はてなキーワード: 学生委員とは
「今さらサークル入れず」コロナ禍で大学2年生の辛さ際立つ「来年就活、支援を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/05f946be0bb131c189822a0da6fa0da61f1ca8f3
3/1(火) 16:19配信
672
コメント672件
全国大学生協連が3月1日にオンラインで開いた記者発表会に登壇した大学生
全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連)は3月1日、昨年秋に大学生の生活や考えを探った「第57回学生生活実態調査」の結果を発表した。コロナ禍2年目に入り、前年より大学生活を充実していると感じる学生数は回復しているが、大学入学時に十分な支援を受けられなかった現2年生の「しんどさ」が目立っている。(西健太郎)
調査は、2021年10月から11月にかけてインターネットで実施し、前年までと比較可能な全国の国公私立大学30校の学部学生1万813人の結果を集計した。
「充実度」1年生は急回復、2年生は最も低く
充実度は、学生生活が「充実している」「まあ充実している」と回答した学生の割合の合計。1年生の充実度は前年より回復したがコロナ前の水準には及ばない。2年生は4学年で最も低い(全国大学生協連が21年秋に実施した「学生生活実態調査」による)
大学生活を「充実している」「まあ充実している」と回答したのは78.6%。20年(74.2%)を上回ったが、コロナ禍前の19年(88.8%)の水準には達していない。1年生は80.6%が充実していると回答し、20年(56.5%)から急回復した。一方で、2年生で充実していると答えたのは70.8%にとどまり、20年(77.1%)より低下。4学年中で最も低かった。「充実していない」と感じる2年生のうち「友達ができない、対人関係がうまくいなかない」ことを気にかかっていると回答したのは49.6%。20年の27.5%から大幅に増加した。コロナ禍に入るタイミングで入学した2年生の中には、友達作りの機会がなく、大学生活が充実していないと感じている人がいることがうかがえる。
サークル加入率も2年生は低下
関連してサークル加入率をみると、1年生は72.6%が加入し、20年(48.7%)から大幅に増えたのに対して、2年生の加入率は62.1%と、2年連続で下がった(19年は74.1%、20年は69.9%)。全国大学生協連学生委員長の角田咲桜さん(茨城大学卒業)は「サークルや部活動でできる人とのつながりが希薄化している。1年時にはサークル活動ができず、2年時には入るタイミングを見失っている学生もいる」と話す。
「友達がいない」「もう諦めている」
調査の自由記述欄でも、2年生から「今さらサークルに入りづらい。周りでサークルに所属している人が少ない」「サークルが出来ず、友達がほとんどいない、もう諦めている」「受験期もあわせると約3年、本当に何もなく、悔しい。就活などで忙しくなるので、もう学生生活は諦めている」など、つらさを訴える声が寄せられた。
一階は防犯の観点から男性部屋のみで、私が住んでいたのは上の方の階だった。
食堂を通って、居室スペースのある棟に進み、一階廊下を数m進んだところにある階段を上って上の階に行くのだけど、階段手前の壁に、今回話題になったような、ああいう絵柄のポスターが貼ってあるのがどうしても気になった。
もううろ覚えだけど、いわゆる、女の子が組み敷かれたみたいな姿勢になってる、抱きまくらによくある構図で、アヘ顔とまではいかないけど、萌え絵によくある表情のやつで、乳首と下着が見えている、くらいの露出度だったと思う。
しばらくはスルーしていたけど、どうしても気になるようになって、「男性のみが住んでいる1階とはいえ、女子の目に入るところで、ああいうポスターが貼られているは気になる。女子寮生が通過しない奥まった場所か、個室に移すなどの対応をしてもらえないか。」と、所管の学生委員にメールして、対応してもらった。
アニメ絵やグラビアの水着姿を一律剥がせとは思っていないし、個人的にはその範疇のものは気にならない、ただ、あまりにも性行為を示唆するものは女子寮生の目につくところに貼らないでほしい、という点を伝えた。
委員のひとからは、「快く対応してもらえた」と連絡があり、ポスターはなくなっていた。
で、翌週だったと思うけど、階段の向かいくらいにある男子談話室の前にある「今週の一言」的な掲示板に、「ポルノスルーでモテカワ大人女子」とマジックで書いてあって、正直寮に住んでいるのが死ぬほど嫌になった。
今回のラノベ問題はさておき、エロをめぐる快不快は主観的な問題だからこれくらいのことスルーしろ、みたいな動きって、正直あちこちにあるんだろうなと思うよ。