「リチウムイオンバッテリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リチウムイオンバッテリとは

2021-09-14

anond:20210914011748

うそう、リチウムイオンバッテリって低温になると出力が悪くなるからEVシステム始動できない、とかあったよね。

まり温度が低過ぎたら電解質が凍るんじゃなかったっけ。

ダメダメじゃん。。。

2020-09-24

ガソリン禁止ってジャップレジ禁止と同じようなものじゃないの?

発電に石油使うから意味ないだろ

調べたら発電コストだけならガソリンエンジンといい勝負らしいけど、リチウムイオンバッテリ製造時のCO2排出で逆転するらしい

2015-11-18

SONY世界遺産CMスポンサー降りてた。死にたい……。

次には入ったのはスバルキャノンだった。

まれからものごころついたときから、日曜午後6時のTBSSONYの綺麗な番組だったのに....。

SONYは数年前から右から左お金を動かして稼いでいくタイプ企業になるべく、開発や製造系の部門順次縮小したり廃止したりうっぱらったりする方向なのはニュースで知ってたけど、まさか何十年もつづけてきた世界遺産CMスポンサーを降りるとは思ってなかったよ。

メーカーとしてのSONYは終わっても、ライフスタイルサービスプロバイダとしてのSONYはこれからで、そっちはむしろCMが大量に必要なんじゃないかと思うし。

しかしこの数年のSONYの民生品は酷いね

特にHD音源携帯プレイヤーとかさ。

3.7V程度のリチウムイオンバッテリチップスイッチングし昇圧と反転させて、オーディオ必要になる電圧を無理やり作ってやがんの。

あんなんいい音がするわけがない。

ノイズの塊だ。

もっとも人の耳で聴こえる領域には無いから放置してるのは、D級オーディオではある意味正しい措置なのだけど。

それにHD音源周波数領域再生できるヘッドフォンやイヤフォンの存在からして疑問だ。

まっとうな木製スピーカでも厳しいのにできるわけがない。

CMイメージ戦略だけで売る気なんだろうけどさ。

2015-03-05

http://anond.hatelabo.jp/20150305013150

確かにリチウム電池単体でいえば過放電問題だろうけれど、現実問題スマホタブレットに付けてる時点で、このページでいうところの「11.電池保護回路(BMS)」というのが付いているから、通常の使い方であれば、過放電回避されている。

それに、電池を0%までに放置する、という使い方を電話なんかでやらないのが普通人間の行動と思われる。

なので、こっちはそれほど考慮しなくていいと思う。

しろ、充電消耗でよく言われているのは何回も充電する回数。

一部のスマホガラケーでは、この充電回数をカウントしていて、一定回数になると、充電回数をお知らせして、電池交換を促す代物もあると聞く。

http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/200910u/index2.htm

こっちでは、こういう言い方をしてる。

 まとめると、リチウムイオンバッテリ劣化を防ぐためには、充電回数をできるだけ少なくするために、できるだけ使ってから一気に充電します。また、長期間使わない場合は「電池の充電量を50〜80%程度まで減らして」「高温にならないところ」で保管することが重要です。

 電池の種類別に、劣化の仕組みと長持ちさせるためのコツをみてきましたが、注意して使用しても、電極や電解液の経年劣化による性能低下は避けられません。バッテリの持ちや充電にかかる時間をよく見て、適切な時期に交換しましょう。

2011-04-03

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/dankogai/51662742

しか揚水発電は蓄電損失が3割出るのに対し、こちらはずっと少ない上、なんと普段は乗用車になる

日産リーフに搭載されるリチウムイオンバッテリーは、5~10年経過時で70~80%程度の残存容量を見込んでおります

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん