2011年08月11日の日記

2011-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20110811163121

「成人」で線引きすることに合理的な根拠

何をもって成人とするかという極めて政治的なやり取りで20歳って決まってんだから数字に大した意味はないよ。

「成人」で線引きすることの実際的な利益

一応、何か問題起こしても本人の問題であって親の問題ではないという事になっとる。

自分責任とれるから、酒やタバコを飲喫して良い。性的コンテンツに振れてよい(まぁ、これは18歳か)という事。

18歳解禁にしたとして、不利益受ける人っているんだろうか

アホな飲みかたして、周りに迷惑かける奴が増える。

20年もありゃ、大体の社会倫理は覚えるだろって事になっとるが、

仮に社会倫理学習線形で近似するとして、閾値下げて社会倫理の薄いやつを野に放っても仕方ないだろ。

学習効率を上げるか何かして、現在20歳と今後の18歳で社会倫理学習が同程度にできるなら、今後の18歳解禁は有り。

オランダとか、ものによっては閾値低いが、あれは社会倫理教育が十分行われているからこそ。

で、学内で酒飲むなってのは、実際は年齢の問題じゃなくてTPOの問題だな。

いくら成人だろうが、職務中に酒飲むなって事でしかないよ。

ゼミに酒あっても、夜中とかしか飲まんだろ。普通は。

ただ、それを昼間から飲む野郎が出てきたからの対処じゃないかね?

なんつーか、学生自治って概念はもう陳腐化したのかねぇ…。

というか、自治会が体制寄りになったというか。

そこは自治会が抗議するべきだろと思うがw

誰に会った話もそうだし、眠剤飲んだ後はなるべくtwitterに書かないようにしないと自分

http://anond.hatelabo.jp/20110811033545

8連敗するまで時間かかりすぎじゃね?

手短に倍の数振られないとなぁ。

別に俺もリア充ではないけど、数撃ちゃ当たるでモノにしてるよ。

そのかわり周囲がドン引きするぐらい数打ってるけど。

やっぱり伊集院光が言ってた「マニアはいる」って言葉が俺の心の支えだし、そしてやっぱり「マニアはいる!」

http://anond.hatelabo.jp/20110811173052

仮説モデル構築とその検証は当然行われていくもんだよ

もっとも、研究が進んでいくほど、門外漢(=そのネタを中心的に研究している一部の人間以外)にとってはかなりどうでもいい精査ばかりになっていくんだけれども

http://anond.hatelabo.jp/20110811173557

というか、対象が対象だからほとんどの場合はどこまで行っても「人間から見てもっともらしい結論」しか出ないと思うよ

「その結論が一定エビデンスを伴っている」ってのが、この手の分野で数的分析を行うことの意義

「ホントかよ」って言われたときに「ホントだよ、ほら」って言える、それだけのこと

http://anond.hatelabo.jp/20110811090713

適度に一人の時間を与えて解消させないと、人によっては浮気に走ったり

するから、これからも笑わずに気がつかない振りしといてくださいね

ソース我が家

http://anond.hatelabo.jp/20110811173033

それもせいぜい人間が目で見て分析した結果と同じレベルの結果しか出ないと思う。

目で見きれないくらい膨大なデータがあれば少しは意味あるけど、そんな膨大なデータはそもそも集められないよねって気がする。

いきなり恋人を作ろうとせず、まず異性の友達を作ること

こういう人ってたいてい、異性を恋人候補と他人のどちらかにしか分類できないんだよね。

異性の知人や友人という枠を持っていない。だから恋人ができないんだよ。

同性と同じような話を普通にするが恋人ではない、そういう関係の異性をたくさん持つようにすること。

誰が相手でも、自分が喜ぶことを優先せず、相手が喜ぶことはなにかを考えよう。

誰にでもモテる必要はありません。普通でいいんです普通で。

そしてその普通自分マッチする人を探していくものなんだよ。

それから告白は確認の儀式です。のるかそるかの告白は絶対してはいけない。相手に対しても失礼です

同じものを見て、同じように笑い合えるような人が見つかるといいね

http://anond.hatelabo.jp/20110811033545

http://anond.hatelabo.jp/20110811172601

全くだ。

少なくとも、実際の主体のダイナミクスに関するモデルを考えないで適当な数値だけ統計分析してるような分野は科学じゃねーと思う。

馬鹿丸めこむ方法学」とか「うまいこと責任逃れする学」とか、そういう名前にしたらいいのに。

http://anond.hatelabo.jp/20110811172251

結論が「バランスが良いのが名文です」みたいな陳腐ものならそうだろうな

「名文にもいくつか類型がある」みたいな結果が出れば、少しは面白いかも知れない

http://anond.hatelabo.jp/20110811172420

普通に付き合ってたって他の男のペニスが既に入ってる場合のほうが多いでしょ?

その言い方だと「都合のいい俺の所有物」的ニュアンスが感じられるけど。

http://anond.hatelabo.jp/20110811171939

そうやって結びつきうるのと同時に、独立にもはたらきうるんじゃない?

だって、例えば俺が「非モテ男の言動がキモい」って思うとき、あるいは「排水口の髪の毛キモい」って思うとき、そこに性的価値は関係ないよね

http://anond.hatelabo.jp/20110811172251

そこらへんが人文科学社会科学胡散臭いところだよね~

科学って文字外してほしいわ~

http://anond.hatelabo.jp/20110811172141

そういう場合処女かどうかではなく、他の男のペニス云々が問題というわけで、

ディルドとかきゅうりとかでオナニーしても問題ないでしょう

http://anond.hatelabo.jp/20110811172011

バランス」みたいな曖昧なもんを無理やり数値化したところで、無意味に毛が生えたような結論しか出ないんだけどね。

言葉で言っても全く信用しないのに、無理矢理作った胡散臭い数字を使って同じこと言うと鵜呑みにしちゃう人とかいて理解に苦しむ。

http://anond.hatelabo.jp/20110811170508

その+αの中で一番大きいのが、病気や他の男のチンコが入れられていないという精神衛生上の問題だと思うの。

思ったより風俗が人気無いのはその辺にあると思う。

病気は分かるけど、

「他の男のチンコが入れられていないという精神衛生上の問題」って何?

処女とすることがそんなに重要なの?

面倒くさいだけだぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20110811163233

夏はむれるからな。

ひげそりジェルを塗ってから洗うと冷たくって気持ちがいい。

http://anond.hatelabo.jp/20110811171255

ふーむ、というとあれか、適当に調査用紙作って得られた回答を順序尺度でまとめてコレポンにぶち込んで傾向を見る、みたいな。

http://anond.hatelabo.jp/20110811171641

なんだか分かった気になれるからなw

もっとも、実際に数的分析をやると、その限界もよく分かるんだけど

http://anond.hatelabo.jp/20110811170858

からどう違うのか説明できる?

逆にブスな女を見た男が「生理的に無理。キモい。」って言った時は性的価値に基づいてないと言い切れる?

http://anond.hatelabo.jp/20110811171255

横だけど、とにかく何でもいいか数字を出すだけで安心する人っているよな。

http://anond.hatelabo.jp/20110811170653

評定得点付けてもらう調査でも打てば、「バランス」みたいなものも数量的に分析できるよ

美文・名文の類型化もできるかも

http://anond.hatelabo.jp/20110811170352

上の増田は『性的価値という基準』かどうかを問題にしているようだけど

http://anond.hatelabo.jp/20110811170133

その両者を峻別する違いなんてあるかね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん