプリが優れているか」を調べる必要があるので情弱には無理

シングルタスクだってことで誤解してる人も多いですが、iPodとして音楽を流しながら、メールネット巡回は普通に可能

いいアプリ

・BB2C(2ch専ブラ。ものすごく使いやすい。下手するとPCよりやりやすい。ただしiPhone規制が死ぬほど多いので、●との併用が必要かもしれない。無料。)

・Ecofon(twitterクライアントソフト携帯とは思えないほど便利。無料。)

食べログGPSを駆使して近場のうまいメシ屋を一発表示。これはマジで神。)

・To Do's(「やりたいこと」リスト普通携帯にあるやつより使いやすい。無料。)

・乗換案内(ジョルダン。東京慣れしてない人には必須。かっぺには不要。東京スターも不要。無料。)

・Torch(画面が真っ白になる。明るくなるので簡易ライトになる。ぶっちゃけそんなに便利でもないけど手元がまったく見えない時有用。無料。)

時計(各国の時間を見れる。海外旅行マニアか、海外の友人がいる人でもない限りぶっちゃけイラネ。いる人には便利。無料。)

skype3G回線の時はチャットしか使えない。無料。)

ニコニコ動画無料。高画質動画だとゴミみたいなカクつきぶり)

テレビ番組表(便利。無料。)

・NYTimes(無料。便利。見やすい。英語できる人にとっては神)

・GNReader(GoogleNewsが観れる。見やすくて便利。無料。)

・Things(スケジュールとか管理するソフトビジネスマン多忙学生には非常に便利。1200円だったかな)

・i英辞郎(英和・和英辞典。使いやすい。1000円ちょいだったかな)

Googleマップデフォルトで入ってる。無料。神。)

Wikiamowikipedia専ブラ。見やすい。ていうか、safariwikipediaとか見づらいったらありゃしない。無料

・MY辞書登録(ユーザー辞書がないのでそれを補完するアプリ。便利というより、ないと困るかも。115円。)



ってな感じでしょうか。正直、safariMacユーザーパソコンでよく使ってる、ブラウザの一つです)は見づらいです。携帯サイトが見れないくせに、PCサイトは表示領域の問題で見づらいのです。よって専用アプリで各サイトを見ることになるため、何度も言いますがアプリを揃えるということが非常に重要です。

まぁ実際しょっちゅう行くサイトってあんまりないんで、アプリを揃えりゃなんとかなります。

「どのアプリがいいか」を自力で調べるのがダルい人は、正直買わない方がいいでしょう。

実は携帯のフリしてモバイルサイトを見ることができるアプリもあるので、まぁ気になる人は調べてみてください。iPhone専用のCSSが用意されていないサイトとかだと、実際モバイル版の方が見やすいこともあります。

入力方式は、フリック方式というのがありまして、まぁ数日やってりゃ結構いい感じにできると思います。タッチパネルが心配な人も、そこは気に病む必要はないです。

あと指紋が気になる人は、アンチレアタイプフィルムを貼ると、ほとんどつかないので安心です。


そもそもiPhoneってのは「スマートフォン」っていうもんの一種でして、ふつーの「携帯電話」じゃあないんです。「電話ネットのできる高機能iPod」だと思った方がいいです。個人的には、普通携帯電話と併用する「二刀流」を勧めます。プランを上手に組めば、月に1万もかからないですよ。くわしくはご自分で調べてくださいませ。

2009-11-02

一般的にいって、人間は失敗作

http://anond.hatelabo.jp/20091102022243

人間の中でどうのこうのいう以前に、人間という生物自体がすでに過剰適応の失敗作。

資源消費がハンパないうえ、石油がなければなにもできない。進化論的にいえば、バクテリアのほうがよっぽど高度な戦略で生きているよ。

2009-10-24

人間嫌いの淋しがり屋について書いてみる。

人間嫌いの淋しがり屋

http://anond.hatelabo.jp/20091024022901

あまりに自分と同じ境遇なので初めて増田を書いてみる。

簡単に言うと、人といるときは相手をバカにして、そうでないときは一人で寂しいと言う。

この状態を嘆いている。

一人でいて寂しいのは普通の人と同じ。

人をバカにするのも普通の人と同じ。でも、そのレベルがハンパないはず…。

僕の場合もひどい。

相手がバラエティー番組の話をしていると低脳と決め付け、仕事の話をしてると「もっと楽しい話をしようよ…」と思い、

質問に対して相手の返事が答えになっていないとコミュニケーションができない奴と決め付ける。

相手の話を笑いながら相槌を打ち、否定しないこともできるが、心の中は正反対。

…書いてみると酷いが、普通に思ってる。

一貫して存在しているもの。相手を自分以下として見る心。絶対バカにしてる。

地球自分を中心にして回っている。自分が一番偉い。自分人生だ!そう思うのが普通だろ!?と考える。

正直、自分中心という考えは悪くないかもと、僕は思っている。そう考えないと成し遂げられない事もあると思う。

しかし、そう思うのなら、他人にもその考えを認めてあげる。

私が主人公として生きているこの世界は、彼、彼女を主人公とした舞台でもある。

だから、少しだけ相手のことを思って、行動したり言葉を発したりしてみる。

そういう考えを持ってやってみた相槌や、相手の考えを認める行為は、

これまでのそれら比べて、心の中への落ち方が違う気がする。

人と心から話ができていると世界が広がる。自分の壁が壊れていく。

まだまだですが、僕はこれで少しはマシになってきたと思う。

最近思うのは、一人の人間視野ってすごく狭い。

世界に一万の景色があるのに、その一つを見てあーでもないこーでもないと悩んでたりする。

何か行動を起こすことは、一つの世界を知るために必死に覗いていた双眼鏡をとりあえず置いてみるようなことな気がする。

2009-10-21

そらのおとしもの岬めぐり

数日前から「岬めぐり」が脳内ヘビーローテーションしており、いささか困っている。

70年代ヒット曲だそうだが、定番というほどでもない。70年代生まれの自分にとっては、聴いたことがあるようなないような曲だなという感じだ。下の世代ではどうだろうか。

それにしてもなぜ「岬めぐり」なのだろうか。

今回の騒動を少しまとめてみたい。

まず、発端となったのは2009年10月12日

そらのおとしもの 第2話の “パンツ” が2ちゃんねるで大絶賛!!!:【2chニュー速VIPブログ(`・ω・´) 」

http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52044960.html

多くの人がこのまとめエントリで「そらのおとしもの」第2話EDが大変なことになっている事を知った。

はてなー達は、無論、はてブ経由でこれを知ることになる。

ここに貼られたYouTube映像

そらのおとしもの 第2話EDHD)」

http://www.youtube.com/watch?v=6pgJ3K0-qpo&feature=player_embedded

は、残念ながら公式のものではないのだが、再生数はハンパない

ニコニコ動画では、例によってMAD動画が作られたりするわけだが、過去に投稿された、

初音ミク - 岬めぐり

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4078495

が、「ぱんつからきました」などというコメントと共にぐんぐん再生数をのばし、「風評被害タグがつけられた。

ニコニコ大百科には、即座に、

岬めぐりとは (ミサキメグリとは) 」

http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%B2%AC%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8A

という項目が書かれた。この記事では、「そらのおとしもの」第2話EDテロップには間違いがあり、作詞山上路夫(代表作「翼をください」ほか)である、という指摘がある。作詞者が「翼をください」と同じ人であったことになにがしかの意味を見いださずにはいられないだろう。

山上路夫

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E4%B8%8A%E8%B7%AF%E5%A4%AB

山本コウタロー

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%83%BC

ちなみにWikipediaには、現時点では「岬めぐり」の項目はない。

そらのおとしもの」第2話EDの「岬めぐり」はカバー曲である。歌ったのは「美月そはら」こと美名(みな)という声優さん。かなりの歌唱力をお持ちのようだが、

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E5%90%8D

Wikipediaなどを見る限り、どうも出演作はあまり多くないようだ。

短い記事であり、ブクマ数も少ないが、

「大反響そらのおとしもの第2話EDテーマ岬めぐり」を歌った美名さんからのコメントが到着したぞ」

http://www.animecenter.jp/jp/200910/15103401.php

にて、そもそもレコーディング自体が初めてだったことを明かしている。

一方、ニコニコ技術部尻P氏は、

「【そらのおとしもの】空飛ぶパンツのようなもの【実体化】」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8528485

にて、パンツを空に飛ばせてみせた。BGMは前述の「初音ミク - 岬めぐり」である。

さらにその解説記事、

「空飛ぶパンツのようなもの」

http://d.hatena.ne.jp/nojiri_h/20091019/1255916165

において、「パンツが空を飛べば、世界平和になると思うからだ。私は結構まじめにそう思っている。」

と書き、はてなーの心を打った。

また、この記事のブクマで、id:y_arim氏は「墜落したハインドの残骸とムジャヒディンたちの上をパンツの群れが飛ぶ映像意味がないはずがないのであって。」と書いたが、この一言にハッとさせられた人は多かったようだ。

そらのおとしもの」はアニメNewTypeチャンネルにて公式配信されているので、未見の方はED以外も観て欲しいと思う。

http://anime.webnt.jp/product/antc/K23/

というわけで、中途半端でもうしわけないけど、とりあえずまとめ終わり。

あとは「オトナアニメ」などに書いているライターさんあたりにお任せしたい。

2009-09-28

今更なんだけど、東京の満員電車パねぇ

マジパねぇ。

この間、人生22年生きてきて初めて東京の満員電車ってもんを経験した。

まあ、色んな人が言ってる事だろうとは思うけどやっぱパないわ。

半端ないっていうかもう一周まわってアホじゃねぇ?東京の人アホじゃねぇ?って思っちゃったくらい。

そもそも私は「一車両の席が全部うまってて、さらにその席の前の吊り手が全部使われてて、ドアのところに10人くらい」ってくらいで「うわ、混んでるな」と思ってたし、

今まで一番混んでると思ったのは「もう少しで隣の人に触れそうになっちゃうなぁ」ってくらいの距離感になったときだった。リュックサックを背負ってたら、おろしにくいな、おろせないなと思うレベル

そういうのですらたまに乗るくらいで、基本的に通学時は運がよければ座れる、運が悪ければ立つ(他に立ってる人は一車両で10人くらい)という感じが基本だった。

だからか知らんけど、痴漢も一度もあったことなくて、イマイチピンときてなかったんだけどさ。

東京の満員電車乗ったら、もう、こりゃねぇわと。

これって確実に、構造的な問題で痴漢おきてるだろ、と思った。

だって肌がまずふれあいまくりじゃん!!恋人同士のハグじゃねえんだからみたいな密着ぶり。前の男性の背中彼氏レベルで密着。その後ろの女性も私に密着。全体的に蒸れてるし汗くさい。本当ぎゅうぎゅうづめとしか言い様が無くて、「も、もう無理……だろ……」ってヘナってるところへ更に背後から数十人分の圧迫感が押し寄せるし、マジで「グエッ」ってなった。手!手のやり場がねぇよ!どこにやんの?ていうか私の手どこいったよ?あ、あった!あんなとこにあった!というような。

もう、彼女彼氏に後ろから抱き着いて「ゴメンね。怒っちゃった?」とか言ってるようなくらい(喪女だからカップルリアルな会話とかわかんないからつっこむなよ)、前の男性に密着してしまった。

もう何か完全にキャパを超えてるよね電車の……完全にもう隙間がないのに、なぜか、ドアが開いたら人が乗ってくるし。だーからあいてねぇよ!!みろよ!あいてねぇよ!!って思うんだけど、「オイオお嬢さん、ここは初めてかい?ここはこうして乗るんだぜ」と言わんばかりにオッサンがドアの上のところに手をかけて無理矢理はいってきた。でもドア付近にいる人も「いれさせねぇ」と言わんばかりにはりあってるし無言の小競り合い。いかに面積を守るかの小競り合い。

人が乗ってるというより電車の人パックだった。

こんな状況に色んな年代の異性がごちゃまぜになって恋人同士並に否応なくくっつきまくるってさ……構造がもうおかしすぎね?ありえなくね?ていうかあんな状況だと逆に痴漢できなくねえかと思ったけど。だって前も後ろも人サンドイッチ状態で、「足浮かせてもこれ大丈夫なんじゃね?」ってほどはさまれてるのに。

満員電車じゃなくても痴漢は起きてるんだから、満員電車なくせばなくなるわけじゃないけど、でもかなり減るんじゃねと思った。それほど有り得ない異性の密着振り、しかも全然知らない他人同士なのにさ!ほとんど人権無視してるといっても過言じゃないすし詰めぶり。卵産まされる鶏のほうがまだ余裕あるよ。

でも多分そんな指摘はとっくにされてるんだろうから、それでもこうなんだから、どうなの?どうしようもないの?アレって。

2009-09-01

じゃあ、逆にたらればの話をしようじゃないか

今回の選挙自公が過半数を確保していたら日本はどういう風に良くなっていった「はず」だったのか、

それはなぜこれからの民主政権では成しえない、自公で無いと達成できないものであると言いきれるのか、その根拠は。

誰か思う存分語ってくれないか?

 

単純に言って一昨日位から胸糞が悪くて仕方がないよ。

こんなに沢山の大人たちが「失敗しろ、失敗しろ」「早くボロを出せ」と人の失敗だけを祈り続けている。仮にも憂国の士気取りの連中が、だ。

国益愛国だと云いながら自分と考えの合わない同じ国の人間を1mmも愛す事も出来ないなんて、アイツらが愛しているのは国でも人でもない。自分が可愛くて仕方ないだけじゃないか。

って言ってやりたくなるけど、アイツらは自分自分に向き合う事を放棄しているからそれに気づかないのであって、それを他人が言っても無意味なだけだと思うとハンパない無力感を感じる。

2009-08-06

元増田だよー2

http://anond.hatelabo.jp/20090804040954

初の200ブクマ越え。現実起きているコミュと大差無いっていう所がネタになったのかな。

引き続き気になるコメント&TBにコメント。 <h3&gt;o- **************************************************************************************************************************</h3&gt;

http://anond.hatelabo.jp/20090804145153

ごめんなさい。廃人っていう割には今回やった分だけだと期間は一ヶ月くらいですねー。

でもオンライン率ハンパない事と、成熟した鯖でも無いのでかなり上位までいきましたとさ。

で、今と比較すれば不毛時間で片付けるけども、当時は三度の飯より「夢中になってた」のは間違いないわけだから、あまり物事全般に関心が薄い俺にとっては珍しくて全部が全部ムダだとは思ってないね。
<h3&gt;o- **************************************************************************************************************************</h3&gt;

http://anond.hatelabo.jp/20090806001809

環境というよりもさー「装備くれw」系のメッセージに対してどう思うかではないかな。

その装備クレにも色々言い方があって、「本当に残念だけど、データ消しちゃうのは勿体無いから私が使ってもいい?」という発言にたいして何とも思わない人もいれば、俺みたいに嫌悪感抱く人がいるかの違いかなと。

&gt;結構盛大に出来て、みんな喜んでくれたし俺も楽しかったから、気持ち良く終われた。

俺の最後もギルドホールに数人来てもらってて、「いらないアイテムあったらくれよー!w」っていうまだレベルが低いキャラがいたりしたらあげてたし、シチュエーションと相手方との関係で「装備くれw」のメッセージがよくも悪くも聞こえてくるのだと思いますー。 <h3&gt;o- **************************************************************************************************************************</h3&gt;

http://anond.hatelabo.jp/20090806104713

んー。

10か条はどれも切り口が似てて、「自己管理が甘いやつはやめておけ」のシチュエーション別箇条書きにしかみえないからスルー

で、俺もMMOクリエイティブでは無いと思ってる人でして、

&gt;イラストを書いてみる

逆でしょ。絵が描ける人がMMOを始めて、じゃーMMOキャラ同人画書いてみようとpixivうpみたいに。MMOイラストを鍛える要素を最初から含んでるとは思いがたい。

MMOをきっかけに絵師になりました」はあまり聞いたことないし。

&gt;情報まとめサイトを作ってみる

それってどこがクリエイティブ

スキルやステ振りのシミュレーター作ったりするのは誰でもできるわけじゃないし、クリエイティブな感じするけど、ただ散らばってる情報をまとめただけだとクリエイティブというより、細かくめんどくさい仕事を好んで黙々とやる人にみえてしまうのは俺だけだろうか。

&gt;別な遊びが出来ないか考えてみる

唯一これだけ俺が思う「クリエイティブ」になる可能性を持ってるねー。

洞くつダンジョンタイムアタックとか回復アイテムゼロでどこまでいけるかとか、「レベ上げ」「装備強化」以上のおもしろさがそこにあれば面白そうかもね。まぁ、それに同調する人が周りにいないと寒いけど。

&gt;MMOの知人から聞いた情報を元に趣味を広げてみる

それもMMOならでは感は何も感じないよー。

その趣味ゲームプログラミングだったりCGだったりならまだしも、ネット上の人から趣味のきっかけを作るっていう話であればチャットやそれこそハテブの方がその可能性もってる。

あと、

&gt;いい加減、MMOのせいにするのはやめないか?

俺が書いた事はMMOと決別しましたという話なので、MMOのせいにしないと話が進まないのでそこはご容赦を。

何度も誤解なきよう「結局は俺の自己管理不足」だと言ってるんだけども文章が下手だったのかなー。

「それはおまえのせい」コメントが多いから気になった。

それでもネトゲ屋の運営上廃人にさせる仕掛けをたくさん用意してる事だし、全てプレイヤー自己責任では片付けられないとはおもってるね。

コメント <h3&gt;o- **************************************************************************************************************************</h3&gt;

&gt;たかがゲームMMOに何を期待していたのか知らないけれど、クレクレ言われるような凄い装備を持つくらいMMOに没頭しない方が多分幸せ/何事もほどほどが肝心です

コメントからしてMMOをやった事が無い人だと思うけど敢えてレス

たかがゲームMMOに何も期待していないね。最初からウェブ上のコミュニケーションを期待しているのであればMMOという選択肢は無いな。

期待してもしなくても毎日同じ時間帯にいる同じ人と話してればそれなりに情が入るでしょ。

その情の価値観が同じものを共有してたのは今回はギルドマスターと極々少数の人だけでしたって事。

クレクレ言われるような凄い装備をしないとギルド戦は勝てないんですよ。

PSよりもステータスステータスよりも装備。がMMO

ほどほどにマッタリやりたい人達とはMMOに対する感覚が違うのだろうと。
<h3&gt;o- **************************************************************************************************************************</h3&gt;

&gt;この半年ほとんどログインしてないのに毎月の金を払い続けてるアホな俺

こういう駄増田をきっかけに支払いストップできたらそれだけで貢献した気分。

ヤフープレミアムの?な値上げで眠ってた獅子を起こした現象思い出した。
<h3&gt;o- **************************************************************************************************************************</h3&gt;

&gt;反吐が出るほどくだらないし、そのことについて語る事はもっとくだらない。

その感情をわざわざブクマして書き込むのはもっとくだらないってか。

<h3&gt;o- **************************************************************************************************************************</h3&gt;

&gt;ここにコメントしてる人って「はてなMMO」にどっぷりだね!

まさしく。

ここでMMOを否定して「俺はまとも」なコメントが結構あるけど、そんなあなたもはてなMMO廃人乙。
<h3&gt;o- **************************************************************************************************************************</h3&gt;

&gt;なんでラグナロクだと言わないのだ。仲間の言葉の端々に、w付ければ何を言っても安心して会話できるという気持ち悪さがにじみ出いると言うのに。

ごめんRS。

以上。

2009-07-28

スローセックスのすすめ

当方、男

スローセックスいいよ!

なにがいいって…

セックス目的が“自分が気持ちよくなる”から“彼女を気持ちよくしてあげたい”になるので、

 セックス終わったあとの充実感がハンパない

・数を重ねるごとに、彼女の感度が上がっていくし、彼女の感じるツボも憶えてくるので、

 発展的なセックスになる。

・上記の理由から、お互いのセックスの相性がピッタリあってくるので、性欲のみの短絡的な浮気に走らなくなる。

セックスの充実によって、私生活でも自信がついて、落ち着きがでてくる。

時間を掛けた分、射精のときの気持ちよさが、何倍にもます。

・性欲のみのセックスだとどうしたって飽きがくるけど、スローセックスだと精神的なつながりでの

 快楽が大きいため、数を重ねてお互いの愛情を育むようになる。

…重複しているところがあるような気がしますが、とりあえずざらっと書いてみた。

さて、どう思う?

2009-07-27

エスパー☆MASUDA

増田にはエスパーまでいるのか。人材の厚みがハンパないな。

2009-07-22

4000万円以上損する前に

4000万円も損している日本若者たち

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1433

を、読んで。





今まで、学校会社などの社会生活においては

誰もしないけれど誰かがしたほうが結果的に絶対いいこと、というものが非常に多く存在していて

それをしないで不平不満を言うよりは自分で率先してそれをやって

やらない奴らにブーブー言うようなタイプでしたというか今もそうです。わたし。

時間がかかっても将来的に楽できるシステム作りだとか、みんなで見ないフリして大きくなってしまった問題だとか

そんなの手をつけてしまえば以外とすぐ終わるのに…

なんでやらないのよ。ばか。ってやりながらブーブー言うタイプ。です

だけれどもそんな私でもどーもこーもしよーがない。できん。と思っていることがありまして



政治。どう考えても日本は良くならない気がしてたまらない。

どうにかならないのか!?

日本大好きだし、将来的にも発展していってほしいし、何より無駄お金政治家のみなさまに使っていただきたくないし、

だったら政治家になれば?って言う話になりますよね、この流れだと。

でもまあそもそも政治家になる気がないし、

もしなったとしても(可能性論です)自分一人じゃどうしようもなさそうだし

上のほうの権力者の方々がほんと腐ってそうだし、

んで、腐って腐って腐り果てててせみが鳴く。チクショウと(すいません長渕剛の曲の歌詞が混ざりました)

とにかく無力感ハンパない。途中で脱線するほどに。だから考えたくない。

でも考えないことによりさらにさらに事態は悪化していくわけですよね。

つまり私もあの嫌っていた「他力本願な人たち」の仲間入りを果たした訳ですよ。

いやいや。ジョーシキテキに考えて、一人ごときが日本どーこーできるわけなかろー。という…けどそれは常識的なのか?逃避じゃないのか?

一番逃避しちゃいけない現実政治だと思うのですが。

なんとかしたいって思っている人、いないのか?




政治嫌い とか

政治家嫌い とか

マスコミ嫌い とか

売国奴嫌い とか

言うのもわからなくないけど

言ってるだけじゃ、それじゃあ学校会社でやらなければいけないことを

見て見ぬ振りしている人と変わらないかなあ と思って!


将来とかどうでもいいよ とか

日本とか別にいいし とか

政治きょーみないしぃー とか

言ってる人がいますけれど、まあそれが困るんですけれど、

全然かっこよくないんですけど、しかもいい歳して言う人の多いことといったら…

でもほら、まあまあそんなこと言わずに。騙されたと思ってなんかしてみませんか?ダイエットだって、明日結婚式だからってどんなに絶対痩せたい痩せたいって思っていたって今日10kgやせられるかってそんなの不可能じゃないですか。基本。

ちょこっとちょこっとの積み重ねで理想のボディスタイルが手に入るってもんです。

ただ、ダイエットとはスケールが違うし、

やっぱり私ひとりだし

何も変わらないかもしれないけれども

1.選挙には行きます。

2.そしてこの日記を書いた。

これが自分に出来る精一杯。とほほー

2009-07-14

自分で買い物して料理した美味いものを食うと充実感ハンパない

仕事全然進まなかったのに、今日のこの充実感はなに。

料理が生きがいの人の気持ちがなんとなくわかった。

2009-07-13

http://anond.hatelabo.jp/20090711173706

これね、よく『落とすヤツはどうせ買わないヤツだから』って論法あるでしょ。

本当に買わないのよ。

nyshareプロバイダ規制させて、エロマンガ同人誌が落とせなくなったら、どうなるかっていうと、代わりに本や同人誌買ったりしないのよ。そういう趣味をスパッと切り落としちゃうだけなのよ。

違法DL愛好者は『落とせるから』落としてるだけで、『どうしてもほしいから』落としてるわけじゃないのよ。

で、そういうヤツも、どうしてもほしいものは普通に買いにいってるのよ。

違法DLやめたからって、趣味にかける金が倍増するワケないのよ。

だから、読めなくなったからって、生活費削ってまで嵩張る本買ったりしないのよ。

エロゲソフトみたいな単価高いものだと違法DLの影響力はハンパないけど、エロマンガ同人誌みたいな、せいぜい単価1000円の品の場合は、違法DLがあってもなくてもさして変わるもんじゃないと思います。

あと、オナニーメディアとして、エロマンガ同人誌も本の形態のほうが圧倒的に使いやすいので、違法DLに駆逐されることは考えにくいね。

2009-07-11

エロ漫画言及しているブロガー達はそろそろこの辺にも触れとくべき

タイトルが途中で切れてしまった。本当は、

エロ漫画言及しているブロガー達はそろそろこの辺にも触れとくべきなんじゃねーの?

なんとなく便乗

http://anond.hatelabo.jp/20090711161753

最近オタ系の個人ニュースサイトでも、割とおおっぴらにエロ漫画レビューなんかへのリンクを見かけるようになった気がする。まれに「怪作」とでも呼ぶべき代物が登場する分野なので、それはそれで不快だと思った事はない。エロ漫画レビュー専門のブログなんかもたまに見かけるようになった。

んで個人的に、そろそろこの界隈の人達も、何らかの認識を一致させておく必要があるんじゃないかと思う事案があるわけ。P2Pで大量に出回ってる漫画ファイル

あれ凄いわ。発売直後に速攻で流れるんだもん。人気のありそうな物は片っ端から、殆ど全て。中には、秋葉原あたりで発売日前にフラゲして、そのまま発売日前にばらまかれる事すらある。人気漫画家に限れば発売から10日以内に流れる確率70%。一ヶ月以内に流れる確率90%って感じ(俺の個人的印象)。

ちなみに、先月の成年コミック(黄色いマークがついてるやつ)の流出状況はこんな感じだ。

タイトル(一部伏せ字)作者(一部伏せ字)発売日推定流出時期
**の夜*玄6/19発売1日前
****されたい****たかし6/26発売4日後
****のつくり方**の者6/17発売12日後
****な日6/27発売2日後
***性活!**Q弥6/17発売9日後
*****・はらみっくす**しゅん6/10発売16日後
****じゃダメかしら?***えい6/19発売9日後
**** *****と妹の…!なコト**かづき6/25発売6日後
新装版 ***ママ*六6/25発売9日後
***嫁**あるちゅ6/29発売6日後
覚えたて**・フィーユ6/5発売6日後
****プリンセス!!*****宝田6/27発売4日後
そんっなに**させたいの?*****宝田6/27発売4日後
**** DOLL*安6/1発売1日前
**はら**薯6/1発売34日後

こういう状況が未だに放置され続けているわけよ。放置されているものだから、「出版社に通報してもあいつらは絶対に動かない。警察が動くと自分達が困るからだ」と、まるでヤクザチンピラ言いがかりみたいにやりたい放題やってるわけだ。

自腹でエロ漫画レビューしてる人達は、自分達が身を置く文化圏の中にこういう奴らが少なからず混じっている事に対して、そろそろ何らかの見解を示すべきなんじゃないか?

それと、出版社がこういう不法行為を黙認している理由が全く分からない。出版不況が叫ばれているこのご時世だから、知っていて黙認しているとはとても思えない。仮に知らないのであれば、ネット親和性の高いオタク相手の商売の割りに鈍いとしか思えない。かといって、批判するだけじゃあ何も生み出さないわけで、せめて「違法アップロード許すまじ!」の声を上げて、出版社漫画家へのアピールをすべきなんじゃなかろうか。

追記

guldeen これはひどい, copyright, p2p, comic, ero エロ漫画家ひんでんブルグ氏も自分ブログでちらっと触れてたが、例えば中華圏など「訴訟しても賠償金がロクに得られない」国で主にワレズされてるってのが問題。作者に利益が来ないフリーライド問題は根が深い。 2009/07/13

そういうブツってのも、日本P2Pアップローダーから流出した物が出所だったりするけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20090713192556

エロゲソフトみたいな単価高いものだと違法DLの影響力はハンパないけど、エロマンガ同人誌みたいな、せいぜい単価1000円の品の場合は、違法DLがあってもなくてもさして変わるもんじゃないと思います。

たとえそうであっても、正当な権利を持っている出版社漫画家が黙認する理由にはなり得ないな。著作権侵害されているのは確定的に明らかなんだからさ。

それと、出版業界自体が全体的に右肩下がりの状況で、エロ分野なんてのはまさにそれがモロに出ているわけで、「犯人捜し」の結果として違法アップロードやり玉に挙げられて、業界全体がダウンロード違法化に傾かないとも限らんだろう。

2009-05-31

ここんとこ週末のひきこもりっぷりがハンパない

すげー友達いない人みたいだ。いや、いないこたーないんだけど、自分も含めてみんな「飲み会やりたいね」「それいいね」で終わっちゃうタイプなんだよ。幹事をやろうってタイプがいない。

でもそろそろ本当に集まりたいんで、自分幹事やるしかないかな。

2009-05-24

例のエロゲ男の子牧場だけど

はてなでは「エロゲ」をめぐってまだまだ議論が続いているらしい。ただ、ちょっと気になることがあるんだよな。

あっという間に閉鎖してしまったサイバーエージェントの「男の子牧場」の件では、男性からものすごい反発があったよな。もちろん、あんなのはゲスもいいところで閉鎖は当然の結果だし、男性たちが不快感を表明したのもまた当然だ。

でも、エロゲの件では女性がものすごい不快感を持ってるよな。あんな強姦妊娠堕胎なんてギミックが詰まったゲームだったらハンパない不快感だろうし、出来れば目に触れるところにおいて欲しくないって思うよな。

そうなると、これらの2つって男女それぞれの不快感って意味では同じではあるわけだ。もちろん、そこには忘れてはいけない違いがたくさんあって、

1 表現の自由を制限することになるか

2 公権力が介在するか、どうか

3 具体的な被害者存在しているか(または、それを生み出す可能性があるか)

ここらへんが違うから「男の子牧場」は閉鎖されて当然ってことになる。本人の承諾を得てアップするとか言ってたけどそんなのアヤフヤなわけで、おそらく勝手にアップされて男性現実に損害を被ったはず。だから、サイバーエージェントが無理やりサービスを存続させたとしても、最終的には公権力が「これは個人に具体的な損害を与えているからダメです」って規制したような気がする。(ま、それも何かしらの問題があんだろうけど)

一方で、エロゲのほうは販売禁止なんていう強すぎる規制を求めているし、表現の自由への規制が必要最小限であるべきことを考えれば、基本的には許されないはず。ゾーニングなどで対処するくらいしか思いつかないけど、とにかく販売禁止なんてのはNGだよな。

でもさ、表現の自由を守るために厳しい規制が出来ないとして、じゃあ、女性が持っている不快感にはどうやって対処すればいいんだろ? 

男の子牧場は「とんでもない」「不愉快だ」ってことでサービスが消えたわけで、あの件に関して言えば不快感を生み出す存在はなくなったわけだよな。でも、エロゲのほうは表現の自由を守らなきゃいけないから、男の子牧場みたいにその存在を消すわけにはいかないよな。

もし、男の子牧場現実男性写真をアップするんじゃなくて、架空男性キャラクターみたいなのをあれこれ格付けして家畜になぞらえて遊ぶような形式だったら、こっちも表現の自由を守る必要が出てくるから、規制できないかもしれん。たとえ、現実男性じゃなくても、何パターンかに男性をわけて、それを家畜にたとえてあれこれ遊ばれたら、やっぱり、それも不愉快だよな?

ましてや、問題のエロゲ強姦妊娠堕胎なんていう不快指数の極めて高いものだ。当然、女性が抱く不愉快さもケタ外れに高い。

でも、表現の自由を守るために完全に消し去ることは出来ないわけだ。

表現の自由を守るのは大切だし、とにかく販売規制ダメだ。ただ、男の子牧場の件で男性が感じたような不快感のさらに数倍も強いであろう不快感女性に残ったままになるのはマズいよな?

どうすりゃいいと思う? 

表現の自由を守りつつ、ああいった不快感をなくしていくには、どういうことをすりゃいいんだ?

2009-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20090508114224

元のエントリを見て、

タダマンゲットだぜ!→タダマンが彼女にばらす→彼女に捨てられる→タダマン「こないの……」→\(^o^)/

と思っていたら、先に書いている人がいたw

まあ、タダマンはたぶん「かわいそうでけなげな私かわいい病」にかかっているので、

しばらくはしおらしいこと言うと思うですよ。で、いざ寝たら手のひらを返すね。

彼氏が出来たんです~」ならまだ悪意がわかりやすくてよさそうだけど、

「こんな私でも抱いてくれたんです」なんて、いかにも自分が悪いんですみたいな言い方すると思う。

彼女もよかったねえーなんて聞いてるかもしれないが、相手が元増田だとわかったときの怒りはハンパないと思うよ。

元増田くんは悪くないの、どうしても抱いて欲しかったの……」なんて涙ながらに言われたらどうするよ?

まず彼女元増田がもてあそんだと判断してしまうよ。(まあ正しいわけだが)


彼女が大事なら余所見はするな。変なのにひっかかるなよー。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん