2018-05-08

川上量生君の見苦しい言い訳

http://kawango.hatenablog.com/entry/2018/04/07/220840

ダセェ ただひたすらにダセェ。所詮後付じゃん全部?

発言をおこなう場合プラットフォームとしては他社のサービス選択する。個人的な興味、なにかの実験をしたい場合など、特別理由がない限り、自社のサービスを使った情報発信はおこなわない。

増田ストーキングしていないのでこの憲章は谷委ねるが大いに怪しいと思わざるを得ない。

個人アカウントでは会社仕事宣伝はおこなわない。ただし、個人的に本当に面白いと思っているものを紹介することは、仕事に関わりがあることであってもできるだけ自粛しない。(自粛することもある)

ステマ・ダイマするけど、これは"匿名垢"だから許してねチラッチラッ、というのを婉曲に言っているだけだ。

・ 本名活動している場では、匿名アカウント名前や、URLなどについては一切発言しないし、宣伝をしない。

・ 会社サービスからアカウントへのリンク宣伝はおこなわない。

・ 会社あるいは個人に対してメディアから、本人かどうかの問い合わせがあった場合は、「回答できない」または「個人でおこなっていることについては分からない」と回答する。

回りが忖度してくれることを承知している悪のアベと全く同じ支配根性である。それだけでも弾劾に値する

・ 会社サービスユーザーから質問や苦情については回答しない。もしくは会社に連絡するようにアドバイスをおこなう

・ ぼくの本名を名指ししての意見表明をせまるような人についても同様。

なんならバックを使って敵対者の身元を割るぞ宣言である。これだけで(ry

・ 自分匿名発言する以上、自分と面識があるひとについてはできるだけ発言しない。もし発言する場合には、自分相手との個人的エピソードを利用するような書き方はしない。あくま一般論。せいぜい業界内での一般論として許容できそうな範囲内にとどめる。あるいは本人だとは分からないようにエピソードだけ書く。

あれ??あれあれ??

結婚式呼びつけておいて「面識がある人」ではないと思いか。おまけに、このくだり、タダのDISの種である

エントリ置いただけでよくもまあここまで矛盾したことがいえるものだ。アベ答弁か

・ 自分の知人と議論場合は除いて、私的な会話はおこなわない。

タダの私怨を晴らすための「脱線」は私的ではないのか。

・ ネットにおいては、社交辞令的な発言はおこなわない。うそは書かない。常に自分が本当に思っていることだけを書く。相手バカ呼ばわりすることは本当にそう思っていない限り、おこなわない。(他にも条件があるが後述)

・ ネット批判に対して、自分が間違っていると思っていないのに、表面だけ、頭を下げてみせる、いわゆる「大人対応」は絶対にやらない。

・ ネットクソリプ粘着などつけてくるひとたちが現れた場合に、できるだけ無視はしないで返事をする。

・ 相手が失礼なクソリプをつけてくる相手場合は、相手使用しているのとできるだけ同じ手法を使って罵倒する。

・ twitter議論する場合は、フォロワーに見せる価値があると思うもの以外は、原則として相手への返信を使う。

まり自分で言う無敵の人となんら変わらないじゃないか。それ以上にたちが悪いのは、大企業の力を振るえることを自覚し、威嚇の種に使いながらも「匿名垢だからそんなことありませーん」というだけではないか

・同様に価値があると判断するもの例外として、自分ツイートリツイートや、自分賛同する意見リツイートは行わない。

・ ↑要するに議論の際に、自分フォロワーの多さを利用しない、自分賛同者をけしかけような行為はおこわない、ということ。

いやいや「川上ですけど忖度してくださいねチラッチラッ」をやるだけで十分社員信者アンチファンネルは起動するだろう。むしろ起動するか否かを踏み絵にするような冷酷さすら感じる。アベ一党のような冷酷さだ

・ フォロワー数が一定数以上増えた場合アカウントを消す。

逃走宣言である。後釣り宣言以上のダサさである。これだけでどんな面の皮なのか想像がつくというモノだ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん