2022-10-15

25歳で40億稼ぐ社長は悪としてSEO専門家の「サイト貸しは悪」は本当か

口が悪くなると困るので敬語で書きます

25歳の社長が「サイト貸し」という悪事に手を染め年商40億も稼いでいるという記事が、はてなブックマークトップ、そしてTwitterトレンドに「サイト貸し」が上がるまでに注目されました。

その記事のことはよく分からないけど、25歳で年商40億なら悪いことをしているのは間違いないので、彼のことは一旦省略。

そこで引用されている、自称SEO専門家によって半年前に書かれた「サイト貸しが危険である」という趣旨記事が色々な意味で凄い。

私はインターネットメディア運営に関わる仕事をしているので、SEO知識もあります

半年前に記事を読んだ時には内容がくだらなすぎて気にしていなかったのですが、今回注目されたことで改めて読んでみたところ、改めて論理の飛躍っぷりに驚かされました。

とは言え、一つずつ反論できるかと言うと難しいのです。

簡単に噛み砕くと、

パンを食べると病気になる可能性がある

パンを食べても時間が経てば空腹になる

パンだけでは全ての栄養を取れないという医者もいる

厚労省野菜一定量食べるべきと言っている

・実際に、米を食べた直後に交通事故でケガをした人もいる

↓↓↓

なので

パンを食べることは危険

パン屋を見つけたら通報して!

・大切な家族を悲しませないで!

というようなことを、自称飲食コンサル的な人によって異様な長文で書かれているのです。

最後のはパンを食べた後でも交通事故可能性はあるでしょうが、その事例を見つけられなかったのでしょう)

途中までは、確かにその通りで反論もありません。

ところが急に、謎の結論に結び付けられてしまうのです。

パンという身近な食べ物であれば、論理が飛躍しているとすぐに気が付きます

バカバカしくて読むのを辞めてしまうでしょう。

しかしこれがパンではなく、年商40億稼ぐ25歳の社長が売り捌いている「マリトッツォ」とかい得体の知れない食べ物だとしたらどうでしょう

しかも社名も店名もマリトッツォではありません。隠蔽しようとしているに違いありません。

そう聞くと、途端に危険で悪質なものかもしれないと思ってしまうのではないでしょうか。

私なら間違いなく、早く謝罪して逮捕されればよいと思うでしょう。

私は偶然にもマリトッツォについて詳しかったので、マリトッツォが危険だという主張の中身について、少し説明してみます

サイト貸しは危険

これが主な主張のようです。

まりあ企業やクリニックなどがドメインの一部を貸して、メディア会社などに記事制作メディア運営をさせると、貸し手のサイト本業に悪影響がある。

しかメディア会社はそのリスクを隠して営業しているらしいのです。

どんな悪影響やリスクがあるのでしょうか?

一つずつ見ていきます

サイト貸しによって効果が出ても短期間!

SEO上下するものですし、永続的に上位でいるサイトほとんどありません。

ましてSEO記事収益を得るなら競合も多いはずなので長期間維持するのが難しいのは、当然その通りでしょう。

しかし貸し手の本業ホームページに悪影響を与えるわけではありません。

唯一の事例として紹介している「SEOが急落したサイト

医者でもなくクリニックとも無関係の人が、病気の治し方を解説していたら、信頼できないサイトだと判断されることは当然あるでしょう。

そもそもサイト貸しにも該当しないこのサイトを、なぜ唯一の事例としてこのサイトを選んだのかは、ちょっと分かりません。

Googleサイト貸しを辞めるよう言っている!

→むしろGoogleは、そのような取り組みがガイドライン違反では無いことを明言しています

Googleが主張しているのは、元のコンテンツと、新しいコンテンツが関連しないものなら別のものとして評価をしていくかもしれない。というごく当たり前のことを言っているに過ぎません。

そもそも企業もつドメインに、他の企業個人コンテンツ投稿することは、GoogleニュースYahooニュースGoogleマップやAmazon口コミFacebookTwitter投稿を挙げるまでもなく、ごく一般的なことです。

企業サイト制作オウンドメディア制作外注することも一般的ですし、2社や3社が共同でサイト制作メディア制作することは元々珍しいことではありません。

当然ながら、それに対してGoogleが辞めろということはありません。

ここまで書いてきて疲れたので寝ます

もし需要があれば、

自称SEO専門家が、英語圏で「サイト貸し」が一般的であることに触れないのはなぜか

サイト貸しによって、検索結果にはどのような影響が出るか

自称SEO専門家とは一体何をしている人なのか

についても書いていきます

  • 別に悪じゃないでしょ   批判もあるけど ・ちょっと脱法感がする ・嫉妬 ・せっかく才能あるんだからもっと革新的なビジネスをしてほしい そんな気持ちからじゃないの

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん