「ペットボトル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ペットボトルとは

2009-09-21

電車での飲食 店内での飲食

 これさ、通勤通学の、つまり生活の足としての電車と、旅行の手段としての電車では違うはずでさ、

 田舎だと、列車で飲食はありであたりまえ、駅弁ってものもあるし、それはそれでいい。

 しかし、通勤通学の列車で飲食は、マジあり得ないよ。

 これ、なんか明文化して欲しい。ガイドラインとして決めて欲しいよ。

 とくに、コップ酒電車で飲んでるやつ、死んでしまえ。

 同じことなのかどうか分からないけど、食堂食堂に準じる場所以外の店内で飲食してるやつ。

 もちろんミニペットボトルも含む。

 最悪だよなあ、これもなんとかならんのか。

2009-09-08

MAX COFFEEは最も甘いコーヒー飲料

100ml中になんと10.2gの炭水化物。そのほぼ100%が砂糖であることは言うまでもない。

従って、ペットボトルMAX COFFEEを500ml飲めば、51gもの砂糖を摂取することとなる。

おそロシア。角砂糖(3g)17個ぶん。下記の動画によると、コーラ中の砂糖も同量らしい。

あなたは一日角砂糖何個分食べていますか?‐ニコニコ動画(ββ)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8006051

だけど、コーヒーにこれだけ入れるのは流石に入れすぎじゃないかなと思う。

ブラックコーヒーを飲む人にとって、MAX COFFEEの甘さってどうなの?

2009-08-17

他のカップルエッチの流れが気になる。

夜、コンビニに1人で買い物に行った時、カップルが買い物をしていたら、

それはラブホに行く為の調達に見えてしまう自分は考え過ぎ?

何故そう思うかと言うと、自分カップルがそうだから。

大概、ミネラルウォーターか、お茶ペットボトルを1本買い、それからラブホへ。

ラブホに着いたら、お風呂にお湯を溜めて、待っている間はベッドに寝転びながら、テレビを見る。

お湯が溜まったら、2人でお風呂へ。

風呂の中で、多少触り合いっこをしたり、舐め合ったりしてから、ベッドへ。

そこからはエッチ

彼氏が私の上に覆いかぶさって、乳首を舌先でレロレロしたり、つついたりしてくれている時って、

気持ち良くて、私のアソコが濡れてくるので、アソコを彼氏の太股にこすりつけたりしてるんだけど、

これって、ちょっとした変態行為なのかな。

彼氏は何か逆に興奮してくれているけど、自分がもしも、物凄い変態行為をしていたら、どうしようかと思う。

エッチって、何処までさらけ出していいんだろう。

他のカップルってどんな感じなのかな。

あと、他のカップルエッチの流れとかが気になる。

2009-08-14

よしもとばななの件で

ある有名男性エッセイストペットボトル持ち歩いてる人を攻撃してたの思い出した。

よくわからんがペットボトル持ち歩いてると臆病者らしい。

こういう理不尽なことでもいちいち書いていかないと雑誌に毎号エッセイ載せるなんて出来ないのかもしれない。

漫画家とか数十文字の巻末コメントに頭悩ますみたいだし。

2009-08-12

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.cyzo.com/2009/08/post_2404.html

夏休みで暇なので、大凸の中の人からいろいろ誤解の多すぎるブクマコメントに全レスをつけてみる(メモっぽいものを除く)。本社研究部門所属です。会社内では、本文記事自体は調査がまだ甘くて低レベルだという扱いでした。

id:noitseuq ファンタって。

DNPも凸版もパッケージ印刷を何十年もやっています。DNPは缶やペットボトルが得意。凸版は紙器加工やビール瓶向けが得意という印象。どっちも全部できるけどね。どちらもパッケージ製作ラインだけでなく充填ラインも持ってて、DNPコカコーラ社とべったりで、だいぶ前に製造子会社工場ごと買収したため日本向けのはかなり作っているのです。お茶の「一」はそこそこヒットしたりもしたけどもう消えたね。IR報告を見るといいよ。

id:C_L 大凸は結構前から多角経営印刷以外の事業が大きいからほかの印刷屋さんから印刷屋さんじゃないとみなされているけど。業界分析とかも大凸含めて考えるとおかしくなるので省いてほしい

この人はDTP系のWebsite持ってる詳しい人なので、私もそう思います、という反応しかできません。

id:zm_nouveau 近くの凸版工場は人もずいぶん減ったし、機械もあまり動いてないみたい。凸版の下請けやっていたとこはほとんど潰れた。下請け回すほど仕事がないから。

凸版は普通印刷部門の半数は広告関係。景気の影響を受けやすい。しかも凸版はDNPと違って拠点が集中していないためリストラ余地が大きいといったところ。

id:ryoubi *コメント デジタル化が進んで衰退が必至な印刷業界の今後の大まかな事業展開。他分野に生かせる技術はあるから既に多角化しているだろう。後で調べるかも

入社案内とか取り寄せるとサーベイは簡単ですよ。Web求人情報でもいいけど。

id:nanoha3 インクジェット系の印刷最近面白かったのが服の生地への印刷。 最近何かと印刷業者を使うことが多いけど、確かに一般人にはあまり印刷技術の違いは見えない。選択出来る紙の種類が150種類以上あるとか楽しいけど。

布への印刷EPSONですね。広丘見学に行くとくれます。印刷技術も幅広いのでなんともいえません。紙は150種どころじゃなくあります。直接紙を持ち込めばどんなものでも使えますよ。カタログなんかを見せて営業に頼んでも大丈夫印刷技術の違いどころか印刷で作ってることすらばれてないものも多々あったり。

id:u-chan media, book 大凸は、大手マスコミと比較しても、まだ考えてる方。

何で大手マスコミってすぐ権力利用とか工作とかに走るんでしょうね。やっぱり競争原理を一切働かせてない腐った業界だからですかね。

id:atawi 出版, 印刷, ビジネス 昨今の社内プリプレスは赤字垂れ流し部署だと思うけどなぁ。ワンストップは魅力だけど、それだけの体力と需要があるかどうか。

実は社内プリプレス部門は効率化が進みすぎて利益率20%とかになってたりする……。もう材料消費とかもあまりないし設備も安くなってるし昔ほど人も要らないし。少量多品種になってるから印刷は大変だけどプリプレス仕事量は減ってなかったんだよね。ちょっと今年は稼働率がやばいみたいだけど。まあでも全部合わせても百億円単位程度なので両者の事業規模からしたら誤差。

id:comogly 経済, 社会 大凸以外が生き残るには依存体質からの脱却が必須

どっちもまだ依存心理が残りすぎてるのが営業への課題らしいですよ。御用聞きと雑用しかできない営業がいっぱい生き残ってますからね!

id:meganebaka Business DNP迷走

技術の正当な応用です。

id:MATO 読み物 小さいところの印刷会社は、例えばデザインから看板の施工まで全部うちでやれます!的な営業が多いかも。

大凸もそういう囲い込みをずっとしてますが大会社しか狙ってないから目立たないだけですね。

id:kirishima2813 ビジネス, メディア, 経営, 読み物, 出版 結局、インターネットの普及で「紙媒体」の需要が激減なのは仕方ない。ただ記録的資料は、保存においてはデジタル媒体よりも優れている。「エコ」の流れとはいえ、刊行物の需要が落ちるとは思わないが、必死だな。

えーとしらけ世代老害中学生でしょうか。必死なほうがいろいろ出てきて面白いですよ。

id:filemente 出版, ビジネス, 経営媒体が衰退している。全くゼロになることも無いだろうが/紙媒体は記録性、携帯性において優位/ホワイトボードWebスケジューラの最大の的は手帳とペンだ。当面逆転は無さそうだ。

まあそうですが手帳やペンは文房具屋の領域かも。

id:hidematu book, business, publishing, media 雑誌ネットはイスとケーキくらい違う。

大凸は基本的に雑誌の内容を作っていたわけではないので。

id:ken_c_lo publishing, media, platform DNPも凸版も情報産業本質根本から考え抜いて動いてる感じ。こういう企業がITやメディアじゃなくて大手印刷から出てくるっていうのは、何だか日本っぽいかもしれない。

不思議ですよね。

id:yo4ma3 business, 経営, 印刷 "印刷業界は、景気の影響を受けにくい業種だと考えられていた。" ⇒ いまは相当値下げ圧力が強くなってるのも確か。発注側の目も厳しくなってる

ええ、近ごろは発注側要求が厳しすぎです。価格だけでなく品質も。「景気の影響を受けにくい」は記事が嘘だと思いますね。基本的に日本の成長率とほぼ同一の成長率で来てますから。バブル崩壊の影響がたまたま出版ブームや技術革新(DTPとか)で相対的に少なかっただけ。

id:zakkie ビジネス 記事の内容は業界にとって十年以上のトレンドだし、技術屋から見れば強みを生かしたまっとうな事業が成功しているわけだが、「あまりなじみがない」人からは「不穏な動きを繰り返す」ように見えるんだ。なんか新鮮。

まったくです。

id:hira_fumi 出版, 印刷 これ、何年後かにもう一回読んだらどんな気持ちになるだろ。

私も楽しみです。どこかに転職しているかもしれませんが(笑)

id:mk16 ビジネス, メディア, book, business, 社会, 経営, 経済, media, publishing, 出版 印刷技術だけでマザーボード作れたら、世界制覇できる。

凸版もDNPプリント基板のシェア日本トップクラスですよ。LSI部分は作ってないけど。どちらもプリンティングエレクトロニクスは当然手を出してます。フォトマスク液晶カラーフィルタなら両者合わせて世界の2/3は押さえているし。

id:mayoneez 出版, ビジネス, 経済 『約99%が従業員300人以下の規模』300人ってかなり多いんじゃ……

一般に用いられる大企業中小企業の分類法をそのまま使っただけでしょう。

id:spoichi 経済, 技術 早くインクジェット太陽電池とか有機ELとか人工細胞とか義体とか作れYO

いまがんばってるよ!でもインクジェットより普通印刷のほうが本気で桁違いに効率が違うから(4桁くらいかな?世間の人は輪転機の速度をなめてる節があるね)電池やEL印刷法で作るでしょうね。この前DNPグラビアでOEL作ってたじゃない。ちなみに人工細胞はまだだけど細胞構造ならもう大学研究室レベルで存在します。

id:kobeni_08 印刷, メディア媒体は必要最低限になる、という事態そのものをどう考えているんだろう?印刷業会は。

雑誌とか本とかの紙媒体以外にも印刷っていろいろあるし。考えてるからエレクトロニクスとかに手を出してるんですよね。あと記事にないけどバイオ系とかもかなり。

id:julajp 印刷から、もう一度塗装の側に立ち戻ってみつめなおしたらまだまだできる事やニーズの掘り出し見出せたりしないのだろうか。

塗装と印刷はちょっと別物なんだけど、コート加工技術には強いので、フィルム系の加工とかインクリボンとか液晶フロントガラス部とか太陽電池バックシートとか壁紙とか応用製品はものすごくいろいろやってるよ。

輪転機で表面加工やコーティングができるってのはあまり想像されていない節があるね。

結論:

http://www.dnp.co.jp/about/dnp_info02.html

とか

http://www.dnp.co.jp/works/index.html

とか

http://www.here.toppan.co.jp/

とか

http://www.toppan.co.jp/corporateinfo/fields/

あたりを見てみるといいんじゃないかなー。多角化が進んで、もはや何だこいつら状態になってると思うよ。景気が良いころは2010年ころに正式社名をDNPやTOPPANに変える計画もあったみたいだけど今はどうなっているんだろう。

2009-08-07

そういえばクラシックはCD1枚が缶コーヒー1本分の値段で買える音楽ジャンルなんだよなあ

すでにかなり話題になったCDで、今更の感はあるんだけど、パーテルノストロ指揮のブルックナー交響曲全集

0番から9番、それに『テ・デウム』が入って11枚組。

それで、このお値段。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=3599098

現在の販売価格だとCD1枚が缶コーヒーよりちょっと高くて、ペットボトルお茶よりちょっと安いくらいか。

おそるべしクラシックCDの激安ぶり。

もちろん演奏も値段抜きに考えても良くて、これ、ライブで聴いていたら泣くんじゃないだろうか。

ブルックナーを聴いたことが無い人はとりあえず持っておいて損はしないと思う。

ブルオタな人はもう既に買ってるでしょう。

演奏会場はドイツバロック建築教会で、ライブ録音。

ちなみにこういう建物

http://www.88250weingarten.de/cam/cam01/image.jpg

http://www.weingarten-online.de/servlet/PB/menu/1117537_l1/index.html

2009-07-24

夏休みが嫌いだった

わたしは夏休みが嫌いだった。

わたしにとって家は心休まる場所ではなかったからだ。

学校に行けばいじめられた。でも、家のように痛い思いはしない。だから家より学校のほうがマシだった。放課後には解放されるんだし。

夏休みになればずっと家にいることになる。休みが明ける前に死ぬかもしれないと思っていた。

夏休みタイムテーブルはこうだ。

朝6時におきて、自分トーストを焼いて牛乳を飲む。母は夜の勤めをしていて、この時間は起きてこない。

ゴミ出しをして宿題をする。

10時を過ぎたころ、8歳下のきょうだいが起き出す。

昼ごはんは母の内縁の夫が用意する。そして母と内縁の夫はパチンコに行く。わたしは幼児と二人きり。

昼ごはんを食べ、オムツがなかなか外れなかった幼児オムツを替えて、遊び相手になりつつ夕方になる。

母と内縁の夫が帰ってくる。母はわたしと話す間もなく用意をして仕事へ。

内縁の夫は夜ご飯を作る。そしてまた出て行くときもあれば、家に居てわたしを些細なことで怒鳴り、殴り、踏みつけにしては実子(幼児)を可愛がった。

内縁の夫が野球中継を見る。あるいは、幼児が何かビデオを見る。そのどちらもないときだけ、わたしは好きな番組が見られる。

そんななので、学校クラスメイトが話すテレビの話題がまったくわからなくて悔しかったっけ。

風呂に入り、9時には就寝。

でも、気が抜けない。内縁の夫は何か理由を見つけてはわたしを布団から引きずり出してボコボコにする。

いつも頭が腫れて痛かった。髪を洗うのが苦痛で仕方なかったけど、学校で「くさい」と言われたくない一心で必死に洗った。

寝る前に、毎日「明日は殴られなくて済みますように」と祈っていた。聞き届けられることはなかった。神なんていなかった。

ちょっと気を抜いた瞬間、よくわからない理由で拳が振るわれる。生まれてこなければ良かったと思った。

その生活が高校入試直前まで続いた。

内縁の夫がいなくなって、しかし8つ下のきょうだいは残った。

わたしは志望校合格し、もう家の中で怯えなくて良くなった。

友達は出来たけど、みんな家族と仲が良かった。思春期特有の衝突はあるものの、根底にはしっかりと愛情が根付いているのが見てとれた。

みんなの「家族が嫌い」とわたしの「家族が嫌い」は違うんだと気づいたら、もうおしまいだった。

母はわたしを助けてくれなかった。姉は家に寄り付かなかった。8つ下は、幼児特有の残酷さで嘘の報告をし、わたしが殴られるのを見て喜んでいた。何より、成長するにつれてあの男に似てきた。

どうしてわたしだけがこんな理不尽な目にあわなきゃいけないんだ、とはっきりとは言葉にできなかったけど、そんなかんじ。

わたしは病んだ。

精神病院を出たり入ったりを繰り返し、いつの間にか精神科に通うことも薬を飲むこともなくなった。

信頼できる男性結婚できて子供に恵まれた。

幸せ家族を作るんだ、と思った。

でも子供を産んだとたん、忘れていた記憶がよみがえった。

わたしがされたのは、あれだけじゃなかったんだ。

誰も助けてくれなかった。先生に訴えたこともあったけど、しつけの一環だと言われた。

おじいちゃん、おばあちゃん? わたしをしつけの悪い子だと思っていたようだ。

ご飯は、朝は自分で用意しなきゃいけなかったけど、昼と夜は食べさせてもらっていたと思っていた。

実際にはパチンコに負けたからという理由でご飯抜きにされていた。

高熱が出て早退するとき、学校から迎えに来てくださいという電話を受けて、あの男は「歩いて帰って来い」と言った。

片道45分を自力で帰ることはできず、途中で道端にうずくまっていたところを親切な女性に車で送り届けてもらった。あれが変質者だったらと思うとぞっとする。

運動部に入れといわれたから入った部活では「ユニフォームや道具が高い、陸上部だったら体操着で行けたのに」とか文句を言われて、大会のとき以外で道具を使うことは許されなかった。顧問の先生にはちゃんとしたシューズを履けと言われた。

水分補給をしっかりしろと顧問の先生は言っていたけど、わたしが家から持ち出せるのは500ミリペットボトルくらいのサイズしかない水筒一個分のみだった。

幼児のほうは家にある一番大きな水筒を持って幼稚園に行っていた。

それと、あの男が家を出ることになった事件。

8つ下は父親がいなくなって泣いていたけど、わたしはちっともかわいそうに思えなかった。「○○はお父さんがいなくなってかわいそうなんだから」「あの子は私生児なんだから」だから何? どうしてわたしより優先されるんだ?

わが子はかわいい。

でも、時折ひどく嫌になる。

「わたしは愛されなかったのに、どうしてこの子は両親にも祖父母にもちやほやされちゃうんだろう」

つまりただの嫉妬だ。

それはわかっている。そんな思いに支配されてしまえば、わが子にも暗い子供時代を送らせることになるということも。

だから必死で踏ん張っているけど、でも、我が儘を言って泣き喚く子供を見ていると、不意に黒い衝動が湧き上がる。

子供夏休み長くていいなー」なんて言える夫も憎い。

虐待ニュースを見て、「なんでこんなひどい事できるんだろうねえ」なんていう義父母さえも憎い。

この憎しみを家族に向けてしまう前にわたしが死ぬことが、わたしが家族にできる唯一の貢献ではないかと思えるようになってきた。

この記憶が消えない限り、わたしは家族に笑えない。

2009-07-21

平川哲生「川の光リアルタイムtwitterコメンタリーまとめ (1)

Mon, Jul 20
  • 07:59 幸か不幸か起きていますので、アニメ川の光再放送に合わせてtwitterコメンタリをやります。どこまで書いていいのやら、なにを書いたらいいのやら……。タイピング速度もあるので、ちょっと下準備をしておきます。
  • 08:00 remove覚悟の上で連投します。最初にあやまっておきます、すいません。
  • 08:30 ニュースの放送中ですが、のんびりと、アニメ川の光』のtwitterコメンタリをはじめます。原恵一さんには「すべて正直に言え/書け」と言われているので、たぶん、ぶっちゃけ話もします。
  • 08:31 アニメ川の光』は、6月20日の本放送、28日のBS再放送今日は再々放送になります。本放送の視聴率はふるわなかったのですが、反響の多さから、このような短いスパン再放送になったと聞きました。涙がちょちょぎれるほどうれしいです。みなさま、ありがとうございます。
  • 08:32 まずはじめに、演出未経験の私がなぜ監督に抜擢されたか? メディアでは「原恵一さんの推薦」と語られていますが、本当は茂木プロデューサーの推薦です。原さんは「茂木が言うなら」という感じだったとのこと。私が言うのもなんですが、無謀にもほどがあります……ありがたいことですが……
  • 08:32 演出協力の原恵一さんは何をしたのか? シナリオ打ち合わせに出席して、私の絵コンテをチェックしました。通常のコンテ・チェックは監督が絵・セリフト書き消して直しますが、原さんはメモを残す。たとえば「こんなセリフはどう?」とか「アオリの構図がいいのでは」など。
  • 08:33 その後あれこれ相談して、私がコンテを清書します。全930カットのうち、原恵一チェック後に修正したのは、だいたい50カットほどだったと思います。放送後、私が「作品に原さんのテイストを感じた人が多かったみたいですよ」と伝えたら、原さんは複雑な心境だったようです。
  • 08:34 とはいえ原恵一さんの役割は小さくありません。私はチェックに通るコンテを意識したので。1カットだけ流背(専門用語です)を使おうと思ったら、「これキライ」とメモが書かれていて笑いましたw。キライって……。あとNHKエンタープライズ・廣岡篤哉さんのコンテチェックにもお世話になりました。
  • 08:35 脚本吉岡たかをさんが第三稿まで、私が第四稿を書きました。第四稿は絵コンテを想定して、プロット整理やセリフ改変など、大幅に書き換えたため、部分的にシナリオ打ち合わせの内容を無視する形になってしまい、いろいろ申し訳なかったです。この作品台詞ミス(後述)は私の責任です。
  • 08:35 はじまった!
  • 08:35 冒頭から音楽がいいですねー。レコーディングに立ち会いましたが、栗原さんはその場でがんがん楽譜を修正するんです。音のニュアンスもどんどん変える。楽器奏者はそれに柔軟に対応する。鳥肌モノでした。私は8トラックMTR宅録少年だったので、夢の現場でした。
  • 08:36 原恵一さんも言ってましたが、この作品シナリオ打ち合わせは、とても良かったと思います。アイデアがたくさん出て、それを可能なかぎり活かすようにしました。私は初監督なので知らないのですが、生産的でないシナリオ打ち合わせも多いとのことです。
  • 08:36 動物といえば「丸くなる」作画! でも、これは実は原作どおりだったりします。
  • 08:36 75分の作品なのでB級の系譜は少し意識しています。シーゲル、リュイスなどですね。結果、フォードホークスへのいびつな愛情のしみこんだ作品になったと思います。宮崎駿さんへのいびつな愛情もあり、お父さんのヒゲいじり癖は、これです http://tinyurl.com/kmxl8z]
  • 08:37 こういうところは演出家にとっては大問題ですが、視聴者の方はぜんぜん気にしなくていいと思います。いちおう、せっかくなので、書いておきます。ただ、やっぱり、この作品の演出は映画っぽくはないですね。当時の私は、CMなしのテレビ75分を見せきることを意識していたんだと思います。
  • 08:38 いやあ、声優が豪華ですねー。お父さんの台詞「お前が食べ過ぎなきゃね」は原さんのアイデアですよ。
  • 08:38 ペットボトルあたりの美術男鹿さんです。ふつう背景は美術ボードに似せるものなんですが、もう完全に男鹿流ですね。すばらしい。ありがたや。美術監督稲葉さん、日野さんは「男鹿さんの絵はまねできない」とか「あの絵は、音楽ライブみたいに、再現不可能」と言ってました。
  • 08:38 うう、書いてると見れない。見ていると書けない。コメンタリってむずかしい……
  • 08:39 画面がロングショット主体なのは理由があります。アップ主体のネズミ目線は、地面などの一部しかフレームに収まらず旅の感じが出ないこと。ネズミ目線が面白いのは20分が限界ということ。『ガンバの冒険』の手法を避けること。作画が楽なこと。結果的に美術の負担が大きくなってしまいました。
  • 08:40 金田朋子さんの熱演が! 人差し指くちびるにあてて、ぶるぶるさせて「ぶくぶく」の声を出してました。
  • 08:40 滝に落ちたチッチが浮かび上がって、タミーに助けられるあたりの原画は、加藤寛崇さんです。制作さんに「ちゃんとチェックしてください」と笑われ、私は「完成画面で楽しむからいいのだ」と答えたほど、ノーチェックで通せる、すばらしい原画でした。作画マニアは要チェック。
  • 08:41 現実のタミーは来客に頭からどーんと突っこんでくるお転婆な犬なのですが、平野綾さんはその感じをうまく出してますね。かわいい。タミーは最初・中ごろ・最後と短い出番ながら、印象に残ってもらう必要があったので、華のある平野さんにぴったりだったと思います。
  • 08:42 レイアウト、アイレベルが変だったりしますが、わざわざ変な感じに描いてください、と指示した結果だったりします。数えてませんが、レイアウトは6割くらい自分で描いたと思います。
  • 08:43 Aパート絵コンテの軸がぶれてます。まだスタイルというか、基調というか、トーンというか、そういうものを模索しているような印象。旅立つまでに14分しか使えなかったので、詰めこんでるのは仕方ないとしても、構図、カット割り、いま見るとつらいです。出発したBパートからマシになるような……
  • 08:44 山寺さんのお父さんはいいですねえ。少し頼りないけど、やさしいお父さんの感じがすばらしい。山寺さんは、あっという間に指示に対応できて、プラスアルファで演技を加えてもらえるすごい方でした。私は、山寺さんなら『御先祖様万々歳!』の多々良伴内の役が好きです。
  • 08:45 「川はタータの母だった」と原作では地の文で直接描いていますが、どうやってアニメ化すればいいのか、迷いました。結果、ごうごうという母体のような音にしてみました。こういうのってむずかしいですね。
  • 08:45 木が切られるあたりから、夕方まで、原画は黒柳トシマサさんです。若いし、うまいし、イケメンだし、まったくもってけしからん原画マンです。ありがたや。
  • 08:46 爺さんネズミ役は青野武さんですよ! なんという贅沢! マイケル・ペイリン! 青野さんの声は「きこりの歌」つながりで、この直後の切り株の場面に進む伏線なのです(嘘)。
  • 08:47 環境破壊はいま、たくさんの説が入り乱れている状態で、とてもアニメでは扱えません。もし扱うとしたら、ロンボルグ的な視線も入れて「近視眼的にならないよう、真剣に考える必要がある」くらいの主題になると思います。問題意識は高まっていくでしょうし、これから扱われるべき大きな主題でしょう。
  • 08:47 護岸工事環境破壊か? 答えはNOだと、視聴者の私は思います。監督の私は、巣が壊されるショックを描くために、悪者あつかいする必要があると考えていたようです。
  • 08:49 折笠富美子さんのタータはいいですねー。原作はタータが主人公なんですが、アニメはチッチの活躍が増えてます。が、折笠さんの演技で、タータが前に出てきたように感じました。
  • 08:49 三匹が並んで走る場面(3カット兼用)と、イタチに襲われる場面の原画は植村淳さんです。ありがたや。ネズミの走りは、急ぐときは2コマ中2枚、通常は3コマ中2枚。動物の走りはパターンが少ないので、ガンバに似ています。植村さんのところは2コマ中3枚で、空中ポーズが入ります。
  • 08:49 ちなみに原恵一さんは、当初、このイタチを中心にした物語を考えていたようです(原作にもある)。それじゃガンバになってしまう、という理由で、いまのような形になりました。それくらいガンバは恐ろしい作品なのです。アニメ史に向き合うなら、これ以外の選択肢はなかったと思います。
  • 08:49 夜、根で三匹が寝ているカットは、写真をそのままレイアウトに使ってます。写真レイアウトに使ったのは、自然物では、ここと冒頭の川の3カットのみ。バス車内はさすがに写真レイアウトが多いですが、ほかは基本的に写真は参考程度にしました。
  • 08:50 自転車のかげに隠れて走り、猫を避ける部分は、某映画からアイデアをいただいてます。
  • 08:50 チッチの「え~、もう旅行おしまい?」という台詞は、原恵一さんのアイデアをいただきました。前述の「お前が食べ過ぎなきゃね」といい、なんか、原さんらしいですよね。
  • 08:51 ドブネズミたちに会ってから、チッチが転ぶまでの原画は、石井邦幸さんです。丁寧な仕事ぶりで助かりました。かなり立体的に描く方で、ほかの原画とは耳の形などがちがいます。
  • 08:52 ドブネズミたちについて、原恵一さんは「聞き分けのない乱暴ものが良い」と考える。私は「話せば通じるやつらであってほしい」と考える。ここらへん好対照ですね。いろいろ話し合った結果、原さんの方のプランにしました。
  • 08:53 クマネズミは、人間を利用して、レストラン自動ドアを出入りするみたいですよ。能力が高すぎる。
  • 08:53 つるや食堂は、松浦さんの小説半島』から名前をいただきました。『半島』に登場するつるや食堂はもう少し小ぎれいだと思うんですが、アニメではネズミが出てきてもおかしくない、時代がかった建物にしました。
  • 08:54 ドブネズミがトリモチにかかるアイデア原恵一さんのものです。
  • 08:55 赤い郵便ポストあたりは、レイアウト、BGの兼用を考えて脚本を書いてます。涙ぐましい……
  • 08:55 まあ、ぶっちゃけホークスです。
  • 08:55 子供たちが排水溝を泳いだり、グレンに誘われるまでの原画高野登さんです。私は高野さんの原画が好きなんですよ。ベテランの風格といいますか、シンプルかつ的確で、まちがいようのない原画、撮影指示、タイムシート。完成画面では伝わらない部分ですが、とても頼りになるうまさです。
  • 08:56 ベテランの風格は、この作品では、山内さん、高野さん、山崎さん、小野さん、寺田さんの原画で見ることができます。ありがたや。作画マニアの方々は、作画の実作業を経験してないと判別がむずかしいのですけど、ぜひこういう原画のうまさにも注目してみてください。
  • 08:57 横向き歩きのリピート作画、スライドは、単純ながらいちばんのリテイク回数でした。前足にあわせると後足がすべり、後足にあわせると前足がすべってしまう。むずかしいもんです。
  • 08:58 図書館のCパートは、鏡・ガラスモニタピアノ、逆さまの本『川の四季』、逆卵型の下水道。ねちっこく反転・反射を描く画面構成です。主人公たちが屋上に上がるまで、カメラ建物の外に出ません。図書館は窓ガラスポイントになるので、モデル杉並区図書館にしました。
  • 08:58 グレンの登場から別れまでが約11分です。テレビシリーズの半パート分。短い場面ですが、大塚明夫さんの演技がすばらしく、印象に残るキャラクターになったと思います。ちなみに原作のグレンは、ソシュール以後のポストモダン社会に生きる人間の苦悩を理解しているような、賢者ネズミです。
  • 08:58 収録は一日で終わらせる強行軍でした。お昼の弁当休みも早くすませよう、「30分くらいか?」と話していたところ、大塚さんがあのいい声で「15分だ!」と勇ましく叫び、笑いをとってました。大御所声優さんたちは、技術も一流ですが、現場の雰囲気づくりもすごいんですよね。勉強になります。
  • 08:59 大塚さんマジでかっこよすぎるぜ……
  • 08:59 鏡やモニタに映るグレンは、やっぱりアングル的におかしいですね。絵コンテに「おかしいですが堂々とやりましょう」と書いたのは自分ですが…。当時の私は、リアリティに足を縛られて窮屈な演出をしてはならぬ、などと考えていたんでしょう。視聴者の私は全体的にそういう傾向を感じました。
  • 09:00 原作のドブネズミ帝国が削られてしまったので、いちおう「なかにはいいやつもいるんだ」という台詞を入れました。ここらへん、面白いところなんで、ぜひ原作もお楽しみください。
  • 09:01 グレン大塚さんと、タータ折笠さんのからみは抜群ですねー。いいわー。
  • 09:01 「そうなんじゃないか」とか「そういうことなんじゃないか」は、松浦寿輝さんの作品にたびたび登場するので、グレンの台詞にしてみました。
  • 09:03スネークならダンボールに隠れるはず」という感想に笑いました。勉強不足でしたw。ただ、ハンカチに隠れるのは、バスの場面でタオルに隠れる伏線です。
  • 09:04 チーズケーキ番長なのに、ショートケーキを出しちゃって申し訳ありません。チーズケーキって絵にならないんですよね……。まあ、食べるほうとしてはそこがいいんですけど……
  • 09:05 給水機は原作になく、水の音、母の音、抱きつくタータ、川への思い、みたいなことをまとめて表現しようとした結果です。ここらへんはコンテを描いてうまくいったかも、と思いました。
  • 09:06 大塚さん……。
  • 09:07 シンメトリーの構図は、右を描けば左は反転してトレスできる、一枚描けば裏返しトレスで別カットも完成、という効率重視のために採用してます。みみっちいですね……
  • 09:08 図書館からの大俯瞰のBGは5回くらい兼用します。大変なカットはとにかく使いまわす。エコロジーであります。
  • 09:09 逆卵型の下水道、ここの背景は稲葉さんの担当です。描きこみすぎ!ありがたや。
  • 09:10 「あの雫が落ちたら」あたりは原作にありません。原恵一さんに「別れの場面をもっとじっくり」と言われたので、あれこれ迷って、こうしてみました。
  • 09:10 下水道プラットフォームあたりの背景は草薙の方が担当です。とくにマンホールがかっこいい。「クオリティが高くて驚いた」と美術監督の若いふたり、稲葉さんと日野さんも言ってました。私も上がりを見て驚きましたね。ありがたや。
  • 09:11 鉄砲水あたりの作画は、4カットほどが沓名さんの原画です。ここらへんは担当原画がとびとびなので、作画マニアの方でも見分けるのは難しそうですね。
  • 09:13 下水道のDパートから、ブルーのEパートまで、クレジットにないですが虫プロダクションが作画を担当しています。が、かなり原画がこぼれたので、手分けして描いてます。私も少し原画を描きました。
  • 09:13 下水道マンホールから煙草が落ちる場面。原恵一さんは喫煙者ですが「こんなことする人はいるのか? このシーン必要か?」と言ってました。私は「する人もいる。闇にぼわっと浮かぶ光は面白い、水の勢いを表現するため、またカップ容器で流れるくだりの伏線になる」と言い張って、入れた場面です。
  • 09:14 原恵一さんに口ごたえするとは、なんとも生意気新人監督であります。しかし、ひとつの作品にふたり監督は立てないので、仕方ない。
  • 09:14 カップ容器で流れる三匹、脚本ではお父さんの「しっかりつかまってろ!」という台詞が二回連続していました。が、山寺さんは何も言われずとも的確に判断して、二回目を「ちゃんとつかまってろよ!」に変更していました。これは収録中にいちばん驚いたことです。すげえ。
  • 09:14 こういう台詞が二回連続してしまうミスは、実はけっこうやってます。すべて私のミスです。次から気をつけます(もし次があるのならば)。
  • 09:14 カップ容器からチッチが落ちてしまうあたりは、石田慶一さんの原画です。暴れん坊ですねー。びっくりするくらい枚数の多い原画で、タイムシート等もひじょうに複雑、完成するまで画面がどうなるかわからなかったんですが、ど派手で面白い感じになったと思います。
  • 09:15 ブルーのEパートは、手水鉢・猫ベッド・染料鍋と、凹のような形のものを3つ。瓦屋根と鍋蓋で抜けている上の面を覆う、という画面構成。最後に、指輪が鍋蓋の上に置かれていたのは、構成上の理由があります(レイアウトを兼用する目的もあります)。
  • 09:15 少佐ーッ!
  • 09:16 けっこう小さい紙で作画しているので、大きいテレビで見ると粗が見えますね……。
  • 09:17 ブルーの家あたりは、美術監督日野さんです。上品な感じですね。
  • 09:18 内田百間の『ノラや』をやろうとして、やめました。ちょっと後悔してます。
  • 09:19 ブルーが「白を受け入れよ」とさとすくだりは、汚れたチッチを手水鉢に落とすところ、汚れたチッチを舌でなめるところ、瓦屋根の上の場面で計三回くり返されます。ここらへんはアニメオリジナルで、原作にない場面なんですが、好き放題やってるなぁ、と視聴者の私は思いました。
  • 09:19 ブルー役の田中敦子さんの演技がまたすばらしいですね。なんというか、包容力があって、長台詞も説得力をもっています。こんなに豪華なキャスティングなら、もっと台詞を増やせばよかったですねえ。尺が厳しいため、一文字二文字の単位台詞を削ったので、仕方ないのですが……。
  • 09:20 ブルーは友達がいない、必要ない、という原作を少し意識して、野良猫を追い払う場面を入れてみました。
  • 09:20 猫ベッドで寝ているお父さんに、タータが言う「ちょっと待ってね」の芝居が、実に折笠富美子さんらしくて、すばらしいですね。ここだけくり返して見たいほど。私は『あたしンち』のみかんファンなのです。
  • 09:21 ブルーの家の台所、染物の機材がならんでいる場面の背景も草薙の方です。とても丁寧な仕事です。たくさん描きこんじゃって、ほんとすいませんでした。山本二三さんは公演で、「平川監督空間フレーム内の何も描かれていない場所)恐怖症だ」と言っていたようです。ほんとすいません。
  • 09:22 染料鍋に入ろうとするチッチをブルーがはじくところ、絵コンテでは前足だったんですが、担当原画の方がしっぽに変更していました。ブルーはしっぽの雄弁なキャラクターだったので、私は「それだ!」と思い、すんなり変更しました。
  • 09:22 私のぬるい絵コンテを適宜変更していただいた、ありがたい原画は、小野隆哉さんです。またしてもベテランの風格! 原画は演出の領域に踏み込まざるを得ない、という好例ですね。
  • 09:22 私はブルー屋根のところの劇伴が大好きなんですよ。栗原さんの曲は、楽しげなものもいいですが、せつない曲がたまりません。
  • 09:23 「やさしさのない職場だぜ……」
  • 09:24子供がいるとそれはそれで」は原作どおり。こういうユーモラスな場面、いいですよね。
  • 09:26 原作動物病院アニメでは出せないので、ネズミたちがピアスを見つけるくだりを指輪に変更して、ブルーの場面に入れました。ピアス指輪に変更した理由は、丸いこと、尻尾に通せること、いろいろあります。動物病院は登場させたかったですねえ。残念。
  • 09:27 ジョン・フォード! でも真似することにも失敗している!
  • 09:27 公園のFパートは、高低差、3の均衡、人工的な自然、という画面構成。少し欲張りすぎたかもしれません。「3の均衡」は、1・2・4のときにバランスが崩れ、何かが起きる、たとえば3人の親子が座るベンチ下にネズミのお父さんが入ると、蹴り出されてしまう、など。うーん、ややこしいですね。

増田の文字数制限にひっかかったので(2)へ続く

http://anond.hatelabo.jp/20090720231728

元増田です。

つたない文章の書きなぐりにこんな丁寧に返事もらえるなんて思わなかった。

本当にありがとう。

それにとても為になった。書いてくれたことは私ほとんど知らないことだったから。

とても参考になったよーー!

結婚したら私に家計管理してほしいって言うからほんとに自分じゃお金に頓着してないだけなんだろう。

ここ。もうちょい詰めておいたほうがよい。「管理」っていう言葉の中身をきちんと刷り合わせておく必要がある。

小遣い制にするのであれば、月額いくらぐらいを想定しているのか? 小遣い制じゃないとするなら、毎月家計にいくらずつ上納するのか?

なるほど。実際そうなったときのことをきちんと決めようと思った。口約束はだめだね。

自分母親が小遣い決めないで適当に悠々生活してたのは今の父親の給料だからってことだね。

挙式もあきらめなくてよさそうなやりようがあるんだと開眼したーー

私あきらめが早すぎるのかも。今後は調べてみてだめだったら諦めるようにしようと思う。

ただ調べてもたいがい「先立つもの持ってこいや」って書いてあることが多くてあきらめが早くなった。

住宅購入の件もありがとうありがとう(涙

購入するにしてももっと勉強してからでないと買わないと約束させようと思う!

私自身も。。

こういう知識って無縁(?)で居たからか皆目分からない。ただの世間知らずって言われると耳が痛いけど。

私も彼氏増田とあまり年齢も変わらないんだけどこんなに差があるとへこんでしまった。

私の彼氏もあなたのようにしっかりしてたら私はどんなに楽だったんだろうか。。。

そもそもお金が無いだけが問題じゃないのか!?

うわーーーどこから手をつけよう!!貯金からだよバカ者っていう話かーー

とりあえず、毎日5000円の食費とかあり得ねーぞ。同棲して、結婚後の生活をシミュレーションしておいたほうがよいかもしれない。変な浪費癖が隠れていたり、おごり癖があったりするかもしれん。。(うちの親父がこれだった。ほんと最悪。ある日突然、巨額の借金が判明して、祖母が2回ばかり立て替えた)

ここは観察記録があるのでちょっと紹介する。自己申告してもらったらから都合の悪いのは抜いてるだろうけど。

コンビニ朝ごはんを購入して出社

ペットボトルの水(500mlの方じゃなくて1リットル

野菜ジュースのパック

菓子パン3つくらい

おにぎり2個くらい

タバコ

これでもう1000円くらい。

昼までにスタバコーヒー買いに行く。

500円くらい

昼ごはん定食屋定食(全部大盛り)

たぶん1200円くらい

夕方小腹が減ってくるからまたスタバに行くコーヒーとなんか(パンだと思う)

1000円くらい

この辺でまたペットボトルの水追加。

200円くらい。

夕飯めんどくさいので外食宅配で食べる

だいたい1000円は絶対使う(ピザだったら・・一回に3000円とか言う!)

夜中寝る前に小腹がすくので食べる菓子パンとかカップめん

(200円くらい)

ヒドイ。

ちなみに彼氏は別に太ってない。背が高いけど体重は人並みだと思う。

でも大食らい。すごい食う。食費がすごい圧迫しそう。コワー

「食いたいもの食うために働いてるんだ!食い物は我慢せん!」がいつものセリフ

だからほんとに他の浪費癖はない。

でも金もない。

がんばります・・・

2009-07-09

ペットボトルおしっこしてたら盛大にこぼしたお(´;ω;`)ウッ…

おまいら慰めてくれお…ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

ゴキブリ恐怖を乗り越える方法

わたしも以前は、ゴキブリが人並みに怖かった。まぁ、今でも部屋にいたらびっくりするし、「愛いやつよ」と目を細めたりはせず瞬殺する。

でも、大昔にゴミ関係バイトをして、ゴキブリ観が変わった。

そこは言わばゴミの中継施設で、空き缶と瓶とペットボトルだけ、巨大な駐車場みたいなところに山積みにされている。別の車が来て、それを積み込んでまた走る。一日の最後には綺麗にゴミがなくなる。

独特の匂いがする。不思議なことに、色々混ざると焼肉のタレの匂いになる。なぜかはわからない。

それはともかく、そんな場所なのでゴキブリが大量にいる。でも、駐車場みたいにだだっ広いところで、真夏炎天下だと、ゴキブリはすごく弱っている。

必死で物陰を探して入るけれど、そこもまたすぐゴミの車に潰される。というか、最終的には全部ゴミ処理行きなんだけど。

狭いところにいるゴキブリは怖いけれど、広い所にいると、実にはかない。弱っちい。暑いと飛ぶパワーもないようだ。バイト仲間と箒でゴキブリすっ飛ばして遊んでいた。

それ以来「ゴキブリ普通の虫、広いところなら大したことない」と悟った。

 

でも、あんまゴキブリ慣れして「素手でも倒せる気がする」と豪語していたけれど、実際現れてみたら、やっぱり素手ではどうしても倒せなかった。

2009-07-06

俺は今、猛烈に怒っている

いいか、よく聞け

ここにいる一流メーカーの幹部候補生増田

そして善良なる消費者である増田

俺は怒っている

たとえ、無駄な抵抗だとしても、俺はこの小さな抗議を貫き通してやる

俺は絶対にお前らメーカーどもの怠慢を許さない 絶 対 に だ

ずんぐり長い生茶意味することは?

今日地元スーパーに行ってきた

場所は都心から一時間ほどの郊外物価都心とさして変わっていない

おやつと飲み物を買ってレジに向かったその時異様なものをみた

480ml缶の生茶だ その他にもコーラCCレモンサントリーウーロン茶といろいろあった

変な生茶たちだなぁ、そう思っていて値段に目をやって驚いた

77円だった おまえ、ペットボトルで買えば二本買えるぞ

ここからしばし妄想に浸ったのである ※レシートと現物写メ撮ったよ

そこに見えた日本の寡占市場に俺は怒った

ずんぐり長い生茶とこの価格どう考えてもおかしい

360ml1缶120円、安売りで80円くらいだ

そしてそれが二倍の容量で安売りよりも安い

出した答えはPBブランドの追随に対するリアクションとしての値下げだ

そもそも競争的な市場であるならサービスは似たりよったりになって

値段が下がるっていうのがセオリー

生茶、おーいお茶、一、綾鷹、伊右衛門

正直こんなもん似たり寄ったりだPBブランドクオリティがさして変わらん

ただ、今まで変わらなかったものがあるそれは値段だ

1缶360ml 120円、何年この価格で続いてきた?

PB流行してきたらふとこんなもんがでてきやがった

俺は怒ったこいつら一流メーカー価格において競争をしてないんだ

商品イメージだけ競い合ってシェアを競ってる

俺は怒ったこれはひどい怠慢であり、ひどい冒とくだからだ

年5000億円、こいつらは労働サービスを奪いやがった

ざっくりと計算してみた

https://www.fuji-keizai.co.jp/market/07044.html

http://www.j-sda.or.jp/toukei/seisan/sei_sui.htm

こことここからそれぞれ市場規模を考える

上のでは5兆円とでて、下の販売量も350ml、

100円ざっくり計算すると同じく5兆円になる

今、ざっくり10円ほどメーカーが利潤を捨てて90円で消費者に届くと考える

するとだ、年間5000億円消費者の手に余ることになる

これが意味するのはな、消費者は年間5000億円の他のサービスを得られることになるんだよ

それと同時になそのサービスを提供する5000億円の市場が生まれ、労働が生まれるんだよ

俺は激怒した こいつらは価格競争をやめそして、ブランドという価値のないものを生み続けやがった

ふざけんな てめえらのポケットにいったお金でどれだけの雇用が生まれると思ってんだよ

どれだけのものを買うという楽しみがなくなったと思ってんだよ

非効率なマーケットを作りやがった!

俺らから楽しみ、そして労働を奪いやがった!

許さん、おれは絶対に許さん

てめえらが安くていい品を売るまで俺はPBブランド海外メーカーを買い、日本企業を不買する

いいかよく聞け日本の一流メーカー馬鹿ども

宣戦布告だ!

俺はお前らが安くていいもの作って売るまで絶対に金を出さないからな

世界一分厚い説明書作って、説明書説明書まで作るような家電なんか買わないからな!

んな無駄なことする前にシンプルで分かりやすいシステム作れよ!

タレントで勝負すんなボケ、味と価格で勝負しろ!絶対買わないからな!

お前らが売るまで俺は徹底的にPBブランド中小企業ブランドの飲み物を買ってやる!

インフラ事業者、ふざけんな!俺はお前らからしか電気、ガス、情報通信を買えねえんだよ!

徹底的に節約してやるからな、覚悟しておけよ!ふざけんなよ!

俺は徹底的に闘ってやるこの腐ったマーケット

善良なる消費者増田、この怒りが通じたならば

俺とともに戦おう、ともによいマーケット日本に築こうではないか!

2009-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20090527163115

ていうか、ペットボトルお茶とか居酒屋乾杯を嫌がる女なんているのか。すげえ。

俺なんかわざわざ長崎まで旅行に行って一緒にリンガーハットに入ったことすらあるぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20090527152428

おおそれなんてオレ。

おれもすっげー惚れたいい女いたけど、結局サイフにしか見られてなかった。

電話ですがってきたりで愛されてんなあ、、おれがいなくちゃ(ryとか

逆上せ上がっちゃったけど、それも全部演技だった。

マリオネットパペットマペット

勇気出して、一度公園散歩デートペットボトルお茶居酒屋カンパイに切替えてみな。

2009-05-09

ペトッボトルの宝の地図

宝の地図を書いたボウズが見つかったらしいが

海にペットボトルを捨てたということで多分海保にしばかれる。

2009-04-27

豚インフルエンザ

「まだ大丈夫じゃない?」って気持ちと「いよいよヤバいか?」って気持ちが入り混じってる。

とりあえず、マスク、消毒スプレー、常備薬、パスタ、乾麺タイプうどんトマト缶、ツナ缶なんかを

ちょっとだけ買いだめしといた。明日はペットボトルお茶、水、ポカリなんかを買ったほうがいいのかな?

家族にはとりあえずマスクして出勤してもらった。

買いだめしたものは日常的に使うものなので、「結局なにもなくてよかったねぇ」と言いながら食べる日が来ますように。

2009-04-26

お客様は神様ですか?

スーパーレジバイトをしていて、ゆとりなのか不思議ちゃんなのかと思う人達が多くてげんなりする。

明らかに支払い分の小銭があるのに出さない人とかって、小銭集めてたりするのかな?

EX.

合計¥1061ーだったら、

¥1101ーとかいう出しかたを知らない人とかが多く存在してる。

面倒なら仕方ないけれど、

がっつり釣り銭をもらって財布パンパンなのってどうなん?とか思う。

小銭入れからガッツリ小銭を出しておいて、小銭払わないとか、レジやってる私としては疑問だらけ。

一万円をくずしたいとか、

割り勘したいから小銭欲しいとかじゃない様子の主婦とかでも、上手に小銭を処理出来ない人が多く感じる。

その点お年寄りとか、数字弱いねんっていう人なのか、面倒くさがりなのか、

手持ちの小銭を手のひらに出して、必要な小銭とって下さいって人の方が時間も省けるし、有りがたい。

ちまちま一枚一枚小銭出されるのも微妙だけれど、

¥744ーとかを財布からキッチリ自分の手のひらで、全てかき集めて一度に出されるのも、

預かり金を確認するのが面倒だったりする。

まぁ、お仕事なのでどんなお客様にも笑顔ありがとうございますというけれど…

ホント色んな人がおります。

良くわからん所でキレる人とか居るし。

中高生が店内で側転してたりするし。

大人なのにレジ通して、未払いなのに、ペットボトル開けてすぐ飲み始める人いるし。

小さい物一点しか買って無いのに、必ず一番大きい袋下さいとかいう人居るし。

人間観察が好きな人にはおすすめかもしれません。

追記

ブコメ依頼により

http://anond.hatelabo.jp/20090426152135

2009-03-28

フルコンプって表現は意味がダブってると思う

サントリーペットボトルお茶である伊右衛門には、ただいまノベルティとして豆巾着が付いている。

この豆巾着が、一部の携帯電話iPhoneのことね)に適してるということで一部の人に話題になっているようだ。

私はiPhone使ってないけどP905iの塗装が弱いので、豆巾着を使ったらいいかなと思ってコンビニで入手した。

そしたら、この豆巾着って全部で8種類が色違いであるのね。

何か自分の中のコレクター魂が反応して、お茶大人買いして8色を揃えてしまった。


こういうバリエーションを全て揃えることをフルコンプって言うけど、フルコンプって意味が重複してません?

コンプってcompleteの略だけど、その語だけで、完全に揃えることを意味するよね。

それにfullって語も全部という意味だし。

fullとcompleteとを合わせて使うのは英語的に間違ってるんじゃないかなあ。

fullじゃない、halfなcompleteって、理論的にありえないような気がするんだけど。

2009-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20090322214227

ところで、ペットボトルとかは効かないのか?

よく道端には猫よけに置いてあるが…。

2009-03-21

ちょっとした相談なんだけどよ。

夜中の三時まで悩んでるんだから聞いてくれよな。

・父親が浄水器詐欺にひっかかり、計60万ほど浄水器につぎこむ。

・いわゆるマルチ

・「病気が治った」とか「死にかけたペットが元気に」とか、そういうあやしい体験談が公式に存在する

・信じるも信じないも八卦レベルメディアスポーツ新聞自費出版の本)が沢山取材に来ている

・水の分子の活動が活発だからいい水だ、とかよくわからないことを言っている。

・まるきり信じていないが、ただの「おいしい水」だ。

まぁ、売り方も理屈もおかしい、ただ父親がだまされてるだけなんだけれど、

不思議なのは私が育てている植物たちも、水が変わってからグッと元気になったことだ。

水道水で育てたやつと、その浄水器から出てくる水で育てたのを比較すると、もう明らかに緑も濃いし、成長も早い。

これは一体どういうことなんだろうか、と悩んでいる。

そのほかにも「その水につけると味がよくなる野菜」などいろいろあるけれど、

主観的なものなので「気のせい」で片付けられる。

でも、植物は気のせいじゃない。デカい。

これはなんなんだろう。

もう一個、鉢植えを買って、今度は総ペットボトル天然水で育ててみるべきなんだろうか。

2009-03-09

国際線国内線ペットボトルの扱いの違い

国際線だと、機内にペットボトルは持ち込めないので、先に預けないといけない。国内線でもそうだと思い、空港についてから持ち込み用のかばんの中に入っていたペットボトルを、預けるスーツケースに入れたら、「出してください」と言われた。で、機内へのペットボトルの持ち込みが普通にできた。なんか、内容物チェッカーみたいなのを使っていたけれども。

なんで国際線国内線で対応が違うの?

2009-02-27

野球オタは社会的に許容されている

野球オタがうらやましい

上司は濃厚な某球団のファン

 DELLノートPCにもでかでかとマスコットステッカーを貼っている

 試合のある日は、速攻で球場直行

大学の先輩も強烈な某球団のファン

 飲み会でも野球の話しかしない、だけど回りの人もその先輩を見る目はどことなく優しい

③某地方都市にすんでるんだけど

 試合後にレプリカユニフォームを着た連中が溢れる

 町の人は、チームが勝ったかどうか聞いたりして楽しそうだ

オタに対する反応

ローソンで買ったペットボトルのおまけを机の上に出しっぱなしにしておいたら

 あいつはキモオタらしいという噂を立てられる

②某萌えアニメが大好きなF君

 飲み会で、アニメの良さを力説

 回りはどん引き、次の飲み会からさんざんネタにされる

③某地方都市に住んでるんだけど

 イベントorライブが合った日でさえ

 コスプレしてる彼ら彼女らは後ろ指をさされている。

 おもしろ半分で盗撮される。

http://anond.hatelabo.jp/20090227175902

東海だけかもしれないけど、セブンイレブンにあるらしいヨ。

ペットボトル自分も昨年末に飲みましたが、同じ様な感想でした。。

http://anond.hatelabo.jp/20090227171320

いま全国展開になってる分は、まだ把握してないのですが@仙台

年末?頃に500mlペットボトルMAX COFFEE-Xっていうのを売ってて、

買ってみたけどハズレだった、みたいな



まるで森永チョコフレーク(本物)と、森永チョコフレーLightみたいな関係

日清シスコルイージ品は除外しても、そんなのでイマイチだったりする感じ。

ところで、こんなサイトまであるのね。

http://www.georgia.jp/max/

2009-02-22

http://anond.hatelabo.jp/20090222155534

そんなに大量に押し付けられるもんなんだろうか?

近くのセブンイレブン弁当がやたら少ない。一種類につき1個か2個しかない。

全種類あわせても10個も置いてなかったりする。弁当に限らず品揃え悪い気がする。

ペットボトル飲料の値下げもよく見かけるし、値下げが禁止されてるようにも見えない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん