「日経新聞」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日経新聞とは

2009-01-30

日経新聞よ、お前もか

補正予算が成立して3月中旬にも配り始める見通しになった総額2兆円がどう使われるか、本紙の調査が昨日の朝刊に載っていた。

首相の「盛大に使ってくれ」の呼び掛けどおり「不要不急の消費をする」人は3割しかいない。「とっておく」と「生活の足しに」が合わせて56%だった。

(中略)

このカネは、やはり訳が分からない。

http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20090129AS1K2900129012009.html

もはや何も言うまい……

2009-01-28

仕事を優先しない生活

今まで僕は仕事を最優先して生きてきた。

小さい会社経営し、朝から深夜まで働いた。

休みの日も、家での食事中も、入浴中も、常に仕事のことを考えてきた。

こんな僕だけど、結婚する機会に恵まれ。近々結婚することになった。

高校卒業して東京に出てきた友人たちは続々と地方に帰り始める。

地方での暮らしを聞くと、本当に時間の流れが遅いらしい。

収入は少なくてもスローな暮らし。結婚したらそんな生活もいいんじゃないかと思った。

僕は6時に起きて、朝食を食べる。

もう世界経済情勢なんて気にする必要はない。日経新聞の代わりに目覚ましテレビを見る。

もくもくと手を動かし、5時になった瞬間に定時ダッシュ。

5時半には家に着く。

さて、寝るまで何をしようか。

僕は数年前に買ったMacBookを広げ、Firefox3を立ち上げる。

最近Firefox5がリリースされたらしい。どちらにしろ僕のMacじゃ動かないだろう。

はてブエントリを見る。

ITから離れたばかりの頃は理解できていた記事が今では暗号だ。

完全に僕はITの正解から遠ざかってしまったらしい。

少し悲しくなって僕はMacを閉じてテレビを付ける。

あれほど興味のなかった野球が今ではとても面白い。

外出時の命綱だったスマートフォンも今では解約し、パケホーダイにすら入っていない携帯が一つ。

かかってくる電話はほとんどが飲み会の誘いだ。

いつものメンバーと安い居酒屋で飲む。

店長は僕らの若い頃からずっと同じだ。多少の無理も聞いてくれる。

帰りにコンビニ寄る。

バイトの子は友達の妹だ。

いつもの仕事といつものメンバー

どこに行っても知り合い。

とてもゆっくりと平和な生活。




たぶん極端な例だけど、こういう生活をはたして受け入れられるだろうか。

2009-01-26

不定期連載 『観光行政』 プロローグ0 「銀行

※この話はフィクションです。実在の団体・組織・個人・事件とは一切関係がありません。

下町再生コンサルタントコンサルタントはんが当行に何の御用ですかな?」

四菱UAJ銀行亀沼町支店支店長の飯沼哲朗はズレ落ちそうになる黒縁眼鏡を戻し、

不信感を含む視線をその男に向けた。

この忙しい時期に・・・。

飯沼の視線には八つ当たりのような苛立ちも混じっていた。

亀沼では長い間、四菱銀行とUAJ銀行そしてあさひ銀行の三つ巴となっていた。

亀沼は、亀沼天満という江戸時代から続く一代観光資源を持つ。

その亀沼天満から駅までの商店街には優良個人商店が多く、そのほとんどをあさひが押さえていた。

それに対して旧四和銀行から派生したUAJは個人顧客を押さえ、四菱は中小企業を相手としていた。

しかし、長引く不況高齢化からUAJの個人顧客高齢化で先細り、建設業が多い四菱もまた苦戦していた。

こうした背景から、四菱UAJ銀行沼有町支店では優良取引先の拡大と芳しくない中小企業を相手とした不良債権の処理が当面の急務であった。

こうした背景から、暴力的とも批判されるその豪腕を見込まれ、飯沼は大阪から東京下町亀沼へと呼ばれたのだった。

この日、飯沼を苛立たせていたのは日経新聞の記事である。

虎ノ門でのUAJ支店と四菱支店統合の際に、不要になった四菱支店土地を売った。

その売った先が良くなかった。

後ろに反社会的勢力、つまるところのヤクザがいたのだ。

ここ亀沼でも他人事ではない。

四菱側の店舗へと統合したため、UAJ側の店舗土地が余った。

この処理をどうするかが飯沼の課題の1つであった。

売却まであと一歩のところで、虎ノ門での一件から地元警察から待ったが掛かった。

それどころか、同じ匂いを嗅ぎつけたマスコミの対応まで降ってきたのだ。

せっかくの取引も振り出しへと戻ってしまった。

この不景気に誰があんな土地を買う金を持ってるんだ。

その不満と苛立ちが、普段は隠している飯沼の関西弁をところどころに出させていた。

「我々は四菱銀行さんにちょっとした提案をお持ちしました」

鷹津恭介と名乗ったその男は猛禽類を思わせるその細い目をさらに細めたように見えた。

亀沼出身の有力都議会議員の紹介で来た為か、その提案に相当自信があるのか。

飯沼はその上からの目線に不快感を感じた。

合併でいらなくなった亀沼天満へと向かう蔵通りの交差点にあるUAJ支店跡。

あの跡地の活用案を提案させていただきたいと思いましてね」

鷹津の横に座る若い男がファイルングされた一つの企画書をうやうやしく飯沼の前に差し出した。

その企画書の題名と1ページ目をめくった飯沼の顔色が変わった。

「鷹津さん、もっと詳しく聞かせていただきましょう」

無理やりにでも標準語に変え、飯沼は座りなおした。

2009-01-17

http://anond.hatelabo.jp/20090116022247

そらひどい目にあったなー。毅然と対応できたあんたはえらい。

トラブル起きると、ホント疲れるよな。俺も今日いやな目にあった。鬱悪化気味だわ。そんなわけで今日増田にいる。

 たまに、いや、結構最近頻繁に、思う。仕事で、自分のことをゆっくり見つめる暇もなく追い立てられ、経済に取り残されないように必死で経済記事を読み、日経を読み、保険にも入って、もちろん仕事についてきために仕事の知識も調べ、そうやってサバイバルのために知識を磨いて、誰にも負けないように、なめられないように、人並みの人生を送るために、っていつも必死にしているんだけど、私って、一体なんのために頑張っているんだろうって。

数年前の俺にちょっとカブる。てか、今のこの時期、数年前の俺より大変な環境だよな。俺はそれで、うつになって、「もういいか」って実家に帰って転職して、今じゃ無職になってるけど、貯めたお金(と親)があるおかげで今はゆっくり休んでる。十何年かぶりに昔の夢を追いかけてみて、ダメだったら何かの資格取って、最底辺あたりでも生きていくつもりだ。大学全入時代だし、子供への教育は塾に通わせなくても家で教えればいいし。核家族ではなくて三世代同居なら子育ても楽になるし光熱費も安上がりになるし。LOHASって生きかたもあるわけで。

ところでさ、日経ってひどい媒体でさ、まあ俺は日経新聞じゃなくて日経ビジネスをよく読んでたんだけど、連中、新しい経営とかを紹介した数年後にはそれを否定する記事を書くのな。最低なマッチポンプ週刊誌だよ。連中に振り回されてる企業経営者とか日本経済って、気の毒というほかない。MBAって覚えてる?300万台クラブとか、今じゃ話題のわにもならないっしょ。

もちろん、それ読む事で一社員でありながら、経営者が何考えてもの言ってんのかが分かるってご利益はある。でもそれだけといってもいい。ちなみに健康保険共済が良いと俺は思うぞ。

もうそんな修羅で生きてく元気がこの先続くのか、来世は人間なんかに生まれ変わらずに岩とか星雲とか、生々しくない無機物に生まれ変わりたいよ。

まったくだ。生まれ変わり? No Thank youだよな。てか星雲になるっていいな。

ところで、眠れないとか早朝覚醒とか夜中に何度も目が覚めるとか、うつ状態が2週間以上続いてるとかだと、一応、燃え尽き症候群とかうつ病とか疑ってみてもいいんじゃないかと思うぞ。まあ、そんな事承知してるだろうし、なんでもかんでもメンタル系の病気扱いするはてな界隈の雰囲気も俺はどうかと思いつつ、こんな事書いて申し訳ないんだけど、一応、心配しちゃったので念のため。

 これは、多分単なる「疲れ」から来る疑問でないと思う。自分人生に根ざした、根本的な、なにか。これがいったいどこから来るのか見極めたいのだけれども、そいつの影も形も、全然見えたためしがないんで、どこからはじめたものか。ミクロ的に見れば悪いのは自分マクロ的に見れば社会?その自分社会をつくった国家世界

 本当に、どこから、こんな思いがやってくるんだろう?

ビョーキの話は置いといて、取っ掛かりがほしいんなら、とりあえず整理してみようぜ。自分性格と、価値観社会価値観を並べて書いて、衝突してないかチェックするんだ。

社会価値観自分を合わせようとして、疲れているんじゃないかとか。んじゃ自分にとって一番大事なのって、なんだろうとか。国家とか世界はちょっと大きすぎるから、それはとりあえず保留して。

で、いきなり社会といってもあまりにも多様すぎて大変なんで、自分会社の方針(建前)と、実際に行っている事(本音)がどうなってるのか整理してみたり。

自分理想の姿が、世の中の雰囲気の中で作られたものなのか、自分の根源的な欲求に基づくものなのか見極めてみる。自分はどうしたいのかとか。

俺の場合、高校のとき周りの目を気にしすぎて、「そういや、自分ってどんなやつだっけ」って見失っちまった時期があって、1年くらい悩んで、最終的に自分の感情を頼りに再構築した事がある。何が面白いのか、何が嫌なのか。他人がどう反応し様と、俺は面白いと思った事は面白いんだと。他の人がつまらんだじゃれだと白けて見せても、俺は自分が面白ければ笑っちまえと。

そんなわけで、何もかもが分からなくなったら、自分感覚を頼りにするって手もあるよ。

あとは、ビジネス書はちょっと置いといて、歴史モノとか読んだりして、昔の人の考え方と、今の人の考え方の違いとかを眺めてみると面白いかもよ。

 私みたいなヘタレ多分今の競争社会じゃ生きるな、つーことなんだろうか。しんどいのがデフォルトで、少しでも弱気な者から死んでいくのがこの陰惨な社会なんだろうか。

どーだろうね。未来社会じゃ、逆転するかもよ。最近強気のヤツでもどんどん死んじまう世の中だし。いずれゆり戻しが来るって。

で、そのしんどいの経験してるってことはさ、あとから来るヘタレが同じように悩んだとき、一般論に頼らず、自分言葉で相手が必要とする言葉を選べる能力を獲得してるってことなんだぜ?泣いても笑っても、食って寝りゃ生きるんだから、泣きながら生きてこうや。ずるずると生きていこうや

それに、選挙権持ってるオトナである以上、今の陰惨な社会をなんとか変えなきゃいけないと思ってるし、それは俺の目標でもある。諦めるのは、先送りにしようぜ。無理しない程度に。

てか、休もうぜ。疲れたら休むのが生き物ってもんだろ。逃げる体力は、残しとくもんだ。

2009-01-12

本当にマスコミが怖くなった出来事

先日、父親とテレビを見ていて、麻生内閣は口だけでなにもしてないという話になった。

その話の中で、俺は「一次補正とかやってるじゃないか」と反論したのだが、

父親曰く「いや、一次補正なんて通ってないだろ。」

その言葉を聞いた瞬間、本当にマスコミが怖くなった。

父親は、毎日欠かさず日経新聞を読んでいて、気になった記事はマークし、俺に読ませたりする。

決して情報弱者ではないはずと俺は思っていた。

そんな父親が一次補正が通ったことすら覚えてなくて、しかもしてないことを前提で内閣の批判をする。(たぶん、知らなかったわけではないと思うのだが…)

麻生内閣を批判してるみんながみんなこうでないとは思うのだが、身近な人がこんなこと言うとマスコミ情報操作とか印象操作が本気で怖くなる。

 

追記

二次補正と勘違いしてるのでは?という意見がありましたが、二次補正の話もしたのでそれはないと思います。

2008-12-23

[]毒されないテレビ




テレビ日常起こりえない殺人事件や悲惨な事故、対案のなき国家批判と

大衆煽動芸人の品のない冗談報道という名のやらせや過剰演出にあふれている。

もっと、平和ニュースや、人をほめたり、政策もよい部分を報道したら

お互い萎縮せずに得意な部分を延ばしていけるのにと思う。

そこで、視聴者として毒されない番組を選んでみる。

他にチャンネル番組テレビに限らずそういった報道情報があればお願いします。

2008-11-29

携帯ポッドキャストを聞くのがなにげに便利な件について

普段、iPodを使ってポッドキャストを聞いているのだが。

なにげに、朝ポッドキャスト更新をするのを忘れることが多い。

日経新聞ポッドキャストは朝更新でその日のニュースが流れるので、結構ありがたいんだけど、更新忘れが問題なのですわ。

で、忘れた日にどうしようかと思ったのだけれど、携帯ポッドキャストが聞ければいいんじゃないかと思って探してみたら、できそうなのがあった。

http://podk.jp

(ただし、どうも、iモード限定らしい)

http://caspeee.jp/

(こっちは、番組がそれほど多くないけど、iモード以外もOKらしい)

ただ、更新タイミングがあまり多くないらしく、結果的に日経を朝聞くのは無理だったw

とはいえ、暇なのでポッドキャストをあさっていたら意外に面白い番組がいっぱいあってなにげに楽しい

ビジネス系のやつと、伊藤洋一氏のポッドキャストが良かった。

あと、教育系のモノもひまつぶしに聞いていると知識が増えていく。

ついでにいうと、伊集院光ポッドキャストさいこーーー!!

今後はライフハックな感じで携帯ポッドキャストを聞くのもよいかもしれない。

2008-11-23

ウェブカレとかpixivがすごいっていうけど

今日日経新聞プーペガールが会員数20万人超えたみたいなこと書いてたけどさ。20万人いてもビジネス的には全く利益出てないだろうし、日経にわざわざ書くニュースじゃないよな。サイバーエージェントが金だして載せてもらった記事なのかもしれんが。

それにさ、1000万以上も会員いるミクシィでも売り上げ200億とかだろ。ソニー富士通の100分の1以下の売り上げってあまりにも低すぎる気がする。

ヤフーアマゾン楽天が出てきた最初の頃は良かったかもしれないけどねぇ。もはや今となってはコンシューマー向けサービスで儲けようとするのはあまりいい案じゃない気がする。

はてブでもウェブカレが会員10万人突破とか騒いでたけどさ、そんなに期待できない気がする。。上手くいって売り上げ10億とかその辺じゃない?pixivも然りで中々収益上げられないだろうなぁ。。

(あっ10億稼ぐのでも大変なんだとか野暮な話ではなくて、単純にメーカーやら金融企業に比べて売り上げ低すぎって話だけどね。)

大体、はてな使ってるようなネットに住んでる人くらいしかそんなサービス使わないしな。普通の人は、ヤフオク楽天があれば十分なんだよ。

はてなも、俺は気に入ってるけど、でもビジネス的にはもうかってないし、まだ下請けしないと利益だせない状況だし。

Twitterマイスペースフェイスブックも、俺も全部使ってはいるんだけど、結局儲かってないし。

とは言っても、単にネガティブなだけじゃないよ。

携帯サイトと、BtoBのサイトはまだ可能性ありそうだしね。携帯課金モデルが出来上がってるし、BtoBは未開拓の部分が多いし。

でも、少なくともBtoCのサービスはもう期待出来ないかなと。

いや、江島健太郎さんが、ネット広告単価は今後上がるみたいなことを講演で言ってて、

それを動画で見てそうなのかと最近まで思ってたんだが、広告単価ももう頭打ちになってるようだし、実際その考えもネット世界を変えるとかそういう考えも、幻想に過ぎないと最近思うようになったんだよね。

ってかグーグルネット最後の巨人になりそう。TechCrunchあたりで次のグーグルはどこかとか言ってるけど、きっと次のグーグルネット業界からは出ないね。ま、出るとしたら宇宙とか生物とかそっち方面なんじゃないかと俺は思う。

2008-11-21

将来、社長になるのが怖い

俺が今勤めてる会社は、おそらく誰でも知ってるいわゆる一流企業。まだ中間管理職のはしくれにすぎないんだが、周りからは将来の社長候補と見られている。

これは自惚れでもなんでもなくて、この間は副社長から「社内での君の評判はすごいね」と言われ、俺が全然知らない他の部署の人からも、「○○さんは社長の信頼が厚いから」とかいきなり言われてびびった。

俺の評判を整理してみると、

上司、同僚、部下とあらゆる立場の人から一目置かれている

社長は特に俺を買ってくれている

●取引先の役員も、彼の部下達に「○○さんは大事にしておけ」と触れ回っている

●ついでに、社内の女の子たちにも人気がある

という感じで、今の俺は、それ何て島耕作?状態にあるようなのだ。

でもなー、現実の俺は全然違うんだけどなー。

目を見張るような仕事上の実績なんか上げてない。学歴は悪くないけど、飲みこみは遅いし、しゃべってもアドリブがきかず、たまに意味不明なことを言ってしまっている。

おまけに、家帰ったらボケーっとネット三昧。休日は疲れてるからゴロゴロしてる。もちろん、カミさんは俺をどうしようもないグータラ人間だと思っているだろう。友達と呼べる人も、実は全くいない。自分から人付き合いを広げようなんて面倒くさいこともしない。

たぶん、運よく就職できたけれど、時代が違っていれば今頃ただのニートだった。

俺が優秀とされている理由を俺なりに考えたらこんなところだと思う。

自分をさらけ出して人と付き合わないから、誰にでもいい顔をしている。ただし、見た目が少し怖そうだから、必要以上の腰の低さもあって、「あの人は外見と違って実はいい奴」と過大評価されている。

社長に対しても比較的フランクな口調で話すので、孤独社長は親近感を持ってしまう。

●飲み込みが遅い分、人に話す時は「こう言えばわかりやすいだろなー」と工夫しながらしゃべる。だから、たいした実績でなくても大きく見える。

●根が暗くて物事を冷めた目で見てるから、「あの人は冷静に客観的な分析ができて、判断力がある」と深読みされる

社長になるかどうかは運もあるだろうが、このままだと役員にはなるだろな。その時には日経新聞プレジデントにも出るだろう。

俺みたいな奴がトップになったら会社やばいよ。日本経済すら暗雲が漂う。俺にはたいした能力ないんだから。今から怖い。

でも、本当に怖いのは、いつかこの化けの皮が剥がれ、あいつ実はたいしたことねーじゃんってなることなのかもしれない。

そうなる前にいっそのこと会社やめようかなとも真剣に考える。家のローンさえなければねー。

2008-11-16

経済学離れが問題なのではなく

経済学者以外の経済学的素養の希薄化が問題だと思うんだが、どうだろうか。たとえば、少し古い話になるけど、

2008-09-28 - Economics Lovers Live

どう見ても詐欺か何かの類にしか見えない発想なのに、一部の国会議員までもがまじめにこれを主張してしまうというていたらく。リンク先の議員達の経歴は知らんが、当人達にそれなりの経済学的素養があるなら、こういう怪しいシロモノは最初から門前払いしているはず。類似の詐欺としては「サプライサイドネタがあるが、日経新聞が一時期広告塔みたいな事をしてたっけな。

経済学離れを何とかしよう!」というのは、経済学分野の就職を増やそうという事とは別に、日本人全体の経済学の素養を高めようという観点も追加されるべきだと思う。そうでなければ、理系で、しかもそれなりの地位の人すらいつまで経っても前述のような詐欺カモにされ続けるわけだ。これって、社会全体からしてみればものすごい無駄だと思う。一部の人間(経済専門家の職種)のレベルを上げるのも重要だけど、経済学とは疎遠な人間にもあまねく経済学の素養を持たせていけば、色々な無駄が減って社会が今よりもスムーズに回るんじゃんないだろうか。

from http://anond.hatelabo.jp/20081115232636

てな感じでどの分野についてもいえる時点で元の増田の発想って間違ってるよなあと思ったり思わなかったり.歴史学についても同じような改変ができそう.

2008-11-15

所詮、派遣ですが。

女子大卒業した頃はいわゆる氷河期で、そのまま派遣になった。

とはいえ可愛い子や英語のできる子は就職できていた。

田舎には帰れない事情があった。

だから、「私は容姿も頭も並以下って事。頑張らなきゃ」

と割り切って勉強する事にした。

その後、TOEICスコアを伸ばし、

財務関係資格を取って、一度は社員になった。

結婚してからはまた派遣で働いている。

仕事内容は結構好きで、正直時給も良い。

派遣の同僚には、自分持っている資格の事は話していない。

話す必要なんて無い。

でもある日、職場飲み会で、違う仕事をしている派遣男性

簿記2級って知ってる?スクール行って取ろうと思っていてさ??」

と言われ、モヤっとした。

主婦派遣=事務ってわけじゃないのに。

2級なんて独学で取れ、と思いつつ

「すごいねー」

と言っておいた。

派遣社員で、

1.「私、お茶出しで雇われてるんじゃないし。」って言う専門職女性

2.夫や彼氏の勤め先を自慢する一般事務の女性

3.実家住まいの未婚の一般事務で海外で買ったクリスチャン・ルブタンの靴履いてる30過ぎの女性

4.「簿記2級って知ってる?スクール行って取ろうと思っていてさ」って言う日経新聞を読まない男性

みんなキライだ。

あんた達がくすぶっている事は当然だ、と思う。

たとえ派遣でも、毎日3・4時間勉強してれば、知識もついて毎月まともな金額を得られる。

でも、「私は稼いでるから他の派遣と違うのよ」オーラを出すのもバカみたい。

そういう私だって、所詮不正雇用でいつ切られるか分からない。

でも、これだけは言える。

毎日勉強してれば、派遣でも道は開ける

2008-09-17

続・リーマン・ブラザーズ内定取ってたんだけど…

消されるってネタなのかマジなのかわからん。

つーわけでこういうのは自分で確認するのが一番。転載してみるですよ↓

本日、人事の者は出社しておりません」

って言われただけなんだけどね。(せっかくブクマ集まったけど、ズコーヽ(´・ω・`)ノってなったと思う ゴメソ)

T大法学部増田ですってことを伝えて、折り返しの電話待ち。

休みも明けて、今日16日になったけど、まだ電話が来ないorz

うちのかあさん、4年前に腰を痛めて遠出をするのが億劫になってしまったし、大好きだった料理作りも気合いの入ったものがなくなってしまった。

だから就職して給料入ったら、まずはおいしいものでも食べさせてあげようって思ってたのに。

近くに、今は行けない高級レストランがあるから、そこで家族揃って食事でもしようかと。

とうさんに、「俺リーマン行けないかもしれない」って言ったら、

「俺サラリーマンリストラされたんだ。お前なんてまだ就職もしてないんだろ?これからまた就職先探せばいいじゃないか」

って言われた。

4年前、とうさんがあまり大きくはない会社リストラされたときはビックリしたなぁ。

リストラなんて、うちには関係のない話だと思ってたし。

少しして、母さんも腰を痛めたんだよなぁ。

私大目指してたのに、それが無理になって、でもT大に入れて、リーマン内定も取れて、さぁこれから親孝行できるぞって思ってた矢先にこれ。

とうさんも軽い鬱と戦いながら、それでもなんとか頑張って、今はまた前向きになれるように戻ってきた。

俺の内定が決まってから、かなり状態は良くなってきたように思う。

とうさんの口から「これからまた就職先探せばいいじゃないか」なんて言葉が聞けて、正直リストラされたとき以上にビックリした。

俺も頑張らなくちゃいけないね。

お金持ちになって、少しでも楽にさせたかったんだけどなぁ。

そのために、わざわざ外資選んだんだし。

とうさんの言うように、地道に秋採用就職先でも探すしかないのかもしれない。

採用についてちょっと調べてみたんだけど、

2008/08/05 読売新聞(秋季採用試験編集記者職、業務職))

2008/08/08 日経新聞(応募書類必着秋採用

2008/08/08 Sun microsystems会社説明会採用

2008/08/12 東芝webエントリー〆切秋採用

2008/08/14 時事通信(郵送必着秋採用

2008/08/17 東芝(事務系/第4回)

2008/08/19 三菱東京UFJ銀行webエントリー〆切秋採用

2008/08/20 三井住友銀行webエントリー〆切秋採用

2008/08/22 朝日新聞(秋採用

2008/08/23 NHK筆記試験採用

2008/08/25 松下電器産業エントリー〆切秋採用

国内大手はもうほとんど終わっちゃってた。

リーマン年収7000万を夢見てた俺が、年収700万の国内企業就職試験さえ受けられないとは・・・。

        ____   

       / \  /\ キリッ

.     / (ー)  (ー)\      

    /   ⌒(__人__)⌒ \<リーマン内定来年からは合コン三昧 就職偏差値78です

    |      |r┬-|    |   

     \     `ー'´   /

    ノ            \

  /´               ヽ              

 |    l              \

 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    

  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____

        /_ノ  ヽ、_\

 ミ ミ ミ  o゜((●)) ((●))゜o      ミ ミ ミ

/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)

| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwww

| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     

|     ノ     | |  |   \  /  )  /

ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ

 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン

 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン

  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

半年前は、リーマンがこんなことになるなんて読めなかったなあ。

サブプライムローン問題くらい跳ね返せる力はあると思ってたし。

GSの方も受けたんだけど、ハゲタカっぷりが好きになれない状態で面接に臨んだら、案の定落ちたんだよね。

サブプライムローンでも赤字を出さなかったGSは、その後になってやっぱりすごいと思った。

友達も言ってたよ。

「やっぱGSだよ、GSゴーストスイーパーじゃないよ!ゴールドマンセックス!」

もちろんそいつも落ちたけどw

六本木ヒルズ系はもう選ばないことにする。みんなも気を付けて。

758 2008/09/15(月) 16:57:55 ID :koZ2wM9J

六本木ヒルズのあのビルに入ると倒産するね

森の疫病神伝説

ライブドア

村上ファンド

グッドウィル

リーマン

921  2008/09/15(月) 17:39:35 ID :e/aLVPmT

この状況を今のホリエモンにどっかインタビューしねぇかな

「僕はいずれ破綻するのはわかってましたよ」とか、したり顔で言い放ちそうな気がするw

肝心のホリエモンは以外と冷静だったけどさ。

リーマン破綻メール取材受けるもボツになったので|六本木で働いていた元社長アメブロ

ブックマークの期待には応えられなかったけど、これが今の俺です。

まだ連絡待ちの状態だけど、これからどうしようかゆっくり考えてみます。

研究室の仲間や教授も、昼に顔出したら、妙に俺に気を遣ってくれたw

そんなことされると涙が出ちゃいそうになるから、普通に接してほしいんだけどね。

今日はもういいからってことで、先に帰らされたよ。

それと、ここに書いてある

http://www.nikki.ne.jp/?action=bbs&pid=200212161828432437&wid=200809042112248072&bbs_id=26&job_type=

Re: リーマン・ブラザーズ証券(インターンシップ)の日記. 9月15日23時33分 通りすがりさん. >クリスさん 09内定者はもぉー今年の5月あたりに手切れ金200万で内定取り消しになってますよー全員かどうかはわからないけど・・・

というのは嘘です。

手切れ金なんてもらってません。


さて、これからどうしよう。

ドーナツ屋にでも就職しようかな。

かあさんにうまいドーナツ食べさせてあげるのも、案外いいかもしれないw

2008-08-01

http://anond.hatelabo.jp/20080801005225

個人的にはビジネス雑誌もちょっと、って気分。

定期購読してもらうために確実な情報を書こうとする日経新聞に慣れると

1号1号興味を惹かせる特集を書いてその号だけでも売ろうとする雑誌

過剰表現になってて鼻につくのよ。

2008-07-12

「世の中の仕組み」って、ある日突然分かるものなのか

社会の仕組みがわかる」状態ってのを一度体験してみたいと思う。

世の中の現象を有機的に理解できるようになって、分析できたりニュースを見るのが楽しくなったりするような状態なのかと思う。

経験上こういうのってある日突然目の前がパッと開けるように見えるものじゃないかと推測してるんだけど、大学に数年いても未だみえず。

「わかってる人たち」ってどんな事していたんだろう。

高校政経マーケティング勉強して?日経新聞を取って半年たったら?会社でしごかれて?

そういえば業界地図ってやつを見たときはちょっと面白かったな。すぐ眠くなったけど…

2008-06-19

日経新聞の下1/4を削除すると便利

春秋(コラム)の上のライン。

一般紙でも当てはまるかも。

2008-06-09

秋葉原事件を見て何か感情を「持たなくてはいけない」という焦り

でもこころの中は明日の日経新聞みたいな状態。

(BGM・すばらしい日々byユニコーン)

2008-05-28

日経新聞 サプライズ決算を追う

多くの会員を抱えるだけに業績拡大のためにやれることはたくさんある

by 某証券会社アナリスト

こっちのほうがサプライズだろう。

2008-02-24

http://anond.hatelabo.jp/20080222005411

関係ないけど、あたし一度、日経新聞の袋に

下八割新聞

上二割漫画古本屋七件ぐらいで買い取り拒否されたやつ)

入れて捨てたのね。ちなみに新聞スクラップのために切り取って捨てたのね。

漫画大学の課題で必要だった、投売りされてたやおい漫画ね。文型はやおい漫画を授業で読まなきゃならないこともあるのさ理系諸君。

ホームレスのおじさんが拾ってったの見ちゃったよ。

おじさんごめん。でもいまどき古本屋がちゃんと買い取ってくれる本捨てる間抜けもいないと思うんだ……!!

2008-01-12

経済の縮小を歓迎する毎日新聞中村記者

発信箱:あいてていいの? =中村秀明(経済部)

http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20080111k0000m070142000c.html

日経新聞新年早々、「YEN漂流・縮む日本」という連載を始めたが、経済の持続可能性を重視するなら、成熟した意識に支えられた日本の将来は悲観することはない。地球を食い尽くしかねないほどの成長を追う米国ロシア中国などより、未来を見据えているのではないか。

経済の縮小を歓迎し、コンビニの深夜営業を叩いている。そりゃ、「絶対というほど必要」じゃないのは確かだ。

けどさ、そういう話をはじめたら、レジャーなんてものはだいたいにおいて「絶対というほど必要」じゃないし、やらないほうが温暖化対策になるだろう。

テレビの娯楽も必要ない。音楽も必要ない。ゲーム機も、携帯電話も、不要。酒も不要だね。禁酒法でも作れば?

外食だって、必要ないだろう。みんな家で食事をして、お弁当を持ち歩けばいい、という話は、ある種の年長世代には受けるだろう。

服だって、おしゃれは必要ない。ユニクロとかしまむらレベルの安物をみんな着たら、不公平感もないだろう。ファッション市場なんか潰してしまえ。

そうやって、どんどん縮小させていけば、新聞の必要性も縮小するだろう。市場が縮んで、毎日新聞も消えるだろうよ。

あれ要らない、これ要らない、とどんどん縮小させてどんどん貧しくなっていって、日本が貧困国に転落して、資源を使わなくなったら、それはそれは、温暖化対策として有効だろう。

ていうか、人類滅亡が最上の対策だよね。あぁ、なんだか虐殺やってたころのポルポト政権の話を思い出すね。

コンビニの深夜営業が、過剰なものなら、そのうち経営が成り立たなくなってほっておいても縮小する。

というか、店舗間の競争コンビニ自体の淘汰もあるだろう。そっちのほうが深夜閉めるのよりも効くはずだ。

深夜に人の活動のあるライフスタイルがあれば、そこには深夜の店舗が必要だし、そうでなければ成り立たずに閉める、というだけだろう。

うちの近所には、24時間営業コンビニどころか、24時間営業スーパーがある。しかも複数だ。それぞれ、需要があるからやっている。無理があれば、やらなくなるだけだろう。

2007-10-04

日経新聞の新しいポスター

「おんこちしん」って平仮名で書いてるんだけど、

いろんな意味に読み違える。

2007-07-29

大新聞

大新聞でいつも朝日が叩かれていてなんでだろうと思う。

朝日って記事おもしろくない?

とくにサイエンス系のニュースは充実している。経済情報もそれなりにはいってくるので自分は朝日を購読しているのだけど、なんか自分の読んでるものがいつもネットでたたかれていて、何でだろうと思う。

朝日政治欄ってそんなにウエイトないだろとか思ってしまうのだが…。

他のニュースでもそれなりに記事がしっかりしているから同じ報道でも引用するのは朝日が多いし…。

大新聞

読売新聞朝日新聞毎日新聞日本経済新聞 (または産経新聞

個人的雑感。

読売は購読してた時期もあったのだけど、読むところが無かったので子供心に親に辞めてと頼んだ記憶がある。

毎日新聞は読んだことがない。自分の住んでいるエリアだと勧誘もこないや。

日経新聞はやはり面白い。新しい商品情報とかそういうのがいい。ただ、ちょっと高いので会社で購読している。

2007-06-14

マクドナルド都市-地方傾斜価格の話

都市テナント料と人件費が高いから値上げでそれが安い地方は値下げするというニュースは知ってるよね。でも、もし地方が安く済むならほかの新規参入店舗、例えば再出発のバーガーキングもまず地方から出店するはずじゃない?

採算分岐点が高すぎるのは都心の超一等地店舗だけじゃないのかな。それも都心一等地は宣伝効果が期待できるからペイしてるのも皆分かってるはず。一方で店舗密度の低い地方は配送コストが高く、客の絶対数が少ないから売上げに劣る。だから売上げに対するコスト都市部と変わらないかむしろ高くつくんじゃないかな。じゃあ、なんのために価格差をつけるのか?

新聞報道を見てみよう。

> 国内3800店のうち東京大阪などの約1000店で平均3―5%価格を引き上げ、

> 地方の百数十店では同2―3%下げる。

日経新聞:「日本マクドナルドが地域別価格東京大阪3?5%値上げ」 2007/6/12 07:02)

都市部5%アップ×1000店、地方3%ダウン×1x0店、しかも都市店舗のほうが売上げは大きい。つまりこれは純粋に値上げによる売上げと利益率の向上策だとみるのが自然じゃないかな。

そして折を見て「やはり全国同一料金の方が混乱がなくていい」と“高い方にあわせる”ことで公然と値上げに移行しやすい。

マクドナルド社長原田さんはアップルの頃から有名人と数字細工が好きみたいだけど誠実と思えないんだよね。

2007-05-29

就職偏差値

2chの就職板で活発に議論されている就職偏差値

就活のときに参考にしたのだが、冷静に考えてみると、要は学生の作った人気投票

これって社会人が見たらどう思うのだろう。。

【2008卒確定版(高学歴用民間版)】(金融/コンサル/商社/マスコミ/デベ/海運/メーカー/インフラ/その他)

73 GS McK

72 MS ML Fidelity BCG Bain JAL/ANAパイロットフジテレビ

71 日銀 UBS DB JP LB BAH AT.Kearney RB AC(戦) Deloitte/TC NRI(コンサル) 日本テレビ

70 野村證券(IB/FE/リサーチ) Barclays 日興citi 野村AM ADL Monitor MRI P&G(マーケ/ファイナンス)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

69 DBJ Monex 朝日新聞 集英社 電通 テレ朝 小学館 講談社

68 citibank(法人) みずほ(GCF) JBIC 日経新聞 読売新聞 TBS テレ東 三菱地所 三井不動産 日本郵船 商船三井 新日石 JR東海

67 東証 松井証券 三菱商事 準キー 博報堂 旭硝子 任天堂 新日鐵 JFE 東電 関電

66 みずほ(IB/FT三菱東京UFJ(戦財・国金・FT) 三井物産 NHK 共同通信 川崎汽船 トヨタ 本田技研 ソニー 信越 味の素 中電 東北電 九電 JR東 昭和シェル 東ガス JRA JICA JETRO

65 三菱東京UFJ(IB) 時事通信 東京建物 東急キリン 日産 キヤノン 三菱化学 住友化学 松下電器 花王 富士フイルム 北電

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

64 農中 新生銀(IB) 住友商事 伊藤忠 毎日新聞 産経新聞 サントリー 三菱重工 旭化成 三井化学 デンソー 住友電工 住友金属 JR西 大ガス

63 大和SMBC 東京海上 三菱UFJ信託 ADK 住友野村住友3M ブリヂストン アサヒ 富士ゼロ 日立(BM) 出光 中国四国北陸JASRAC NRI(SE)

62 日本生命 みずほ信託 丸紅 地方新聞 森トラスト 三菱倉庫 川崎重工 神戸製鋼 東芝 資生堂 王子/日本製紙 東レ JT 鹿島 リコー 日本IBM アクセンチュア(非戦) Oracle NTTデータ

61 JA共済 三菱東京UFJ 日本政金公庫 住友信託 MS海上 リクルート 双日 三菱電機 日清製粉 J&J 日本リバ 日本hp NTTコミュ 日立(SE)

60 SMBC みずほOP野村證券OP損保ジャパン 中央三井信託 第一生命 豊田通商 地方局 森ビル 住友倉庫 ヤマハ発動機 帝人 日清食品 明治製菓 シャープ NEC 富士通 大成 清水 DNP NTT東西

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん