2011年02月27日の日記

2011-02-27

http://anond.hatelabo.jp/20110227185604

あーゴメン、書き損じ。トレドミンね。

なんか初診だからか1時間くらいずっと話したよ。

そんだけ話せばある程度わかるんじゃね?

http://anond.hatelabo.jp/20110227184519

ごめん、2chとかツイッターとか見てるとそういうなんちゃってたいな人多い気がしてさ。

結局ただの現実逃避じゃないの、みたいな。

http://anond.hatelabo.jp/20110227185007

そのために、IDという同一性が必要かな?

http://anond.hatelabo.jp/20110227184507

何ヶ月、何年という期間での積み重ねとしての「誰」ってことじゃないの

http://anond.hatelabo.jp/20110227184421

疑問に思ったから根拠を問いたいとか、絶対間違ってると思うから論破したいとか、色々じゃないすか

http://anond.hatelabo.jp/20110227184118

中二病なんちゃってメンヘラとか本当に苦しんでる人に失礼だぞ

おまえは欝でもなんでもないだろ

http://anond.hatelabo.jp/20110227183639

特定の相手とやりとりしてるなら、日をまたいID変わっても相手が分からなくなることなんてまずないぞ。

それぞれ自己主張のためにやってるから、何かしらの形で同一人物であることを示してるし。

最初からIDが変わることで別人になることを考えてる奴は大体まともなやりとりじゃない。煽りあいとか。

少なくとも日付が変わるまでは同一人物であることが保証されてることのほうが大きい。

どうしても同一人物であることを証明した場合トリップなんて機能もある。

http://anond.hatelabo.jp/20110227183639

同日内のIDが固定されるという事は、

ツリーが伸びたエントリ全然違う他人を元増田勘違いする人や

勝手に同一人物認定して自演自演と喚く基地外がいなくなるから多少は便利になるだろうなと思う。

心療内科に初めて行った

不眠と、それによる軽い欝と、どうも巷で噂のAD/HDはないかという疑念が覚めないので。

不眠に対してはマイスリーという薬をだしてもらった。

欝に対してはとれという薬をだしてもらった。

AD/HDに対しては、生い立ちみたいなものを延々と語らされ、不注意優勢型のADDか、軽いアスペだろうと診断された。

帰る間際に50問くらいの広汎性発達障害テストをやらされた。

ADHDとか、そういうのに対しては薬はないのだろうか。

どちらにせよ、「睡眠剤」とか「抗うつ薬」ってワクワクするね。中二病を激しく揺さぶる。

手のひらに溢れる薬を陰気な顔しながらカァーッと飲み干すのに憧れる。

これから、俺はどうなるのだろう。

薬漬けのなんちゃってメンヘラになるのか、本当に頭のどこかがやられるのか、はたまた健常者に戻れるのか。

http://anond.hatelabo.jp/20110227183639

ああまあ、言わんとするところは分かるけど、あの日替わりIDは一応、発言者特定のリソースとして用いられてるよねという話

http://anond.hatelabo.jp/20110227182503

体調管理モチベーション管理重要性を否定しようとは思わないけど、

仕事上の問題というのは2つしかない」って主張と「作業の優先順位をつける作業」が重要だって主張は矛盾するよなこれ(優先順位の問題もあるんじゃん、って)

あと、リンク先では「気が散るものを遠ざける」って方略実質的に否定してしまってるようだけど、これって普通に有効じゃね?

http://anond.hatelabo.jp/20110227182043

物別れに終わる主義主張の決定的な相違にしろ、それは結論なわけで、それをそのまま受け入れればいい。

「人それぞれ」と主張しだす

見た目同じ結論に見えるもんだから、この二つの違いが分からない奴って結構いるよな

http://anond.hatelabo.jp/20110227182718

日替わりのIDで、誰が言ったかを表してる、と言うのはなんか違う気がする

http://anond.hatelabo.jp/20110227182503

私はこう思う。

優先順位作業より高い優先順位があると思う。

目的意識をはっきりさせることだ。

モチベーション=動機

からね。

目的なき行動は、マスターベションと同じと

とせんせがいっとった。

消火活動の方法

黙って死んだふりをする

脳科学で分かる脳(のう)?

脳科学で分かる脳(のう)?

http://anond.hatelabo.jp/20110227182239

少なくとも、同じIDであることは同一人物であることの証じゃないの?

モチベーション管理はこうやる

・具体的な作業よりも、作業の優先順位をつける作業の方が、優先順位が高い。

優先順位付け作業よりもさらに優先順位の高い作業がある。それは自分の体調管理だ。体調管理とは、具体的には、身体と脳の調子ベストに保つような睡眠と覚醒のリズム、適切なタイミングでの適切な強度と時間運動、適切なタイミングの適切な分量と栄養バランスの食事。

・体調管理優先順位を上げるには、体調管理用のテキストファイルを作り、そのテキストファイルをいつでも瞬時に開けるように、ショートカットキーを割り当てておくこと。体調をベストに保つための具体的な指針と計画をそこに書いて、マネージメントする。

・体調管理の次に優先順位が高いのは、気持ちのマネージメント。これも、テキストファイル管理する。現在自分感情的部分で気を取られているものテキストファイルに箇条書きにして整理する。

 散歩したり単調な運動をしながら、それについてよく考えてみる。効果的と思える対策を立てたところで、その対策は実行できない。気持ちの問題は、理屈はないからだ。わかっちゃいるけど、やめられないのだ。それを踏まえた上で、対策を考え、実行する。

仕事上の問題というのは2つしかない。

 (1)体調がいまいち仕事が捗らないこと。

 (2)やるべき仕事に気持ちが集中できず、はかどらないこと。

・やる気が出ないときは、少量のやる気でもできる仕事を優先してやる。

仕事勉強の能率を上げるために、最も効果的なものの一つは、現在自分のやる気レベルの変動を注意深く監視すること。諸悪の根源は、やる気量が少ないときに多量のやる気が必要な仕事をして、気がそれて、つい他ごとやってしまうことだからだ。

 http://togetter.com/li/101605

http://anond.hatelabo.jp/20110227180834

だが、そういう相対化は、少なくとも反論やカウンターはなってないと思うよ

http://anond.hatelabo.jp/20110227181446

IDっても2chIDでしょ?誰が言ったかを表すものではないと思うけど

http://anond.hatelabo.jp/20110227182047

俺はどれが誰なのかもうわからん

まぁわかる必要もないけど

http://anond.hatelabo.jp/20110227053255

いじめって、年齢が上がれば上がるほど改善不能だよね。

たとえば、小学校幼稚園いじめ場合って、頭が良かったり才能がある子が標的になりやすい。

周りの子供自分と同じ子供なのに、その子が勉強出来たりする理由がわからずに、こいつを蹴落とせば自分の評価が上がると思っていじめる。

都会に限った話だけど

から、親御さんには、この子はこういう才能があって能力が高くて、周りの子から嫉妬されています。

特別な子供ですからあった環境学校に進学させましょうって話をする。そうすると親も納得するし、子供も塾とか私立中に進学して居場所を得る。

でも、大学職場になると、もう進路の受け皿って無くて、頭も良くない、才能も無い。

その中でも特にコミュニケーション能力の低い人間のできそこないみたいな人が標的になる。

これを改善するっていうのは不可能だよ。

議論のテーブルが用意されていて、

一方はそこに座らずにひたすらしゃべり続けてる。

一方はテーブルに座ったまま「お前は議論のテーブルにつく資格がない」と言い続けてる。

すごくシュールです

http://anond.hatelabo.jp/20110227181721

議論するということは結論をだすということ。

多様性がそんなに大事なら議論なんていらない。

そうだね。

物別れに終わる主義主張の決定的な相違にしろ、それは結論なわけで、それをそのまま受け入れればいい。

受け入れられない人間最後最後に「人それぞれ」なんて言いだして、そこまでの議論を台無しにする。

それが結論ならば、最初から議論する必要なんてないんだからね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん