2020年01月29日の日記

2020-01-29

可愛い子には旅をさせよ←可愛くない子はどうするのか?

バカとブスは東大に行けという言葉がある。

これですべての子の行き先が決まった。

anond:20200129225328

姓大好き!!合体しろ!!

増田 佐藤 益男 と

お墓大好き!!自分管理じゃなきゃお仏壇も大好き!!!(お盆とかの手配大変だよね〜)

なんか

ゲストハウス

咳しとる奴がいるが大丈夫なん?

やだわあ

中国人

肺が痛くなってきたわ。

anond:20200129225219

送料無料にしたら、誰が佐川運転手給料払うの?

まさか消費者が送料無料が良い!って言ったら、

佐川急便が無料運送してくれるなんて思ってないよな。。

選択夫婦別姓問題点

選択肢が1つから2つになったので自由になりました!お前ら賛成しろ!」

馬鹿じゃねえのか。

姓を廃止しろ

戸籍制度を、廃止しろ

楽天の送料について思うこと

消費者としておもったこと。

前提とか間違いとかあったら教えてほしい。

ある商品を買いたいとき

ポイント含めて総額一番安いものを買いたい。

買い物するときに一番気にしているのはこれ。

その前提の時比較に上がるのは

楽天(直販)、楽天店舗さん)アマゾン(直販)、アマゾン店舗さん)

同一商品ポイントとか送料込みだとだいたいが直販のが安い。

値段感はこんなんじに思う。

アマゾン(直販)→楽天(直販)→店舗楽天アマゾン

直販の取扱商品アマゾンのほうが多い。送料無料にしたいのは店舗含めた楽天商品アマゾンの直販にそろえていきたいからだと思う。

送料無料が実現ができなければ、

アマゾンの直販が一番安いから、楽天店舗も緩やかに死んでいくだろう。

送料無料が実現できれば、延命はできるだろう。

もし消費者物流・小売含めたみんなで送料について議論できて、消費者意識が変われば…。

日本の小売が生き残る道が開けるのかもしれない。

anond:20200129224608

ほんこれパリコレ

彼女らは本質的他人干渉の元に生きたいのだと思いました

anond:20200129224808

そういやワイんとこの学科工学部)にも医学部のその、健康なんちゃら?に内定してたのにわざと降年してまた進振りやりなおして来たやついたなあ。

まああんまり評判がアレというか就職もアレなんやろな、昔みたいに短大から編入してきて女子アナに、みたいなのでイメージ悪くなりすぎたみたいだし。

anond:20200129131909

講師がいれば日本でもできそうなことしかしてなくね?

語学留学ってこんなもんなの?

博士課程の修了がおおむね決まった(公聴会が無事に終わった)んだけど、まさかこんなところまで来てしまうとは思わなんだ

ていうか学部から博士までずっと東大だし工学系だしバイオでも無いのにこの時点で内定がないやん!どうしてくれんのこれ(憤怒)

(そげなことは…)だけどないじゃん内定が。社会活躍たかたか学位とったの!はーつっかえ、ほんまつっかえ!!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん