はてなキーワード: 袴着とは
別に子供居なくたって広い家に住みたい!窓がでかい家に住みたい!
地下には映画見れる部屋と、北側には居心地のいい図書室みたいな部屋、好きな時に計算できるようにリビング等の日常生活を行う部屋の壁はホワイトボードにして、畳の上で昼寝するの好きだから日向ぼっこできる畳の部屋が欲しい!とかで家買えばいいと思うんだけどそういうのないの?
子供がいると勝手にライフイベントが来るかららくだけど、自分でライフイベント作るのも楽しいよ
大学行き直して、卒業式で自分で着物か袴着たいから着付け習おうとか
パーソナルトレーニングいって筋トレハマったからボディビルの大会目指して出場してみるとか
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00000006-khks-soci
劣等感云々には?だが、卒業式で小学生が袴を本当に着たがっているのかが問題だ。親同士のいらぬ見栄の張り合いになっているのでは?
これがブコメ上位な辺り、はてな民の知識のなさと小学生女子への幻想が伺える。ロリコンか。
小学生女子は服装なんか気にせず親に与えられたものを何の疑問も持たずに着る純粋無垢な生き物だけど
母親は見栄を張りたがる醜い生き物、って思ってるのかな。
実際は小6にもなれば下手な大人以上にお洒落に気を遣うし、友達と同じでいたがる傾向も強いから友達が袴着ると言えば私も着たい!となるのは当然。
そこで袴を着せられなければ周りの子からダサい貧乏人と馬鹿にされて中学(同じメンバーだろ)でいじめに遭う可能性もある、とならば
そりゃ親も無理してでも着せるだろ。
そういう想像力ないんかね。
世の中の風習として「七五三」というのがあり、
共通コンセンサスになっている。
ここで問題なのは「三」の扱いで、
「三歳の女の子」が七五三するのは共通コンセンサスになっているが、
「する派」「しない派」の二説に分かれている。
で、11月が近づくと、「OK Wave」とか「Yahoo 知恵袋」とか
「三歳の男の子は七五三をするものなんでしょうか?」という質問がなされるのが
(「人力検索はてな」は異様に男性比率が高いため、そのような質問がされることはない)
「地域によるんじゃないですか」とか
「財力あればすればいいし、無理してしなくても・・・」とか
「上の子がいれば一緒にすれば・・・」とか
「早生まれだったら無理にさせなくても・・・」とか、てんでバラバラ。
見たところ「3割はする」「7割はしない」という感じのようだが、
なんとなく「昔は『しない』が標準だったのが、徐々に『する』が増えてきている」ように
見受けられる。
で、なぜ「する」が増えているのか、という点についてだが、
これは仮説であるが
という気がする。
3歳男子の場合意味合いは薄いようだが、スタジオアリスHPだと
いろいろな理由つけて3歳で撮影するように推奨している。
喩えて言えば、以前は誰も知らなかった「恵方巻き」が、コンビニ業界の必死の売り込みで
いつの間にか「定着」してしまったのと、同じ状態。
・・・ということで、3歳男児のパパママ、