2020年10月15日の日記

2020-10-15

少女マンガ誌に男性マンガ家が描いてもよくないか

赤塚ちばてつや少女マンガからきっかけをつかんだという話はよく知られている。

少女マンガという言葉も定まっていない時代手塚や石森が少女マンガの礎を築いたという話はもう耳にタコができるほどの神話だ。

少女マンガにも男性作家の影響があることはわかっている。けれど、現在雑誌男性作家名前が載ることはまずない。少女誌の作家女性ばかりだ。

巴里夫活躍していた時代はもとより、弓月光立原あゆみ少女誌に描いていた時代は私の生まれる前だ。見覚えがあるのはせいぜい赤座ひではるくらい。

それが悪いと言いたいのではない。でも多様性が叫ばれる時代にあって、この男女のバランスちょっと悪すぎやしないか思春期価値観形成に片方の性別のみの作品ばかりを集めるのは健全とはいえない。

少年マンガ誌に女性作家が描くのは今や珍しいものではなくなった。せめてそこのレベルを目指せないだろうか。

ハリーポッター初めて読むけどこれ何でヒットしたの

スパム対処したって言ってた奴どこだよ

ただスパムの人が休日だっただけじゃん

anond:20201015220755

まぁ蹴らずに法律での処置が1番だったな

芋づる式に制裁できてたのに

記を書さん、きtらーーーー

プリンが冷めるまで寝られない

早く冷めてよ

プリンが冷めるまで寝られない

早く冷めてよ

満員電車で心が揺さぶられない人は悟りを開く素質がある

anond:20201015220504

誹謗中傷されたらプラットフォーム通報か本人にやめろって言えよ。

なんで蹴るという選択になる。そこそこヤバイ

anond:20201012095539

タバコ依存症だけど、妊娠はお前が望んだことだろ。

何度も言うが、子育て社会化ポルポトだよ。

anond:20201015215533

人の口に戸は建てられない

女にしたら黙ってる理由もない…

悟りってさ仏教の偉い奴が生涯かけても到達してないんだろ

そんなもんを現代社会情報に溢れた環境で至れるわけないじゃん

ぺこらとムーナで5.5万人行ったのにぺこらと主力のコラボで4万人てどうなんよ

シナジー無いコラボだとダメだな

やっぱりある程度の歳になったら子供育てないとダメになるよね

人間いい歳になるとやる事無くなってきて、子供がいないと過去の栄光を追いかけるしかなくなる。

何というか自分だけの為に生きるのが辛くなってくるんだよね。

周りはみんな子育てしてちゃんとした大人になってるのに、子育てしてない自分はなんて未熟なんだとかそういう認識になる。

自分SNSシャレオツパンケーキ載せてる時に周りは自分の子供や家族話題って正直マジできついと思う。

子供がいる友達とは話が合わなくなるし、いい歳して子供がいないと世間の目もツライ。

そんな毎日に嫌になるんだよね。

DINKSだなんだと多様性が認められてるっぽい感じを世の中は出すけど、いい歳して子供いないとまだまだ人生世間も厳しいんだよ。

みんなこの事実に早く気がついて欲しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん