「CPU」を含む日記 RSS

はてなキーワード: CPUとは

2008-10-10

http://anond.hatelabo.jp/20081009124744

元増田です。解析が終わらなくて寝られないのでネタ的なやつをひとつ。

年収学歴や外見について書いてあるのが奥ゆかしくない的な批判について。

掲示板とかのこういう投稿ってイラっとしない?

タイトル:教えてください!(大至急)

本文:パソコンLinuxインストールしたらインターネットが使えません。

どうしたらいいですか?

そんなこと言われても全然わかんねーよ!

ハードウェア構成とか、NICはなんだとか、ネットワーク構成とか、

distroとか、どこの設定ファイルに何を書いたとか書けよ!!って思うじゃない?

古き良きMLとかだとこの時点で「答える側は善意で自分の時間を使って回答しているのに

その回答者情報を聞き出す手間をかけさせるなんて!」って

突然怒りだしちゃう古参さんとかいるよね?(笑)

しかもさ、スペック聞かれた時に実はなけなしの小遣いをぶっこんだ

Core 2 Extreme QX9775マシンなんだけど

それで何すんの?って聞かれたら実際のところ何するわけじゃなくて恥ずかしいから

「いや、CPUはそれほどのものでも・・・」とか

ぴっかぴかのIntel NICなのに「NICはカニさんっぽい感じ・・・かな?」とか

distroも実はgentooで毎晩無駄ネットワーク帯域使っているのに

「自分はFedora一筋です!」とか言い張るって相当ミスリーディングなわけで。

どんどん方向性がズレていくばかりじゃない。

コンパとかで学校名を明かさざるを得なくなった時とか

(「へえ、大学京都だったんだ? じゃあ、京大?」的なノリで当てる輩がたまにいる)

男性陣が一気に引いていくのはわかるし、

年収についても正確な金額までは言わなきゃわからないけれど、

住んでるエリアとか、ホームパーティなんかで家に呼んだ時とか、

乗ってる車とか、休日の過ごし方とかである程度推測されちゃうわけじゃない?

外見については系統を述べただけで「あたし、美人!」アピールじゃないよ。

顔面が残念すぎるのが原因ではないんです、ぐらいの感じで。

これらは全部、やっぱりわたしがモテないことに直接関連しているけれど変えられない項目なわけで。

これが自称「短大卒の年収300万のデブOL」だったら、全然アドバイスが異なってくるでしょ?

だから、書いた。

普段はこんなこと口にしないってのー。その程度の社会性は持ち合わせているよ。

ちなみにわたしがこのエントリで欲しいレスポンスは「ヲタ女、キモイ!」だよ。

わーい、わーい(笑)

ふぅ、解析、早く終わんねぇかなぁ・・・。

2008-10-03

[]Nintendo DSiが激しく微妙なのは裏に何かあるに違いない

そう勘ぐってしまうんだけど。

とにかく今回のDSiはあまりにも驚きがなさすぎた上、

新規に追加されたカメラSDカードスロットあたりのハードウェアの使いこなし度合いも

これまでの任天堂らしからぬ中途半端さだ。

デザインもあまり変わっていない上に別段軽くもなっていないとなれば

DSiだけでできる何か」がよほど強力でなければ買う意味見出しにくい。

30万画素カメラとか、今となっては安物なら1000円で買えるような音楽再生機能なんて

ついたところで、消費者に訴求できるような気がしない。

だから逆に今発表されていない何かがあるに違いないと思う。

ゲームボーイからゲームボーイカラーになったときに、

表面上はカラー化という違いしか見えなかったがクロック倍速モードが追加されていたりした。

そういう隠れたスペックアップが入っていることは間違いない。

DSブラウザCPU速度が遅いせいで殆ど使いものにならないと酷評されていたが、まさかDSiでそのままではあるまい。

CPUパワーが格段にあがったからこそブラウザをタダで提供しようとしたのだろう。ブラウザの速度がどのくらいになっているのかが楽しみだ。

DSiDS Liteと違うということを表に出していないのはDS Lite在庫が大量に溜まっているからで、

それが解消されてDSiが普及し始めた頃にそれらの隠されたスペックが明らかにされ、

DSi専用ソフトがたんまり発表されるのだろう。そのタイミング来年2月のカンファレンスじゃないか。

写真は撮影目的じゃなくてゲームでの使用目的なんだろ。」

というのならゲームで有効に使えるという説得力のある例を新機種と同時に発表しなきゃ意味がないし、

これまでの任天堂なら間違いなくやってるはずだ。今回それがなかった。

だからスロースタートになると思うが、それはLite在庫を掃くためで、

値段をLiteより高く設定しているのもLite在庫を掃くためで、

Liteから完全に販売が移行したらDSi専用ソフトで本領が発揮されることになるんだろうと思ってる。

そのときに値下げがあってもおかしくない。

でも、「その時点で一番売れているハードで出す」というポリシーを貫いているドラクエ9DSi専用になることはないだろう。

あと、DSiには、Liteまでになかった重要な機能

ファームウェアアップデート機能」がつくと思う。

2008-09-05

Firefox

本体の仕業なのかアドオンの仕業なのかしらんけど、何か頻繁にCPU使用率が100%になる・・・おかしくね?

2008-09-04

GPGPU 開発環境

いろいろ間違ってるかもしれないが、力尽きた

分類開発環境開発言語メーカーGPUOSAPI備考URL
シェーダ言語_CgNVIDIAGeForceLinux
Windows
Mac OS X
XBOX
OpenGL
DirectX 8/9
C言語ライクな言語
グラフィック用途向け
シェーダプログラム最適化
http://developer.nvidia.com/page/cg_main.html
シェーダ言語_HLSLMicrosoftGeForce
RADEON
WindowsDirectXグラフィック用途向け
シェーダプログラム最適化
シェーダ言語_GLSLOpenGL ARB__OpenGLC言語ライクな言語
グラフィック用途向け
シェーダプログラム最適化
GPGPU言語CUDAC言語NVIDIAGeForce
GeForce 8100 mGPU以上
Linux
Windows XP/Vista
Mac OS X
_標準C言語http://www.nvidia.com/object/cuda_home.html
GPGPU言語Stream SDKBrook+AMDRADEON
R600世代以降
(=RADEON HD2400以降)
Linux
Windows
OpenCL(対応予定)
DirectX 11(対応予定)
C言語ライクな言語http://ati.amd.com/technology/streamcomputing/index.html
GPGPU言語Brook for GPUBrookスタンフォード大学GeForce
RADEON
Linux
Windows
OpenGL
DirectX 9
C++ライクな言語
GPGPU言語Close to Metal(CTM)アセンブリ言語AMDRADEON_Stream SDKのCALに移行
GPGPU言語_Sh____C++ライクな言語
GPGPU言語RapidMindC++_GPU
マルチコアCPU
Cell
__Shの商用化版

参考文献

CUDAを使う:tech.ckme.co.jp

http://tech.ckme.co.jp/cuda.shtml

【特集】超並列プロセサ - GeForceアーキテクチャとCUDAプログラミング

http://journal.mycom.co.jp/special/2008/cuda/menu.html

Windows環境は、Visual Studioを用いてmakeを行うようになっている

CUDA SDKでは、通常実行用のGPUバイナリを生成する以外に、(中略)

GPUのない環境CPUで実行するエミュレーションバイナリを生成したりする機能があり

2008-08-27

http://d.hatena.ne.jp/potasiumch/20080827

むずかしーことはわかんないですけど。

今後、CPUは並列化で性能を上げていくしか無いらしい。

近いうちにGPUCPUどっちがCentralか解らないようになったりするのかしら

IntelNvidiaがくっついちゃったりもするのかしら

興味は尽きない

2008-08-26

http://anond.hatelabo.jp/20080825123643

いやいや、彼はもしつきあった場合に彼女に嫌な思いをさせたくなかったんだと思うよ。

営業といってるけど、

例えば、パソコンを買う場合にメモリの性能と値段の安さという長所を大々的にアピールされて買ったはいいけど、

CPUが古いもので動作が遅かったら嫌な思いをするでしょう。

彼は、この場合で言うとメモリの性能と値段の安さだけでなく、CPUの駄目さもすべて伝えたうえで

彼女に判断してもらいたかったんだと思う。

適当長所を大げさに言ってしまえば付き合えたかもしれないのに、

それじゃあ嫌だったんだ。

彼は長所短所もすべて伝えたうえでふられたんだから本望でしょう。

彼女の方も彼の長所短所を知ってふることができたんだから良かったと思う。

お互いにとって良かった。

だから『ダメな俺を丸ごと受け止めてくれ症候群 』ってレッテルを一方的にはって非難しなくてもいいと思うよ。

2008-08-05

http://anond.hatelabo.jp/20080805223426

匿名増田デリカシーもクソも無いと思うんだよねえ。

ただでさえ「気を遣う」とかそういうメンドクサイ事が苦手で

社会では脳にエミュレータインストールしてソフト的に何とか処理してるってのに。

こんなところでまでわざわざCPU負荷の高いことやりたくない。

モヒカンっつーの?数学みたいに論理だけで会話したいね。感情とかどうでもいい。

そういう意味元増田にも、元増田の発言から論理的に導かれる例として挙げただけ。

http://anond.hatelabo.jp/20080805112242

俺は別に「ステップ全段に人が乗る可能性があるならそれに対する対策をするべき」とは思っていないが、現実可能かどうかは別として原則的な考え方をひとつ。

たとえば車だと200キロ以上で走ると暴走するならたとえば150キロ以上スピードが出ているとなったら燃料供給抑制するし、パソコンCPUだって同じものだけど2.6Ghzにしか耐えられないやつ、2.88GHzまでもつやつとテストして、それぞれの使用範囲に限定するよね。

理想論としては、絶対に壊れないエスカレータというのが理想だが、それは物理的に無理。となると二番目の論としては(これも理想論だが)厳密に耐えられる負荷を計算して、それ想定以上にならないように管理するというのがある。

今回の場合もそれが問題なので、何らかの方法で、一人ずつ一列にしか乗れないようにするとか(あくまでも実現可能性を無視した原則論なので方法にはつっこまんでくれい)するのが対策として有効だと思う。

ということなので、吊り橋の例だに応えるとすれば「理想としては壊れない吊り橋を造るべきだが、現実的に無理ならば吊り橋の入り口に回転ゲートでもつけて、必ず耐えられる人数しか同時に橋の上にいないようにすべき」というのが理想論としての回答になるかと思う。安全に降った考え方の極論としては「壊れるようなことはそもそもできなくしておけ」というのが原則。(何度も言うが原則の話なので実現性はおいといてくれ)

まぁ、現実「三人以上のったらぬぞ!」とかでっかく書くとか、そういう対策になるんだろう

これをエスカレータに持ってくると、全段に人が乗る可能性があるというのはそういう可能性を低くする対策をとればよいということになる。つまりエスカレータエレベータみたく明確にでっかく乗員人数を書いて、しつっこくアナウンスするスピーカーをつけるとか、そういう知らせる対策も、対策の一つだったと思うね。

それが無いことを欠陥だとするなら、欠陥なんだろう。個人的には欠陥とかだれが原因とかそういうふうにあげつらうのではなく、事故なんだから粛々と対策してノウハウとして残していく方を重視すべきと思うけど。こんな事故、きっとどこだって発生しうるわけだし。

2008-08-04

初めて意味のある計算にCPUを使うプログラムが書けた。わーい

2008-07-30

あんまり面白いもんでもない気が

Vistaリカバリディスクが届いたので、現在メインで使ってるVip Note NYの方にインストール

二年前のパソコンなので動作が心配だったけど、一応問題なく動く(CPUCore Duo)

Aeroも透過しなけりゃ快適。すくなくともC7-MのノートPCに比べれば

でもなー、コレだと別に面白いところないよなー

XPインターフェイスに飽きてきたんでVista入れてみたけど大して面白くねーよ

見た目はいいけどサーすぐに飽きるよなー

さっさと互換シェル入れてカスタマイズしますか

でも、Cドライブの空き容量が100MBぐらいしかないのは痛いな

2008-07-22

GIGABYTE M912

GIGABYTE M912台湾PCメーカーGIGABYTEULCPC

初出はCOMPUTEX 2008 IN TAIPEI

特徴

スペック

CPUIntel Atom 1.6GHz
OS(オプション)正規版 Windows XP, 正規版 Windows Vista Home Basic
チップセットIntel 945GSE
構成メモリ 1GB, HDD 160GB
液晶8.9インチ 液晶 パネル/WXGA(1280x768), ワイドタッチスクリーン, 180度回転
HDD2.5インチSATA HDD, 9.5mm
光学ドライブ (オプション)USB接続 外付けドライブ
キーボード80 key キーボード / タッチパッド
I/O ポートUSB x 3,マイク入力端子, イヤホン端子, D-SUB RJ45, Express card, SD/MMC/MS
Audio内蔵 Realtek ALC268, Azalia I/F, 2 Channels Speaker 1.5 W x 2
BluetoothBlueTooth 2.0 内蔵
Webカメラ1.3M pixel webcam
無線LAN802.11b/g by mini-card
防犯ケンジントンロック
バッテリーLi-ion 4500 mAh
バッテリー駆動時間3.5 時間
体積235 x 180 x 28~42mm
重量1.3kg (含む2.5インチHDD)

2008-07-01

http://anond.hatelabo.jp/20080701213733

プログラミングの楽しさや便利さはその別の言語を通じて学ぶことになるのだし、じゃあアセンブリ言語を学ぶ意義ってなによ。

昔は、必要に迫られて使ってたんですよ。

CPUも遅かったし、メモリも少なかったしね(遠い目)。

まあ、古典だと思ってくだされ。

本日情報の授業:アセンブリ言語の処理あれこれ

プログラムを学ぶ上での一番根源的なものとしてアセンブリ言語が扱われることってわりと多いように思う。

便利なプログラムコンピューター内ではこう処理されてます、とか。

だけど、その説明ってあんまり意味が無いよなとか思ったり。

add D1 D2 D3(アセンブリの命令でD1D2の値を足してD3へ代入を意味)なんてもはや単なるプログラミング言語に過ぎない訳で、それCでも出来るよ、としか思わない。

はいはいアセンブリ不便ですね、ってなって結局主軸は別の言語に移す。

プログラミングの楽しさや便利さはその別の言語を通じて学ぶことになるのだし、じゃあアセンブリ言語を学ぶ意義ってなによ。

c=a+bって書けばコンピューターが計算してくれますっていうのと、add D1 D2 D3ってやればCPUが計算してくれますっていうのは感覚としては同じ。

本当に根源的なものまで突き詰めるのなら電気信号をどう解釈してどういう仕組みで演算して数を格納してっていうことをやってほしい。

アセンブリを根源扱いして崇めることにはなにか抵抗を感じる。

2008-06-22

Macなんて使ってたまるか!と思わせる5個くらいの方法

ちょっと遅い話題ですが、いよいよMac OS X 10.5がリリースされましたねー。

世界中でどんどん売れ、今までシェアの薄かった日本でも売れているようで、凄いことだね。

(売れた数=満足している人の数、かどうかは別としても。)

でもこうなると昔からのMacユーザーにとっては困っちゃうことがあるよね。

だってMacの魅力の半分は、「それがゲイツ製じゃない」ってことであり「未来スタンダード」であり、

つまるところ「世界にはびこる悪を一掃するレジスタンス!」ってところなわけじゃないですか。

みんながみんなMac使い始めちゃったら、もう

MacプログラミングWeb制作活用して俺ってばギーク(笑)

とか

「えー!WindowsWindowsが許されるのは20世紀までだよねー」

とか言う相手がいなくなくなっちゃうんです!

そこで、とにかく周囲の人にMacを使うのを思いとどまらせ、

自分の先進ユーザーっぷりを自慢できる相手を確保しておくための例をまとめてみました。

基本的なやり方は相手のためではなく、自分の優越感のためにMacを勧めるってことです。

ちょっと難しいけど、既に色んな人が実践してるから、頑張ってみてね。

相手の使っているOSを見下す

日本では超重要。もう基本中の基本ですこれ。真摯なmacユーザーの多くはこのスキルを既に取得しています。

「君の使っているOSダメセキュリティーだよ」

「そんなOSじゃあ、処理速度もダメでしょ」

「こんな機能も無いようじゃあ、もう今の時代ダメだねぇ」

行間に「そんなOSを使っている君もダメダメ人間だよ(笑)」っていう感じを込めるのがすごく重要Macの話題を振るたびにイラっとさせることで、Mac=「なんかイライラするもの」という刷り込みができるはずです。

そういう意味ではあのPVなんか素晴らしいと思うんですよね。

選民思想的な宗教団体の勧誘っぽいニュアンスでもOK。「君もパーソナルコンピュータの新しい段階へ行こう!」とか。

あと、他のOSMacに勝てる要素など無い!って態度も重要です。「それ、Macでも出来るよ?」とか言ってやると、凄くいいです!

欠点をまったく挙げない

良識のある人間なら、おいしい話には罠がある、ということを知っています。

そういう用心深い人間を狙い撃ちにするなは、欠点を提示せず、Mac完璧超人っぷりをアピールしまくっちゃうのがいいです。セキュリティ完璧で、機能が完璧で、スキン完璧で、UI完璧で、どうして君がこのOSを使わないか理解できない!言えば言うほど、疑り深い人間を及び腰にできるね。

さらに、聞かされていない欠点について本人が自分で発見した場合の、失望感を高める効果が期待できる。「セキュリティ完璧と聞いてたけど、なんか発見されてるじゃん!」とかなったら、これはもうMacに対する信頼はガタ落ち。

これがもし予め、「公開直後だから、まだセキュリティ完璧じゃないかもねー」などと話してしまっていては、この失望感は出せないよね。

分かりにくい言い回しを使う

分かりにくい言い回しなんて難しそうだけど、意外と僕らにとって一般的な言葉が、ライトユーザーにとっては謎の単語だったりするんだよね。

たとえば

みたいな単語を並べてやるだけで、非常にうさんくさいコア向けOSということをアピールできるし、なんか凄いことを言ってるギークだ!というイメージもついて一石二鳥

実際にどう凄いのか分からない数字を例示する

なんか数字だけ大きいだけで具体的にどうなのか分からない表現はうさんくさい上に、話している側としては非常に理性的理論的なつもりになれるので多用しましょう。

例えば

Mac OS X 10.5では、なんと300以上にも及ぶ新機能が搭載」

とか。(小数点があると効果的。)相手は、「へぇー、凄いねぇ」とか言いつつ、むしろMacがこれだけ眠い話題を生み出すことに関心します。

OS使用には関係のない逸話について語る

これは、よく訓練されたMacギークでないとちょっと難しいですが、適当に拾ってくるだけでもそれなりに効果があります。特に過去のこととか、開発人の人柄とか、抽象的なコンセプトがいい感じ。 ジョブスの追放から復帰にいたる至る経緯とか、CPUIntel製に変更した経緯とか。

Macユーザーには興味があるけど、そうじゃないユーザーにとってどうでも良い話を上手にチョイスしよう。

最後に

最後にやってはいけないことをあげておきましょう。平等で客観的で謙遜したことを言うのはやってはいけないですね。

「それぞれのOSに良いところがあって、君も色々使って自分に合ったOSを試してみたらいいよ」

とか言うのは危険すぎます!

下手したらMac使ってしまうかもしれません。

でも、平等で客観的に見せかけて、実は主観的なことを言うのはとても良いです。

「それぞれのOSに良いところがあるけど、Mac以外を使うなんてことは考えられないね」

とかは、信者っぽくてグッドです。

なんか、こういうのもあるよ!ってのがあれば追加するんで、教えてください。

ちなみに、これらのノウハウは「はてなブックマーク」ってサービスでも応用可能だから試してみてね。


元ネタ:「FireFoxなんて使ってたまるか!と思わせる6個くらいの方法

読んだ瞬間これはFireFoxじゃなくて、Macのことだと思った。FireFoxってそんなに熱心に薦める人はいないし、IE使ってるからって馬鹿にする人なんていない気がする。「相手の使っているものを見下す」「欠点をまったく挙げない」っていうのはむしろこれはMac信者だろう。例えば

Q35:Windowsしか知らないプログラマーはどうですか?

DanKogai:ご愁傷さまです。UNIXなどを知ってしまうと、あまりにムカつくことが多いよ。タダならともかく、Windowsを使うくらいなら、Mac OS XUbuntuでもいいんじゃないのかな。同様に、インターネットという技術に毒されていないようなプログラマーネットにつながっていないゆえにすごい発想をするということもあるかもしれないが、それは1000のうち1つくらいで、ネットワーク意識しているかどうかは近代戦闘における空軍の有無と同じくらい決定的といえるかも。

小飼弾――35歳からのプログラミングこそ無上の至悦 (4/9)

とか。元ネタ読んでなぜはてなでいくらMacが持ち上げられようが、胡散臭くて買う気にならない理由がわかった。

ちなみにMacユーザーでないので上記の5個の内容は適当

2008-06-13

異音がががが「

CPUファンの異音が止まらん

なんか通常の回転音に加えて、ガーって感じの何かに引っ掛かってるような低い音がする。

ノートPCなんだが、とりあえず分解してエアダスタとかで徹底的に掃除してみたけどやっぱりだめだ。

もしかして油切れてんのかねー。

もう一回分解するのメンドクセ

2008-06-05

http://anond.hatelabo.jp/20080605011428

あいにく俺のCPUはそれほど優秀でないらしく、話に乗るタイミングもつかめなければ、とっさに気の利いた応答もできない。まるでお手上げだ。

ソフトウェア処理なんだから、もちろん「同じような」処理はできないよ。ハードでできちゃう人には***絶対に***かなわない。

ただ、量より質だと思うから。理解できないノイズだけが大量にあるよりはほんの少しをきちんと受け取れることのほうがきっと尊いから。そのほんの少しを受け取るための、あるいは「受け取れてない状態」を自覚するための、貴重な苦労だよ。絶対に無駄なんかじゃない。

かなわないことを自覚した上で((あなたは自覚してるよね。えらい!))、どうやったらもっと幸せに生きられるか、あるいは他に何か勝てることがないか((あなたはまさにそう主張した。正しい!))、探すのがいいと思うよ。

問題意識が同年代の周囲とは常に周回遅れで

これは共感できるなぁ。

非コミュ努力してないという思いこみ

これとかこれとかを読んで思ったこと。


この手の話題が出ると必ず、「普通の人」は人間関係の維持に多大な労力を払っているという論が出てくる。これは大抵の人が肯定することのようだが、ここから程度の差はあれ「非コミュ努力していないのだから自己責任」という論に繋がっていきそうでどうも怖いものを感じてしまう。

確かに、非コミュ努力しない結果非コミュになったのであれば、「その選択も含めてお前の自由だ」と言われても仕方ない気はする。しかし自分の記憶をたどってみるかぎり、とてもそうは思えない。人間関係には常に悩んできたし、人間関係以外のことで悩んだことはないと言ってもよいくらいだが、結果として多数派に解け込むことはどうしてもできなかったのだ。


俺は幼稚園に入るか入らないかの頃から周囲に対して浮いていた。物心ついた頃には、周囲の同年代の子供の話についていけないのが当たり前だった。語彙も話題も全然違った。だが、それが当たり前だと思っていたのだ。俺は早生まれだったこともあって実際に精神的に幼稚だったのだろう。周囲が「聖闘士星矢」や「ドラゴンボール」を見始める頃、俺はまだ「にこにこぷん」を見て喜んでいた。

その差がいつまでも縮まらないばかりか、ついにどんどん年を重ねるに従って拡大していってしまった気がする。俺が女の子と一言でも口を聞こうものなら「エロい」だの「怪しい」だのと囃し立てていた奴らが実は自分の誕生会に女の子を呼んでいたことにツッコミを入れられなかった頃、コミュ格差はさらに確固としたものとなっていたように思う。

中高生になるとますますひどくなった。俺は私学の男子校にいたのだが、こんなところに来る奴の大半は4月・5月生まれで、早生まれの俺は周囲より明らかに未熟だった。人間関係が急にしんどくなった。部活人間関係に悩まされ、自分の趣味での腕の拙さに悩み、それで精一杯の学生生活を送っているつもりだった。だがその間にませた奴らは、女子校文化祭やらグループ交際やらに手を出していたらしい。一方で俺は、中学生の間にはついに「彼女」というものがいったいなんであるのかということすら理解できなかった。小難しい本を読んで「人生とはなんぞや」などと考えていればそれで満足だったのだ。


その後の惨状はネット上で多く語られていることなので繰り返さない。ただ何にせよ、これまでの人生のどこかで挽回するチャンスというものがあったようにすら思えないのだ。問題意識が同年代の周囲とは常に周回遅れで、俺が真面目に何を主張しても大抵の場合は「幼稚な奴」と馬鹿にされるだけだったのだ。馬鹿にされることに腹を立てて真面目に考えれば考えるほど、さらに「幼稚だ」「未熟だ」と馬鹿にされた。そうして劣等感が積もり積もっていってどうにもならなくなっていったのだ。


確かに的外れだったことは認めよう。しかし、周回遅れのテーマに対してであれ、常に必死で考えて努力してきたのだ。俺は人間関係以外のいろいろな分野では多かれ少なかれそれなりの結果を出せているし、「人並み程度に努力する」というのがどういうものなのかも理解しているつもりだ。その俺が、どれだけ必死で考えてどれだけ必死で取り組んでもどうにも対応できないのが人間関係だ。誰かが「ハードウェア処理できなければソフトウェアエミュレートしろ」と言っていたが、あいにく俺のCPUはそれほど優秀でないらしく、話に乗るタイミングもつかめなければ、とっさに気の利いた応答もできない。まるでお手上げだ。


お願いです。頼むから、「非コミュ自己責任」だけは勘弁してくださいよ。「あんたは運が悪い」と言われるならまだ諦めもつこう。他の分野で挽回することもできる。しかし「努力不足」と言われては、今までの俺の苦労はなんだったのかということになってしまうのですよ。

2008-06-04

HP 2133 の購入は延期だな……

なんかもうCOMPUTEX TAIPEI 2008でかなりの量のUMPC出てるジャン

これじゃHP 2133 Mini-Note PCデザイン以外で勝てる部分が無くなる

せめて後1ヶ月早ければねw

ASUS

Eee PC 900
  • DDR2 1GB
  • SSD 12G
  • 1024×600
Eee PC 901
Eee PC 1000H
  • HDD 80G
  • 1024×600
  • 6万5129円
  • 未定
Eee PC 1000

1000HのSSD

Acer Aspire One

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/03/news122.html

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/03/news122_2.html

http://japanese.engadget.com/2008/05/29/acer-aspire-one/

Gigabyte M912X

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0606/comp13.htm

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0606/comp15.htm

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/06/news042.html

バッテリは4セルで1.5時間程度しか持たないらしい

http://www.engadget.com/2008/06/03/hands-on-with-gigabyte-m912-and-m724-convertible-mini-tablets/

MSI Wind PC U100

"当面は量販店での販売は行わず,秋葉原などのパソコン専門店で販売する。"

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080603/305917/

http://anond.hatelabo.jp/20080604084024

ウルトラモバイルじゃなくて低価格PCの話だよ

いくら小型でも値が張るんなら意味がない

工人舎のSA5SX04A(¥59800)はeee pcが出た後のもんだし

海外のULCPCが1GHz越えのCPU搭載してるくせに、SA5SX04Aは533MHzなんだぜ?

初めっから勝負にならんよ

2008-06-02

さくらのレンタルサーバ ライトユーザが書く実情(または宣伝もしくは疑問)

http://anond.hatelabo.jp/20080601175525

他の有料レンタルサーバを使ったことないので、あてにはできないけど。

総評

ライトプランの制限

重要なこと

プラン変更は出来ない。変更したい場合は別プランで新規登録後、データを移すことになる。

その他

実際の環境

公式にはこちら

以下私の環境。これは割り当てられたサーバにより多少の違いがあり得る。その他詳細はアカウント毎に確認できる。

CPUIntel(R) Pentium(R) M processor 2.00GHz
メモリ2GB
OSFreeBSD 6.1-RELEASE-p23 i386
ApacheApache/1.3.39
Perl5.8.8
Ruby1.8.5
Python2.4.5

主なperlライブラリ

2008-05-31

http://anond.hatelabo.jp/20080530040045

欠陥品の私がきましたよ。

そういうシグナルを読みとって、すばやく空気を読んだ切り返しができる

これ、実はほとんど先天的とみなしていい能力です。まわりのひとがふつうにできることなんだけど、私が「同じように」やってできるわけじゃない。

どうしたら僕は、他人に興味がもてますか?

どうしたら僕は、他人の気持ちを理解することができますか?

どうしたら僕は、感受性の高い子になれますか?

この叫びに共感できる。

私は真面目に自分を障害者だと思うことにしました。他人の心が見えないという意味での視覚障害者。そうすると、おのずとどうすればいいかがわかります。目が見えないなら手で触り音を聞く。他のすべての感覚を総動員するだけなのです。

心が見えないから感覚がばかだから私は、智慧を尊ぶことにしました。

見えないものを見ようとするから無理。手で触り音を聞くことに熱心になったよ。でももし何かの断片が、たとえばほんのちょっとの明るさの違いでも目でみえたなら、それは絶対に大事にする。

感じ取れるものが少ないのだから、それを最大限に活かそう。幸い((秀才といってよいレベルには))頭がいいらしい。先入観を排除すること。透明な論理に従うこと。公平さで自分を裁き続けること。もって知恵に従うのです。でももし表情や声の調子に違和感を感じ取ることができたなら、それは絶対大事にする。

他人の心を見るために頭を総動員する。同様に、他人の心に伝えるために頭を総動員する。まちがってももう、ジブンヨリガクレキノヒクイ人たちを前に早口で煙に巻くなんてことはできない。ゆっくり丁寧に。まわりのひとがふつうに - あたかもハードウェアで処理してることを - 私はソフトウェア処理するだけ。だから私はゆっくり。

反応していただいたようなので追記

でもそれはそれで常人よりもCPUに負荷がかかるのは覚悟の上でのhackなんだなぁ。

そのとおりです。自分にハードウェアが備わっていないことに気づいたら、まずは絶望しましょう。マジョリティには「なれません」。ずっとこのハンデを背負いながら生きていくんです。

2008-05-12

パソコン欲しい

BTOで可能な限り安いやつ。

重めの数値シミュレーションとかやりたいのでそれなりのスペックのやつを。

CPUCore2DuoQuad(できればQuad)。メモリは2G以上。

あとデジカメ画像も扱いたいのでグラフィックスオンボードじゃない方がいい。

サイズはミニタワー以下で。

あとできれば音が静かな奴がいい。

親切な増田さん、この条件で何かいいやつがあったら紹介していただけませんか?

2008-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20080424001423

ハッカーの方ですか?助言ありがとおおお。元を書いたものです。

プログラム素人のぼくのイメージとしてはまさしく素人の考えるハックそのもので、Flashプラグインプラグインみたいなものを想定してました。ご指摘の「xx秒」はどんなにプログラムが速く走っても1秒=1秒という時間軸で動かしているから変わらないよという事ですよね?速いマシン動画を見ても早送りになるわけじゃないという理論で。

ぼくが考えているのは、この1秒=1秒を1秒=1/10000秒にしてしまうスーパーハックプログラムがあればすげえ!というイメージなんです!ゲームマシンエミュレーター上でゲームソフトを倍速で動かしたりCPUの許す限界の速度で早く動かしたりできますよね?あのような感じのイメージなんです!

ぼくは特別ハイスペックPCを使っているわけではないんですが、現在の所マシンパワーのせいで処理が重くなるFlashってあんまり出会う事はなくて、この「xx秒」という各種エフェクト時間の指定(というかエフェクトそのもの)がやっぱりガンだと思うんです!

ごめん。それだけだとムリ。

クソWeb制作者は地獄に堕ちろ考えられる限り苦しんで死ね

なんでちょっとした情報を見るのにこんなに待ち時間を発生させるの?バカなの?は?制作者は依頼者の言う通り作っただけ?んな事知るかああああ!んじゃ依頼者もまとめて死にさらせ!ついでに、こんな待ち時間に耐えられるトンマな奴がまさかこの地球上にいるとは思えないが、もしいたら今すぐ死んでね。そんなカス存在すると思うだけで腹立つからな!

そこで提案なんですが、スーパーハッカーの皆さん、10000倍速く動作するFlashプラグイン制作すれば大受け間違い無し!確実に人類平均寿命を延ばす事ができる英雄になれる!

当該のFlashコンテンツアニメーションのトータルの時間をxx秒とかって決めているタイプコンテンツだから、

いくら速いFlashプラグインを作ったところでウザくなくなるわけではない。

あと、もしマシンパワーのせいで遅かったとしても、下のようになるだろう。

10倍速く動作するFlashプラグインを作る

→ 最初は快適だと言われ流行

→ しかしそのうち「こんなに高速ならあれもこれもできる」と、10倍クソ重いページをWeb製作者が作りまくる

→ いまと同じ状況に戻る

実際こういうのが5回くらい繰り返されてきたのがこれまで20年間くらいの流れ。

アニメーションのトータルの時間ユーザが設定できて、高速にブラウズできるFlashプラグインができたとしよう。

そうすると今クソ重いページを作ってるような連中はどうするかというと、

ユーザアニメーションを見てくれるように強烈に重くしよう、とか、

アニメーションを見ないと次に進めないようにして見てもらおう、とか、

そういうバッドノウハウを持て囃して全くこっちの望みと正反対の方向に進んでしまうと思う。

そうすることが彼らのコミュニティではカッコいいという雰囲気になっているから。

そしてそういうノウハウは得てしてCPUパワーを消費しノートPCのバッテリを消耗させ僕らの大切な時間も気力も奪うものになるんだ。

時間のかかるアニメーションカコワルイという風潮がもっと広まればいいと思ってたけど…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん