「ドメイン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドメインとは

2010-02-18

就活贈る言葉

就活なんて言葉で悩むなALL。

簡単にかんがえてやれ。これをやれば必ず就職間違いなし。

いくぞ。

●まずは髪を短く切れ。

いくら靴や服装をきれいにしても髪がながかっただけで印象がわるい。

でもボンズはだめだ。マジだ。

白髪の奴は染めろ。若々しい奴でないとだめだよ。印象が大事だ。第一印象で大体きまる。

女は清楚にな。飲み屋のね~ちゃんみたいなのも好きな役員いるけどそれはだめだw

●次は肌をきれいにしろ

どんなにご託を並べる奴でも肌がきたない奴はだめだ。できれば面接の前に髭は剃れ。

青々している長島みたいな奴はだめだ。トイレで髭をそってから面接うけろ。直前だぞ。

ひげそりの後はクリームぬってテカテカさせればおk

青い奴より油で光った方がまだましだ。

メガネはやめろ。

視力の悪い奴はコンタクトにしろ。

コンタクト買えない奴は裸眼でいけ。メガネは営業でも圧迫するから裸眼がいちばん。

目が見えない方が面接でもぼやけてみえるからちょうどいいぞ。受かってからメガネをかけろw

●しゃべるな

ぺちゃくちゃしゃべるなよ。

一言いうぞ。しゃべるな。話せ。

ポイントは一つだ。いつもの自分の話すスピードより1/2にしろ。

コツはiPhoneなどでPodcastで2倍速でちょうど良く聞こえるくらいがいい。

そうだな。参考にしてくれ。ココを。もやもやトークでぐぐれ。そして聴け。

2倍速で聴けない奴はiPhoneくらい買え。

ノート

相手の話を聞くときは聞くんでなくて聴け。

耳をそばだててきけ。そしてきいたら書け。書いた振りでも良いぞ。

書いたことであいては満足する。自己満足だがな(笑)

大学ノートはやめておけ。皮の手帳に入れておけ。大判だぞ。基本は。

●首をたてに振れ

ノートに引き続き、首をたてにふるとあいては満足する。

相手の会話に合わせてうなずけよ。かならず。首振り坊やになれ。

おまえは社会人一年生になってない幼稚園児だからな。そこんところ肝に銘じてうごけ。

iPhone

あたりまえだが、企業or諸先輩とのメールのヤリトリでは一番の返信スピードを狙え。

そのためiPhoneでまめにPCメール企業とやりとりしろ。きたらすぐに返信しろ。すぐにだ。

ドメイン

個人ドメインをもて。年間1000円くらいで維持できるだろ。

できればHPBlogを書けよ。就活以外のことをな。あえて書かないで観にこさせろ。

ガンガン自分を拡大してPRだ。iPhone更新余裕だろ。

フリーメールなんてつかうなよ。フリーメール使う奴は自己投資できないやつと思われるぞ。

あとは気合いで乗り切れ。

一番キツイのは社会人一年生になってからだからな。

2010-01-28

[]h90z関連

ソトアサ

ソトアサkid=285798)

先に登録されたキーワード。2010/1/27 20:06に削除予定入り。

# URLhttp://blog.livedoor.jp/yusai1227/

# URLhttp://tabe02.exblog.jp/i19/

# e-231kone-231kon 2010/01/27 20:06 宣伝目的と間違われるため。

* ソトアサ@20100127200645 (2010/01/27 20:06:45)e-231kone-231kon change category to 削除予定キーワード CommentsAdd Star

* ソトアサ@20100127171640 (2010/01/27 17:16:40)h90zh90z appendCommentsAdd Star

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%bd%a5%c8%a5%a2%a5%b5?kid=285798&mode=edit

以前から提唱しているyusai氏のブログを参考にするとよい。

http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1143529

ソトアサkid=285826)

id:h90zが2010/01/28 10:15:18に同名のキーワード登録。前記キーワード削除予定後である。

* ソトアサ@20100128101518 (2010/01/28 10:15:18)h90zh90z appendCommentsAdd Star

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%bd%a5%c8%a5%a2%a5%b5?kid=285826&mode=edit

キーワードの再登録について

削除予定キーワードを復帰すれば済むはずですが、なぜ再登録するのか。キーワード編集で行われるべき議論の拒否と思われる。

週末スイーツ

ブログ週末スイーツはいかが」の管理人提唱している。

http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1143524

id:h90zについて

ブログ週末スイーツはいかが」を管理しています

http://tabe02.exblog.jp/

http://www.hatena.ne.jp/h90z/

週末スイーツ」は明らかな自作キーワードである。また、キーワードソトアサ」に張り付けられたURLの http://tabe02.exblog.jp/i19/ のドメイン部分が週末スイーツはいかがhttp://tabe02.exblog.jp/と一致しており、これも自作キーワードと思われる。

2010-01-26

http://www.講談社.com/をアドレスバーに入れてみたら、お名前.comの持ってるドメインだった

これじゃあ、日本語ドメインは普及しないわな

2009-12-31

http://anond.hatelabo.jp/20091231155900

自分サーバー運営してるってこと?

ドメイン取ってるならもちろんIPはバレるしかないが…。

ドメインとってないなら謎。

2009-12-18

最近fc2blogでやたら目にするコメント

<h3&gt;o- *******************</h3&gt;

6ifdyv <a

href="http://zjesvcfsopiy.com/"&gt;zjesvcfsopiy,

[url=http://nmacyyajgnnl.com/]nmacyyajgnnl[/url],

[link=http://partdlmtcghp.com/]partdlmtcghp[/link], http://xybvwczpaxkc.com/ <h3&gt;o- *******************</h3&gt;

気になるのは、zjesvcfsopiy.comとかnmacyyajgnnl.comとかpartdlmtcghp.comとか、そんなドメインがこの世に存在しない事だ。

どうしてそんなスパムコメントを残すんだろうか?

2009-12-09

nene_anegasaki 覚書(2009/12/14 終了?)

Twitter姉ヶ崎寧々のなりきりをやっていた人がコナミに警告されて逆ギレしてる件

やってたことを調べてみた




「http://anegasakinene.com/」というドメインを取る

10/23のウェブ魚拓http://s02.megalodon.jp/2009-1023-0319-02/anegasakinene.com/

pixiv内のイラスト18禁ではないけどエロめのもの)を掲載

画像有:http://d.hatena.ne.jp/kikori2660/20091017/p1

※ページ内にイラスト紹介フォームを埋め込まれているだけで、絵を描いているのは無関係の方です

送金フォーム設置しておこずかいをねだる

 >えっとね・・・お願い。

 >ここは寧々の5,000円のおこずかいからやりくりしてるの。助けてくれると、とってもうれしいなあ。ふふ。

画像有:http://d.hatena.ne.jp/kikori2660/20091017/p1

 >寧々のこと好きでしょ?

 >プレゼント

 >

 > ありがと ¥100

 > 大好き ¥500

 > 愛してる ¥1,000

 > もっと・・ ¥5,000

 > いい感じかも ¥10,000

 > ・・・んんっ ¥50,000

画像有:http://d.hatena.ne.jp/kikori2660/20091017/p1



Twitter内でもねだる

 >@(フォロワー寧々プレゼント欲しいな・・・・http://anegasakinene.com

※「寧々プレゼント欲しいな・・・・」でググると出てきます



アフィリエイトリンクも設置

 >寧々おすすめです。お願い・・・クリックしてっ!

 >たった20分で驚きの視力回復!(以下略

画像有:http://d.hatena.ne.jp/kikori2660/20091017/p1


ゲーム画面キャプチャーしてメタセコイアでおこしたCGを公開

 >2009-12-08 22:52:55 @nene_anegasaki

 >CGがまずかった?ゲーム画面キャプチャーしてメタセコイアでおこしましたよ。1ヶ月かかりましたけど。ニコ動youtubeも消されるんですかねえ?

※削除済み Togetterにまとめがあった:http://togetter.com/li/1579

ゲーム画面のキャプチャーにはエミュが必要?


アメーバブログランキング上位には換金可能な報酬あり)でブログ開設

※削除済み ゲーム画面のキャプチャーらしきものあり?

キャッシュhttp://74.125.153.132/search?q=cache:ogSDNG1PE7sJ:ameblo.jp/nene-anegasaki/page-5.html

勝手iPhoneアプリ開発(2009/12/10追記)

http://74.125.153.132/search?q=cache:GRS_ATWZDCQJ:ameblo.jp/nene-anegasaki/entry-10380771682.html

ゲーム画像キャプチャを流用?

 >nene_anegasaki:appleからYour application is now Ready来た~

http://twitter.com/nene_anegasaki/status/6513269896

※追記

ふぁぼったーは実際のtwitterでの発言と時差が出る。

実際の発言時刻

ttp://twitter.com/nene_anegasaki/status/6513269896

appleからYour application is now Ready来た~

3:55 PM Dec 9th

だそうです

ゲームデータを解析(2009/12/11追記)

 >【速報】ラブプラスパンツは描画されていないことが判明。(ポリゴンは、ふとももの上まで)

 >nene_anegasaki/姉ヶ崎寧々 posted at 2009-11-12 22:35:20

http://favotter.matope.com/status.php?id=5648928646

 >えっと・・・外側がスカートで隠れているので股間のポリゴンが全くありません。

 >(見えないから必要ないしデータ節約になる)

 >nene_anegasaki/姉ヶ崎寧々 posted at 2009-11-12 22:43:38

http://favotter.matope.com/status.php?id=5649095887



他のなりきりアカウントtweetサイトに表示、拒否しても聞かない(2009/12/11追記)

 >ちょっと、なんで私のtweetがねねったーに表示されてるの?

 >人に迷惑かけるだけかけて…。

 >たった今、 nene_anegasaki アカウントをreport spamしました。

 >@(フォロワー) 何度も、やめてほしいと要請しているものなんです。




Twitterアカウント削除(2009/12/11追記)

→2009/12/11 16:50現在、復活したようです

http://anegasakinene.com/にアクセスすると無関係の人のアカウントに飛ぶように設定(2009/12/11追記)

※2009/12/14現在は解除されています

 >例のねねったー「http://anegasakinene.com/」にアクセスすると、

 >私のtwitterアカウントリダイレクトされるけど、

 >私は全く関係ないし、了承どころか事前告知もされていません。こういうの止めて頂きたいですね。

アカウント停止とほぼ同時、同期間?

Twitterアカウント復活(2009/12/11 16:50追記)



http://anegasakinene.com/にアクセスするとnene_anegasakiをdisった人のアカウントに飛ぶように設定(2009/12/11 18:20追記)

※2009/12/14現在は解除されています

どれだけ醜態さらしてアカウント消したり戻したりしようが構わんが他人になすりつけるのは糞すぎねぇか@nene_anegasaki

pixivへのリンクになったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwリアルタイムで追うのたのしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

pixiv内の無関係の方のページにリンクされていたようです

指摘したらtwitterの俺のページに飛んできたwwwwwwwwwwwww糞すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まだ続いてるwwwwwwwww http://anegasakinene.com/ にアクセスするとhttp://twitter.com/zxcvdayo にリダイレクトされるwwwwwwwwwwwいえーい寧々さん見てるーwwwwwwwwwwww



http://anegasakinene.com/にアクセスするとamazonアソシエイトストア(アフィリエイトサイト)にリダイレクトされるように設定 ← new!(2009/12/12 10:00追記)

※2009/12/14現在は解除されています

このこと自体は問題ないかもしれないが、今までの行為と合わせて見ると「結局金かよ」と思わざるを得ない

アフィリエイトサイト規約違反していたようです

他のなりきりアカウント(中の人は別人)のプロフィール文をそのままパクリアイコンも同じに ← new!(2009/12/12 10:15追記)

nene_anegasakiが丸パクリな件。うっとうしい。


Twitterアカウント削除(2009/12/14追記)

12/12 13:00 ~ 14:00 の間に、再びアカウント消失





感想:訴えられなくてよかったですね コナミさん優しいね

2009/12/10追記:コナミさーん! 訴えないとわかんないと思いますよ、この人。

2009/12/11追記:クズすぎワロタ

      追記2:どの面下げて帰ってきてんだよお前

      追記3:動きあればトラックバック願います

2009/12/12追記:延々と下らない行為をするだけになってきたのでとりあえず追記は終わります。

         大きな動きがあればまた追記します。

2009-12-04

http://anond.hatelabo.jp/20091204152532

普通確認の一つ二つあるからそれに慣れきっててびっくりしたのさ。

googleっぽいけどね。

それで、これってどうやったら出来るのかと思って。googleドメインじゃないとできないのかな?

2009-12-01

はてなドメイン

はてなはどーれだ?

http://59.106.108.64/

http://59.106.108.65/

http://59.106.108.66/

http://59.106.108.67/

http://59.106.108.68/

http://59.106.108.69/

http://59.106.108.70/

http://59.106.108.71/

http://59.106.108.72/

http://59.106.108.73/

http://59.106.108.74/

http://59.106.108.75/

http://59.106.108.76/

http://59.106.108.77/

http://59.106.108.78/

http://59.106.108.79/

http://59.106.108.80/

http://59.106.108.81/

http://59.106.108.82/

http://59.106.108.83/

http://59.106.108.84/

http://59.106.108.85/

http://59.106.108.86/

http://59.106.108.87/

http://59.106.108.88/

http://59.106.108.89/

http://59.106.108.90/

http://59.106.108.91/

http://59.106.108.92/

http://59.106.108.93/

http://59.106.108.94/

http://59.106.108.95/

http://59.106.108.96/

http://59.106.108.97/

http://59.106.108.98/

http://59.106.108.99/

http://59.106.108.100

http://59.106.108.101/

http://59.106.108.102/

http://59.106.108.103/

http://59.106.108.104/

http://59.106.108.105/

http://59.106.108.106/

http://59.106.108.107/

http://59.106.108.108/

http://59.106.108.109/

http://59.106.108.110/

http://59.106.108.111/

http://59.106.108.112/

http://59.106.108.113/

http://59.106.108.114/

http://59.106.108.115/

http://59.106.108.116/

http://59.106.108.117/

http://59.106.108.118/

http://59.106.108.119/

http://59.106.108.120/

http://59.106.108.121/

http://59.106.108.122/

http://59.106.108.123/

http://59.106.108.124/

http://59.106.108.125/

http://59.106.108.126/

http://59.106.108.127/

 

hatena.ne.jp 本流ネットワーク

http://ur1.ca/gum4

http://ur1.ca/gum8

 

as23824 FUTURE-S Future Spirits Co.,Ltd 上流ネットワーク

http://ur1.ca/gumc

http://www.robtex.com/as/as23824.html

 

AS9370 SAKURA-B SAKURA Internet 源流ネットワーク

http://ur1.ca/gumh

http://www.robtex.com/as/as23824.html

2009-11-28

名前.comのDNSサーバが長時間逝ってしまった件

復旧したばかりだが良くまとまっているレスがあったのでコピペ

5 :名無しさんお腹いっぱい。:2009/11/28(土) 07:40:58 0

【今回の不具合の私的なまとめ】

 

サービス不能期間 2009/11/27(金) 17:30 ~ 2009/11/28/(土) 06:30

 

名前.comが無償提供するDNSサーバ( *.dnsv.jp )によって設定されたドメイン

約200,000件以上のドメインが一斉にアクセス不能になった

 

原因は特定アジアからのDDoSではないかとの説があるが、

2日前に微妙不具合を出しているため、お名前.com側に全く問題がないとは言えない

 

今回のような障害が発生した場合、通常はネームサーバを追加したり別なとこに切り替えるのだが

DNSの仕組みをよく理解していないのか、前スレでは障害の切り分けに迷った書き込みが散見された

 

その他細かいところ

・お名前.comで取得したドメインだとしても、自前DNSな人には影響なし

・お名前.comのレジストラドメイン登録機関)としての機能が停止した訳ではないことに注意

プライマリDNSセカンダリDNSも同時に逝ったのが、今回の問題点である

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1259360090/5

自分当事者だったので慌てた

とりあえず、プライマリセカンダリの両方が13時間停止しっぱなしだったのは良くなかった

2009-11-12

http://anond.hatelabo.jp/20091112045407

アフィはともかく株は勧めるな。あと、アフィもサーバードメイン費用が必須。

ブログサービスならseesaaとかジュゲムお勧めライブドアもいいな。

はてないまいち課金しないとダメだな。広告を載せられないし、検索エンジンの語句も分からない。

リファラの存在も重要。最低限、リファラと語句の情報キャッチでも出来ないと死ぬ。Fc2の方がまだマシ。

注意するべきは転送量で死ぬ事と、アボセンスだな。アボセンス食らったら即試合終了。

サーバーだけでいいなら、さくらお勧め。安いし、無料ブログも着いてくる。

a8.netやるならおまけのブログもついてくるから、できるといえばできるんだけど、まあ、やれば分かる。

普通無料スペースだと転送量超過で死ぬ可能性大。

2009-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20091109144954

短い期間、無料ドメイン登録したいのなら、co.ccおすすめ

http://www.co.cc/

厳密にいうと、サブドメインなんだが、お試しにはいいかもしれない。

Google Appsと組み合わせると自分サブドメイン無料メールアドレスを作れる。

参考

http://www.cronousbrain.com/blog/?p=838

http://anond.hatelabo.jp/20091109144954

国内の何処のホスティングドメインのみを安上がりって言うのはそうないな。

値下げしたからその分ユーザーがいるみたいで、サーバーレンタルドメインがどこも前提。

するとドメインセットのプランでは、四年前と比較して値下がりした感じがある。

相場は年額1万円~一万五千円かな。高いとドメインのみ1万とかふざけた会社があったけど。

2009-11-04

ヤフーが存在したせいで、父親が詐欺に遭いました。

タイトルは、半分釣りですが、半分は真実です。

((今後のヤフーに期待したい思いの表れです。))

長くなったので、技術者の方は読み飛ばして「ポータルサイトブラウザ開発者のみなさんができること」だけを読んでください。

また、他の皆さんも、こういった詐欺があることを知って頂きたいのでこちらのサイトを一度ご覧ください。

私とは全く関わり合いのないサイトですが、良くまとまっていますのでお願いします。

うちの親父はこうして詐欺に遭いました

インターネットで簡単に馬券が買える時代になりました。

JRAジャパンネットバンク((ヤフーと親密な関係のようです))などと提携して簡単に振り込みができるようになり、大変便利になりました。

銀行メールなどでも馬券を買いましょうという宣伝がしきりにやってきます。

定年を迎えた私の父親は、インターネット初心者で、暇つぶしネットを使うようになりました。

ネットを使うと言っても、ヤフーニュースを見たり、何かを買うためにメールを使ったりという程度です。

スパムという概念をもっていませんから、宣伝メールは各個人に送られる「個人的なお誘い」だと理解していたようです。

((ええ、馬鹿です。))

そして、そのお誘いにのって、まったく競馬などやったこともなかった人間が、競馬に興味を持ってしまいました。

競馬投資」なんて言葉があるはずもないのに・・・

また、暇つぶしに、ヤフーリサーチなどでアンケートに答えていたようです。

その中の宣伝メールひとつ競馬情報を売買する広告((一般的に被害に遭う人は、スポーツ新聞広告からが多いようです))を見つけ、高確率で当たる馬券の予想を販売すると謳うサイトに登録してしまいました。

しかし実際には、そのサイトが予想する情報は全く当たらないでたらめでした。

((そのサイトジャパンネットバンク提携しており、簡単に振り込める仕組みになっています。ト○○ンWi○○○○というサイトです。現在返金請求していますが内容証明を無視され、返金期限も完全に無視されています。))

購入した予想が全くあたらないので、今度は他の競馬予想サイトを探そうと、ヤフー検索をしました。

検索結果が人気投票のようなランキングだと勘違いしている親父は、ヤフーが提供するランキングの上位にあるサイトだから安全だと判断したようです。((ええ、とことん無知です。))

そして、「悪徳競馬予想詐欺サイト」に引っかかってしまったのです。


ここで説明をします。

競馬予想詐欺サイト」と「悪徳競馬予想詐欺サイト」についてです。

競馬予想詐欺サイト

通常の生活をしていれば、競馬予想サイトなどということを知り得ないでしょう。

かくいう私も、父親が被害に遭うまで、競馬情報を売買するというシステム自体知りませんでした。

警察に相談した際も理解して頂くのにかなり時間を要しました。

そのシステムとは、有料の出会い系と同じように現金ポイントを購入し、そのポイントを消費して勝ち馬予想の情報を得るというものです。

親父曰く、現実に本当に当たる情報を提供するまともな会社も存在するようです((通帳を見ると実際は二回しか当たっていませんので、真実は分かりません・・・))が、ほとんどはでたらめで当たりません。

((先ほどのサイトは驚異の的中率0%です。逆に凄いです。))

金を払わせて嘘情報を提供する意味では詐欺と言えるでしょう。

これが競馬予想詐欺サイトです。

悪徳競馬情報詐欺サイト

しかし、もっとタチの悪い物があります。

それが、振り込め詐欺型の「悪徳競馬情報詐欺サイト」です。

親父はこれに引っかかりました。

被害額は200万です。

この詐欺サイトは、外見的には、他のポイント式の競馬予想サイトのような構成になっているのですが、サイトを閲覧し、情報を得ようとすると、どのページをクリックしても最終的に電話番号を入力させられます。

入力すると、専ら電話だけで勧誘されます。

「もっといい情報があります。」

「今なら30万円です」

「私が60万円払っておきますからタダでいいので参加してください」

「先に私が払ったお金は貴方に貸したお金ですから支払ってください」

情報料金が変更になりました140万円お支払いください」

「いまいくらなら払えるんですか?今までのお金無駄になりますから、今すぐ払えるだけお支払いください」

「あなたのせいで損害が出ました。責任を取ってください。300万円お支払いください。」

などなど、担当者が入れ替わり立ち替わりしながら、お金を振り込ませていきます。

あるときは脅迫しながら、何度も何度も電話を掛けて来ます。

そしてパニックに陥らせて振り込ませます。

振り込んだお金がいつのまにかそのサイト上でポイントになっており、正統に契約は行われたと主張するのです。

そして二ヶ月後、規約によってポイント自動的に消滅します。

これが「悪徳競馬情報詐欺サイト」です。

これは一例です。

他にもいろいろなパターンがあるようですが、詐欺の手口の本質はだいたい同じです。

((現在、返金を求めていますが、嘘ばかり並べて話になりません。この会社に対しては刑事告訴するつもりですが一般的に警察は面倒な事案に対しては動かないため、受理しないそうです。積極的に受理して頂ける警察署があればご教授ください。))

閑話休題、私の主張

みなさんは、競馬の予想を金で買うこと自体に疑問を唱えるでしょう。

私もそうです。

競馬なんて自分で予想して当たるから楽しいのでしょう。

好きな馬に賭けて応援するのが楽しいんだとおもいます。

((私は馬券を買ったことすらありませんし、期待値などを考えても競馬投資先になるなんて事はありえません。まだ現物だけで株をやったり、300円だけお守り代わりに宝くじを買った方がぜんぜんマシだと考えています。))

私もこういう下らない詐欺に騙される方が悪いと思います。

しかし、そう言って済ませることは簡単です。

重要なのは、騙す人間がいて、それに間接的に荷担する企業があることが問題だということです。

そうです。

ヤフーが存在しなければ私の父親は詐欺には引っかからなかったのです。

((現実には、詐欺業者のサイトにスペースを提供している企業や、詐欺だと報告しても口座凍結しない銀行詐欺を報告しても捜査しない警察訴訟になると金がかかるから費用対効果を考えたら泣き寝入りした方がよいと薦める弁護士テレコムクレジットのように詐欺サイトであることを知りつつ積極的にそう言う顧客を相手に商売するカード決済代行会社などが問題なのですが。))

まあ、ここは、半分冗談ですが、半分はもっとポータルサイトと名乗る大手は、危ないサイト広告などを一切載せるなと言いたいわけです。

検索結果からも、完全に抹消しろと言いたい。

騙される馬鹿が悪いという意見は尤もです。

しかし、騙される人というのは単なる馬鹿ということでもありません。

ほとんどの場合、相手を気遣う気持ちを利用されて騙されるのです。

たとえば、出会い系サイトの事例ですが、あるアイドル病気になったと聞いて、本当に心配になり、助けるためにはお金が必要と言われ、言われるままにお金を振り込んだとか、

相手の会社社員がクビになりそうだと言われ、凄く心配になり、クビにならないためにはお金が必要だと言われて、言われるままにお金を振り込んだとか。

ハッキリ言って、普通の人は騙されません。

しかし、こういう馬鹿は、ただの馬鹿の中でも愛すべき馬鹿では無いでしょうか。

自分お金がないのに相手を気遣ってなけなしのお金を振り込む。

こういう馬鹿は守らなければならないと私は思います。

現在ある対策について

インターネットは便利なツールです。

いろいろと生活を変えてくれました。

しかし、同様に普通に生きる人間犯罪に遭遇する確率も格段に増えたと思います。

ですから、そういう詐欺危険サイトから利用者を守る仕組みがもっと必要だと思います。

もちろん、利用者もネットリテラシーが必要です。

ですが、ネットについて何も知らない世代、ネットテレビと同じような感覚で使っている人たちにそういうことを求めるのも少し違うような気もします。

((ネット水着を買う西川ヘレンさんのCM金魚飼う為に光に入るという長澤まさみCMなんかも素人危険性を知らせず良い面だけを強調して積極的にネットを薦める風潮も危険だと思います。))

ゲーム機にもブラウザが搭載され、携帯電話ネットをするのは普通になっているのです。

((携帯フィルタリングは強固になってるようですが、今は対策されて年齢認証が厳しくなったらしいですけど、グリー小学生8万円課金事件なんかをみるとまだまだです。))

提供する側が責任を持ってもっともっと安全に利用できるようにすべきです。

現状で対策されている物としてはフィルタリングがあります。

フィルタリングと言った場合、基本的に危険サイト検索結果から排除するということですが、たいていの場合、明らかに犯罪であるフィッシングサイトや、明らかに悪意のあるブラクラサイトスパイウェアトロイなどが仕込まれたサイトなどに対してのみ行われているようです。

あとは画像検索の場合はグロとかエロとかもデフォルトフィルタリングされていてみれませんね。

また、もうひとつタイプフィルタリングがあります。

現在ヤフー検索結果にデフォルト被ブックマーク数が表示されています。

ブックマークされている数が多いほど、多くの人に注目されていることがわかり、安全だろうという判断が出来ます。

((ヤフーブックマークするユーザー素人ばかりという印象があり個人的には信頼性はいまいちです。私はグーグル×はてブグリモンスクリプトを使用しています。))

あぶないサイトを踏みたくない人にもかなり重宝します。

((今回被害にあった詐欺サイトも数件ブックマークされていたので、一概には言えませんが、万単位ブックマークされているサイトは安全だと言えるでしょう。))

出来るだけ安全なサイトだけを歩きたい場合、ブックマークされていないページは踏まないようにするれば危険回避の材料に使えます。

詐欺サイト」に対してどのような対策が出来るのか

しかし、どちらのフィルタリングも、一定の効果はあるかとおもいますが、しかし、「詐欺」に関して言えば全くのノーガードです。

特に、被害が明るみに出ないくらい被害者が少ない場合では。

ひろゆき氏が「嘘を嘘と見抜けない人に掲示板を使うのは難しい」と言いましたが、それはネット全てに言えることだと思います。

怪しげな情報が存在するとき、判断力のある人間は絶対に騙されませんが、全く同じ情報を見ても、判断力のない人が見た場合は、容易に騙されます。

つまり、判断力の乏しい人たちにも容易に理解出来るような注意喚起をして、彼らが詐欺サイトに引っかからない為のシステムが必要なのです。

では、詐欺サイトフィルタリングすることができるのか?

詐欺サイトかどうかを判断する材料はどこにあるのか?

と疑問に思われるでしょう。

消費生活センターにはたくさんの詐欺被害の情報が集まっています。

センター内ではネットワーク情報が共有されています。

((どのような形で共有されているのかは分かりませんが・・・))

こういった情報をもっと有効利用するべきだと思います。

せっかく被害者情報提供してセンター情報が蓄積されても、新たに被害にあった人が駆け込んだときに初めて知り得るようなものでは意味がありません。

被害に遭う前の人たちに情報を提供すべきです。

また、ほかにもこういうサイトがあります。

具体的な業者名とどのようにして詐欺に遭ったのか詳細に載っています。

サイトの作りは一昔前の感じですが、ひとつひとつが詳しく載っています。

こういった情報詐欺に遭う前に得られれば、だれも被害に遭うことはないでしょう。


現状で詐欺に遭わない対策とは

消費生活センターには、さまざまな被害情報が寄せられています。

民事不介入と言う事で警察は全く動きません。

詐欺は立証しにくいため特に警察では扱ってくれません。

ですから、もっとも大切なことは、詐欺に遭わないということです。

つまり、こういった詐欺があるのだということを友人知人にも知って頂くことから始めましょう。

そして、どんな場合でも、他人に振り込む前に家族に相談することを徹底しましょう。

一人で判断して振り込んだ時点で負けです。

詐欺にあった場合は

しかし、詐欺にあった場合は、被害回復のために警察消費者センター弁護士行政書士司法書士などには必ず相談してください。

お金が返ってくることもありますし、詐欺師が捕まることもあります。

また、今後被害者が出ないように加害者の口座のある銀行情報提供したり、司法書士警察などが手を打つことによって銀行口座を凍結するということも出来ます。

((偉そうに言っていますが、私もいま父親のために奮闘中で解決していません。誰か助けて・・・))

こちらのサイトを参考にしてください。

上の方のリンク先にいろいろ書いてあります。


ポータルサイトブラウザ開発者のみなさんができること

今回のエントリタイトルヤフー挑発したのはもっとみなさんにがんばってもらいたいからです。

日本からネットを通じての詐欺被害者が出ないようなシステムを早急に作って頂きたいのです。

私の頭では以下のようなアイディアしか浮かびません。

消費生活センターに寄せられた情報を、全てのサイト上にデフォルトで表示するようなブラウザの機能があればいいのではないでしょうか。

たとえばヤフーツールバーフィッシングサイト検知機能のようなシステム

また、全てのサイト掲示板化するようなツールがあるので、それを改良してブラウザ詐欺サイトであるということを信憑性のあるソース(消費生活センター等)から情報を提供してもらい、サイトを閲覧した瞬間にブラウザが警告するなど。

こういったものを全てのブラウザデフォルトで導入してもらえれば、安心してショッピングなども出来るのでは無いかと思います。

今、ドメインという言葉すら知らない人々が、ネットを使っています。

これが現実です。

そして、そういうひとたちが、お金を落しているのも現実です。

企業は、そういったひとたちを騙してお金を取るのではなく、危険サイトから保護してお金を得るべきです。

詐欺師お金を取られるより、まともな企業が良いサービスを提供してもっともっと儲けるべきです。

安全なウェブ体験を提供することが出来る企業は、新たなユーザーを獲得し、きっとこれから先も伸びるのではないかと思います。


銀行警察にお勤めの方、弁護士のみなさんができること

とりあえず、下記サイトを隅から隅まで読んでください。

そして、現実にこういう形態振り込め詐欺が実在することを理解してください。

被害を報告しても無視したり対策を取らないのは、加害者に荷担することと同じです。


http://www32.ocn.ne.jp/~ginzanokaze/baken-list.htm

((何度もリンクを張っていますが、私とは何ら関係のない事務所です。))

マスコミ政治家のみなさんへ

こういった競馬情報詐欺パチンコ攻略情報詐欺などのことを情報商材詐欺といいます。

本当に、今、情報商材詐欺が全国的に横行しているようです。

巷の行政書士さんのブログなどでもそういった書き込みが散見されます。

マスコミも取り上げてくだされば、被害に遭う人も少なくなると思います。

警察の態度も変るかも知れません。

また、政治家の皆さんも、こういった詐欺ができないようにする根本的な法整備をお願いします。

現在では法治国家という名目によって被害者は見捨てられ、加害者が守られているという状態です。


情報商材系、出会い系アフィリエイトリンクを貼っているみなさんへ

情報商材アフィリエイトで儲けている人も儲けていない人も、そう言ったリンクを張ること自体が詐欺に荷担していることと同じだと認識してください。

そして、詐欺に引っかかった人たちがいろいろと苦しむということをよく考えてやっていただきたいと思います。

返金を要求したり、警察に通ったり、消費者センターに行ったり、弁護士に相談したり・・・それでも、お金は返ってこないのです。

犯人も捕まりません。

むしろ、そういうことに費やすとさらに被害者お金が減っていきます。

時間も浪費します。

精神的にも肉体的にも大変な労力がいるのです。

そして泣き寝入りです。

犯人が捕まらないので、新たな被害者が生まれていきます。

次の被害者は貴方の家族かも知れません。


 

追記

私の本心としては、こういうことが現実に行われていて、犯人は野放しになっているという現実があると言う事を皆さんに知って頂きたいということなのです。

私はブログなどもやっていませんし、マスコミに投書してもあまり効果はないように思ったからです。

それよりも、技術者の方々にこれから先、被害者が出ないような対策をしていただければ、私の父が騙された意味もあるのではないかと思うのです。

自己責任なのは確かです。現在責任を取っていろいろ後始末をやっている最中です。

それでも、これから先、同じような被害に遭う人が出ないことの方がよっぽど大切なことではないかと思い、増田では釣りとか煽りなどがないと注目されないので、あえてこのような形で投稿させていただきました。

不快な思いをさせてしまった方々にはお詫びします。申し訳ございません。

追記2

ヤフーのせいで詐欺にあったなんて本気で思っているわけではないので、その辺はご了承ください。

注目されるための方便としてあえて使っているだけです。((ヤフーさん本当にすみません。))当然、悪いのは犯人ですので。

また、私も20代ですが、周りに爺婆がいないと若い人には理解出来ないと思いますが、年を取ると人間は本当に判断力が低下します。

目に見えて低下するのです。記憶力も学習意欲も共に・・・

みなさんのご両親も危ないですよ・・・気をつけてくださいね・・・

親父もこんな詐欺に引っかかる人じゃなかったのに・・・

2009-11-03

法律ネット誹謗中傷を書かれた時に、法的に個人を特定する方法.記事本文編集する履歴仕事学習 ネット誹謗中傷を書かれた時に、法的に個人を特定する方法

http://r.nanapi.jp/594/

ネット誹謗中傷を書かれた時に、法的に個人を特定する方法.記事本文編集する履歴仕事学習 ネット誹謗中傷を書かれた時に、法的に個人を特定する方法

著者: けんすう

お気に入りに追加 .はじめに

インターネットは便利ですが、誰でも情報発信ができる以上、個人情報を書かれたり、悪質でひどい誹謗中傷を書かれたりするリスクがあります。

今のネット社会では、少しくらいの批判に反応するのは効率的ではありません。しかし、自分の生活や家族、大切な人にまで害を及ぼすような誹謗中傷をされたり脅迫をされた時は法的な処置をとらざえるを得ない時があります。

そこで、ネット誹謗中傷が書かれた時の対応法を紹介します。

最初にやること

まず、一番最初に何をやらないといけないか。それは

「書いた人の発信者情報をゲットする」

というところです。

それはたいていの場合、IPアドレスと呼ばれるものです。IPアドレスとは、インターネットに書き込む時に記録される発信者番号のようなものです。

mixiなどの会員サイトでは、会員情報を運営者が持っている場合もありますが、今のところ、誹謗中傷を書かれるのは匿名系の掲示板が多いので、それを前提に書いていきます。

信者番号の知り方

では、発信者IPアドレスを知るにはどうしたらいいでしょうか?方法は大きく分けて3つあります。

直接サイト管理者、掲示板管理者に聞く

警察経由で聞く

裁判所経由で聞く

下に行くほど敷居が高くなります。詳しく見ていきましょう。

直接サイト管理者、掲示板管理者に聞く

これが基本。とりあえず、そのサイトや、掲示板管理者にメールをするのが一番簡単。

ここではあまり感情的にならないで依頼をするのが一番スムーズです。「提出しないと訴えますよ」のような脅しは逆効果なこともあるのでオススメしません。相手もけんか腰になってしまったら、無駄なもめ事を増やすだけです。

「書いた人を訴えたいので、IPアドレスを提出をお願いいたします。管理責任を追及するのではなく、発信者を提訴するためのものなので、出していただければあなたに対して面倒はかけさせません」

という旨をきちんと伝えるのがよいです。

個人情報なので出せない、という人に対しては、「プロバイダ責任制限法案があるので、明確な理由がある限り、開示者の責任は問われない」ということをしっかりと教えてあげましょう。

開示してくれたら、そのIPアドレスを持って、警察に行くか、裁判所に行くかします。そのフローについては、2、3をごらんください。いったん、掲示板管理者がIPアドレスを出してくれないというフローに基づき、2と3を説明します。

警察経由で聞く

書かれたサイト管理者にIPアドレスの開示のお願いをしても出してもらえなかった場合。その時は警察にいきましょう。

ポイントとしては、書かれた掲示板プリントアウトし、警察の受付で

掲示板誹謗中傷を書かれたので、刑事告訴しようと考えています。刑事課までお願いします」

と伝えることです。

単にインターネットの「書き込みで困っている」というと、生活安全課などに案内されることが多く、悩み相談を聞くレベルで終わってしまう場合があるので注意が必要です。

刑事課にたどり着いたら、誹謗中傷された旨を伝え、プリントアウトした記事を見せ、掲示板管理者の連絡先を教えます。また、警察のほうから、書き込み者のIPアドレス捜査関係事項照会書を持って開示請求をしてもらうようお願いをします。

多くの掲示板管理者は、この対応でだいたいIPアドレスを素直に出してくれます。

裁判所経由で聞く

掲示板管理者に対して、訴訟を行います。開示請求の訴訟ですね。難しそうですが、実はそんなに大変ではありません。一度、弁護士さんに頼んで、手続きを教えてもらうのがいいでしょう。あとは弁護士をつけずに自分個人で対応できます。

たいていの裁判が、2、3回ほどやり、掲示板管理者がIPアドレスを出す、という和解方法を裁判所から提示して来ますので、それで終わりです。

そして、そのIPアドレスをもって、次はプロバイダIPアドレスからの個人情報請求訴訟を起こします。その裁判が終われば、書いた人が特定できるので、あとは訴えるなり、和解するなり好きなようにできます。

ただし、これには非常に大きな問題があります。

まず、掲示板管理者の個人が特定できない場合。これは訴えることすら出来ないので非常に大変です。一番まともな方法が、サーバ管理会社に対して接続している管理者のIPアドレスを開示してもらい、そこからプロバイダに対して開示請求訴訟を起こし、管理者を特定した上で、管理者に対して発信者IPアドレス開示をするという方法になります。

信者情報がわかったら

上記の方法で、発信者情報がわかったら次はIPアドレスから個人の情報を取得します。

これは、プロバイダに聞かないとわかりません。よって、IPアドレスから割り出したプロバイダに対して、個人情報請求をします。

これも二通り方法があり

警察経由で聞く

裁判所経由で聞く

となります。

警察経由で聞く

IPアドレスを持ち、この人を刑事告訴したいのだが、と言います。なれた警察の方では、そこからプロバイダ個人情報の請求を行ってくれます。

IPアドレスだけじゃプロバイダがわからないのでどうしたらいいのか」

警察が言ってきた場合は、ドメイン/IPアドレスwhois情報検索】を教えてあげましょう。このサイトではIPアドレスからプロバイダがわかります。

ドメイン/IPアドレスwhois情報検索

刑事告訴する意志がはっきりある場合はきちんと対応してくれます。しかし、民事の範囲内ですと、民事不介入で断られてしまう可能性もあります。

裁判所経由で聞く

警察ダメだった場合は、プロバイダにたいして個人情報の開示請求の裁判を起こすことになります。

これも自分でやってもいいですが、相手が大きな会社になりがちなので、弁護士に頼むのも手ではあります。

フローの確認

ここでようやく、個人情報を手に入れることができるので、それをもって名誉毀損裁判したり、和解したりすることができるようになります。

さて、ここまで読んでくださった方はお気づきかもしれませんが「発信者を特定するのは大変」ということです。一番の方法が警察に行くことですが、それがうまくいかなかった場合、個人を特定するのは現在法律では非常に困難です。

もう一度フローを確認すると

サイト管理者に対してIPアドレス開示請求訴訟を起こす

プロバイダに対して、そのIPアドレスからの個人情報開示請求訴訟を起こす

という2つの訴訟が存在するということになります。しかもこれは掲示板管理者の連絡先がわかっている場合のみで、もしもそれがわからない場合は

サーバに対してサイト管理者のIPアドレスを出してもらう

プロバイダに対してサイト管理者のIPアドレスからの個人情報開示請求訴訟を起こす

サイト管理者に対してIPアドレス開示請求訴訟を起こす

プロバイダに対して、そのIPアドレスからの個人情報開示請求訴訟を起こす

となります。

その途中で、サイト管理者や、プロバイダが「ログをすでに廃棄してしまった」と言われれば、そこで追跡が困難になります。今のところ、発信者情報ログの取得の義務がプロバイダにはないため、裁判の途中でログをすでに削除されてしまっている可能性もあるわけです。

おわりに

というわけで、個人を特定するのは大変なのですね。一番簡単な方法が、すごくがんばって、警察に協力してもらう、という戦い方なので、がんばって警察の方に動いてもらいましょう、、、というのが精一杯のアドバイスだったりします。

2009-10-25

はじめてのつうほう

昔、某MMORPGギルメンに、会員制FTPサーバーメンバーにならないかと誘われた。

話を聞けば、音楽ファイル動画ファイルをみんなで持ち寄るという、まあよくあるファイル共有のためのFTPサーバーだった。

ほしいものはレンタルするなりしていてあまり困っていないし、膨大な作品を入手したところで観る暇もない。ざっと中身をみるだけみて放置していた。

そのときは「まあ、ほどほどにしとけよ」と言っておいたが、あれから何年か経って、メンバーは数十人、総容量は数テラバイトになったとか。

で、ついこの間、

ちょっとそのギルメンといざこざがあって腹に据えかねたので、サーバーファイル一覧やドメイン情報警察にたれ込んでみた。

さて、どうなるか。

まあ、必ずしも検挙されなくても構わないんだけどね。

容量はともかく、こんなサーバーくらいどこにでもあるだろうしね。

2009-10-20

有限会社ディアーズ裁判中に実弟の株式会社せつなサイト開設

ツンデレカルタ原稿代金踏み倒しと騒がれ

ニコニコ動画アイマス動画職人界隈(通称ニコマス)を中心にネット上を騒がせ

数度の民事訴訟不法行為で係争中などなど

話題に事欠かないおなじみ有限会社DEARSのゆめみPの実弟

しょうじPの設立した株式会社せつな(セツナプロジェクト企画?)のサイトが開設された模様

兄とされるゆめみPは企業とご本人が現在裁判被告になっている関係かで9月1日までに来た通販予約が10月になってもさばけていないなどの情報サイト上に載るほど忙しいらしく

http://s01.megalodon.jp/2009-1020-1327-21/www.dears.co.jp/ 魚拓

弟が代わりに動いたか

製品として七人のツンデレ有限会社DEARS「七人のツンデレ」と集英社スーパーダッシュ文庫 http://dash.shueisha.co.jp/ 「僕とヤンデレの7つの約束http://dash.shueisha.co.jp/-yandere/index.html をセツナプロジェクト企画というブランド名で関わったもよー

”皆様の企画を形にします。まずはお気軽にお問い合わせください。”

の部分から自社企画ではなく企画持ち込みに対して制作を行う制作会社?であるとおもわれ

http://www.setsuna-p.co.jp/

http://s03.megalodon.jp/2009-1020-1253-45/www.setsuna-p.co.jp/ 魚拓

会社概要

http://www.setsuna-p.co.jp/profile.html

http://s04.megalodon.jp/2009-1020-1256-14/www.setsuna-p.co.jp/profile.html 魚拓

&gt;代表取締役 田端昌二

Domain Information: [ドメイン情報]

a. [ドメイン名] SETSUNA-P.CO.JP

e. [そしきめい] かぶしきがいしゃ せつな

f. [組織名] 株式会社 せつな

Contact Information: [担当者情報]

a. [JPNICハンドル] ST11484JP

b. [氏名] 田端 昌二

c. [Last, First] tabata, shoji

d. [電子メイル] yumemi@kitanet.ne.jp

f. [組織名] 株式会社 せつな

最後に会社概要とドメイン情報をみると、確かに社長ドメイン担当者情報はしょうじPの本名のようだが、メアドがyumemiとなっているあたりゆめみPのものを使っているようで傀儡臭を感じる

ニコニコ動画アイマスのPの立場を悪用して商売って意外と儲かるんだな

ところで俺と同じく原稿料しょぼしょぼの約束の上に支払いが滞った絵師夏コミ後に赤羽の友人宅に泊まっていたんで近所の本社住所に行ったら事務所が既に引き払われてたあとだったらしいぞ

サイトでは今も元の住所のままだけど

何か夜逃げとかせんといかんほどのことでもあったんか?

会社サイトはその後も生きているようなので謎は深まる

関連増田

http://anond.hatelabo.jp/20090918004940

ツンデレカルタ未払い事件の有限会社DEARSが社名を株式会社せつなに?

http://anond.hatelabo.jp/20080816185445

有限会社DEARSツンデレカルタ絵師に全くお礼をしていない件

2009-10-16

世界で一番嫌われている写真は、ドメイン失効時のアレだと思う。

Google AnalyticsAdSenseリンクでつまづいた人へ

自分が陥った状況が解決?したのでメモ

Analyticsで解析してる複数のサイトでそれぞれAdSenseリンクする。

検索してたら同じ状況で悩んでる人多かったみたいなので・・・

というかAnalyticsの設定を間違えてたってことに気づきにくい。

普段解析する分には何の問題もなかったからね。

自分はもともとAnalytics使ってて

あとからAdSenseはじめたクチ。

AnalyticsではA.B.Cの3サイト管理。それぞれ独自ドメイン

AdSenseを載せたのはそのうちAとBのサイト

AdSense管理画面のトップに

AdSense アカウントGoogle Analytics統合することができます。」

というリンクが出てたので迷わずクリック

すでにAnalyticsアカウントは持ってます。みたいなのにチェック入れて次へ。

AdSenseリンクするアカウントプロファイルの選択」

というページになったので、とりあえずAのサイトアカウントを選択して次へ。

プライマリドメインを選択」ではなんの事かよく分からないが、

Aのサイトしか表示されてないのでそれにチェック入れて次へ。

するとそこで終わってしまってAnalyticsへ移動?とか表示された。

できたのかなー?と思って見てると、AnalyticsのAの解析で、

コンテンツ開くとにAdsenseってのが追加されてた。

じゃあBのサイトも・・・と思ったけど

どうやってもBのサイトAdsense解析を表示させることができなかった。

なんかコードがどうこうってヘルプにあるけど、そのコードを出すメニューが出てなかった。

とりあえず細かいことは省いて、結論は、

自分のAnalyticsの「アカウント」と「プロファイル」の認識がごっちゃになってたって事だった。

ひとつアカウントに複数のプロファイルを追加できるのに

自分ひとつアカウントひとつプロファイルサイト)だけ作って、

3つアカウントを作っていた。

ここでいうアカウントGoogleアカウントではなくAnalyticsアカウント

ひとつGoogleアカウントで複数のAnalyticsアカウントが作れて、

さらにひとつのAnalyticsアカウントで複数のプロファイルが設定できる。

ややこしくね・・・・?

Analyticsアカウントを作るときに解析するサイト入力するから

てっきり一つしか作れないと思っていた。

Analyticsアカウントプロファイル?て感じ。

で、AdSenseリンクできるのはひとつのAnalyticsアカウントのみ。

なので、Bのアカウントにはどうしても無理だったわけ。

とりあえずすでにAのAnalyticsアカウントリンクしてしまているので、

AのAnalyticsアカウントを選択して、「新しいプロファイルを追加」をクリックして

Bのサイトを設定。トラッキングコードを再設置。

当然Bのいままでの解析とはおさらば・・・

でも傷は浅いうちにやっておかなければと思い断行。

そうすると、Aのアカウントにある「AdSense リンク設定の編集」から

BのサイトAdsenseリンク用のコードを追加できるようになる。

BコンテンツにもAdsenseの項目が出て完了。

ちなみに、AnalyticsとAdsenseリンクを解除するには

以下のフォームから送信しないとダメっぽい。

別のAnalyticsアカウントで設定したいなら、いったん解除が必要。

https://www.google.com/adsense/support/bin/request.py?contact_type=analyticsunlink

2009-09-15

遠回り中

  1. 公開リポジトリ欲しいな。
  2. githubにしようか。
  3. メールアドレスが必要か。
  4. 趣味ドメイン明かせないし、プロバイダのもちょっと。
  5. gmailにしよう。
  6. 名前使われてた。
  7. 数字付けるのは、やっぱり嫌だな、ドメイン取るか。
  8. ドメイン申し込み完了。←今ココ

2009-09-05

バツイチ子持ち生活保護受給中の腐女子がいる

知り合いに子持ちバツイチ生活保護受給中の腐女子がいる。

一緒に生活できなけりゃ別れりゃいい。嫌いになった男と一緒にいるのは本人や子供に毒だ。

生活できないなら保護してもらえばいい。子供がいるならなお苦しいだろうからどんどん援助してもらうべきだ。

でもね。金の使い道は考えるべきだと思うんだ。貧乏人は一切趣味を持つな!なんて言わんけど趣味に使う金のどれか一つくらい、もう少し削ってもいいと思うんだ。同人活動外食漫画買うのも金かかるんだよ。

同人活動やってる人は分かると思うけどすごく金がかかる。本の印刷代、サークル参加費、交通費交際費etc...

彼女サークル活動だけでなくサイトも持ってる。非ヲタ向け日記サイト漫画801サイトアニメ801サイトなどなど。独自ドメイン取ったり複数サーバ借りるのも結構だけども維持費結構かかるよね。ついったとか無料サービスもたくさん使って精力的に活動してる。

週1回ひとりきりでファーストフードでくつろぐのが楽しみって1回につき500~1000円使ってたら1ヵ月にどれだけ金がかかるやら。

漫画アニメ同人活動してるから同然関連グッズも買うわけで。オリジナルも読み書きするから商業BLも定期的に買ってるみたい。

楽しみがないと生きる気力湧かないから、どんな赤貧の人でも貧乏金持ち関係なく楽しめる趣味は必要だと思うんだけどね、これは自分趣味だけに使いすぎだろうと。

「もうちょっと趣味に使うお金減らしたらいいんじゃない?」って言うと「貧乏人が趣味を持っちゃいけないの!?」と怒られる。趣味を捨てろって言ってんじゃなくて減らせって言ってるんだよ。私も旅行が好きだけどお金ないから、回数減らしたり行く場所も近場にしたり安い時期にしたりって自分なりに工夫してるわけ。

自分の好きなことだけして生きていけるわけがない。

2009-08-07

ノリは好きなんだが、

日本唐揚協会

http://www.karaage.ne.jp/

のカラアゲニスト認定試験のページがFireFox3.0で見ても、IE6で見ても崩れる

何の気なしに、ドメインの所有者を調べてみたら

どうやら、

プラスライン(http://www.plusline.jp/)とか言う

HP作成、WEBコンサルタント屋の社長名前が出てきた。


まともなページも作れないのに、WEBコンサルタント業とかやってんの?

会社の質が知れてるな

2009-08-03

インターネット常時接続なのに、セッション管理とはこれ如何に!?

おい、kawango!一般人にも感じがつかめるようにセッション管理について教えてやる

 

一般の人にとって一番わかりにくいのが

ということ。

「えー、うちのインターネット常時接続だよ?」とかいう奴は蓬莱弾幕でも食らっていやがれ。

 

インターネット接続方法を例え話にすると

となる。接続状態(太郎くんのお家にお邪魔している状態)というものは存在しない。とにかく毎回毎回、「ピンポーン」とやって、いちいち要件を伝えないといけない。ちなみに執事はいつも受動的。言われたことしかしない。

 

さて、もうちょっと高度に

ことも出来る。

好きな人はさすがに一部の友達にしか伝えられないので、山田家の執事は決められたルールに従って、「太郎の様子は万人に伝えても良いが、太郎の好きな人はマブダチにしか伝えてはならない」といった篩い分けをする必要がある。今僕らが話題にしたい「認証」の問題だ。

もちろん人間執事なら、一度覚えれば、誰がマブダチで誰がそうでないかはわかるわけだが、現実Webサーバー杓子定規なので、毎回毎回「名前ユーザー名)と合言葉パスワード)」を聞いて、本当にマブダチかどうかを確認する。

マブダチA:「太郎君の好きな人って誰? 僕は《マブダチA》、合言葉は《おニャン子》だよ」

執事:「初音ミクです」

マブダチA:「その前は誰だったの?」

執事:「お名前と合言葉をどうぞ」

マブダチA:「その前は誰だったの? 僕は《マブダチA》、合言葉は《おニャン子》だよ」

執事:「アララ・ミルクです」

という面倒な方法をとらないといけない。

 

要するにページを移動するたびに(ひとつまえの好きな人を聞くたびに)、認証(マブダチ確認)を行う必要がある。

それはめんどくさいから、ある一定期間の間は特殊な記号を使って、認証を楽に済ませましょうというのが、HTTPにおけるセッション管理だ。

さっきの例え話でいくと、

山田家の執事がマブダチAの手間を考えて「毎回お名前と合言葉を言ってもらうのも面倒ですから、このバッジセッションID)をお渡ししますので胸に付けてください(クッキーに保存)。それを見ればわかりますから。但し、最後のお問合せから30分以上すぎたらお名前と合言葉をもう一度言ってもらいます(セッションIDの有効期限)。そのときはまた新しいバッジをあげます」となる。

大事なことは、このバッジが一時的にしか使われないものということだ。どのくらいの期限を有効とするかはその家族で決めたルールによる。いずれにせよ、バッジがあれば完全スルーであるので気をつける必要がある。

 

要するにセッション管理を利用することで、実はマブダチじゃない人にマブダチを騙られるリスクが増すんだ。

毎回毎回、ユーザー名とパスワードを答えるのは面倒だから、バッジでよろしくね!ってなったら、バッジジャイアンに奪われたり、スネ夫盗み見られたり、出来杉君に気付かないうちに誘導させられたりというリスクが出てきてしまう。それを心配しないといけないんだ。

 

ここで、もしだよ、マブダチAが、世界自分だけが持っている変更不可能な情報バッジの代わりに使ったとしよう。例えばDNAだ。

執事DNAでマブダチかどうかを判断する。簡単ログインのためにあなたはDNA情報を提供しますか?となる。山田さんの家も、佐藤さんの家も、田中さんの家もDNA情報ひとつで認証を済んでしまうような社会だ。しかもマブダチAを表すDNAはひとつしかない。よって、このDNAを1つコピーするだけでマブダチAになりすませる。hatenamixiもNaviTimeもDNA認証を使っているサービスは全部だ。もちろん、このDNA認証を一般のセッション管理と同じように有効期限を設定して、その都度破棄することもできるが……。それはあくまで、善意執事の場合であって……。DNA情報と本人の個人情報マッチングして裏でほくそえむ黒執事がいたら……ざわっざわざわ……。

しかも、DNA情報暗号化せずによこせと言ってる奴もいるッ!な……何を言ってるのかわからねーと思うが、おれも何が目的なのかわからねえ……。オレオレ詐欺だとか、クレジットマスターだとか、そんなチャチなもんじゃねえ……。DNA情報ばら撒きというもっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ……。

 

わかったか、kawango!

ニコニコ技術者が即対応したからよかったんだぞ!

っていうか、指摘されるまで気が付かないという業界は恐ろしいぞ。業界ぐるみDNA情報を集めて利用しようって魂胆か?

2009-08-01

Open Letter to Lance Davis

針君、どこ行ってもうたんや・・

July 30, 2009 04:39 UTC

2009年7月30日 13:39 JST(日本時間)

This is an Open Letter to Lance Davis from fellow CentOS Developers

5年前に入社した針君は、全然仕事をしません。

It is regrettable that we are forced to send this letter but we are left with no other options. For some time now we have been attempting to resolve these problems:

手紙には、遺憾ながら解決手段を書いておくったのだが、ふたを開けてみたら、、

You seem to have crawled into a hole ... and this is not acceptable.

タバコを吸いに出たらいつまでたっても穴から戻ってこないし、

You have long promised a statement of CentOS project funds; to this date this has not appeared.

お願いしたプロジェクト資産も描き上げることができないし、

You hold sole control of the centos.org domain with no deputy; this is not proper.

ドメインを任せてもいい加減でお客さんから大目玉を食らうし、

You have, it seems, sole 'Founders' rights in the IRC channels with no deputy ; this is not proper.

全く困ったもんなんです。

Please do not kill CentOS through your fear of shared management of the project.

Clearly the project dies if all the developers walk away.

でもねもう、彼を首にしてしまったら、

次に使ってくれるところはないんじゃないかと思って、我慢しています。

When I (Russ) try to call the phone numbers for UK Linux, and for you individually, I get a telco intercept 'Lines are temporarily busy' for the last two weeks. Finally yesterday, a voicemail in your voice picked up, and I left a message urgently requesting a reply. Karanbir also reports calling and leaving messages without your reply.

そんな彼ですが、返事はまるっきりだめでも、

実は電話会社に任せたらピカイチってことに最近気付きました。

根気よくかけていれば、留守番電話が見つかるもんです。

Please contact me, or any other signer of this letter at once, to arrange for the required information to keep the project alive at the 'centos.org' domain.

今回も、すごい復帰は望んでいません。

針くんよりもプロジェクトができれば、御の字です。

でも、期待しています。

あなたに、うちのプロジェクトの将来がかかっているんですから。

Sincerely,

親愛なる・・・


参考:

http://blog.kenichimaehashi.com/?article=12489718770

http://blog.kenichimaehashi.com/?article=12491035180

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん