その理屈で長時間労働をさせようとするブラック企業が存在し、それに苦しめられる労働者がいることと天秤にかけるなら
やはりそのご褒美は諦めてもらうしかない。
大企業に入って、何十年先までキャリアプランが予測可能な世界に生きてると、
>警察からは「問題がある人物には近寄らない、変な行動をしたら通報してください」というサジェストをされたそうです。
この記事を読んでて水を吹き出しそうになった
無理やりカタカナとか「事案」とか使ってるのが凄く無理してて笑ってしまった
イングレスやってる人ってこんな人多いの?「プレイして」とか笑っちゃうんだけどw
それぞれ「言われた」「~ということ」「遊んで」って書けばいいじゃん
リスクとかリターンとか無理して使ってる人って教養あります感を演出したいの?
http://anond.hatelabo.jp/20151106122824
そういう本人はどうなんだろう。派遣なの?
40代・50代はどうするの?っていつも思う
50代とか60代はどうするの?
そこまで考えてるなら派遣でもいいだろうけど、
実際みんな50代とか60代の働き方ってどう考えてるんだろう。
バーガーキングのキャンペーンに比べて、マクドのエグチ・バベポ・ハムタスが随分と馬鹿にされているんだけど、
Twitterで「ハムタス」を検索したらユーザー名をハムタスにしている人がけっこういるし、
それなりに成功しているんじゃないかという気が。
「ヘイト本反対と表現規制の区別」といわれて、「ヘイト本規制も表現規制」と返すのは、つまり、「反対」と「規制」の違いがわからないってことでしょ?
でも私立受験や越境して他の公立にするか迷ってるから見学したいとかだったらまだ分かるけど、
(こういう人の中にもモンペはいるかもしれんが、もし気に食わないなら自力で別学校に行こう=努力して解決しようとする気があるだけましだ)
その公立に入るのは決定事項なのに見学って意味ないよなあ。んで文句いいつつ自分で動く気はないわけで。
しかも見学に行ったのにノートPCでyoutube見てるって態度も悪すぎだし、学校側にはモンペ予備軍として警戒はされているだろうと思う。