「イチロー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イチローとは

2010-05-15

http://anond.hatelabo.jp/20100515173130

東大法学部卒」「財務省」「無事故無欠席」っていう条件が揃えば、

年収2,000万円天下り付きになると思う。

って…。んなわきゃねーじゃん。

官僚収入2000もないし、東大法だって財務日銀クラスにはそうそう入れない。

天下りなんてこれから先できるわけない。つか、そのコース狙うなら日銀行って

短資会社かなんかに行くのが現在では賢いでしょ。規制されてないし。

現在財務省からそのコース狙うのは超バカのやることとしか言いようがない。

そもそも、財務は鬼激務な上仕事内容から考えればクソ薄給。俺よりずっと稼ぎ少ないよ彼ら。

まーでも、「リスク取るのはイヤ」かつ「カネは欲しい」ってのは両立しない。

その部分で悩んでる俺がヘタレなのは確か。

しかし、リスクをとるにしても、勝算を見込んでリスク取らなきゃならんし

どーしたもんかねーっていうね。歯車機械の外に出たらゴミなんじゃねーの、みたいな恐怖あるよね。

そして、能力への評価は時代とともに凄く変化する。会計世界なんて猫の目のように変わるし、

金融なんか変わりすぎて意味ワカンネ。最近理系院生偏重の流れも終わりかけて、

エンジニアあまりになって来てるらしいし。イチローだって野球が廃れたらただの人ですよ。

どうリスク取るかって怖い話ですマジで年収3000マンの人と同じことが出来ても、

その人がいたら同じ椅子には座れない。需要って限られてますからねぇ。

2010-05-07

http://anond.hatelabo.jp/20100507224005

そういう、本気で尊敬できる人たちが「雲の上の人」ならば、そこまででもないけれども人よりも得意な私たちは「雲らへんにいる人」なのかもしれない。

私たちは雲の上の人に憧れ、少しずつ上昇していって、いつの間にやら雲らへんにたどり着いて、それでも雲の上の人には全然届かないと嘆いている。

けれど地面の人たちから見ると、いつの間にやら私たちは、手の届かないところにたどり着いている。地面の人たちから見ると、まぁなんとなく雲らへんの人よりも雲の上の人の方がすごいとは思ってはいるものの、実際のところどこまで明確に区別が付いているのかは怪しい。誰かが高さを測った結果を聞いているから、そんな気がしているだけかもしれない。

私には他の野球選手に比べてイチローが特に優れていることを、打率ホームラン数などのデータなしに自分で判断できる自信はないし、コンピュータプログラミングにしても、私が書いたソースLinusの書いたソースの差なんて、プログラミング言語を学んだことが無い人間には分からないだろう。

当然、雲らへんの私から見れば、雲の上の人の書いたコードと雲らへんの人の書いたコードなんて明らかだし、雲より下からでもある程度上昇してる人には明らかだろう。

ところで、雲の上の人たちにも分類があって、成層圏あたりの人、月らへんの人、太陽までたどり着いた人、というのがあるのかもしれない。

以前にノーベル物理学賞を取られた益川先生が、南部先生といっしょに受賞できて非常に光栄、と言っていたように。

2010-05-04

http://anond.hatelabo.jp/20100504022859

イチロー打率っつより、ジュニアアイドルの両親は100%気違いなんじゃないの?

まともな親が子供ロリコンの性欲解消道具として差し出すわけないし。特に母親がまともなら絶対に止める、あり得ない。まともな父親が止めないのもあり得ないと思うけど。

ロリ向けAVは気違いの親が居なければ成り立たない腐りきった業界なんだから、腐った気違い親の非常識愚痴るのはお門違いもいい所だと思うわ。まともな親ばかりならお前らが食い物にできる子供もおらずおまんま食いあげなんだろうが。

ジュニアアイドルなんて言っても、どう見ても性欲解消を目的にしたAVなんだから、まともに勉強もできず親の為にロリ用AVに出てたような子供が、AVに出れる年齢になればAV女優しかなくなるのも道理。

ロリコンって奴は本当に有害すぎるわ。

2010-04-21

子供に自由など要らぬ

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100420/214084/?P=1

イチロー東大かしかないんじゃない。その二つしか必要がないんだよ。

学究の山と運動の山があれば十分だろ?芸術が欲しいならヨーロッパにでも行かせろ。日本にいる必要はない。

おまえらの言う「多様な選択」や自由度を高くさせようとする行動が子供をバカにさせたのだ。

子供に自由は与える必要なし。

しかしそれをガキが理解できるわけなど無いのだから、学歴重要性についてうるさく言えばいいんだよ。

低学歴になるとカネが手に入らなくなってすぐ死ぬぞ

低学歴になると周りの大人から陰で馬鹿にされるぞ。

低学歴になると友達ができなくなるぞ。

そう脅しつけていればいいんだよ。

2010-04-16

[]失敗や成功は「打率」に例えると上手くいく

自己啓発は無理を言う

よく自己啓発系(笑)のセミナーとか、研修とかで「上手くいくと思えばうまくいく」みたいなことを暑苦しく語る人がいるけれども、そんなのできれば苦労しないよ。ということも多い。

そういう人はそこら辺に目をつぶって「ともかく上手くいくと思え!」みたいな事を言うからこっちとしては、うぜぇ、うさんくせぇ、その程度の反応しかできない。

自分の失敗が「壁」になる

よくスポーツ選手なんかがやっているけれども、「シュッ」と声に出すことで拳速が実際に上がるボクサーの例とか、「お前はヒョウだ」というような自己暗示によりタイムをあげるランナーとか、自己暗示によりものごとを上手く進められるようになることはいくらでもあると思う。でもさ、実際目の前に何回も失敗の山がつもっていくと絶望的な気分になって、自己暗示どころじゃないわけですよ。



「壁」を打ち破る簡単な方法(ついでに打ち破れない壁を見抜く)

で、そこで「打率」をもとに考えてみるわけ。

10回やって3回上手くいくようなら打率3割。

バッターとしては一流レベル

それ以上の成果があがれば3割越え。中には5割とか、7割とかのバッターも。まぁ大概の成果においては前向きになれるわな。イチローですら4割は瞬間的。


逆に3割届かないなら致命的に向いてない何かをしようとしてないか考えるべき。



そういうわけで

イチローはやっぱり凄い。

2010-04-11

メジャーリーガー大家友和は名無しからの海外挑戦だった。

野球ファンには馴染みがあるけど、あんまり野球知らない人とか、ニューススポーツコーナーに入っちゃうとチャンネル変えちゃうような人にはあまり知られていないメジャーで成功した投手大家友和という選手がいる。

今回このエントリを書いたきっかけは、

・その大家横浜復帰が決まったということ

日本大丈夫?このままでいいの?優秀な人たちって海外行くべきじゃない?みたいな風潮が最近特に盛んだということ

以上の2つ。


まず、野球知らない人のために、大家がどんな選手かを説明しておくと、

大家は、日本では横浜に94年から98年まで在籍。その間はたった一勝のみ。

そんなメジャーより野球レベルが(一般的に)低いと言われてる日本で成功できなかった選手が、

世界最高峰メジャーで2桁勝利を3度も達成できた。

あと、この話は野球ファンでも知らないんじゃないかな。

2006年メジャーで5億円プレーヤーだった。

ちなみにこれは、この年の日本人投手の中では日本プロ野球あわせて最高年俸で、当時の上原松坂井川を遥かに上回っている。


と、こんな感じで、レベルが低い日本で5年間あがいても成功できなかった男が

より高いレベルであるメジャー活躍しちゃった感じ。

ちなみに大家は2桁勝利を3度記録してるんだけど、

日本で、12、3勝を2、3度したところで、年棒なんて2億円に届けばいい方だよ。


大家日本では成功できなかった。

5年たっても、1勝しかできなかった。

そんな男がだよ?

松井イチローレベルがうじゃうじゃいるような、そんなところで2桁勝っちゃうんだぜ。

日本活躍した松坂とか野茂メジャーでも通用した、ってのとは話が違うんだ。





で、そんな大家を踏まえて、だ。

みんな、今、あがいてもあがいても。

俺にはそのあがきがあなたにとってのベスト努力の方法だと思わないわけでして。






俺、最近思うんだけど、環境ってすげー大事だぜ。

もともとの能力ってみんなそれぞれなんだけど、どんな環境でもフルに能力出せるやつもいれば、ある環境下ではすげーやつになるっこともわけじゃん?

自分がどこでテンション上がったり下がったりするのかって、そういうことを探したり、自分で知っとくのはとても重要だと思う。

どんな環境でも自分の精一杯の能力で最高の結果が出せればいいぜ?

でも、そんなもんじゃないし、そんな風にはなってないでしょ。





思うのは、ある環境レベルの高低より、その環境自分に合ってるか合ってないか。

野球でいうと、日本メジャーがどっちがレベル高いか低いかとかより、どっちが向いてるか向いてないかの方が大事なわけ。


みんなが日本にいるのって、だいたいの人が日本で生まれたから、その成り行きでここ日本勉強してたり働いてたりするわけで、

自分に一番合う環境を探したら、それが日本でした、ってわけじゃないでしょ。



だから、みんな大家でいいんだ。

今の状況に不満があるなら、自分に合う環境を求めて海外に行っていいんだ。

それが中国なら中国に行ったらいいし、アメリカならアメリカに行けばいい。それが日本ならそのままここにいるのがいいだろう。

まずは、ベストを探してみたらどうだろう。

日本で生まれた。日本が好きだ。だから俺は日本で一生生きていく。

それは素晴らしい。


でも、もし、あなたに一番フィットする環境があったとして、そこであなたが人生を大きく変えて、

世界に影響を与える人物になったら。そうなったら、おもしろいよなあ。


上司に無理だといわれてもいいじゃないか。

日本で無理なやつが海外行っても無理だといわれても、気にすることはない。




そんな時には大家を思い出して。




自分”を一番発揮できる場所を探しに行ったって、バチは当たらないんだぜ。

2010-04-03

親だから食わせるのは当たり前、、と引きこもり若者が言う。

生計を立てられない若者が地道に働く年収400万の人間を笑う。

1996年僕は、時代の空気違和感を覚えた。

どう考えてもおかしいのにだれも反応しない。

おまえら全然ダメだよ。

そう言おうものなら袋叩きにあうから。

ちょうどイチロー活躍し始めたころ。

「みんなイチローだけが好きなんだ」と感じたのを、すごく覚えている。

1軍半の選手だって必死に努力しているのに、全く認めようとしない。

そんな若者を世間はひたすら甘やかす。

例えば不登校

「厭なら学校なんて行かなくてもいい。君の人生なんだから。」

これって健全ではないよと僕は思った。

大人はもっと壁であるべきでしょ。

地味な仕事でも、人間関係が厭でも文句を言わずにやれよ。

人生は勝たなきゃ駄目に決まっているだろうが。

そういうことをあまり言わなくなった。

懸命に働いても給料も少ないし、正社員にもなれない。

若者は追い詰められて、流石に目が覚めたというか。

地道に頑張ることが大事なんだと現実的に考え始めたんじゃないかな。

それでも彼らを取り巻く環境はますます厳しくなる。

人はなぜ生まれたのかと考える。

種の保存とかとは別にね。

どこかで勝負をするために生まれたのかもしれないよ。

そうであれば頼りは自分しかいないんだよ。

生き方自分の胸に聞くしかない瞬間がきっとある。

これも自分生き方をきめたってことじゃないかな。

2009年10月14日 日経新聞夕刊

漫画家 福本 伸行さんの文章より抜粋

2010-02-19

http://anond.hatelabo.jp/20100219105756

イチローって礼儀正しいかな?もちろん態度が悪いわけじゃないけど、イチロー松坂って若い頃から結構我を通していた(悪く言えば生意気)と記憶している。もちろんそれは努力からくる自信だったんだろうけど。

マスコミが天才って言ったときも冷ややかな反応だったし、マスコミが折れて媚びたんじゃない?

マスコミが好きそうな受け答えをしてかつ強い選手谷亮子石川遼が思い浮かぶな。

あと卓球愛ちゃん、この子小さい頃からカメラの前に晒されてよく頑張るよね。

スピードスケート女子で、昔の岡崎朋美と同じ頃活躍してた人

名前忘れたけど、あまり愛想が良くない&ぶっちゃけ岡崎のほうが美人だったっていうだけの理由で、特に悪態もついてないのにものすごい冷遇された選手が居たよね。

ああいうの見てると、選手の人気もマスコミにいかに媚びるか次第だなってつくづく思う。

スポーツ選手をわけてみると

2010-02-17

今世紀に起こること(1)

2010年

  • 中国のエイズ患者が1000万人に達する
  • 看護職員が全国で15900人不足する
  • 小型カメラの映像を眼球に埋めた人工網膜チップに伝えて視力を回復する医療技術が実用化する
  • 発展途上国のすべてのエイズ患者が治療を受けられるようになる
  • 人の体内で診断や治療ができる独立電源のカプセル式超小型医療ロボットが実現する
  • タミフルと同等以上の有効性がある初の国産インフルエンザ治療薬が登場する
  • 国際宇宙ステーション完成
  • 中国が無人機による月面着陸と探査を成功させる
  • 小惑星「イトカワ」への着陸と試料採取に成功した国産探査機「はやぶさ」が地球に帰還する(当初計画の2007年6月を3年延長)
  • 米国のホテルチェーンが宇宙ホテルを開業する
  • 米航空宇宙局(NASA)がスペースシャトルの後継機となる多目的宇宙船(CEV)を完成させる
  • 金星探査機を搭載した国産ロケット(H2A)が打ち上げられる
  • 国産の惑星探査機「はやぶさ」の後継機が、新たな小惑星を目指して打ち上げられる
  • 月や火星に方向転換した米航空宇宙局(NASA)が、完成したばかりの国際宇宙ステーション(ISS)を民間に無料開放する
  • 米国ヴァージン・ギャラクティック社の商業用宇宙船「スペースシップツー」の飛行試験がはじまる(2009*2010年)
  • 環境税の導入により炭酸ガス排出量が4%減少する
  • 欧州連合炭酸ガスを8.6%削減して、京都議定書の削減目標を達成する
  • 燃料電池「電車」が実用化される
  • 日本の自動車メーカーが電気で動く軽自動車(後輪駆動)を発売する
  • 廃車のゴミ問題をほぼ完全に解決する自動車のリサイクル技術が実現する
  • 日本の二酸化炭素(CO2)排出量が1990年比で8.5%増加し、京都議定書の公約達成(6%減)が困難になる
  • 環境の悪化が進む中国が、米国を抜いて世界最大の二酸化炭素(CO2)排出国になる
  • 中国のアルコール燃料が、ガソリン消費の5割に匹敵する規模に拡大する
  • 日本の家庭からでる二酸化炭素(CO2)の量がこのころピークに達し、その後は自然に減少する(人口減少と省エネ家電の普及が原因)
  • 政府が全国で大気環境基準を達成。公式な大気汚染による公害病の発生が消える
  • 温室効果ガスの排出を削減するため、この年までに全国の照明器具の10%がLEDに変わる
  • 欧州連合(EU)の主要15カ国が、京都議定書の目標(8%)を上まわる11.4%の削減を達成する
  • 欧州連合(EU)とオーストラリアが白熱電球の使用を禁止する
  • 植林事業を進める中国の森林率が、この年20%に達する
  • 二足歩行ロボットの格闘競技会「ROBO-ONE」が宇宙空間での大会開催を実現する
  • 国産単層カーボンナノチューブの量産プラント(年間生産能力数十トン)が稼動を開始。1/100-1/1000の低価格が可能になる
  • ホンダの人型ロボット「ASIMO(アシモ)」が実用化する(2010年代の早い時期に接客ロボットとして登場)
  • 心身の状態を客観的に把握して高齢者ドライバーの安全を支援する次世代自動車が実用化する
  • トヨタ自動車が家庭用ロボット開発の基礎技術を確立する
  • 携帯電話、音楽プレーヤーを高速で充電する無線充電技術が国内で実用化する(韓国ではBMW車が2009年2月に装備)
  • 在宅社員1000人以上年商1000億規模の社屋を持たないバーチャルカンパニーが出現する
  • EU新加盟の全10カ国がユーロを導入。ユーロ経済圏が拡大する
  • 健康福祉、医療・介護用ロボットが日本の中核産業の一翼を担う規模に成長する
  • アジアでFTAの交渉が加速し、自由化が達成する
  • 娯楽や介護など生活密着型ロボット市場規模が最大で約550億円に達する
  • 第11次5カ年計画を実施する中国が、この年まで年率平均8%の経済成長を続ける
  • 世界の金融資産総額がGDPを大きく上回る200兆ドルに達する
  • 暮らしの中で使うロボット市場規模が約3兆円になる
  • 団塊の世代の大量退職で家計貯蓄率が大きく低下する(8%から3%)
  • 中国と東南アジア諸国連合(ASEAN)の貿易総額が北米自由貿易圏(NAFTA)を超える
  • ネットオークションによる売買が2兆8000億円に拡大する(2005年比で1兆7000億円増)
  • 国内の薄型テレビ市場規模が17兆6450億円に拡大する(2005年より倍増)
  • 国内の音楽配信市場が570億円に拡大する(2005年度比5.3倍)
  • 国内のネット広告市場が6430億円に拡大する(2005年度比2.4倍)
  • 住宅リフォーム市場が7兆4000億円に達する。リフォーム適齢期の住宅が増加し、リフォーム支出世代(60歳以上)の人口比率が高まることが要因
  • 日本の最大の貿易相手国が米国から中国に換わる
  • 大都市間の格差が拡大し、東京圏と大阪圏の成長率が2:1に広がる
  • 中国が人口1人あたりの国内総生産(GDP)を2000年の水準の2倍に拡大する
  • 日本の都心部でオフィスビルが供給過剰になる(ビルの2010年問題
  • パソコン向けコンテンツ連動型広告(P4P)市場が2982億円の規模に成長し、パソコン向け広告費の48%を占めるようになる
  • オンラインゲームの国内市場が、3000億円の規模に達する(2005年の2.4倍)
  • 携帯音楽プレーヤーの世界需要が1億2790万台でピークに達する

2011年

  • 網膜に電気刺激を与える人工視覚システムが実用化し、治療のための販売が開始される
  • 医療機関のレセプト診療報酬明細書)が完全電子化し、1兆円規模の医療費削減が可能になる
  • 政府が健康保険証をICカード化。病歴や受診内容を記憶する「健康ITカード」が登場する
  • この年までに移植用完全人工心臓の臨床試験が実現する(2年半以内)《世界中で心臓移植ドナーが必要なくなる》
  • 欧州宇宙機関(ESA)がロボットを投下して火星の表面を探査する「エクソ・マーズ」計画を実施する
  • 太陽の光の粒子に帆をかけて進む「ソーラーセール(太陽帆船)」探査機が、日本で初めて木星に向けて打ち上げられる
  • 英国の航空会社が商用宇宙観光旅行を開始する
  • スウェーデンの芸術家が、同国の伝統的な赤い家を月面に設置する(総事業費3600万ポンド)
  • 世界初の観光宇宙船が地球の上空100キロメートルの営業運行を開始する(全行程約2時間半。3日間の訓練を含む料金は約20万ドル=約1800万円)
  • この年から2年以内に22ナノメーターの16コアCPUチップが登場する(2011-12年)
  • ボタンを押す振動を利用して自分で発電する家電用のリモコンが実用化する
  • 東京駅周辺の再開発事業「Tokyo Station City(東京ステーションシティ)」で、丸の内駅舎の復元工事が完了する
  • 第2東京タワーが完成し、墨田区がおよそ500万人の観光客で賑わう
  • この年までに、政府がアジアで水資源ビジネスを展開する和製水メジャーを育成する
  • 米国の失業率が7.7-8.5%の高い水準にとどまる(従来予測は6.7-7.5%)
  • 主要経済大国の実質的な景気回復が、早くてもこの年になる(2011-12年)
  • NHK大河ドラマ「江(ごう)」が放送される(「江」は織田信長の姪)
  • 出版各社の雑誌記事をインターネットで横断的に検索、閲覧できるポータルサイトが登場する
  • 日本経済のデフレ状況が、最短でもこの年まで継続する(年40兆円規模の需要不足)
  • 九州新幹線鹿児島ルートが全線開業し、新大阪―鹿児島中央間の直通運転が実現する(所要時間4時間)
  • 国内の新車販売に占めるハイブリッド車の割合が20%を超える
  • 呼吸の状態を監視する自動車運転向け眠気検知システムが製品化される
  • 茨城県東海村で国内初の原発解体作業が開始される
  • 35歳以上の「中高年フリーター」が132万人に達する
  • テレビの地上デジタル放送全面移行により、この年までに約5000万台のブラウン管テレビが家電ごみになる
  • 国産ステルス軍用機「心神」が、実証機の初飛行を実施する
  • 岡本太郎氏の壁画「明日への神話」が渋谷に設置される(JR渋谷駅西口と渋谷マークシティの間の連絡通路)
  • この年までにイラク駐留米軍の撤退が完了する(8年間にわたるイラク占領の終結)
  • 宮城県が財政再生団体に転落する
  • 米国の失業率がピークに達する(2011年初め)
  • 悪徳商法で得た利益を被害者に返還させる不当収益はく奪制度が導入される(2011年以降)
  • デジタル録画機の普及をにらみ、番組の録画回数を1回限りに制限する「コピーワンス」制限が緩和に向かう
  • 地上アナログ方式のテレビ放送が電波を停止し、難視聴地区で10万人規模の「地デジ難民」が発生する
  • 国内のインターネット広告費が7558億円の規模に拡大する(2006年は3630億円)
  • 国内でデジタルテレビの普及が6115万台に留まり、4000万台のアナログテレビがそのままになる
  • 携帯電話の普及率が世界人口の70%を超える
  • この年以降、ネットブック(小型ノートパソコン)市場の成長が鈍化する

2012年

2013年

  • 1/1 厚生年金支給開始年齢が65歳に
  • 1/9 医師数が過剰に
  • 7月 参議院選挙

2014年

2015年

  • 将棋でコンピューターが名人に勝利する
  • 食生活の欧米化により、大腸がんが男女ともに死因の1位になる
  • 中国が材料、生物化学研究室を備えた宇宙ステーションを建設する
  • 米航空宇宙局(NASA)の探査機「ニュー・ホライゾンズ」(2006年打ち上げ)が9年の歳月を経て冥王星に到着する
  • ロシアがヘリウム3の採掘を目的とした月面基地を建設する
  • 米国が70年代に実施した有人月面探査を再開する
  • 二酸化炭素を回収し地中に貯留する事業が本格化する
  • ノルウェースウェーデンデンマーク3国の幹線道路(全長1500キロ)が、45カ所の水素ステーションを設置した「水素街道」になる
  • 太陽電池の発電コストが既存の電力と競争可能なレベルに低減。新興国、発展途上国での導入が拡大する
  • 有望な科学分野に集中投資する政府の第3期科学技術基本計画により、脳の情報を情報通信機器に取り込むインターフェースが開発される
  • この年以降、国内で生活支援ロボットが本格普及する
  • 財政再建のため、この年までに消費税が10%を上回る
  • ユーロがドルに代わる世界の第1通貨になる
  • 団塊世代の消費が、このころ終息する
  • このころ米国ゼネラルモーターズ社(GM)が燃料電池車を実用化する
  • この年まで世界で生産されるハイブリッド車の過半数を日本車が占める
  • 日本の電気自動車軽自動車なみの維持費を実現する
  • このころホンダのハイブリッド二輪車が発売される(2010年代半ば)
  • 経営再建に取り組む日本航空が、この年までにグループ従業員1万3000人を削減する
  • この年までにリニア中央新幹線が着工する(2014-15年)
  • この年までの日本の電力需要の伸びが年平均1%の水準に止まる
  • 2010年代後半の日本で、宇宙の太陽光エネルギーレーザーで地上に送る実験衛星が打ち上げられる
  • このころ太陽光発電システムの発電単価が1キロワット時あたり約45円で電気料金と肩をならべる
  • 日本の要介護者が250万人(2004年の100万人増)
  • ワールドカップサッカー日本代表が世界のトップ10入りを果たす
  • 先進国の経済支援により、1日1ドル未満で暮らす極度の貧困にあえぐ人の数が半減する
  • 消費税10%時代が到来し、国民的な節約時代に突入する
  • 経済発展で潤うインド政府が国内の貧困人口(1990年時点で全国民の38%)を半分に減らす
  • 世界の貧困に苦しむ人々のうち、1億7500万人が「マイクロクレジット」(無担保小口融資)で自立に向かう
  • 米国の核弾頭1万発が半減する一方で、中国の核弾頭が220発に増加。米中が新たな冷戦時代を迎える
  • アフリカ連合(AU)の統一政府「アフリカ合衆国」が実現する
  • イランが米本土に到達可能な大陸間弾道弾(ICBM)を開発する
  • 世界の多くの国で景気回復が2011-15年になり、失業率の回復がそれ以降になる
  • この年までに世界の貧困人口を半減させる「国連ミレニアム開発目標」が達成不可能になる(世界的な経済金融危機の影響)
  • 医師がインターネットを経由して診断し、処置する遠隔医療が実施される
  • 日本の電気メーカーパソコンの能力を100倍に高める光配線の新型LSI(大規模集積回路)を実用化する
  • 米国マイクロソフト社が世界の貧困層に自社製品を低価格で提供。この年までに利用者の数を10億から20億に拡大する
  • ハードディスクに代わるソリッドステート・ドライブ(SSD: Solid State Drive)が、世界のノートパソコンの32%に搭載される
  • アップル社の「iPhone」人気に牽引されたタッチパネル市場が、世界全体で52億ドル(7億6500万台)の規模に拡大する

その2 http://anond.hatelabo.jp/20100217133757 に続く

http://anond.hatelabo.jp/20100217010629

応援する気持ちがわかるなら、応援される気持ちもわかってやれよ。

前線で戦う奴には、アホみたいなプレッシャーがかかるんだよ。ああ見えて。

期待を背負わされると言うのは、意外と辛いものだ。

ジャイアンツ原監督イチローを見ていっただろう。なんて強いんだと。

ヒットが打てなくても黙々と勝負に挑む様を見て、なんて、強いんだと。

そして、ヒットが打てて、笑顔が見えて、あ、イチロー人間だったか、やっぱり辛かったのだと。

あの、原辰徳ですら巨人の4番という看板を背負って、つらかった経験から、イチローが打てなくても戦っている姿を見て、そう思うわけだ。

それほどに、期待を背負うと言うことは辛いことなんだよ。

もちろん、それは選手の義務みたいなものではあるけれども。

2010-02-15

国母選手

イチローのように、海外に活路を見出すほうがいいと思う。

もちろん、邪教である儒教の影響がない国へ。

所詮日本なんて若い人叩きが伝統文化だ。

2010-02-07

プログラマーという職業

プログラマという職業は『ふつう』の人には厳しくないか」というエントリーにまつわる、様々な反響を見てふと思うことがあったので、匿名で書いてみようと思う。

プログラマーという仕事は、普通仕事と大きく異なる部分がある。成果物であるプログラム品質は、労働時間に必ずしも比例しない。長く時間をかけたとしても、駄目なプログラムは役に立たない。

業界の一部で横行している、無駄ロジックを何度も書くと言った行為は本来評価すべきではない。バグの巣窟になりやすい、コピーアンドペーストなんて論外だ。本来、プログラマーに求められるのは怠惰さともいえる。オブジェクト指向にせよ、いかに同じロジックを書かないかという目的もある。

むしろ、短期間に集中して無駄の少ない簡潔なロジックを書くことが求められるべきだろう。長時間労働プログラムの質を低下させる。長時間やったほうが効率が上がるというプログラマーは、本当に集中して仕事をしていない。個人差はあるだろうが、本気で仕事をしてれば、10時間もやっていれば疲れが出てくる。納期前日はともかく、平常は無理をしても全体的なパフォーマンスが落ちる。

労働としては、コピーライターに近いと思う。こんな少ない文字数の文章に、いくら払っているかと思われるだろうが、労働の質が異なるのだ。品質の高いプログラムを書くためには、技術情報収集をしたり、風呂に入ってぼんやり考えたりといった、「仕込み」が効いてくる。この仕込みが最終的な成果物につながる。

しかしながら、こういったプログラマー仕事は一般的な労働尺度では理解しづらいだろう。自分がある程度プログラムを書いたいた人間は、ある程度理解できるだろう。しかしプログラミング経験の浅いプログラマーはそれを理解できない。上流SEと称して、発注伝票を切ることしかスキルの無い連中は、そういった感じではないだろうか。

さらにいえば、体育会系人間にはそのあたりが理解できない。体育会系といってもイチロー中村俊介のような卓越したスキルを持つわけでもなく、絶対服従と忍耐力だけしか能の無い連中だ。彼らは、成果物イコール労働時間と考える。だからプログラマーが「怠惰」であることが許せない。彼らが評価するのは労働時間だ。

僕は、体育会系で有名な大手元請けのプロパーとして働いていた。そこで働いているうちに、仕事スタイルに疑問を持つようになった。そういった疑問や無力感が重なっていき、精神を病み、今でも後遺症に悩まされている。幸いにも生活保護を受けられているのがせめてもの救いだ。

日本情報産業はもう駄目だと思っている。中国インド韓国はもちろん他の新興国にも追い抜かれる可能性があると考えている。僕の見てきた限りでは、業界の病巣は根が深い。個人的にはプログラマーゼネストでもして、たちの悪い元請けを一社潰すくらいのショック療法を行わないと、状況は変わらないと考えている。

2010-01-25

http://anond.hatelabo.jp/20100125162149

まぁネット周辺でサンザン威張り倒してたライフファック野郎共は今頃おねんねの時間

新人は3年で使い捨てろ!やる気の有る奴はついて来る!イチローを見習え若者よ!」

                   ↓

「ならば大リーガーよ!松井を見習え!半分の給料で今まで以上の活躍約束しているではないか!」

日本じゃもうクリエイターは生まれない。

日本だと何故かクリエイターお金持つのを嫌悪するし

タダで提供しないと批判される。

市場が小さい上に新しい流れに対応できてなくて

搾取が酷い上に搾取する奴らは無能。

海外じゃイチロー並みの年収貰っている脚本家ゴロゴロいるのに

日本じゃ監督だとしてもそんなにもらえている奴は一人もいない。

消費者側もそんな現状を嘆いたりするわけもなく

金儲け目的クリエイターは消えろとマッチョ精神論を振りかざして

更なる窮地に追い込む。金を一円も払わずに広告代理店が悪いと陰謀論を展開する。

広告代理店がいなくなったら一円も制作費が下りないのに……。

2010-01-12

http://anond.hatelabo.jp/20100112235047

マジで?

例えばイチローの眼って優しいかな?

一流ぶりを発揮している時ほど険しい眼差しをしている気がする。

2010-01-05

http://anond.hatelabo.jp/20100105225348

そりゃ時間かけてますから凄いと思われるでしょうね。

イチローみて凄いのは当たり前、そしてそれが自分に出来るワケがないと思うのも当たりまえ。

だけどやってみないと人間永遠に始まらないし、別にここまではこれなくてもいいじゃないですか。

女性を苦手な人が別にナンパエッチはできなくても、好みの女性が現れた際に声を掛ける事に躊躇しなくなる。

まずこれが大きい、仕事場でも友人の紹介でも諦めて見過ごす事がなくなる。これがまず1と0の差。

そしてオドオドしちゃう人がトークを繰り返して度胸をつける。

まずそれだけで自分の周りの女性の反応は激的に変わるはず。

そりゃそうじゃないですか、ひたすら話して自分のトークや相手に与える印象(オーラ)を自分一生懸命考えて鍛えてるんだから

少なくとも何もしない貴方よりも成長はしてると思いますよ。そしてそれが大切だと思うんですよね~

人としても仕事としてもね。

最悪、風俗の方がコストパフォーマンスがいいとか言っちゃう人よりかは良いと思いますよ。

ちなみにナンパ童貞を捨てて彼女として付き合って引退する人とかも結構居たりする事実

2009-12-13

あいつもネトウヨ、こいつもネトウヨ

■拡大する超巨大組織ネトウヨ(未だ増殖中) ■ 2009/12/13

新風支持=ネトウヨ                      自民支持=ネトウヨ

麻生信者ネトウヨ                      平沼グループ支持=ネトウヨ

中韓ネトウヨ                       アンチマスコミネトウヨ

産経新聞購読者=ネトウヨ                   テレビ嫌い=ネトウヨ

新聞読まない=ネトウヨ                    創価信者ネトウヨ

幸福の科学信者ネトウヨ                   アンチ鳩山ネトウヨ

アンチ小沢ネトウヨ                     共産支持=ネトウヨ

親米ネトウヨ                        保守ネトウヨ

スポーツ日本を応援する=ネトウヨ              エコポイントテレビ買ったよ=ネトウヨ

エコカー減税で車買ったんだ=ネトウヨ             ウォールストリートジャーナルネトウヨ

フィナンシャル・タイムズネトウヨ              ワシントン・ポストネトウヨ

オーストラリア労働党ネトウヨ                外国人参政権付与に疑問を持つ者=ネトウヨ

長崎県民=ネトウヨ                      李登輝来日歓迎者=ネトウヨ

広島県民=ネトウヨ                      派遣社員フリーターネトウヨ

女子中高生ネトウヨ                     中国産は危なっかしいと思った=ネトウヨ

戦前中世代=ネトウヨ                    既(鬼)女=ネトウヨ

イチローを応援した=ネトウヨ                 H2Bロケット打ち上げ成功を喜んだ=ネトウヨ

ニコニコ動画を見るよ=ネトウヨ                漢民族朝鮮民族以外の全人類ネトウヨ

革マル派ネトウヨ                      中核派ネトウヨ

農家ネトウヨ                        輸出産業従事者=ネトウヨ

OECDネトウヨ                        死刑制度賛成=ネトウヨ

経産相=ネトウヨ                       認知症大臣ネトウヨ

福島みずほネトウヨ                     日経平均ネトウヨ   


東アジア共同体に反対するアジア人ネトウヨ ←NEW!!!! 

温室効果ガス25%削減に賛同できない日本人ネトウヨ ←NEW!!!! 

円高を容認できない農家投資家製造業に携わる者=ネトウヨ ←NEW!!!!  

キャバクラ税金を使って飲み食いするのを不適切だと思う者=ネトウヨ ←NEW!!!!   

外国との約束を守るべき=ネトウヨ ←NEW!!!! 

      

2009-12-10

あわび寿司

スシローイチローソウイチロウチロウチロウ

漏れるのが遅いのでアワビアワ

2009-11-11

http://anond.hatelabo.jp/20091111234955

それは違う。

イチロー選手言葉に耳を傾けるのは、イチロー選手のすばらしいプレーを見ているからだ。

つまり、大事なのはプレーであって言葉ではない。

そのプレーを生み出した理由なり方法が知りたくて、言葉に耳を傾けるのだ。

他の人間がいっても違った意味になる。

2009-10-05

http://anond.hatelabo.jp/20091005162130

イチローなんかそうだけどな。毎年活躍して年とってるようにも見えないし。健康管理がばっちりなんだろう。

2009-10-03

http://anond.hatelabo.jp/20091002164953

確かにすごいプログラマは同時に大変な努力家なんだよね。

イチロータイプというかさ、1日にバットを1000回振れるタイプ人間

ただ、それを続けられるだけでも大変な才能とも言えるんだけどね。

2009-09-29

先鋭化が止まらない

在特会  http://www.youtube.com/watch?v=Q8b2wivPsyE&

20090927西岡応援を邪魔し帰れコールされる応援団  http://www.youtube.com/watch?v=7wqtVmQtKqM

非常にヤバい。言ってしまえば、日本がもはやヤバいことになりつつあるのかもしれん。

この2つに共通することは、結局ある種の集団は先鋭化してヤバい方向に向かっていくってことだ。

(まぁ今回俺が本当にヤバいと思って書いてるのは前者のせいだが)

たぶん、両者とも「自分たちが正しいことを行っている」と考えているんだろう。

じゃなきゃこんなことやらないはずだ。もしかして単純に思考回路ブッとばしてるだけかもしれないが。

それに加えて「たぶん、みんなもそれを分かってくれるはずだ」とどこかで思ってるはずだと俺は思う。

なんせ、こういうのはある種の一体感承認を求めてやってるからね。

で、そこで「もしかしてみんな分かってくれない、分かってない」と考えたときに

(例えば今回の選挙の結果であったり、球場全体からのブーイングなどといった自分たちが少数派であると気づかざるを得ない状況だとそうなるよね)

他に拠り所がある人の場合、ある種の余裕があるし、それにそこまでいれこむ必要性はないが

他に拠り所がない人の場合、自分たちの正当性を主張することしか選択肢はない。

自己正当化であり、それは自己欺瞞を含む。そのことに気づくことはなく、そして必然的に先鋭化していく。

自分たちのアイデンティティを求めて。一体感を求めて。自分の正当性を求めて。

そして、それは意外にもたやすく満たされるのかも知れない。

とくに、ネット上の世界においては。

シナチョン」だとか言ってるやつが日本人の0.01%だとしても1万人はいることになる。

(2chでいえば、こういう奴らは一人10レスぐらいつけるから10万レス、あれ簡単に100スレ到達するなw)

そこでウジャウジャ集まってしまえばいくらでも一体感と正当性は調達できる。便利な世の中。

じゃあ、ネットがあるからこういう奴らは止められないのかっていえばそうじゃない。

問題はなぜそこまでして自分たちのアイデンティティ、正当性、一体感を求めてる人がいるのか、

ひらたく言えば、自分には価値があると思いたい人が(反対に言えば自分に不全感を持ってる人が)なんでこんなにいるのかってこと。

まぁそこら辺は言い古されてきたようなことがあるけど(核家族化とか、格差拡大とか、終身雇用の崩壊とか、クソ労働環境wとかとか)

まぁ、日本の成長が止まっちゃったってのはデカいよね。政治って結局資源をどう分配するかってことだからさ。

それプラス、今ってビジョンがないからね。日本自体の。日本ってどうなりたいのって感じ。

それプラス、ロールモデルになりうる人もあんまりいないしね。イチローはすげぇが俺のロールモデルになりえないw

まぁ見えないところにいるんだろうが、そういう人がロールモデルになりうるっていう掘り起こしがもっと必要だよね。

それプラス、神が承認してくれればいいんだけど、日本って無宗教だからね。仏教がんばれよw

(あと、どんどんマニュアル化されて交換可能な存在になっているからっていう論を俺は馬鹿にしていたんだけど、

最近それは意外に正しいのかも知れんと思いなおしてる。

家族とか、地域社会とか、友達とか恋人でも何でもいいが、交換不可能な関係性っていうのは意外に自分の存在意義を保っているから馬鹿にできん。

そういう関係性がSNSとかによって築けるのかどうかは知らないが)

俺論を総括すれば、「己の拠り所になるものがどんどん無くなってきてる」ってこと。それがないとやっぱきついよね。

つまり「自分の周りの環境はどんどん悪化していって、国自体にビジョンがなく、自分自身のロールモデルもない」奴らが、ネットによって容易く集まり

自分の"仲間"を見つけ、国自体に"ビジョン"を見つけ、自分自身の"ロールモデル"を見つけて(櫻井よしことか、チャンネル桜の誰々とか、多分w)」

体感であるとか、正当性であるとか、自分には価値があるという感情を見出そうとする。

で、"仲間"以外は分かってくれないという現実にぶつかると、その"仲間"をつなぐ教義(あらゆる意味でのイデオロギー)を強めていって、行動は先鋭化していく。

いくつかの集団がフラッシュバックする。

結局、未来が見えない日本っていうのがリアルになってきたってこと。

そして、それが個人の不全感をもたらす。

2010年代の課題として、この個人の不全感をどうするかというのが最重要課題に多分なる。今回はその萌芽。

中国を始めとした外国とやっていかざるをえない状況に加え、日本が多様性を認める国になるためにもこの課題は解決しなければならない。

不全感を抱いた個人は多様性を容認しない。

日本をどうしていくかというビジョンがほしい。

教育経済政治すべてがこの個人の不全感を満たすために機能しなければならない。先鋭化を防がなくてはならない。

文化?それは勝手に先鋭化していくでしょw

___________________________

<追記>

http://b.hatena.ne.jp/articles/200910/428

フランス少子化対策に成功しましたが、最初にまずフランス文化を後世に残したいか否かを決めたんです。

 残す、という意見でまとまったら、次に『フランス文化を残すためにはフランス語を話す人口を増やすべきである』と決めた。

 国全体で理念をはっきり掲げ、コンセンサスが取れているので、政策がぶれないんです」

例えば、こういうことだよな。

2009-09-26

http://anond.hatelabo.jp/20090926085626

ビジネスという土俵から生まれたファンがイチローを擁護するのは当然なんだが、

松井WBC出場辞退したことのどこがイチローと対立しているんだ?

松井が「イチローが出るなら俺は出ない」とでも言ったのか?

対比と対立は違うぞ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん