「セグウェイ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: セグウェイとは

2015-06-07

http://anond.hatelabo.jp/20150607211814

俺は大規模な事故が起これば規制されるって話をしてた

セグウェイ規制されてる理由は大規模な事故を起こしたからじゃないよね?

2013-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20130520104044

身体がどうであれお客さんが来ると予約は受けていたけど100kgちかい電動乗り物を店内に持ってはいるとか言われたら申告ほしいでしょ。

電動乗り物なしなのに入れなかったら人権問題かもしれないけどさ。車椅子側もセグウェイの二輪走行できて階段ものぼれる車椅子に乗らない理由もホームページに記載すべきなんじゃない?

ホームページ店舗紹介のせてるところは「歩道を走行できる最大の構造物」が収容可能か記載が必要とかになったらどれだけのニーズに対して設置、調査申請、維持とかにコスト必要か考えたら、準備の無いお店はいきなりピスト店内に持ち込みたいんですけどとかいわれてもお断りもするとおもうけど。

もちろんコストってホームページに書く手間の話じゃないよ。席数が制限されてかきいれどきにも人数制限しないといけないこととかだよ。

2011-02-16

http://anond.hatelabo.jp/20110215171502

必要でしょ。

出来れば、

・高層建築をもっと、「よくあること・当たり前」にする

あとは、

「なんで、60Fからすぐ隣のビルの55Fに行くのに、

わざわざ地上まで降りなきゃいけないんだい?」という風に思う人は多いと思う。

高層ビル同士を空中で結ぶ(歩行者自転車セグウェイ動く歩道)

とかもやってほしい

※ きっと、土地権利とかで出来ないとか難しいとかなんだろうなー(´・ω・`)

今後、東京でこの話レベルの大規模な再開発って、

やるとしたら、どれくらいの規模とお金なんだろう?

2009-01-15

でんきけった

電気自転車いいみたいですね!

実用的なセグウェイ電気自転車なのかもしれないですね。。

あの未来的なカンジがすてきだったのに、セグウェイ(そういえばいまはジンジャーっていうんだっけ)

http://anond.hatelabo.jp/20090115152009

http://anond.hatelabo.jp/20090115145814

セグウェイ持ち出すなら

電気自転車じゃないの?

駐輪も楽だし、セグウェイより速いし、車道走れるし、子供乗せられるし

あれのおかげで主婦の行動範囲とかだいぶ広がったと思うんだけど

車の一番の目的の、移動の足、だとそうかもね。<電気自動車

ただ、固定から携帯みたいな劇的な変化ってなにかあるのかなぁ

セグウェイになってほしかったな

http://anond.hatelabo.jp/20090115145309

http://anond.hatelabo.jp/20090115144402

固定から携帯電話への変化はライフスタイルを変えるほど劇的な変化を結果的にはもたらしたわけだが

単純には通信方式の変化だから、車→ネットってのは当てはまらんだろうな。

ガソリン車から電気自動車へと移る時に、同様に大きなライフスタイルの変化が起こるんじゃないか?

バッテリー故の行動半径の狭さとコンパクト化が相まって、家族で遠出と言うよりも一人一台で街をスイスイって形に変わったりするんじゃないかとも思う。

今のような車よりもはるかにコンパクトになってセグウェイ軽自動車の中間みたいな奴とか。

もちろん旧来の"自動車"ってのも残るだろうけどな。

明るい未来を描いてみる。

追記:

勝手妄想だが、原付よりもちょっと大きいくらいのミニカーあたりを想像してみた。

ある程度車体規格を限定し、駅地下や高層駐車場ではパレットみたいなものに乗っけられてコンベアでピッタリと詰め込まれて収納。もちろんその間は充電される。

道路のレーンは2倍使えるし、中途半端な狭さの路地なんかも、それら車種は一方通行免除。

2007-11-08

特許制度は天才という炎に利益という油を注ぐ。リンカーン

アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない

「枯れた技術の水平思考」横井軍平

既存の組み合わせでアポロ11号は月着陸を果たした

ビル・ゲイツなんてコンピュータ・サイエンスになんの貢献もしてない

努力と天才

idea Amazon.co.jp: なぜ、週4時間働くだけでお金持ちになれるのか?: ティモシー・フェリス, 田中 じゅん: 本 Amazon.com: The 4-Hour Workweek: Escape 9-5, Live Anywhere, and Join the New Rich: Timothy Ferriss: Books

アイデアを手軽に考案してくれる『Idea Generator』 | WIRED VISION

1週間に4時間しか働かない人の仕事術 - himazu blog

世界で一番金儲けしてるブログ

秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Google AdSenseで大儲けしている個人のリスト

秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: reCAPTCHA - キャプチャを利用した人力高性能OCR

らばQ:こんなくだらないアイデアで大儲けしちゃったネットビジネス特選10

invention Amazon.co.jp: 世界のアイデア商品50の秘密―ひらめきでビジネス・チャンスをつかむ: アリン フリーマン, ボブ ゴールデン, Allyn Freeman, Bob Golden, 野中 邦子: 本 Amazon.com: Why Didn't I Think of That: Bizarre Origins of Ingenious Inventions We Couldn't Live Without: Allyn Freeman, Bob Golden: Books Amazon.co.jp: 気づいた人はうまくいく!―ビジネス・チャンスの見つけ方57: 阪本 啓一: 本

消しゴム付き鉛筆

郵便物の宛名が外側から見える窓付き封筒

マジックテープ・面ファスナー・ベルクロ・Velcro

セグウェイ - Wikipedia

バージニア工科大学の学生、画期的な「重力電灯」を発明 - Technobahn

ドリームキャリー

ハーモニックドライブ

タービンを使わない風力発電『Windbelt』

株式会社 音力発電

コードを引っ張る、ヨーヨー型携帯発電機:動画レポート | WIRED VISION

1分歩くと10分携帯が使える:「筋力発電」装置のいろいろ | WIRED VISION

微生物に燃料を作らせる――研究進むエネルギーのバイオ生産 | WIRED VISION

YouTube - Kaossilator

ideal

iRobot Corporation: Home Page

ソフト電池

MNEMONIC GUARD 株式会社ニーモニック セキュリティ

忘れないパスワード(思い出の写真がカギになる)

TechCrunch Japanese アーカイブ » VidoopはOpenIDをビジュアル化して、さらに収益化

サイボウズ株式会社 | サイボウズホームページ

価格.com - 「買ってよかった」をすべてのひとに。 Amazon.co.jp: 価格.COM 賢者の買い物: 久保田 正志: 本

旅行のクチコミサイト フォートラベル

チャンスのポータルサイト チャンスイット - 懸賞、ショッピング、ゲーム、アンケート、動画CM視聴でポイントが貯まる。さらに転職、占い、才能発掘など。あなたのチャンスを応援!

質問するならOKWave

はてな

「1人で開発したmixiが、会員数1000万人の国民的インフラに」、ミクシィ 衛藤バタラ 取締役最高技術責任者:ITpro

「mixiの画像ファイルは1日に23Gバイトずつ増える」---バタラ・ケスマCTO:ITpro

ミクシィのCTOが語る「mixiはいかにして増え続けるトラフィックに対処してきたか」:ITpro

「日本人にはBlogより日記」、はてなの人気に迫る

関心空間 関心ラボ nowa [ノワ] : プロフ&リアルタイム・ブログサービス

tDiary.org

Wikiとは - はてなダイアリー

2ch

ishinao.net

百式(100SHIKI.COM) - 世界のアイディアを今日も明日も明後日も -

空から降る一億の動画 - detergrace の日記

書籍

仕事耕具:“旧ソ連の発明法則”でアイデア出し──「智慧カード」 - ITmedia Biz.ID TRIZの発明原理と『智慧カード』で楽しく工夫発想!

Amazon.co.jp: スーパーテクノロジー―世界を変えたネットワークとシステムの興亡: 常深 康裕: 本

Amazon.co.jp: テクノヘゲモニー―国は技術で興り、滅びる (中公新書): 薬師寺 泰蔵: 本

Amazon.co.jp: 特許の文明史 (新潮選書): 守 誠: 本

ディスラプティブ技術 - Wikipedia

Amazon.com: The Papers of Thomas A. Edison: The Wizard of Menlo Park, 1878 (The Papers of Thomas A. Edison): Thomas A. Edison, Paul B. Israel, Keith Nier, Louis Carlat: Books

inventor

dekaresearch About DEKA

About Ray Kurzweil 収穫加速の法則 - Wikipedia

Home Page of Woody Norris

2007-08-23

世代と関係なく合理的に振る舞い様相を変えるだけ

車を買わず、酒もあまり飲まない。休日は自宅で過ごす。無駄な支出を嫌い、貯蓄意欲は高い――。日本経済新聞社首都圏に住む20代の若者を対象に実施したアンケート調査の結果、予想以上に堅実でつましい暮らしぶりが浮き彫りになった。消費を喚起するにはかなり手ごわい相手といえそうだ。

「20代の暮らしぶり地味、貯蓄意欲は高め・日経調査」

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070821AT1C2100D21082007.html


自動車の需要が減った原因と対策】

所得の低下と関連付けられるが自動車産業は十分効率的なので単に飽和済なのではないか。

かつて郊外は交通インフラが未発達のために移動には自主的な手段である自動車を装備する必要があった。現在人口減少傾向と土地利用効率の向上で生活圏が都市中心方向に縮小している。生活圏縮小とインフラ整備の進捗により自動車という無軌道移動手段を確保する必要が都市近傍から無くなってきている。

△十分な根拠のある地方の重視

△非同期交通として時空間含めたコストの低い方法(自転車セグウェイ?)があるといいが…現実的でない

【酒を飲まなくなった原因と対策】

酒の効用ドラッグと同じ酩酊である。しかしドラッグとしてのアルコールはあまり上質といえない。酩酊の程度や持続時間の割に体調が悪くなる時間が長いからだ。

現代は日々効率が上がっている。家事家電によって代替し、物品の移動を宅配業者に委託し、非同期情報電子メール携帯電話によって固定設備依存を排除。時間当たりの価値は投下した資本にしたがって増している。

酔いつぶれている時間の価値が相対的に増した分、酒の費用対効用はさらに低下しており金を出してまで買うに値しないものになっている。

○酔い覚めの早い酒の開発(参考:「エスエス製薬、二日酔い治療薬『アルケシクール』を発売」

×脱税して見た目安くしただけの粗悪な発泡酒をもっと売る

【貯蓄が増えた原因と対策】

消費とは関係なく資金の移動。社会企業に委託していた生活維持マージンが取り崩されたので各自が確保することにしただけ。一方でネットコンピュータにより小額の資産でも効率的に運用できる技術ブレイクスルーがあって個人資産の増加にともない投資する側とされる側の多様性が増して資金の流動性が増しより効率的な社会となっている。

○個人資産運用支援の強化

×広告メディアで好景気感を訴えて消費を喚起する(=資金運用主体を企業に移動)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん