「ソース焼きそば」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ソース焼きそばとは

2017-04-09

納豆トッピングすると最強に美味しくなるもの

からこっそり家でやっているのは、ソース焼きそば納豆まぜまぜ。

あとカレー

なんか他におすすめある?

2015-07-16

http://anond.hatelabo.jp/20150716103325

ペヤングソース焼きそば)」の名前日本には無い、お隣の国で使う名前みたいだ。なのであの会社幹部あの国関係者だろ。案の定事故起こしてかの民族はケシカラン、とか いった趣旨の内容が Twitter で流れていたっけ。

こういう輩は、地に足をつけて議論したり行動したりしている人たちに迷惑をかけていることに気づけよ。

2015-07-05

先週は出張で、京都大阪に2泊ずつしたんだけど、仕事先が取ってくれたのだが割とグレードの高いホテルだった。

やったラッキー、いい仕事だぜー、って思ってたんだけど、京都から移動して大阪ホテルチェックインして

部屋に通されて、さて風呂にでも入るかね、というあたりで、地震かと思うほどの揺れに驚いた。

地震じゃなくて上の階から振動だと気付いて、しばらく我慢してたんだけど、上にキングコングでも泊ってんのかよと思うほどで

まらフロントに連絡して苦情を入れてもらった。

注意をしましたので、と連絡をもらったものの、キングコングはちっとも大人しくならない。もう一度注意してもらったがやはり変わらず。

上の階に泊ってるのはキングコングではなく、中国人の親子連れらしく、子供が超絶はしゃいでるらしい。

ずっと出張続きで正直ゆっくり眠りたかったし、上のキングコングも同じ日程で宿泊するらしいし

こりゃどうしたもんかと思ったら、高層階のジュニアスイートみたいな部屋に移らせてくれるという話になった。

荷物を運びに来てくれたベルボーイが部屋に入ってる時も、ごっすーん、ゴスゴンゴン、ゴゴッゴン、と振動がきて、

恐縮しきりの私とベルボーイは思わず爆笑した。こりゃ酷いよ。

ベルボーイによると、中国人宿泊者は、ホテルで金を一切使わない(コーヒーひとつ飲まないらしい)、まぁそれは良いんだけど

部屋に爆買いした家電やらお菓子やらの箱や緩衝材をごっそり置いて行くらしく、廃棄代が目に見えて増えてい困っているとのこと。

エージェント経由で注意してもらっていても、なかなかマナーは変わらないらしい。頭の痛い話だ。

移った部屋は、エレベータに近い部屋で、エレベーターの音は気になるかもしれないのですが…とは言われたが、そんなもんぜんぜん気にならず

広い部屋で大変快適に過ごせてしまった。ラッキーというか何と言うか。

1拍めは朝食でバイキングを食べたのだが、正直、食事の取り方とかもきったねーんだわ。

ホテルの人がほとんど付ききりで料理の皿を掃除して取り替えてと大変そうだった。

あと国籍関係なく、子供って揚げたイモとソース焼きそばが好きなのな。隣の席にいた中国系らしき子供も、向かい側の席にいた東南アジアの子供も等しく、

山盛りのソース焼きそばハッシュポテトの前でご満悦そうであった。日本人の子供と一緒だわ。

まぁでも、2泊目の朝食は、あの喧騒うんざりしたのでルーサービスにした。

2014-11-08

それは美味しいソース焼きそばの作り方が普及してないからだよ

http://anond.hatelabo.jp/20141106121042

さっき美味しいソース焼きそばの作り方書いたんだよ。コピペしとくわ。

焼きそばって簡単だからだれでも作れるんだけど、美味しい焼きそばの作り方ってなかなか普及してない。

添付の粉ソースは使わないでほしい。うまく溶けないので味にムラができるし、溶かそうと思って水を加えるとベチャベチャになる。

ソース焼きそばがまずくなる原因なんだよね。

ということで美味しい焼きそばの作り方を書いておきますあなたも最高の焼きそばライフを手に入れてください。

材料 焼きそば(市販品)、豚バラ肉薄切り(適量)、キャベツ(適量)、市販のソース(適量)、サラダ油塩、コショウ

道具 フライパン2枚

まず、下ごしらえ。

焼きそばレンジで人肌程度まで温めておく。

バラ肉は幅2センチ位の短冊に切る。肉好きなら塊で買って自分で薄切りにするとさらうまい

キャベツは3センチ角くらいに切る。硬い芯は除く。

市販のソースは好みで。とんかつソースウスターソースの2種類。ブルドックでもカゴメでもイカリでもオタフクでもいい。好きなソース使ってください。

調理作業としてはフライパンを2つ用意し、一方で肉とキャベツを、他方で麺を炒める。ここ大事。必ず具と麺は別のフライパンで別々に炒めてください。一緒に炒めると具に火が入りすぎるのでダメです。

順序としては、まず一方のフライパンで肉を炒め、軽く火を通したら一度取り出す。火加減は中火。

肉を取り出したフライパンキャベツを入れしんなりするまで炒める。火加減は中火。

キャベツがしんなりしてきたら別のフライパンで麺を炒める。水は加えずサラダ油でよくほぐす。大さじ2くらいは入れたほうがうまい。火加減は中火から弱火。

同時にキャベツを炒めているフライパンに肉を戻し、ソースで味付けする。火加減は弱火。

味付けはそれぞれのフライパンで別々にする。とんかつソース2に対してウスターソース1。ウスターソースを入れ過ぎるとベチャベチャになる。仕上げに塩とコショウ

最後に麺を盛った上にキャベツと肉をのせて出来上がり。

味付けは濃い目がうまいよ。

おいしいソース焼きそばの作り方

焼きそばって簡単だからだれでも作れるんだけど、美味しい焼きそばの作り方ってなかなか普及してない。

添付の粉ソースは使わないでほしい。うまく溶けないので味にムラができるし、溶かそうと思って水を加えるとベチャベチャになる。

ソース焼きそばがまずくなる原因なんだよね。

ということで美味しい焼きそばの作り方を書いておきますあなたも最高の焼きそばライフを手に入れてください。

材料 焼きそば(市販品)、豚バラ肉薄切り(適量)、キャベツ(適量)、市販のソース(適量)、サラダ油塩、コショウ

道具 フライパン2枚

まず、下ごしらえ。

焼きそばレンジで人肌程度まで温めておく。

バラ肉は幅2センチ位の短冊に切る。肉好きなら塊で買って自分で薄切りにするとさらうまい

キャベツは3センチ角くらいに切る。硬い芯は除く。

市販のソースは好みで。とんかつソースウスターソースの2種類。ブルドックでもカゴメでもイカリでもオタフクでもいい。好きなソース使ってください。

調理作業としてはフライパンを2つ用意し、一方で肉とキャベツを、他方で麺を炒める。ここ大事。必ず具と麺は別のフライパンで別々に炒めてください。一緒に炒めると具に火が入りすぎるのでダメです。

順序としては、まず一方のフライパンで肉を炒め、軽く火を通したら一度取り出す。火加減は中火。

肉を取り出したフライパンキャベツを入れしんなりするまで炒める。火加減は中火。

キャベツがしんなりしてきたら別のフライパンで麺を炒める。水は加えずサラダ油でよくほぐす。大さじ2くらいは入れたほうがうまい。火加減は中火から弱火。

同時にキャベツを炒めているフライパンに肉を戻し、ソースで味付けする。火加減は弱火。

味付けはそれぞれのフライパンで別々にする。とんかつソース2に対してウスターソース1。ウスターソースを入れ過ぎるとベチャベチャになる。仕上げに塩とコショウ

最後に麺を盛った上にキャベツと肉をのせて出来上がり。

味付けは濃い目がうまいよ。

2013-08-06

くさい

休憩時間が13時までと決まってるのに、13時すぎてソース焼きそば食うな。

部屋中やきそばくさい。

そんなあんたの行動の積み重ねで、みんな会社辞めてるんだぞー

2012-01-29

つい禁してるから,代わりにここに.

口さみしくて,小麦粉砂糖サラダ油を混ぜただけのクッキー作った.

おいしいような,物足りないような.

晩御飯は,塩焼きそばをおかずに,ソース焼きそばを食べた.

焼きそばは,まず焼かないと,くっついちゃうって覚えた.

いつもは2人の部屋が,今日は1人で,やっぱり寂しい.

明日TOEIC受けにいくんだから,ちゃんと寝なくちゃ.

それが終わったら月曜日が来ちゃう.憂鬱

早く世界が終わりますように.

負の感情ばかり持って,周囲に迷惑かけ散らして,生きるのがつらい.

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん