「欧米人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 欧米人とは

2009-06-23

http://anond.hatelabo.jp/20090623182640

普通に18歳以上(別に20歳以上でもいいが)の女性が出ているポルノNGになることはあり得ないだろJK

童顔がランドセル背負っているAVやり玉に挙がっていなかったっけ?

欧米人が見かけだけで幼いかどうかを判断したら、アジア女性はおしなべて年下に見える筈。

逆に、洋物のケバケAV女優が実は15歳で、捕まると言うことも普通にありそうだな。

ロシア産のものとか特に

2009-06-22

http://anond.hatelabo.jp/20090622191134

釣り乙。

欧米人からどう見えるか以前に、

日本人から見てもどうみても幼稚園児にしか見えないエロマンガがあるのがまず問題だろ。

これを、外圧を拠り所にして“ロリータ「的に見えるもの」”を全て規制してしまったら……

なんで児ポ法の延長でそんな乱暴な話になるんだよ。

普通に18歳以上(別に20歳以上でもいいが)の女性が出ているポルノNGになることはあり得ないだろJK

児ポ法外圧関係ついて、忘れちゃいけない大切な事。

この問題さぁ。

改正賛成派は、ロリコン表現に対して日本グローバルスタンダードに立たなければいけない。

って論を立てているわけだけど。

 

グローバルな観点で言わせてもらうなら、

日本人が考える「ロリータ」と、欧米が考える「ロリータ」が、まず完全に価値判断が違う事を認識すべきなんだよ。

 

欧米人が見かけだけで幼いかどうかを判断したら、アジア女性はおしなべて年下に見える筈。

貴方の大好きな 蒼井そらや、麻美ゆまや、小川あさ美AVも、向こうさんから見た立派なロリータ物。

ぶっちゃけ40過ぎの『嗚呼、母さん!ボクはもう……』みたいな人妻AVですら、向こうさんから見りゃロリータ物になりうる。

って事を、今のロリコン表現の規制に賛成している面々は、認識してるのかなぁ?って思うよね。

 

これを、外圧を拠り所にして“ロリータ「的に見えるもの」”を全て規制してしまったら……

次に海外(っていうか欧米)からは、日本人アジア系女優が出ているポルノは、全部ダメ!ってっていう規制要請になる。

だからこそ、今“「児童のように見えるもの」はマンガアニメイラストなどの創作物であろうとNG

な~んて表現規制を加えてしまうと、今後、日本人にとって理不尽外圧からの要求を次々に応じなきゃいけなくなる。

 

だって当然だよね。

これは欧米諸国のポルノ産業にとっては、自分たちが日本に進出する為の、願っても無いビジネスチャンスなんだから。

ここを折れたら、向こうさんのロビー活動は益々激しくなっていくよ。

 

 

って事を、みんなわかってんのかなぁ~?

 

 

大好きなエロ漫画が読めなくなってしまうだけでも、絶望的なのに。

初音みのりや、みひろや、RioAVすら観る事も出来なくなって、挙句

ケバい欧米人PLAY GIRLが「Oh!Yes!ComeOn!」とか喚き散らすだけの洋ピンしか、日本で見られなくなったら?

 

……と考えるだけでゾっとしますわ。

2009-06-17

日本人開発者アメリカ開発者に怒ってた。

日本人と食事する機会があって、話してたら英語圏への愚痴がおおくて苦笑いした

たしかになぁと思う部分をここに書く

英語圏WEBは残念につながる話なのかも知れない

要約すると

英語圏開発者は、とにかく私的で内輪ネタを好む。そして後先を考えない。

というお話なんだけど

この前、Unix特有の言葉語源のことをその人も知ってたんだけど

元ネタウィーザードリーっていう海外発のゲームだと知って苦笑いしてた。

幼稚だなって言ってた。個人ならともかく企業やまとまな開発者がやる事じゃないと。

そのひとが渡米したのは、もともとはソフトウェア開発のためなんだけど

アメリカでの開発で一番困ったのは、その場のことしか考えない開発体制と方針だそうだ

とくに怒ってたのは、ファイル名を入れたり選択したり表示する画面があるんだが

日本の人からすれば、マルチバイト文字の名前もあたりまえのようにあるから、考慮してくれればいいのに

アメリカ開発者達は当たり前のようにASCIIだけにしようとしている

ローカライズするときにかえればいいよ」と返してきて困ったそうだ

「後でかえるくらいなら、今かえればいいじゃないか」といってもアメリカ開発者は聞かないそうだ。

将来は海外でも発表するソフトなのにマルチバイト圏の分かる人の指示を聞こうとしない

俺に一言聞けばいいのに・・って言ってた。

当然、世界で発売するときにはかなり根っこのプログラムから変えなければいけない事になる。

こんな事が何十回もあったそうだ

web向けフレームワークWindows なら.NET Frameworkの普及で、UNICODE意識するようになってこういう事例は少しは減ったらしいが、

企業グループイメージに関わるのに、なんでこんな事を平気でするんだって不思議がってた。

欧米人はとくに家庭や身内にたいしてはギチギチにルールを強制するけど

ちょっと外に出たら、こんなにゆるい国はないという

googleストリートビューの問題で、プライバシーの問題が起こったけど

アメリカでは外で平気でキスセックスしてるくせにプライバシー侵害とかいうのはおかしいと怒ってた

日本だからといわず外で性行為は下品だからと禁止だったりするのが普通らしい。

外での行為は異常性愛者で、かりにヤルと、常に監視している近所のおばちゃんが通報して、かなり地域住民の関心事らしい)

http://anond.hatelabo.jp/20090617060155

2009-06-04

南京大虐殺30万人説」の否定にこだわる理由

http://d.hatena.ne.jp/D_Amon/20090528/p1

http://d.hatena.ne.jp/CloseToTheWall/20090603/p1

このあたりのエントリーで「南京大虐殺」を否定する人たちが批判されている。この前者のような資料の紹介と要約は非常に有意義なことなので大いにやってもらいたいと思うのだが、どうにも気になるのが、30万人説を否定しただけの議論を「語るに落ちる」とまで表現してしまう後者のような人の論調だ。


「30万人説否定」が便利な場合

30万人説の否定というのは、個人的には結構よく使っている。なぜかと言えば、「日本人南京で30万人を虐殺しただろう」って言われるからだよ。中国人に。ちなみに、中国人でなくても、中華系の東南アジア人からも30万人って話が出てきたことがあるので、30万人説は結構幅広く流布している説のような気がする。そう言われたら、とりあえず「1週間で30万人はねぇんじゃねぇの」、って話になるさ。彼の地で日本軍が大勢の中国人を殺したのは事実だし、それを否定するつもりも必要もない。でも、あんま現実的じゃない数字を勝手に持ち込まれて、「近代戦で特筆すべき残虐行為」みたいなことを言われたら、そこは反論したくもなるだろう。

だから、「別に日本軍が多数の中国人を殺したことを否定するつもりはないけど、30万人はないんじゃないの?」という反論になる。今までの経験から言って、無関係の第三者(欧米人など)が一緒にいる場合は、大体同意してもらえる。で、後は「まぁ日中戦争全体で見ればもっと沢山殺してるんだけどね(笑)」「まぁ俺たちも随分殺してるしな(笑)」(←アメリカ人)みたいな流れになって、その話題は和やかに終了するわけだ。

ちなみに、中立的な第三者がいない+相手の中国人韓国人)が年上、という悪条件が重なると、高確率で泥沼にはまるので、そう言う場合は全力で逃げることを勧める。


「30万人説否定」にこだわる理由

だから、なぜ「30万人説にだけ興味が集まるか」という元エントリーにお答えすると、「その説が一番メジャーだから」だよ。日本でもそうじゃないの?で、その一方で、日本人の大多数はそんな歴史の話には大して興味がない。だから、「昔当たり前だと思ってたけど、あれって実は間違いらしいよ」という、分かり易い知的快感を伴う文脈でのみ興味を持つわけだ。だから、ネットの向こう側で正義感の篤い人々が悲憤慷慨していても、「通説が本当にひっくり返されたのかどうか」だけが興味の対象であって、「5万人か10万人か」「何人殺したら大虐殺か」みたいな、素人目にも水掛け論必至な議論には何の興味もないんだよ。

だから、上のエントリーみたいに「30万人説否定は反中だ!歴史修正主義だ!」とか怒っても、自分を含む(おそらくは)多数の人間はしらけるだけになる。だって、そこまでの興味はないもの。(その意味で、ネタのひとつだ、という捉え方はある程度正しいのではないだろうか。)


みんな興味がないんだよ。

>「30万人説を否定しただけ」という発言ははっきり言って語るに落ちていると思う。「南京事件」という日本の加害問題を、中国批判の道具としてしか興味がないと主張するに等しい行いだからだ。

こういう文章を書いてしまえる人には、多分私がここで書いた話というのは受け入れられないかもしれない。加害者である限りは「真っ当な」興味を持つのは義務だと言うことなのだろうか?それとも、中途半端な興味しか持たない人間にはコメントを許さないと言いたいのだろうか?では、私のように忘れた頃に30万人説を突きつけられる人間はどうしたらよい?言うまでもなく、「本を読んで勉強しろ」というのは却下だ。自分はこの件についてそこまでの興味はないし、興味を持つことを強制される謂われもない。そんな本を読むくらいなら別の本を買って読む。そう言う人間が「30万人はいくら何でもないんじゃないの」とコメントすることは、許されないことなのだろうか?

そのコメントがいわゆる「トンデモ」に該当するレベルのものであれば、非難もされるし馬鹿にもされるだろう。だが、「30万人説否定」はそれよりも遥かに蓋然性の高い議論であることは上のブログ主も認めている。ならば、「30万人説否定は反中ムードの表れだ」などと関連づけて「語るに落ちている」などと批判するのは間違っている。反中ムードが嫌いならその点を直接批判すべきだろう。

君が興味を持っている「南京大虐殺」という問題は、大多数の日本人にとってはどうでも良い問題だ。そして、興味を持つことを強制される謂われは全くない。まずはそのことを理解してほしい。もしその無関心自体を変えたいと思うのならば、無関心な人を非難するのではなく、興味を引くネタを用意すべきだ。まず「30万人はあり得ない」というコメントを肯定してみせてから、でもね、という議論を展開しても良いし、逆に、「実は50万人殺してたんだよ!」と客を釣っても良い。プレゼンの基本スキルだろう。そういう努力もしないで、「自分の言ってることは正しいんだ!聞けよ!」って独りよがりなことを言っているから、「うんざりする程同じことの繰り返し」にしかならないんだよ。

2009-05-15

韓国自動車メーカーに課せられた罰金の理由

 

2010年韓国にてF1GPが開催される。

これに合わせて、韓国を代表する自動車メーカーヒュンダイ」が

F1に参戦するのではないかと噂されているが、100%ありえない話である。

 

なぜなら、ヒュンダイWRC(国際ラリー選手権)に参戦した際に

100万USドルの罰金を課せられており(2003年

しかも、それを未だに支払っていないからである。

 

ヒュンダイWRC参戦は、イギリスの「モータースポーツ・ディベロップメント」(MSD)

に委託する形で行われた。

しかし、レースで勝てないとわかるとヒュンダイ予算を縮小。

MSDは開発資金を捻出できるどころか、

ついには出場すらかなわなくなり、2003年に途中撤退することになった。

WRCの当時のルールでは、ワークスチームには全戦参戦の義務があったため、

100万USドルの罰金が、ヒュンダイに課せられたのである。

 

しかし、ヒュンダイは委託していたMSDとの法廷闘争が終わっていないということで

罰金を支払うことを拒否している。

 

モータースポーツは、環境問題や大事故

また、最近までタバコメーカーメインスポンサーであったことに

眉をひそめている人が多いだろう。

しかし、自動車を作る者にとって「世界最高峰レースで勝つ車を作る」ことに

心を奪われない者がいるだろうか?

 

WRC参戦におけるヒュンダイの姿勢は、「車を作る」メーカーではなく

「車を売る」メーカーにしかすぎないことを露にした。

自動車愛好家に、ヒュンダイ軽蔑されるのは当然だと言えよう。

 

2008年かぎりで、ホンダF1を撤退した。

しかし、ホンダが、F1で数多くの勝利を得た歴史が消えることはない。

欧米人に囲まれながら、当時の日本人は、確かな技術により、

世界一の栄光を手にしたのだ。

 

日本技術者たちは、世界に通用する品質を高めるために心血を注いできた。

日本人である我々は、そんな先人たちの歴史に胸を焦がしながら聞いたものだ。

 

ヒュンダイは、世界に通用する品質を持つ市販車を発売していると主張する。

しかし、モータースポーツで実績を残していないヒュンダイ技術力は

欧米日では、ブランド名としてまったく通用しないだろう。

 

自動車関係者に、ヒュンダイというメーカー軽蔑されているのは

このような歴史があるからである。

 

2009-04-27

http://anond.hatelabo.jp/20090426184723

つうか、話が突飛に過ぎるように思う。

まず女性が被害の話を男性にしただけで、その女性

痴漢被害の話は「男はみんなこうだ」という内容を暗に含

んでいるつもりがあるとは限らないし(というか通常は無いだろう。無いからこそ話すのだと寧ろ俺は思う。本当にそういう気があるのなら、男である増田に対して話す気にもならないのでは?)

痴漢被害の話は既に被害にあった後の話なので、対策が打てない。

といっても、男同士であっても日々常にある議題とそれに伴う対策を論じているわけではないだろう?w少なくとも俺はしていない。(こういう話題になると、何故か男は別に日々たいした話なんぞしていないのに「女どもより高級な話をしている」とばかりに高下駄を履く傾向がある。プライドか、見栄か?)

電車に乗れば「つーか、昨日俺、コンビニバイト店長にマジしかられて」「マジで?それマジキツくね?」なんて若い男同士の会話なんぞヤマのように聞こえてくるわけである。

上記2点によって、一方的なサンドバッグにされてしまう。

というが、「痴漢被害にあった」というだけで、そもそも上記二点の事を勝手に感じ取り「サンドバッグにされた」と感じるのが若干被害妄想に過ぎると俺は思うのだが。実際に、明確にサンドバッグにあった、というならば、それはもう「痴漢被害を話す女性」の話ではなく「痴漢被害について男をみかけると一方的にサンドバッグにしてくる女性」の話であり、両者は明確に分けなければならない。この辺が、この増田は突飛なのである。痴漢被害をただ話す女性と、それによって「男は皆そう。あんただってそう。あんたも責任を感じて私に謝りなさいよ」と例えば言ってくる女性とは分けて話さないといけないのだが、増田の話術?により「サンドバッグにされてしまう」まで読むと、読んでる側としてはいつのまにか「痴漢被害を話す女性=誰でもいいから男性サンドバッグにする」と誤った情報インプットされてしまうのである。その上、それを前提に話を進むからわけのわからないことになる。

その次の論からしても何か突然に「女性共感してほしいのだと思う。」である。突然に何故か事実のように増田主観が根拠なく語られるのだ。そしてまたそれを根拠に論が進むというマッチポンプ状態である。

また

ただ、男であると言うだけで、相談を聞いただけでサンドバッグ状態である。

何を言っても(どんな対策を提案しても)「でもね」で過去に起こった事実として強固に否定される。

とまるで「事実かのように」さり気無く書いているが、これはそういう女性たまたま増田が出会っただけであることは忘れてはいけない。人間関係や、男女系の問題で、こういった「自身の身の回りのわずか数例、多くて数十例ぽっちのことから帰納法でもっともらしい一般的法則を無理矢理に出そうとする」タイプは多いのだが、危険だし、非論理的である。そういった人はまず人間が何人いるか、男性女性が何千万人いるか、そういった規模の大きさや人の多様さを確かめてからにすべきである。君の周囲がイコール社会ではないのである。社会学心理学は、「エセ科学」なんて蔑視されていたりもするが、その学問だってまさかこんな「自分身の回りのわずかな人間から急に帰納法で無理矢理一般法則を見出す」なんてことはしない。何千人何万人とデータを取るのである。それでも確かとは言えないのだ。いわんや、増田をや。

君がパンクが好きだとして、「音楽ってのはギターぶっこわしてなんぼ、逮捕歴があってなんぼ」なんて思っていて、周囲も自然とそういう人間が集まったとする。そして「音楽とは?」と聞かれた場合「逮捕歴があってなんぼだよな」なんて答える人が君の回りに10人もいたとしても、それを「東京都民」に広げたら途端に少数派となるだろう。つまりはそういう可能性もあることを忘れてはいけないのである。

あと、さっきもいったが別に男とて常に「相談―対策」といった構造の話ばっかりしているわけではないw

男女問題になるといつの間にか男がそんな「キャラ」になってしまうのはおかしなことだが、俺だってたとえばスリにあったとして、友人に「昨日一万スられてさ、あーあ」とかいった途端に対策など講じられてはたまったものではないし、実際にそんな事を言い出す人間にも今のところ会ったことはない。会話を有る意味大袈裟にとらえすぎというか、「マジかよ、災難だったな」終了、でいいんである。「もう事後だから対策を練れない」とかマニュアルバカみたいな事を思う前に、「今このときにおける自分自身の対策」を練り上げるべきである。こういう人間は、やたら対策対策言うわりには、他人に対するそれしか興味がなく、肝心の「自分の対策」はとんと興味がないらしい。妙な話だ。(つまり、「オレってば対策を講じてしまうんだよね」なんてのは、「他人に何か一言物申したい」という俗物根性をこぎれいにコーティングしてみせただけの一品だけでしかないということをこの時点で認識すべきである。)


あと、以前からはてな界隈ではよく好まれる「男は対策を考える、女は共感して欲しい」だが、これはあくまでそういう『傾向』が見受けられるというレベルであり(それもまだ統計的なレベルでしか証明されていないのでは?よく知らないが)、当然ながら男女でスパっと分かれているわけでは決して無い。すぐさまそうやって両極端な二元論を根拠に何かを組み立てそれっぽい論を作り論じた気分になるというのは文系の人によくありがちなのだが、世界はそうそう簡単なものではないので注意すべき。

また、個人的には必ずしも男は対策を考えるのが好きとは思えん。そもそも今このエントリにだって、「男は対策好き、女は共感好きだよね」「あーわかる、だよねだよね、俺もそう思う」なレスがついている時点で何かおかしいと思わないか?別に男も共感は求めるし、居酒屋など男の愚痴共感の嵐、独壇場である。増田でも失恋した、といってグダグダ管を巻いているおそらく男によるエントリが多数見受けられる。逆に女性が対策を尋ねているエントリも多数見受けられる。

何か男は「共感を求めるのは感情的系ぽくてカッコワルイ、対策を考えるって方が、頭がいいっぽい」などと思い見栄をはっているだけでないか、と個人的には思うのだが、それはさておき、これは状況の問題もあると思う。

人というのは、よほど極端な人でないかぎり、通常、自分愚痴るときは共感してほしいが、他人が愚痴ってるときは一言言いたいのである。

だからその時どちらに役柄が回っているか、というだけの話なのだ。女性が多数いると思われる小町なんかを見てみれば、さて彼女達は相談者に対して「わかるー」だけを言って終り、だろうか?そうではない。むしろビシバシつっこんでいく。こうすれば?ああすれば?と具体例をドンドン出していく。そもそも小さい頃自身の母に何か愚痴ったり相談したりしたら「こうすればいいじゃないの」と言われた経験はないだろうか?

「男は対策をいいたがるが女は共感してほしがる」という話が出るとき、その背景で想定されているのは「女が何かを相談あるいは愚痴をいい、男がそれを聞く」というパターンだけである。問題は性別というより、その「構造」にある。この場合は、男が聞く側にまわっているから男が対策を言いたがる側になっているだけなのだ。

男が愚痴り、男がそれを聞いている場合でも、結局同じような形が繰り広げられる。中身でなく「構造」に問題がある。

男が愚痴り、女がそれを聞き、「こうすればいいんじゃないの?うんたらこうたら」と言ったら、男に嫌われた、というネタ女性向け4コマは実は結構あるのをご存知だろうか?4コマネタなんてのはたいがい基本「あるある」系だ。それだけありがちなのだ。女が聞く側にまわったとて、小町のときのごとくやはり対策を言いたいのである。聞く側はいわばぶっちゃけ「何の関係もない」ので、悪く言えば無責任な、よくいえば冷静な事をさらりと言える。

かしこパターンがあまり認知され難いのは、そもそも「男にアドバイスすると不機嫌になる→だからしない」というある漫画でいうところの猛禽女が増えていることや、そもそも男性女性愚痴りにくい(そうするのがカッコワルイ、という雰囲気は、いまだあるところにはあるだろう)こと、また先ほども言ったが男性側が「俺達は共感とかじゃなくて対策を言いたがるんだよね、論理的で、頭いいんだよね、俺達」と見栄を張りたいがゆえに気付こうとしないなど色々あげられる。

そもそもこういう男女ネタでは大抵男の方がいいように書かれている。別に論理的と感情的は相反するものではそもそもないが、一般レベルだと相反する感じがするし、また論理的といったほうが「アタマイイ」感じがするので、一般的に「論理的」と言われたほうが嬉しいのである。今の時代は。だから男はこういった男女ネタを支持する。支持すれば、別段何が変わったわけでもないが、自分が男と言うだけで優れた気になれるからである。白人による黒人差別にはヨクナイ!なんていったりしてみても、日本人欧米人より知能が上である、といった論説は案外「あーそうかもー」とかいって飲み込んでしまうのに似ている。要は都合がいいから信じるし、「俺もそう思ってた」「あるある」なんていってみたりするのだ。まあ、確かに、自分に都合のいい論というのは大変に甘い汁であって、「本当にそうか?」と突っぱねるのは結構勇気がいるものではあるのだが。

2009-04-16

http://anond.hatelabo.jp/20090416221800

関係あるかわからんけど、韓国人は自国の中だと反日だけど、アメリカヨーロッパに行くと親日だって聞いたことがある。

親日というか、欧米にいくとアジア人アジア人でつるむ傾向にある。

中国だけが例外で、中国人中国人でつるむし、欧米人とつきあっても他のアジア人と付き合っても中国人のアイディンティティは失わない。

日本人韓国人は弱いもの同士で集まってベタベタしたり、すぐ他国文化に感化される。

そんな話。

ヒールの高い靴の歩き方

が分からない…女性はてなーの方に教えて欲しい…

大学はいってようやくオシャレというものにちょっとずつ興味を示し出した喪女なんですけど

何分背が低くて顔がデカく足が短いという最悪のスタイルのため、ヒール高い靴でもはかないと普通スタイルにならんのです。

あとヒールが高いパンプスとかってなんかやっぱかわいい気がする。似合うかどうかはさておき。

そういうのもあって最近ヒールの高い靴を買ってみたりしてるんですけど、あの、これ、どうやって歩くんですかね?

竹馬に乗ってるみたいな感じになっちゃうんですけども…

ヒール体重かけるとコケそうで怖い。実際コケた。

大体、歩いてると足が痛くなるんだけど、みなどうしてるんだろう?足が痛くならない歩き方とかあるんだろか?外反母趾とか大丈夫なのか?

本当はスニーカーが一番好きなんだけど、スニーカーをはくと本当クリーチャーなっちゃスタイルの悪さなんだよね…

ホント欧米人ってズルいわ、なにあのスタイルのよさ。コスプレもさまになるしさ。チェッ。

2009-03-12

http://anond.hatelabo.jp/20090312141303

ほんとそうだわ。

元増田は気持ちいいくらいに上から目線だけど

欧米人と比べたら日本の男だってびっくりするぐらい子供だよ。

2009-02-20

もしも、あの会社が駅の券売機を作ったら:世界券売機

Eidos

日本人からするとどう見てもヘンな形の切符を発券するが、欧米人はこれが好きらしい

Ubi

正確にセンターを狙って押さないと切符が出てこない

EA

ハリウッド大作映画スポーツイベントタイアップ切符を発券するのでファンが買う

Maxis

目的地までの切符がない場合、市民失業する

Rockstar

お金がないときは券売機を思いっきり殴ると切符が出てくるが、警察に追われる

アクティビジョン

切符を買うともれなく鬼教官が道案内してくれる

ATARI

世界ではじめて券売機を作った

SEGA

今は券売機を作っていない

http://anond.hatelabo.jp/20090220065041

2009-02-16

タリバン中国人エンジニアを釈放

  パキスタンタリバン、そして北京秘密回廊が存在するのではないのか?

 パキスタン無法地帯に盤踞するタリバンが、拉致していた中国人エンジニア解放した。

2月13日、パキスタン保護の下、スワット渓谷で誘拐されていた技師は三ヶ月ぶりに中国大使館に身柄を保護され、医療チェックを受けた。

 身代金が支払われたか、どうかの報道はない。この技師と同時につかまった中国人は貳ヶ月前に逃げ出して独力で脱出に成功していたという。

 先週、拉致されていたポーランド地質学者は、タリバンに虐殺され、その処刑場面の残酷なヴィデオがテレビ局などに送られた。欧米人拉致、処刑は枚挙にいとまがないが、なぜ中国人だけが助命されたのか?

 凶暴タリバンの心変わり?

 おりしもザルダイ・パキスタン大統領北京を訪問した。 

 パキスタンの軍情報部は、タリバン同調的でムシャラフ大統領の対米協調路線に面従腹背、一部将校タリバンが裏で繋がっており、米軍の作戦情報漏洩しているという指摘があった。基本的にタリバンパキスタン軍の多くはパシュトン人で、ムシャラフインド系、見えない人種の壁もある。

 繰り返すまでもないが、パキスタン中国は対インド戦略上、半世紀以上に亘る軍事同盟である。中国パキスタン合弁の戦車工場パキスタンにはある。

 タリバンの本拠地はアフガニスタンカンダハル高地、渓谷。パキスタンとの国境無法地帯で、パキスタン政府の統治は及んでいない。

 アフガニスタンには長い回廊が中国と繋がっている。

2009-01-03

吉本隆明フーコー

1978年、ぼくはミシェル・フーコーに会った。彼は1926年生まれだから、そのとき52歳、ぼくあh39歳だった。会ったといっても、文芸誌「海」での吉本隆明との対談企画者として立会っただけの話である。この対談、後に『世界認識の方法』(現在中公文庫)として単行本になり、『集成』第VII巻にも再録されている。

この対談終了後、フーコー吉本隆明に「往復書簡をしたい」と語った。社交辞令とは知っていたが、編集者としては敢えて真に受け、早速、吉本隆明に長文の手紙を頼み、出来上がった原稿を対談通訳者でもある蓮実重彦翻訳してもらい、フーコーに送った。内容は忘たが、道元ヘーゲルを巡っての、五十枚ほどの原稿だった。原稿を渡す時、吉本隆明は「ぼくの書いた内容なんて、フーコーさんなら当然知っていることばかりだけどね」と言い、また仏訳した原稿ベルギー出身の訳者の夫人に見せると、「この人、頭、悪いんじゃない」と言われた話など、いまでは懐かしい思い出だ。

夫人がなぜそんな言葉を口にしたのか。欧米人らの論文は、まず結論を先に述べ、それを論証する形で話を進めるのに対し、日本人、中でも吉本隆明のそれは、紆余曲折しながら何となく結論に向かう書き方ゆえ、原文に忠実に翻訳すればするほど、外国人には「頭が悪い」との印象を与えるようだ。国民性の差というやつだ。

件の手紙を出してから一年ほど経ったころだろうか、日本在住のフーコーの友人を通してようやく返事がきた。しかし危惧した通り吉本隆明の論考は意味不明、従って「返事は不能」とのことだった。またフーコーは、「吉本さんはヘーゲルドイツ語できちんと読んでいるのか?」とも問うたようだ。口先だけで国際化を論じるのは簡単だが、こうした一例を取っても、道はまだまだ遠いのだ。

2008-12-28

http://anond.hatelabo.jp/20081228184809

萌えなんていらん。

欧米人アニオタでも

萌えは理解できない」ってヤツ

たくさんいるしな。

2008-12-23

実写版ドラゴンボールってそんなに変なシーンばかり撮ってるか?

いつも不思議に思うんだが、何かにつけてアメ公映画は思慮が足りないだとか、「また日本漫画原作か」みたいな言い草でハリウッド映画を一笑に付す人居るよね。

俺の職場にも一人居たんだが理由を聞いてみると、かめはめ波の構え方について片手で撃っていたのが気に入らなかったらしい。それ以来B級映画としてレッテルを貼っているようだ。あのPVは確かに技術的なレベルではおかしなことをやってる(たとえばドラゴンボールが愛される理由の一つが簡単に真似できるあのポーズにある、といった知識がジェームズ・ウォン氏には無いことがわかる)が、外国人があのレベルまで掘り下げて日本漫画を読んでいるというのは俺からすれば賞賛に値するし、あんなジャパノフィル制作陣に居たら俺は安心して視聴ができる(監督としては何とも言えんけど)。あのPVについてここでどうこう言うつもりは無いので置いとくとして、俺が言いたいのは、なぜ人はドラゴンボール外国人映画化すると容赦なく辛口になり、ともすれば重箱の隅をつつくことに尽力するんだろうかということ。

プロで三週原稿を落とさなければ優秀な冨樫と評される世界がある一方、原作を100%再現して突っ込みどころの無い映画を作れない人が三流だと言われる世界なんだろうか。みんな悟空を超イケメンヒーローか何かと勘違いしてないか。ただのおっさんだぞ。

あめちゃんのCMじゃないけど、彼らにとってドラゴンボールはどうやら特別な存在らしい。No.1であるべき悟空を、うだつのあがらなさそうな垂れ目の外人が演じると許せないんだろうか。欧米人に対する劣等意識根底にあることは間違いないとは思うけど、それにしても何の批評にもなっていない脊髄反射ブコメを見てると情けなくなってくる。威勢よく啖呵切ってる奴がいるかと思うと、そいつのダイアリーは大抵『ダークナイト』を絶賛中だったりするし、あんな脊髄反射コメを1行書いただけで鬱憤が解消できるのだとしたら随分と人生楽にやっていけるだろうな。反論はできないけど、なんか気に食わないからとりあえず「悟空役の垂れ目が気に食わない」だとか適当に本筋とは別のところからダメ出ししときゃ気が晴れるっていうのもお手軽な精神構造だなぁ。羨ましいよ、「こいつ垂れ目」って6文字書いておくだけで気持ちに折り合いが付くんだもん。俺の場合製作中止にでもならないと悔しくてSparking!

http://anond.hatelabo.jp/20081223110820

2008-12-06

外国語学習王道なし

http://anond.hatelabo.jp/20081205045304

前のをかいたらBrittyさんが実践編として文法書と辞書を紹介しておられたのをブクマで知った。Collinsは、別の国語勉強する時に初学用の教材として使ったことがある。見やすくて、なにより非常に実用的で、編集方針としてとても感心した。辞書でグローバルを勧めておられて、コロケーション豊富とのことに、それをもっと早く教えてくれよと(たまたま別の英和を買ってしまっていたので(笑))。

でも、はてなブクマのつき方を見ると、かなり初歩というか、諦めが全然足りない人が多すぎる(笑)。僕は外国語学習者としてはもちろん素人外国語は苦手だけど、いろんな本を自分なりに読んで勉強して、気がついいたら3つ4つ外国語を知っている。そういう人間としてなんか言えそうに思う。

1,単語帳を作ろう

欧米の人が外国語勉強する時、たいてい小さなメモ帳に単語や表現を書きつけている。これはいい方法だと思う。

ポイントは、いかにも単語帳然としたのじゃなくて、メモ帳を使うこと。というのも、単語や表現というのは、使われる場面や文脈にそって覚えられるべきで、かつそういうふうにしか覚えられない。いかにもな単語帳ノートは、そういうものをきれいに削ぎ落してしまう。メモ帳なら、あとで見なおすと書きつけた時の場面を想起しやすい。

2,自分のお決まり表現を作ろう

たとえばハックルベリーさんのあの記事(http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20081111/1226409288)。あれを鵜呑みにしてはいけないのはBrittyさんが指摘された通り。ああいう表現はハックルベリーさんの知人が言うからこそ味があったり面白がられたりするのであって、そのままぱくっても意味がない。

なら、自分なりにお決まり表現を作ってやればいい。時間稼ぎのための一言とか、しょっちゅう口に出てくる便利な表現とか。なんでもいい。自分なりのものを作れば、それが自然に味にもなり面白さにもなるだろう。どんなに初歩でも、言葉を使った瞬間に人柄が反映するものだ。

3,辞書は信頼しない

誤解されたくないのだが、これでも辞書の序文を読んで編者の熱い思いを受け止めるのが好きだ。ただ辞書には使い方がそれぞれあると思う。僕の場合は、まずパッと訳語をみて大体の意味を知るだけで鵜呑みしないことにしている。適当自分なりに訳語を変えてこんな意味だなと受け取った方が、案外スンナリいく。あと、訳語そのものより、ちょっとした記号とかのほうがはるかに重要な場合がある。どこそこの方言だ、とか。

もちろん、熟語や凝った言い回しなどなど、ちゃんと探さなきゃいけない時は辞書をちゃんと読む。でも学者や難しい仕事ならともかく、普通に読んだり会話したりする分には、辞書はだいたいの意味しか教えてくれないものと割り切った方がいい。

4,外国語理解は方言

上のと関連するが、共通語をつかうより、自分方言で考えた方が外国語は理解しやすい。

身内にロンドンに長いこといて英語完璧人間がいる。この人が物語るとイギリス人の言ったことが全部方言になってしまう。コックニーだからというより、直訳ではない、こんなことを言いたいのだという感じまで伝えようとすると方言に変換されてしまうらしい。

指揮者佐渡裕朝比奈隆の対談で、佐渡いわく、オーケストラの練習で自分イメージと違う音楽が出てきた時、外国ではオケにNO、NO!!と言えばいいが、日本語にいい言葉がないと嘆いたのに対し、江戸ッ子の朝比奈翁は、君は京都の人なんだから、上方言葉で、ちゃうちゃうってのでいいじゃないかと答えていた。

もししっくりくるなら、日本方言で考えた方がすっきりする。

5,英語にこだわらない

ヨーロッパ国語に関する限り、日本人は非常に有利。なによりラテン語のようにして勉強した英文法は、結構どの国の言葉にも応用ができる。しばらく英語から離れてみて、そして再び舞い戻った時、意外に語彙が増えていて理解が深まっているもので、これを活用しない手はない。

ヨーロッパの人がヨーロッパ言葉勉強するのは、もちろん有利でもあるが同時に不利がある。というのも、似すぎていて混乱することが非常に多い。ヨーロッパのある語学学校の若い女の先生が、ねえ、受動態を理解してくれないのと泣きそうな顔をしていた。え、だって英語と一緒じゃないの?難しくないよというと、そりゃあんただけで普通はそうじゃないと返された。欧米人レベルだってこんなものなのだ。

ただ、これには副作用があって、別の言葉勉強している間、英語が出てこなくなる。たとえばドイツ語勉強していると、1965年とパッと出されてもドイツ語は出てくるが英語が出てこない。ナインティーン、えーえーえー、フンダート(がっくり)という経験は誰でもあって、それは頭が悪いからではなく、ごくごく普通の現象だ。だけど、こんな副作用をこえる効果があるのだから、英語にこだわり過ぎるのも考えもの。

6,最後は諦めと大和魂ユーモア

たしかモンテーニュだったかな。彼はラテン語の英才教育を受けていたが、にもかかわらずラテン語を読んで分からない部分にぶつかると、五分考えて分からなければ諦めて前に進むと随想録にあったと思う。この男前な潔さを見習いたい。所詮僕は外国人で、外国人として英語なりなんなりを使わざるを得ない。どんなに勉強したって限界はある。それに目的だって人それぞれ。ダメなものはダメと潔く諦める姿勢は、ときに必要だ。

ただそれでも、外国語をやる以上、それなりの好奇心あり、また向上心もあるわけだ。Kamikazeは自爆テロ意味するものとして日常語になっている国がある。戦争テロもいけないが、外国語では人は死なない。敢闘精神勇気を持って敵陣に突っ込み派手に自爆する心意気こそ、外国語学習醍醐味だろう。

諦めつつ、大和魂をもって無限に突撃を繰り返しながら、最後は気長に成長を待たなければならない。それにはユーモアが必要だ。退屈な文法も、伝えたいことが伝わらないイライラも、ユーモア一つで救われる。日本人は静かでまじめとむやみに思われている。これはよくない。もちろんふざけたりおちゃらけたりすることはないが、真剣冗談をいえばなんともいえないユーモアとなって、なんか知らないが笑えあえる。外国語学習の究極の秘訣は、実は笑いにあるのではないか。

(番外編)

何が正しくて何が間違いかってのは、僕らが日本語を使う時と同じように、外国語でも最終的にはあまり重要な問題でないんじゃないか。というかそんなことに臆していてはいけない。向こうの人だって外国語となれば、良くいえばそれぞれに特徴的な、悪くいえばてんでバラバラ無茶苦茶でも、健気にこなしている。だいたい方言のことまで考えたら、発音一つとったって基準がない。天才バカボンは偉かった。これでいいのだ。

あと男性諸氏は女とポルノは絶対に活用すべきだ。たとえ初学者でも、ポルノ小説だけは不思議に読めてしまう、これが。もちろん細かい部分や動詞の変化などは全く分からないが、それでも、ああこれはこーなってああなって、へへえ、と進んでいるうちに(もちろんまじめに文法も勉強しながら)、結構なじめてしまった自分がいたりする。

年寄りの昔話では、旧制高校時代から伝承されたというボロボロエロ小説を回し読みし、それで英語の妙な表現や口語まで覚えたそうな。つまらない言い回しをネットでぱくるくらいなら、こういう努力の方を真似したい。

2008-12-05

国粋主義

http://b.hatena.ne.jp/entry/http%3A//blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/24e707ffa42cb9da8fd0b58857c79e0b

文学嫌いな人が多いみたいだけど、日本文学思想(主に仏教思想になるだろうけど)の厚みを源氏物語から説き起こして、英語できちんと語ってみせたら、教育のある欧米人からはかなり尊敬されると思う。ていうか、むしろそういう知識と能力のある人を増やすよう努力しないで、ただの英語遣いばっかり増やしても、国際社会アメリカの手下扱いされてる現状から、全く脱却できないんじゃないかなあ、っていうのが、池田センセイの言う「国粋主義者」の主張なんじゃないの?

まあ、たしかにこれは国粋主義の臭いがするな。だけど、それが悪いことかね?

国語教育を放擲して英語ディベート教育だけに血道を上げるなんざ、とてつもない「自虐教育」だと思うけどなあ。

いや、もちろん日本人英語での発信力のなさとか、議論下手とかを放置しておいて良い、ってわけじゃないと思うけど、公教育における優先順位をどこに置くべきかっていう話は、素人談義で結論が出るような簡単な話じゃないだろ。

2008-11-23

体罰の是非で盛り上がる日本人て何なの?

頼むからネタだと言ってくれよお前ら。今2008年だぜ?

この時代に暴力子供を支配とか悪いジョークだろ。恥ずかしいから表に出ないでくれよ頼むから。欧米人に聞かれたらマジ笑われるか引かれるぜ。

どんだけ遅れてるんだよ。そんなんじゃ中国韓国のことまったく笑えないぜ。

帰国子女の俺が忠告しといてやるよ。マジ世界を見て恥を知った方がいいよ恥を。

2008-11-07

これから物心つく人たちへ贈る”空気”への補稿(恋愛編)

http://anond.hatelabo.jp/20081106233020

上記への補稿(恋愛編)です。あくまでの私が感じる世間の”空気”であり、私の嗜好ではないことに御留意ください。

  • アブノーマルよりノーマルの方がよい

 ※これらは”空気”ではないか・・・↑



結婚関係のおまけ

2008-10-09

欧米人って耳垢がほとんどネバネバ型なんでしょ

イヤホンとかして大丈夫なの?

汚くなるんじゃねーの

日本人はほとんどサラサラ型だから良いけど

2008-08-02

石馬戒厳決蹶起演説

もはや真の日本は帝國軍にしかない

この屯所の柵外は侵略軍のものである

北海道九州のように国土が奪われたからではない

人の心が奪われたからである

国民精神を奪われたからである

そしていま、最後の日本までも費え去ろうとしている

このまま座視すれば安保条約が締結されることはもはや疑う余地もない

かの文書が大大帝午前にうやうやしく提出されるとき、飛びかかって書を切り裂く閣僚一人、皇居の門外で腹をきる将軍ひとりいはしなかったのだ!

帝國軍は合衆国傭兵に成り下がる

大東亜戦争を戦いきった日本武士は滅びるのだ

諸君は士魂の勝利を忘れたのか

欧米人が嘲笑して言うように、諸君もまたあの戦いを愚かしい抵抗との言葉でしか語れなくなったのか

それでも武士

諸君は武士だろう 諸君は武士だろうッ

2008-07-31

アルゴリズム航法

dankogai の論旨にも突っ込みどころが多いのだけれど、

京大ゲームという言葉が興味深かった

ゲームに強くなるには様々な方法がある

ゲームセオリーを人から教えてもらう

ゲームセオリーを自ら発見する

ゲームルールバグを突く (ハメ技とも言う)

下にいくほど難易度が高いのだが、究極の方法はゲームルール

そのものを変えてしまうことだ。

わかりやすく言うと

欧米人は、負けるとどうしてルールそのものを変えちゃうんですか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212860312

こんな感じ。

ゲイツジョブズは技術進化といった正攻法だけで金持ちになったわけではない。

カイゼンでやれることには限界がある。

オタク系のネタではあるが、「トップをねらえ」で最速の推進機関はアルゴリズム航法といって

周囲の物理法則そのものを書きかえるというものだ。

日本大企業ルールは番場蛮でもそう簡単に変えられるものではない、

ガラパゴス島の脅威になるような人材採用するはずが無い。

それは、jkondo も含めてだ。

dankogai の論旨についての疑問点は改めて書く。

2008-07-19

ゲームジャーナリスト」かあ

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000018072008

個人的な推測だが、スクウェア・エニックスが最終的に決断したのは、コナミが6月に全世界同時発売したPS3独占タイトルメタルギアソリッド4(MGS4)」の販売状況を見てからではないかと思われる。MGS4の開発コストは70億円とも噂されており、FF13に近い巨大プロジェクトである。
70億円の元ネタってこれだろ?
I heard MGS4 costs 70 million. Which actually sounds ludicrous to me, but in a way it doesn’t if you factor int he MGS4 and MGS online...and the tons of cinematics and long development time...it could get up to that.
これを発言したCory Barlog氏ってのは、ゲームゴッドオブウォーシリーズディレクターやってる人で、メタルギアシリーズどころかコナミ関係ない人だろう。同じゲーム業界の人とはいえ、この「噂」を根拠に「それでもワールドワイドでの販売本数としては、開発費を考えれば必ずしも多くはない。」と推測を立てるのはちょっと杜撰じゃないか。あと、
しかし、DVD2枚組みにするなど、方法は考えられる。
MGS4BDの容量(約50GB)ギリギリまで使い切っているというのは、小島秀夫が各種媒体で明言しているんだから「2枚組にするなど」という喩えも無茶がありすぎる。単純計算でも6枚は必要なはずだろうに。

 同社は9月に「インフィニットアンディスカバリー」(Xbox360)、年末に「ラストレムラント」(PS3、Xbox360)、来年春に「スターオーシャン4」(PS3、Xbox360)と新しいブランドを投入するが、上位に食い込めるかどうかはわからない。市場好みが変わってきているからだ。
この点については同感。ただ、スクエニバンナムが「虎の子」の自社ブランドRPGを「まずはXbox360で」とする体制が、北米市場への参入を意識したものかどうかはちょっと疑わしいと個人的に感じている。
そもそも、記事にもあるようにFPSやオンラインコミュニケーション隆盛な北米で、「クラッシックスタイルRPG(classic style RPG)」が果たしてどこまで通用するのかは完全に未知数で確かな勝算が見あたらないし、最悪の場合、Xbox360用とPS3用の両版出してもMGS4より売れないというという事態もありうるんじゃないだろうか。MGS4の場合、日本独特のアニメキャラクターではなく、欧米人好みなむさいオッサンが主人公や敵役で数多く登場しつつ、FPS風の遊び方も用意されていたし(仮に360版も出せばもっと売れていただろうというのは同感だけど)。
今回の360傾倒はおそらく、日本市場を主軸にした開発コスト回収が出来なくなったメーカーの方便なんじゃないかと思う。日本メインで売っても儲からないから、アメリカでも売ろう→アメリカ360メイン→じゃあ360で、といった感じで、コスト回収が先にあって、それを補完するための「北米市場レトリックなんじゃないかな。日本メーカーが、日本でよく売れてる(少なくとも過去はそうだったはず)ジャンルソフトを、日本でもっとも売れていないゲーム機で発売するというのは常識的に見れば異常だもん。個人的感覚では、こういった娯楽商品はまず「地元」でしっかり足固めするべきだと思うんだが、そう判断出来ない事情が色々とあるんだろう。新清士氏がゲームジャーナリストを自称するのであれば、そういった所をえぐり出して欲しかった。

2008-07-18

http://anond.hatelabo.jp/20080718131936

ん?欧米人には日本女性が二十台前半でも少女に見える、その感覚

日本には児童ポルノが氾濫してる!」と激怒するんだけど、

日本では文字通り「日本人幼女中学生くらいまでの女の子が裸になってる」と外国人に怒られてるって

運動始めたんじゃないの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん