増田でよく見る育児辛い話って1歳までの事が多いと思うんだよね。
それを通り越して子供は今1歳半。
夜は10時間連続で寝るし、保育園行ってるから私は会社で好きな時にトイレ行けるし温かいお茶を温かいうちに飲めるようになったよ。
(どっちに辛さを感じるかは人それぞれだろうね)
赤ちゃんから幼児になってきたからさ、これから人間に育ててく必要があるんだよね。
衣服を着て過ごす必要があるし、ご飯は落ちたら食べない方が良いし、人を突然意味もなく殴ってはいけない。こーゆーのを教えていく必要がある。
えっと、すごい難しくない??
我が家の1歳半はね、20個くらいの単語は話せるよ。(まんま、ワンワン、ポッポ、ねんね、キレイキレイ、ナイナイとか)
でもこの単語は、自分の意志を伝えたい時に使える訳じゃないんだよね。
ねんねしようかって言ったら「ねんね!」って言いながら自分で寝室に行けるのに、自分が眠い時は泣くことしかでしか表現できないの。
で、こっちの話は大体わかってる。
靴下を元に戻してねって言えばタンスに持ってくし、おやつにしようか〜って言ったら喜ぶ。
抱っこを要求してきた時、ちょっと待ってねって言ったら拗ねて泣くし騒ぐ。
今の時期の意思表示はプチいやいや期らしいんだけど、うちの子は床に寝転んで泣く。
公園の手洗い場で寝転んで全身グチャグチャになったよ昨日。
本当のいやいや期が恐ろしいね。
そんなコミュニケーション状態の子にさ、人間の基礎を教えるのハードモードすぎない??
みんなすごくない??どうやってるの??
汚れたティッシュはゴミ箱に捨てるんだけど、ハンカチは洗濯機に入れて何度も使うとか。
湯船につかってる時にお湯をバシャバシャしてもいいけど、スープはしちゃだめとか。
保育園から貰った金メダルは首にかけていいけど、ケーブルはダメとか。
そういえば夫がさ、自分を指差しながらパパだよ〜って教えてたんだけど、人を指差すことをパパって覚えちゃったよね。
あれはママ、あれはワンワン、これはパパ!って感じで色々と指差しながら伝えてたんだけど、人を指差す=パパになったから、エレベーターで一緒になったお爺さん指差しながらパパ!って笑顔で言っちゃうよね。
まぁ命に関わらないことに関しては笑って過ごしてる。
いやさ、ここに書いたことすべて出来てない大人は居ないからいつか出来るよって良く言われるし自分も同意だから心底焦ってる訳じゃないんだけど。
でも、想定と違う結果が返ってきた時に「どうやって伝えたらいいんだろう」って割と絶望するんだよね。答えがないから余計に。
やっぱりさ、作ったスープに手を突っ込んでグチャグチャにされたり、シャワーの水を飲み始めたり、絵本を顔に投げられたりすると「このままで本当にいつか伝わるんだっけ?」って考えちゃうんだよね。
これはお友達の○○だから触ったらダメだよ。って公園で何百回言っただろう??
ダメって言葉を使わず具体的に説明した方がいいって本で読んだから意識はしてるけど難しいね。
オモチャだったら貸して〜ってなるかもしれないけど、水筒とかカバンはやっぱ触っちゃダメだよね?
みんなどうやって教えてるの??
出産前にある程度の過酷さを分かってたつもりだけど、人間にしていく(社会性を身につける)とこって難しすぎるね。
親の価値観100%押し付けるつもりなくて、ほんとに最低限だけって思ってるんだけど、最低限が多すぎじゃない??
4歳とか?の言葉が通じるようになってから始めるのでも間に合う??
私はカレンダー通りの休日で夫は平日休み(子供は保育園)だから、他人との苦労場面に出くわした事がほぼなくて、これまた伝えるの難しいんだよね。ケースバイケースだし。
まじむず〜〜〜!!!
今日はね、
難しく考えてもお互いに良くないじゃ〜ん!!!って思って、
俺は一生独り身だけどあんたすごいよ。