2023-05-16

[] ほんこれな anond:20230515230122

真面目に無理して子どもを作る必要性はねーのよ

子どもペットでは無く人間なので、飽きたら捨てる!とか出来ないし、不幸がなければ80年は生きるんだよな

 

小学校中学年まで乗り切ればみたいな寝言を言っているのもいるけど、

子どもの持つ特性や発達スピードによっては成人後だってサポート必要だし、

まれつきの問題がなくても、いつ病や事故に遭うとも限らないのよ 

わがままなクソDQNの何割にその自覚があることやら

 

つか、健常者の子であっても、成人後もフツーにメンタルか人手か金銭フォロー必要で、

必要じゃなくなるのは、フォローしようがない年齢(自分還暦を越える)になってからなのよね

現代においても、子が結婚相手の親と同居か近くに住む際、

近くに住んでない方の子の親が子にお金持たせた・持たせなかったとかで揉めるんだよな

親のフォロー不要なら、無視しておけばいいどーでもいいことだけど、大抵は無視しないよね

18歳過ぎたら子から解放されるとかいうお手軽システムではないです

というか18歳過ぎたら解放されるうんうんは、むしろ子が親の面倒をみてるパターンよね。学生時代から

あるいは子の方から親と縁切りしたいか、縁切りとまで行かずとも、出来るだけ親と関わりたくないと子が考えてるパターンだけだぞ

 

なんにも考えてないDQN親たちの大半は、義務教育を終了したら親は関係ない・成人したら親は関係ないとか開き直るけど、

から必要愛情社会問題なく生きていくための必要な養育・療育教育を受けられなかった人間

から必要サポートを受けられなかった人間の起こすさまざまな問題

 

例えば、

 

子も毒親になる、アダトチルドレンとしてコミュニケーションに難を抱える、ミソジニーミサンドリーになる、精神病を抱える、
就業者になる、極端な低賃金に苦しむ、サイコパス経営者サイコパスインフルエンサーになる、拡大自殺する、

 

他にも盛りだくさんだけど、この『毒☠️』を引き受けることになるのは社会のみんなです

 

あと、すべての仕事は代わりがいますが、親の代わりはいません

育児負担なら無理せず仕事を辞めて、仕事必要とする人に譲ればいいだけです

日本常識の通じないわがままクソDQN指導することから始めよう

自分が望んで作った子ども負担と考える身勝手無責任さ、仕事を手放したくないと駄々をこねる我儘は、
公助ではどうにもすることができませんし、する必要性も無いぞ

 

DQNの見本 ↓

anond:20230516132536 anond:20230516133514 anond:20230516192434 anond:20230518093440 anond:20230521091026 anond:20230523044041 anond:20230523085203 anond:20230523095227 anond:20230531080422 anond:20230531190733 anond:20230602222121 anond:20230604163612 anond:20230606125109

 

なお、地方自治体がやっているベビーシッターサービス積極的に使えばいいと思うよ

公費で毎月特定時間まで無料24/365で預けることが出来るので、

そのベビーシッターサービスを使って、

とかするといいと思います

 

一例↓↓↓

ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援) 東京都福祉保健局

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/hoiku/bs/bsitijiazukari.html

 

記事への反応 -
  • 「子供は欲しいし子育ても思う存分したいけどキャリアを諦めたくないでも専業主夫なんて養いたくないし高額のベビーシッター代なんて払いたくない。」 「これら全部は叶って当然の...

    • 真面目に無理して子どもを作る必要性はねーのよ 子どもはペットでは無く人間なので、飽きたら捨てる!とか出来ないし、不幸がなければ80年は生きるんだよな   小学校中学年まで乗り...

    • でも女は下方婚しないからなあ

    • ツッコミなんか入れるまでもなく彼らの荒唐無稽な欲求はこれまでもこれからも無視し続けられるのだから、ツッコミの有無如きにそんな感動してるの余裕なさ過ぎるぞ

    • ちんぽも欲しい☺️

    • 言うだけならタダだからな

    • 一番最後は正しくない? 叩いてるのって昭和の人?

    • 男はキャリアを諦めずに子供を持って専業主婦養わずやっていけてるけど、そのへんはどうお考えで。

      • もうやっていけなくなったので生涯未婚率がめちゃくちゃ上昇しているわけですよね

      • 男はキャリアを諦めずに子供を持って専業主婦養わずやっていけてるけど、そのへんはどうお考えで。 やっていけねーよアホ

    • むしろ「そういう男」はごく普通の男、だったんだよね だから共働きで家事育児も全部嫁の仕事、が普通だった そんなの富山だけの話じゃない 専業主婦なんて都会の余裕ある世帯だけ...

      • 昔の話をしてるわけじゃないし、富山の話もしてません。

        • 少し前の話だし、だから「男も家事育児しやがれ」になってるのが今、だよね それに対してワガママだ、女は今まで通り仕事家事育児全部やってろ、と言ってるのが元増田みたいな男 ど...

          • 女は今まで通り仕事家事育児全部やってろ、と言ってるのが元増田みたいな男 そんなこと一言も言ってないだろ。読まないでレスするのやめてもらっていいですか。

      • だから共働きで家事育児も全部嫁の仕事、が普通だった なんだこの超短期間の普通w

      • 子育て家事諸々考慮しても、生涯における労働時間も生産性も全部男の方が上 それなのに共働き(残業しないし責任もない)で男と対等に扱われると考える方がおかしい そして女が高収入...

    • 政府が産んでくださいお願いします🙇🙇🙇で甘やかしてるからな 我々のすべきことはそのような政治家を選ばないことだ

      • 女が下方婚しない事実を直視する政治家を選ばないとなあ。

      • せやな、もう移民も期待薄だし、金持ちの子供の有能若者は海外に逃げ出してるし、逃げ切れなかった貧乏子供の無能な若者と老人だけで安楽死だけが希望みたいなエグい日本の最後迎...

    • そういう奴らは結局子供を邪魔だと思ってるんだよ。子供を自分の人生をブーストさせる道具として使いたいが、あくまでほしいのは自分に都合のいい「道具」なので、扱いづらい子供...

      • あくまでほしいのは自分に都合のいい「道具」なので、扱いづらい子供や親の理想の成功者になれなさそうな子供は「不良」品扱いする。 そこまでではなく、少なくとも「どんな子供...

    • 「義両親には子育てで大変な私の手伝いをしてほしいけど、子供には指一本触れてほしくないし、頑張ってる私に育児のアドバイスなんてもってのほか。都合のいい雑用だけしてればい...

      • 「義両親なんか一切手伝いはいらん、会いたくもない、金だけよこせ」だろ

      • こういう、義両親(夫の親)の事しか思いつかないのってマザコンなんだろうか 妻にも当然親がいるし、妻からしたら夫の親より自分の親の方が優先で当たり前なんだけど ネットのマ...

        • 女は天から降ってくるもの 親なんて設定はない

          • ああそうそうそれそれ 女にも当然親がいて時には兄弟もいて親戚もおり友達や知人もいて赤ん坊から今までの人生もあり歳食って老人になって死ぬ って認識が素でないんだよなあいつら

    • 身の程を知るってことをしないよな、日本人。 というかブクマカ。 めちゃくちゃ僻み根性しかないくせに。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん