「ドメイン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドメインとは

2009-07-24

SEO業者というだけで胡散臭く思える

拙者チキンなれば匿名にて。

SEO業者というのはサーチエンジン最適化アルゴリズムを悪用して商品を売りつける、という業態だけではなく、「御社のサイト検索エンジントップにします」みたいなコンサルタントも含まれるので、こういう言い方は公正ではないのだろうけど、SEO業者というだけで胡散臭く思える。

西川史子婚約相手の胡散臭さは異常http://2channel2.blog32.fc2.com/blog-entry-450.htmlコメント12234に、こうある。

12234. 774ちゃんねる []投稿日:2009/07/21 06:21 ID -

ドメイン更新し損ねて(もしくは放置して)、

第三者にとられて、

SEO用のスパムブログになりはてただけだろjk

だから「茶のしずく」「コラーゲン」「保湿 化粧品」とか

自然な所だけリンクが張ってある。 (後略)

ドメイン取られちゃう事件ってのは結構あって、元記事のhttp://www.jimin-ajia.jp/ の他にも、たとえば昔なつかしいバーチャルネットアイドルサイトhttp://nodoka15.main.jp/とか、産婦人科医天つゆ先生ブログhttp://tenntsuyu.exblog.jp/ も毒牙にかかっている。法的には、ドメインの権利が業者に貸与されている以上どうしようもない。最後の奴は本人になりすまそうとしている節があるが、あまりに日本語アレなので騙される人間はいないだろう。

思うにこういうのはどこかヨソの国の業者が自動翻訳して作っているのだろう。業者が扱っている商品がまつげエクステだの花粉症サプリだのであることは興味深い。知的チャレンジされた層にアピールするための方法論としては悪くない、ということなのかとも思うし、より陰謀論に近い考え方をすると、扱っている商品流通に某国が関与していることを示唆している、と考えることも可能だ。

いずれにせよ、何となく不愉快でやっちゃいけないことに思えるが、ドメインの使用権が期限付きであることはドメイン名が有限な資源である以上仕方がないわけで、順列組み合わせの数ではドメイン名など比較にならないほど多いと思われる商標でさえ一定年限ごとに更新が必要でありかつ不使用取消審判の制度があるわけで、法律を変えて何とかしたいと思ってもどうすればいいのかちょっと思いつかない。

まあ結局のところスパムブログを見せられることが不愉快、というだけのことかもしれないけど。どうもうまくまとまらないな。

2009-07-16

http://anond.hatelabo.jp/20090716185756

思い出したので張っておく。

MySQL からのデータ抽出MySQL の C APIシンプルSQLストリームで引き出すようにし、ストリームをこのライブラリに渡して Perl で加工処理します。

Thrift を使うと C++ で書かれたドメインロジックTCP/IPRPC 経由で Perl から呼び出すことができます。

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20080715/1216094785

気が付いたら1年前か

2009-07-09

http://anond.hatelabo.jp/20090709002213

寝られると確信した瞬間に布団かぶる事にしてる。羨望してもしなくてもいいよ。

以下元とは関連の薄い日記。久々にログインしたから張り切って空回りすっぞ。

故あって、一月くらい夜更かししないように心がけてたんだけど、それも今日で終わり。心がける意味とか意義とか大してなかったけど、一月続いたからまあめでたしめでたし。ちょきぱちすと。

一ヶ月間、夜になって最初の睡眠サインで速攻寝に行けるように、興奮しそうな情報とか遠ざけて全部明日の朝回しにしてた。その制約が解除された先刻、早速興奮する出来事に遭遇して、興奮冷めた後もだらだらだららとログ読んでて、とっぷりタイム突入した。手がもやしくさい。もやしのスメル自体はくさいとは思わないけど、もやしくさい。

何かバリュードメイン(と、ax.xrea.com ってとこ)が攻撃受けてて、改竄されたとこにアクセスしちゃったかもしれなくて、それで頭通り越して毛先まで血が上ってた。毛先なら下がってるか。とにかく興奮してた。

管理画面にアクセスするのなんて数ヶ月ぶりだったから、運が無いなあと思った。結局アクセスしたのが、改竄されていつの間にか元に戻った日(6日)の次の日だったことが判明して、あと Vista ならとりあえず今回はウィルス感染とかはしないみたいなので、ひとまず落ち着いた。

でもその後 2chバリュードメインスレッド読んでいって、何だか別の不安が募ってきて、不安を打ち消せるレスが無いかと余計ログ読みにはまり込んで、挙句とっぷり。

そこの方々が言うには、

みたいな不安要素があるらしい。そこら辺の不安をほぐすレスを探し探し読んだけど、何かこう煽り合い疑い合いの応酬を久しく見てなかったから、どっぷり疲れた。今とっぷりとどっぷりと両方使えて悦に入った。

いい加減と゜っぷりしてきたから、

  • 漏れても金銭的もしくは社会的に立ち直れないくらい損失になるような情報は多分預けてないから泣くな、半クローズドサイト運営ばっかしてたから、ドメイン乗っ取られても乗っ取られましたって言って回れば何とかなる
  • いざとなれば移管しよう、潜伏期間があるならそのうちにささっと、ログインするの正直怖いけど
  • パスワードは変えよう、気休めだけど目的が気を休めて寝ることだからそこは問題ない
  • 公式アナウンスはもうちょい待ってみよう、あちらもあたふた真っ最中なんだろうし

って言い聞かせて、寝ることにした。睡魔さん来てくれてありがとう、さっきは冷たくしてごめんね。熱く冷めてた。

あ、でも今ベッドに布団無い。枕とタオルケットと猫だけ。いや敷布団があるからいいのか。かぶれないけど、どっちみち布団は「着る」って表現する方だから、その辺は気にしないでごーとぅーべっ。

はてダ喫茶店ブログ書いたら営利目的でアウトなのかな。

でも、はてダ自分主催イベントとかセミナーの告知や自分が書いた本の宣伝したり、自分の本のアフィつけて紹介したりって営利目的に見えるけど。

mixi自分のお店のコミュニティー作ってる人も多いけど、規約違反削除されたりってことは見たことないので、黙認されているのだろうか。

あと、はてダアドレス自分でとったドメインをあてるとか。そんなのやってる人いるのかな。

2009-07-05

アドエスことAdvanced/W-ZERO3es]を買ってみて判ったこと

アドエスに限らずwindows mobileを搭載したスマートフォン

これ1台では、いわゆるケータイとしては完結できず、大して役に立たない機会であることが判った

それと、



そんなことも判らずに買ったのかと言うのは勘弁してください。

個人的にはHTCあたりのQVGA機だと画面狭くて耐えれないような気がする

2009-06-26

PVの水増し以前の問題

今年に入ってPVの水増し問題が大人気!というわけで記憶に残っているうちに書いておくよ。

3年くらい前だったと思う。

とある会社からWeb制作を依頼され、普通サイトを構築。

そして商品説明の動画などを追加して納品することにした。

もともとサイトは持っていたので、ドメインなどはそのまま流用。

いわゆるリニューアル扱いだ。

ここまではよくある話。

で、その担当が納品間際にSEO対策をして欲しいと言い出した。

今日頼まれて明日実現するようなものじゃないことを説明したが、他社ならYahoo!検索で1番にしてくれるところもあると言ってきかない。

そもそもSEOオーバーチュア勘違いしているようだったが、聞く耳を持たない相手に説明するのもだんだんと面倒になってきた。

話は平行線を辿り、結局そのまま納品することになった。

そして数ヶ月たったある日、突然その会社サイトリニューアルされた。

どうやら、その優秀な他社に再度Web制作を依頼したらしい。

そして翌週になり、当社へ連絡があった。

「1日数百件しかカウンターが回ってなかったけど、他社に依頼したら1日に50万人のアクセスが出るようになった。お前の会社技術が足りない」と嫌味っぽく文句を言われた。

しばらく呆然と立ち尽くしてしまった。

お前は何を言っているんだ?

初めに設置していたカウンタートップページのUUをカウントするものだ。

それに対して、まずその50万人という単位は何なのだ。

gif画像へのアクセスとかもカウントしているんじゃないのか?

それにしても多すぎる。F5アタックをしたとしても多すぎる。

ロリポの共用レンサバで1日50万人も来たら追い出されるぞ?

どんなレポートを見て電話してきたのか知りたい気持ちもあったが、まともなレポートじゃないのは間違いないので、「それはよかったですね」とさわやかに電話を切った。

2009-06-17

[]今昔その9

st-hatena.com なるドメインが加わっている。

% diff host.old host.txt | grep '[<>]' | sort
> 16x16.hatelabo.jp
> b.st-hatena.com
> copie.hatelabo.jp
> maintenance.hatena.ne.jp
> uicon.st-hatena.com

それと、はてラボ新サービス漏れていた maintenance も加え調べる。

% diff resolve.old resolve.txt | grep '[<>]' | sort
> 59.106.108.101:	maintenance.hatena.ne.jp.
> 59.106.108.72:	b.st-hatena.com.
> 59.106.108.72:	uicon.st-hatena.com.
> 59.106.108.93:	16x16.hatelabo.jp.
> 59.106.108.93:	copie.hatelabo.jp.

結局、*.st-hatena.com の実体(フロントエンドだけど)は b.hatena.ne.jp らしい。

http://anond.hatelabo.jp/20090604130059

CSSJSも代わったらしい。

サブドメインではなく、ドメインを変えたって事は、クッキー対策か何か?

2009-06-15

匿名プロキシ使っても、あなたが誰なのかモロバレです

HTTPリクエストヘッダにプロキシ特有の環境変数を付加しない

匿名プロキシ(通称、串)を使って、コメント欄荒らしをする人へ。

あなたがどこの誰なのか、モロバレですよ。

たいていのアクセス解析クッキーを使っているので、

プロキシを使っていても生IPは調べればすぐに分かります。

たとえクッキーを切っていても、OSブラウザ等の環境情報見れば

IP推理可能です。

そして、生IPが分かればメールアドレスや持っていればホームページブログアドレス

更には、通ってる学校会社までバレる事も。

先日、匿名プロキシ使ったコメント欄荒らしさんは

調べてみたら某大手企業co.jpドメインからのアクセスでした。

休みに何してますのん?

しかも、相互リンクしているブロガーでいつもは友好的なコメントくれる人でした。

匿名だと、こんなに人格変わるんですね。

2009-06-11

東方SS紹介で創想話を紹介するのはやめてくれ

オープンになってるんならともかく、検索避けは仕込んでるし、あそこへのリンクも禁止になってるし、何より検索機能がしょぼくて目的のものまでたどり着くのに苦労する。

そんな状態じゃ誰も読む気にはならない。そもそも、SSなんてそんな必死こいてまで読みたいとは思わないわけだから、そんな手順に時間のかかるような事してたらめんどくさくて読む気がうせる。

東方系の絵とか漫画普通に公開してあるものが多いのに、なぜあそこだけあんなにジメジメしてるんだろうねぇ。

凄い閉鎖的で、まるで女性向け同人みたい。感想書く掲示板まで同ドメインで用意してあって、そこも検索避けしこんでる。

ちなみに同ドメインお絵かき掲示板なんかもあるみたいだけど、pixivの興隆で参加人数は減ってきてるざまぁみろだ

2009-06-03

http://anond.hatelabo.jp/20090603171453

俺value-domainで2つドメイン使ってるけど、別にうちのはダイジョブだったよ。

比較してみた

inspired by http://jp.techcrunch.com/archives/20090602search-smackdown-bing-vs-google/

ただし日本語

bing」で検索

1,2がニュースリクナビなのは同じ。しかし、以降が違う。

googleブログニュースなどの記事がメインで、必然的にMSbingばかりになるが、bingサイト名にbingと付くさまざまなサイトが出ている。

つまりgoogleが話題を追ってるのに対し、bingサイトを追ってる。結果、bingは多様性がある。

hatena」で検索

どちらも1ページ目がはてなドメインで埋め尽くされる。

2ページ目も似たような物だが、googleでは若干はてな以外も現れ始める。

以降、3,4,5と進むにつれはてなドメインが鳴りをひそめるgoogleに対し、bingは10ページになっても相変わらずはてなドメインばかり。どうもbingドメインタイトルを重視してる気がする。

増田」で検索

似ているといえば似ている。

しいて言えばgoogleは個人名・店名・企業名と万遍ない感じだが、bingは店名・企業名などが多いように感じる。

しかし、なんといっても決定的な違いは、googleがココをトップに持ってくることだろう。

「結局どの検索エンジンが良いか?」で検索

方向は色々あるものの、似たようなものといえば似たような物。

無難さではgoogleに一日の長があるかもしれない。

逆に言えば初っ端にしては上出来かもしれないbing

2009-06-02

非生産的な議論は付き合うだけ無駄梅田

梅田ネタを友達に読まされた。

どうでもいいよ。

非生産的な議論は付き合うだけ無駄だと思う。投資した時間に対して得るものが最も少なくなる。

ここ数年のはてぶ、ネット界隈は特にそう。

少し触れると日本にだって見習うべき先達は幾らでもいるよ。

頓智ドットは有名だ。

BRACNet も cool だよね。原丈人日本人だぜ(漢字合ってる?)

何より、日本にこだわる事ないよ。

あなたの周りにある才能を結びつけ活用してくれる場所、自分の生まれ育った土地や養った価値観、評価を活かせる環境を探し飛び込む事だ。

まずは自分の力を養うのが第一。

そのためには世界で最もあなたの時間を有効活用してくれる環境と場所が必要だ。

日本が好きなら、自分が力を付ける過程やその後で何だって出来る。

世の中は恐ろしいスピードで変化していく。

変化を恐れず楽しむ側に回る事だ。

変化を恐れる人々に付き合ったり、変化に抵抗を示して障壁を築く人々に手伝うのは無駄でしかない。

それよりも最先端の場所を見つけ、1000 の失敗例と 1 の成功例と知恵を導く人々の群れに飛び込む方が良い。よっぽど楽しい

日本というローカルドメインに触れると、ここは寿命ビジョンも先の短い老人たちが主導権を握った変化に抗おうとする場所に思えてくる。

彼らは変化を恐れる。web を恐れる。

20年前を懐かしみ、その全盛期の復活を夢見ているかのようだ。

現実の変化に気付いても後年を見定めて戦略を切るより、自分達の寿命が尽きるまでの利益をどれだけ最大化できるかに腐心するように見える。

そんな場所に付き合う事ないよ。

ここが好きなら他で力を付けて10年後に戻ってくればいい。

日本って変わらない部分は本当に変わらないよ。

例えば政治ネットはどうだろう。

weblog という単語を CNN でよく聴くようになったのは湾岸戦争の頃だった。

クリントンを選出した大統領選予備選挙ではハワード=ディーンweb の力で旋風を巻き起こし、やがて笑い者になって消えた。

日本は?

選挙期間中に weblog更新すると公職選挙法違反だ。

(もし立候補するなら Twitterポストしちゃダメだよ!)

仮に今が80年代なら、若い世代は自分達の生きるべき場所を掴み取るために必死になるべきだ。

ゲバ棒握ってメット被ってでも、

どれだけフレーム起こして不毛な議論を交わしてでも、とことんやり合って一つしか無い場所を奪い取るといい。

でもさ、今は場所なんて幾つでもあるんだよね。奪い取るより選ぶ方が良い。

日本がイヤなら争うよりも日本を出る方が余程楽だ。

身の回り情報取得や学習環境英語圏に移すのなんて簡単だよ。

Google 使えば多くの技術書無料で読めるし、iTunesMS の大学チャンネルも使えるから学習投資も良くなるよね!

酔っぱらいながら書いていたらまとまりがなくなった。王碌うめぇ

今はそんな状況だと思うよ。

地球規模の変化&発展合戦を生き延びるために、自らがより成長できる環境最先端環境を求め続ける、、

そんな生産性能力向上を追い求めてる時間の中に、非生産的な場所に捕われているヒマはないんだよ。

非生産的ベクトルを持った議論に行き当たったらスキップする。

非生産的な場所だと思ったら環境を変える。

その方が 10年後、20年後、本当に成し遂げたいことを成せる力を得ているんじゃないかな。

日本も、日本に縛られた非生産的な言い合いも、もうお腹いっぱいです。

今後それらを見たら私は逃げ出します。

ってな話でした。

消そうと思ったけど何か書いちゃったのでポストしておく。

2009-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20090528162315

ドメインとかサーバ選定くらいならなんとかいけるかな。.htaccessも。

ただ、集客とかPRは正直あんまりわかってないかも。

SEOとは違うんだよね、きっと。どんなサイト提携すればいいとか、そういうの?

http://anond.hatelabo.jp/20090528155648

ドメインとってから目的に応じてサーバー選定してサイト設営、設置後はそのサイト集客するためにどうやってPRすればいいかといった一連の流れは知っておいた方がよいと思う。

あと、.htaccessを使ってコントロールできる範囲ぐらいのサーバー周りの知識も多少。

サイト不具合が起こった時に問題の切り分けができないと不便。

2009-05-20

カリビアン強し

ビデオリサーチインタラクティブメルマガより。

今回は、当該月の推定接触者数上位200ドメインについて、

M3層(男性50歳以上)の含有率が相対的に高いドメイン

上位15位まで掲載しています。どうぞ、ご活用下さい。

【指標の説明】

・含有率:推定接触者数のうち、当該ターゲットが占める割合

・推定接触者数:当該ドメインサイトを、期間内に1回でも利用した

        人数の推計値(家庭内パソコンによるユーザー

───────────────────────────────────
 調査期間:2009年4月1日(水)~2009年4月30日(木)
───────────────────────────────────
+---+--------------------------------+---------------+---------------+
      ドメイン名          男性50歳以上    推定接触者数
                    の含有率(%)       (万人) 
+---+--------------------------------+---------------+---------------+  
 1 windows.com                                 34.0            161
 (マイクロソフト)     
 2 nikkei.co.jp                                32.0            207
 (日本経済新聞社)       
 3 jiji.com                                    31.5            276
 (時事通信社)     
 4 mapfan.com                                  29.6            184
 (マップファン/インクリメントP)     
 5 ana.co.jp                                   27.9            153
 (全日本空輸)
 6 caribbeancom.com                            27.4            158
 (カリビアンコム) 
 7 fmworld.net                                 27.1            175
 (富士通)     
 8 asahi.com                                   27.0            282
 (朝日新聞社)   
 9 mizuhobank.co.jp                            27.0            181
 (みずほ銀行)      
10 nikkeibp.co.jp                              26.9            311
 (日経BP)   
11 trendmicro.co.jp                            26.3            168
 (トレンドマイクロ)   
12 mufg.jp                                     26.3            165
 (三菱UFJフィナンシャルグループ)  
13 jtb.co.jp                                   26.0            149
 (ジェイティービー)
14 driveplaza.com                              25.8            153
 (ドラぷら/東日本高速道路)
15 adobe.com                                   25.6            622
 (アドビ)  
 +-------------------------------------------------------------+
         * 全ドメイン計のM3層(男性50歳以上)の含有率 18.4%
         * 集計対象は弊社基準による。

2009-05-16

出会い系に登録したらたくさんSPAMが届くようになった。

出会い系に登録したら携帯電話アドレスあてにたくさんSPAMが届くようになった。

出会い系自体は面倒ですぐに退会したんだけど

他のドメインの色々なメールアドレスから出会い系とかエロ系のメールが届く。

これまで登録した出会い系は一つだけで、しかもそこで入力したニックネーム

メール中に使われてるので、情報が流されてる(か、そもそも同一会社がやってる)のは明白。

登録した出会い系完全無料が売りだったので、

おそらくSPAMで紹介されているサイトが有料で、

そこで利益を得るモデルなんだろうな。

メールアドレスを変えれば解決するんだけど、

色々な人に教えてることもあって変えるという選択肢はない。

しかたがないので、迷惑メール設定でドメインごとに拒否してるんだけど

ソフトバンクだと20個までしかドメインを指定できない。

既に20個の枠は埋まってしまったのだが、依然他のドメインアドレスからSPAMが飛んでくる。

なんとかならないのだろうか…

http://anond.hatelabo.jp/20090515202340

まま、落ち着きなさいな。

作者が逃亡しかけたり、ドメイン更新忘れて公式サイトが割と長い間落ちたりしてる訳じゃ無いんだしさ(某Aなブラウザとか)

バージョン番号も意味あるさ。メジャーバージョンアップ(第1位の桁)にマイナーバージョンアップ(小数点第1位の桁)、更に小規模なアップデート(バグ修正など、小数点第2位の桁)と色々種類があるんだし。

Jane Styleがどう言うバージョン管理してるか分からんが、今回は「Yahoo検索機能」と言う余計な機能を付けたからマイナーバージョンアップって事で、小数点第1位の値を変更したんだろうし。

2009-05-01

AMNのひとがなんか言ってる

はてなブックマークホットエントリーより。

[はてなブックマーク - アメブロPV界王拳並みな件 - カイ士伝]

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blogging.from.tv/wp/2009/04/29/2046

http://blogging.from.tv/wp/2009/04/29/2046

何これ?

今更感満載な上、

1月のこのエントリーコピーでしかないのは、まあいいとして(藁

↓こっちがオリジナル

[アメブロアクセス数について]

http://blog.futureismild.net/archives/50741090.html

このAMNのひとのブログでは、

内容的に見るに耐えないくらいにアメブロdisってるわけだが、

AMNの事業ドメインからみて、いまさらアメブロをこうまでしてdisるのって、

なんだか、よっぽどなにかあったんじゃないの?と勘ぐられてもしかたない...

AMNのビジョン

企業とオーサー、オーディエンスとの間に立って、三者の「会話」を促進する機会と手段を提供します。

参加媒体(のオーサー)への収入源を多様化することで、日本(語)のブログシーンのさらなる活性化貢献します。

まあ、そもそも社長からして、ONEDARIとか言って、ブログの記事と引換えに企業に金品をたかってきている黒歴史があるわけで、そんな会社社員レベルなんてお里がしれそうなものだが...

芸能人ブログとかで注目されているアメブロをたたいておきたいというようなくだらない事業なのは察するが。

こういう幼稚な記事をあげることが、日本(語)のブログシーンのさらなる活性化貢献というのだから、この業界の先がおもいやられるところだ。

2009-04-20

はてブ見るときに便利なアドオンとページを洗い出してみた


メモ程度に、はてブ快適に見るという視点で洗い出し。


■まずはアドオン

公式アドオン Hatena Bookmark
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/11285
わりとこれだけで十分なんだけど、ブックマークの追加がものすごく速くできる。
他にもタグブックマーク検索・整理もできる。アドレスバーでブックーマークの補完表示は嬉しい。
キーボード操作にも対応しててかなり良いみたい。
コメント表示は、はてなブックマークカウンタのが良いと思う。
とりあえず入れてて間違いない感じかな。

はてなブックマークカウンタ
http://miniturbo.org/product/extension/hatebucounter/
ページのコメントを画面右下に表示してくれる便利なやつ。かなり見やすい。
公式アドオンの登場により、それだけがメリットかも。
同じサイトSBMカウンタの方を入れれば、他のブックマークサービスカウント数なんかも見れる。

検索結果とコメントがいっしょ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/11494
ヤフーグーグル自分ブックマークで記事にアクセスしなくてもブクマ数とコメントを表示できる便利なやつ。
これ入れたらマイブックマークとか見るのがわりと楽しい
公式にはグーグルには対応してないようだけどリンク先の一番下にある実験機能をオンにすると動いた。
なぜかSleipnirフェンリル製。見た目が良いのはさすが。


■そしてページ

はてブリーダー
http://solvalou.net/hatebu/
人気・注目エントリーを左のメニューに表示し、右側のフレームで内容を表示する。
簡単にチェックできる。

はてブリーダー(機能停止中)
http://vgzh.dtdns.net/hatebu/
死んでしまったので掲載を悩んだが、最も使いやすかった。
現在は表示できないが、ブクマ数に比例して、記事のフォントサイズが大きくなり、記事をクリックするとページ内フレームが開くという現在普及しているリーダー系の先駆けだった。
日付もはてブサービス開始時からの好きな日を指定して見ることができた。

はてブ年鑑
http://tech.nitoyon.com/hatebu_nenkan/
はてブの年間・月刊ランキングタグクラウドなど、見た目も良く、たまに振り返りたいときに便利。
ドメインごとのサイトランクなども見てみておもしろい
RSSリーダーや、本サイトでは確認できない情報が見れる。

Sleipnir Startのニュース
http://www.sleipnirstart.com/
これまたフェンリルサイト
ニュース機能がはてブ閲覧に特化してる。はてブリーダーに近い。
記事ごとのコメントをその場で確認できるので便利。
アドオンの「検索結果とコメントがいっしょ」を入れると、人気と注目の570件全部チェックできる。
公式の中の人が解説してる。
http://d.hatena.ne.jp/kiyotaka_h/20090416/1239909292

じわじわ来てるエントリー
http://k52.org/jwjw/
そこそこのブクマ数を集めながらも、集中的にブクマされたことがないために「人気エントリー」に上がってきていないページを見ることができる。
公式の新着と人気の中間。見落としがちな所はここでカバーできそう。

はてぶリーダー for iPhone
http://i.pecipeci.net/hb/
iPhone向け。ぱっと見で使い方がわかる。
記事をタップすると、ブクマ数などの情報が出てきて、そこからジャンプするっぽい。


以上です。
Greasemonkeyスクリプトのまとめはこちらが良いようです。
http://tinyurl.com/d8ungr
コメントいただければまた追記するので、いいのあったら教えてくださいね。

2009-04-19

IT業界web系)の人間ならこれくらい常識

HTMLCSSを理解している。無料ブログテンプレートぐらいなら2時間程度で3つは作れる

携帯サイトの運営経験テンプレートも作れるか

・1万ヒット/日 程度のサイトなら簡単に作れるか

オフ会はよく行く。年10回は行く

私生活アクティブネットでは喪男喪女を演じても実際はリア充

・ヨイショができる。twitter馴れ合いなど、本音を隠して一応こなせる

SBMRSSを使いこなせている。自信をもってそう言える

ブログを書いている。常に自分の考えを発信できている

エロサイトエログの運営経験。このジャンルを運営するか否かで大違い

サーバー、独自ドメイン運用経験。序にMT、WPくらいは使えて欲しい

mixiSNSでのコミュニティ経験コミュ主になったことがあるか

掲示板BBS運用2ちゃんねるスレッドを立てたことあるか

これくらいできて初めて社員として観れるわ。

需要が増えた分、深い人と浅い人が混在しまくってるよね。

ユーザーのやること全てを実際に経験しようとして欲しいわ。

気迫みせてくれ。

コピペブログ管理人より。

2009-04-07

http://anond.hatelabo.jp/20090406234854

こちらこそ誤解して申し訳ない。使えない事情っていうのは、許可しなければいけないドメインが多すぎて、PCメール拒否フィルタは使えないってあたりですかね? なるほど、そういう方もいるかもしれない。

個人的には自分も、Gmail並みの迷惑メールフィルタ携帯にこそ必要だと思います。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん