2019-05-29

もう少し絞れたらいいのにな

最近メンタル不調が続いていて、友人に話を聞いてもらったところ「致し方無いとはいえ役割が多い」という指摘を受けた。

シンママ、ワーカー、恋人

大きくはこの三つだけれど、細かく言えば「実家寄生している恋人持ちのフルタイム勤務しているシングルマザー」。確かに山盛り感はある気がする。この度「恋人」という役割を降りて、元の「実家寄生しているフルタイム勤務しているシングルマザー」に戻った訳なんだけど、それでもまだ役割が多いと言われる。

友人は出張の多い配偶者と二人暮らし(と言っていいのか分からいくらパートナー出張が多い)。友人付き合いはあるけれど、実家も遠くお盆とお正月くらいしか返らないし、パートナー実家とも疎遠らしい。仕事は忙しそうだけれど、曰く「専業主婦にもなれるけど、なったらなったで病みそうだから働いてる」とのこと。確かに身軽そうに聞こえる。

本音を言えば、ママだけの役割を全うしていたい。私の職種地元になかなか募集が無く、片道2時間通勤に費やすため、子供保育園への送り迎えは両親に頼んでいる。だから子供と会えるのは朝家を出る前に子供が起きていた時と、家に帰ってから一緒に食事をして、お風呂に入って、歯を磨いて、眠る時だけ。平日は平均して2時間ほどしか子供と向き合うことができない。子供が寂しがっていることは分かるけれど、子供が幼いうちに貯金を増やしておきたい気持ちもあって、今の生活スタイルを変えることができない。もう少ししたら二人暮らし用の家を買って、自分が万一死んでしまったときに、住む場所は遺しておけるようにしたいな、とは思ってる。ただ、実家を出ることで、それまで私の両親と(子供にとっては祖父母と)一緒に過ごせていた時間を一人にしてしまうので、それはそれでどうなんだろう、と考えていたりもする。私はもともと一人でいることが好きだけれど、娘は違う。「こうするよ」と私が言えば理解して納得したフリをしてくれるかもしれないけれど、寂しさを募らせると思う。それは、どうなんだろう。まだ答えは出せていない。

ワーカーとしても中途半端フルタイム勤務をしているとはいえ残業、いたしません。飲み会、参加しません」と宣言しているので、重い仕事は振られない。ので、大きな成果を上げることもない。福利厚生は整っていてそれを享受しているけれど、これでいいのか?と毎日思っている。加えて最近部署の人からセクハラを受けたりもして、なんだかな、という気持ちもある。妊娠前に働いていた時ほどの仕事に対する熱意や気力が、今はどこにも見当たらない。それでも、安定した生活子供と送るためには、このまま働くしかない。

恋人がいた。つい先日別れたのだけれど、恋人という役割も私は全うできていなかった。シングルマザー、ワーカーという情報を開示したうえでのお付き合いだったけれど、ずっと寂しい思いをさせていたと思う。分かってて付き合ってはいたのだろうけれど、私の生活時間的余裕が本当に少ない。朝5時に起きて、6時に家を出て、8時に会社について仕事をして、6時に会社を出て8時に帰宅し、夕飯を食べて支度をして9時頃布団に入る。移動時間自由とは言え、移動時間最近はしんどくて寝てしまうことが多い。恋人と会うとき家族に話して子供の夜の世話も頼み、半休を取って、午後から夜まで、がほとんど。それも有給には限りがあるし子供のためにとっておきたいので、二人で会えるのは多くて月2回。子供と一緒に三人で会うのも月に1回~連休があると3回。でも多分、恋人が求めていたのはママとしての私じゃなくて、恋人としての私。だから喧嘩も多かったし、喧嘩のたびに私はどんどん自分のことを話すのをやめてしまたから、「前は沢山話してくれたのに(愛されていないんだ)」と、思わせてしまっていたのだろうなと思う。私は私で吐き出される言葉の鋭さに辟易してしまった感が否めず、すれ違いばかりになっていた。だからこの別れは仕方ないのだろうと思う。

かにも。

実家いるから、娘という役割もある。忙しい母に代わり、土日の家事の一部を請け負う。愚痴をきき、たまに怒りのはき捨て場になる。そういう家族バランサー役も、私の役割。(母も父も、こんな私を非難することなく受け入れ、娘を本当に大切にしてくれているので、ギブアンドテイクだと思ってるからここについては言及しない)。おばあちゃんにとっての孫という役割もある。週末娘と一緒に顔を出して、夕飯を一緒に食べたり、おばあちゃんの家の片づけをしたり。

でもさ、これって、子供のいる親なら当たり前のことなんだろうね。ワンオペママなんてきっともっと大変だろうと思う。子供が二人以上いるママはなおのこと。だから私は、自分自身が息継ぎができていないような錯覚を覚えながら、それでもまだマシなほうだと思ってる。だからこそ、よけいに、普通のことが普通にできない自分に対して、失望してる。こんなに周りが支えてくれているのに、なんでこんなに苦しいのか。「役割が多いんだよ」というアドバイスは、的を射ているようで、ちょっと違う。私の的にはど真ん中なんだろうけれど、周りから見れば「その程度で」。

じりしりと苦しい日々が続いて、爆発して、恋人と別れた。

翌日、健康診断で某項目で要再検査。診断結果が出るまで何とも言えないけれど、と前置きをして、医師は私に見解を述べた。もし本当にそうだったとしても治らないものじゃない。保険に入っておいてよかったと思う。万一のことがあっても、これで家族には迷惑をかけずにすむ。入院となれば子供に寂しい思いをさせてしまうけれど、これでリモートワークOKになれば、子供と一緒にいる時間を増やすことができる。…こうやってポジティブに考えたって、私の心は簡単に折れてしまった。

もうちょっと器用に生きやす人生を送りたかった。

  • 実家に子育てを頼れる女は羨ましい という感想

    • 私自身そう思う。環境に恵まれてる。なのに苦しくなるから自分が嫌になる。

      • お前は子供のことをそんなに好きじゃない 多分

        • たまにそうなんじゃないかって思うことがある。 だから、子供を産む前に戻れたら、産まない道を選ぶかな、って自分で考えてみたりするんだけど、それは絶対になくて、子供がいない...

          • そんなに子供が好きだったら、他人と自分を比べたりしないぞ 今の子供と過去の子供を比べて成長してる喜びを感じるだけだ

          • そんなに子供が好きだったら、他人と自分を比べたりしないぞ 今の子供と過去の子供を比べて成長してる喜びを感じるだけだ

      • 環境に恵まれてても苦しいものは苦しいから、自分を否定しないでいたら楽になるかも。

        • ありがとう。 それでも、〇〇さんはもっと大変なのに、□□ちゃんなんて親にも頼れないのに、とか、頑張ってる周りを見ると自分がいかにダメな人間なのか見つけていくようでつらい...

          • もっと子供を観察してやれよ

            • 毎日、ほんと数時間のやりとりしかできないけど、子供観察して日記つけて、たまに読み返して泣いてる。 こんな親だけど可愛くて素直で、たまに遠慮をしちゃう、見栄っ張りだけど友...

          • 人は人、増田は増田だよ。みんなの辛さはみんな自身のものだから。人はもっと辛いとか、増田が恵まれてるとかは関係ないよ。増田が今とても辛いことが1番大切だよ。よそと比べちゃ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん