「喫煙室」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 喫煙室とは

2018-11-27

会議会議前の喫煙室での根回しが本番

あれ?会議ってムダじゃね?

2018-11-08

八方美人になりたくないのに、結果的八方美人になってしまう。

まぁ、断る事が出来ない。相手に強く言えない。口げんかが出来ない。いい人だとよく言われる。他人に褒められたり求められると嬉しくなってしまうなど、八方美人素養自分に大アリな事は重々承知している

学生時代長い事いじめられっ子(またはそれに近い状態)だった事もあって、尚更社会に出てからも長い事他人の顔を伺いながら生きてきた。

それは認める。

今俺は30代t前半。社員200人前後会社で働いている社会

昔と時代は変わり、ホリエモンの本やプロ奢ラレイヤー最近話題の奢られて生きている人)、与沢翼などのtweetや本に代表?されるように、自分自分他人何か関係ねーよ

という考え方は大分勉強してきたし、影響を受ける所も多い。

にしてもだ。

会社で通りすがる人通りすがる人に普通に挨拶をしているだけなのに(どうやら、そんな事やってるのは自分だけらしい。他の人はすれ違いざまに挨拶なんぞしていない。希少生物なのか?俺は)、それが結果的コミュニケーションに繋がり、その人(男女問わずとある程度のコミュニケーションが取れてしまうのが災い?しているのか、どの会社・どのコミュニティに行ってもある程度の浅い広い関係が築けてしまう。

まぁ、俺が狭く深い関係が好きじゃないってのもあるが
深い付き合いの友人はごく数人である

基本一匹狼でいたいタイプ(でもさみしがり屋)なんだが、結果いろんな所に知り合いが出来てしまう。

(余談だが、学生時代いじめ経験があるからつるむという行為は本当に嫌い)

そんなこんなで、喫煙室では「常にだれかと話せてしまう(話す相手がいる)タイプ」。

それが面倒くさい。本当は一人でいたいし、仕事でわからなかった事に思いを巡らせたいし、休憩中は精神集中したいし。

ただ、一人でいたいのに話す相手からしかけて無視するわけにもいかない。結果話してしまう。笑顔で答えてしまう。使いたくない時間を使ってしまう(時間相手に捧げるという事)

そんな時他の知り合いが同じ場所に入ってくると、無視せざるを得ない。その人たちを巻き込んで話すのが出来ないから。

自分を介してその2人の仲を取り持てばいいだろうと思うだろうがそうもいかない。そんな技量自分にはないし、何より自分は輪の中に入って話すのが苦手だ。

そこが自分の弱い所でもある。

疑問なのは、他の社員だってコミュ障な訳じゃない。普通に各々コミュニケーションを取り、なんなら彼氏彼女も作って毎晩sexしてオナニーして(そりゃ俺もsexするけど)るにもかかわらず八方美人にならず(推測でしゃべってるから実際はどうかはわからん)、自分だけ?(かどうかは知らんが)が同じように?コミュニケーションを取っているにもかかわらず、このように八方美人なのか???と悩むのは何故なのだろう。

コミュニケーションの質が違うのだろうか

巨乳人間がおっぽい揺れるのめんどくせえって悩むものと同じものなんだろうか

八方美人になりたくないから、挨拶をやめるとか意図的無視するとかっていうのは違うと思うんだ。

知り合いが増えるのはいいんだけど、それを取りまとめてひとつの俺っていうコミュニティ代表になるプレッシャーに耐えられないからこういう悩みに行きついている気がする。 うーん。

この文章を書いてて思ったが、そんな仲を取り持てるように自分が輪の中に入ってしっかり話せるようになる事。

それから普段はおとなしくていいから(普段からケイケな性格とか面倒くさい)話をしっかり振れるようになる事。

しっかり主張できるようになる事。断れるようになること(今でも相当断ってるけどね・・)

これが出来れば自分が抱いている八方美人にはならないのではないか、とこの文章を書いていて思ってきた。

試してみようか。


ある程度考えが整理できてよかった。

八方美人は本当に面倒くさい

2018-10-24

俺の彼女手取り15万円で勤めている会社に、ノンキャリ公務員として勤め上げたあと、天下りをしてきた75歳の爺さんがいる。

彼女から仕事愚痴を聞いている中で、たまたま会話の流れで知って驚いたのだが、この爺さん、月の給料手取りで70万円なんだってさ。

いちおう毎日出勤してきてはいものの、業務時間の半分は机で新聞を読んでいて、のこりの半分は喫煙室に行ってタバコを吸っているかトイレに行っているか(重度の糖尿病持ちで頻尿らしい)、たまに仕事メールちょっと書いているかという感じらしい。それで70万円。俺の稼ぎと彼女の稼ぎを合わせても届かない額。

それだけもらいながら、「公務員時代にくらべて稼ぎが減った。こんなはした金じゃ生活できない」とか抜かしているんだと。

ちなみにボーナスちゃんと出る。半官半民みたいな会社なので、潰れる心配もない。

……ニュースでさ、日本に住んでいる若者や老人が、貧困で苦しむ話を、よく見るわけですよ。最近

そういう話を見聞きする中で、こういうクソジジイの話を聞くと、どんな顔したらいいかわからんね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん