2022年11月14日の日記

2022-11-14

インプット量で競うだけならAIに淘汰されるだけだろ

anond:20221114053841

世の中にはドラム式洗濯機生活が楽になるやつとならないやつがい

一念発起して買ってみたはいものの、フィルター掃除がめんどくさいのと乾燥させたこと忘れて何度も洗ってしまうのとで結局ほとんどただの洗濯機として使っている

ローカルママ必要もの

弛まぬ努力

卓越した知性

神をも恐れぬ精神力

あと一つは?

anond:20221114231004

努力でどうにかできることをやり尽くすと、努力ではどうにもならない要素(例えば親)が残るんだよ。

教育環境が整備されたら才能と金の差が顕著になった(それでしか差がつかなくなった)のと同じこと。

anond:20221114231935

歯周病はどうだった?

虫歯も怖いけどそれ以上だよね

穴どころか根元から腐って歯が取れるのが恐怖よ:;(∩´﹏`∩);:

anond:20221114221831

青侍という単語を初めて知った。オベンキョになった

おっさんだけど虫歯になってた

恥ずかしい🫣

半年前に定期検診行ってたのに虫歯を防げなかった

やっぱ夕飯食ってそのまま寝るのはいけないよ

おやすみ

anond:20221114053915

同級生って大事しまっとうな理由だと感じる

高校しろ大学しろいくらやりたいことだったとしてもある程度気の合う仲間がいないとやってけない

anond:20221114222544

でも発達障害女は見るからモテなさそうな男をぎゅーっとするだけで結婚出来て将来安泰ですよね

anond:20221114000736

「すべての時間が一つにある場所」とかなんとか言ってたかループではないやろ

anond:20221114231437

社会運動の集まりとかでやるよ。

90年代までと違っていまはSNSとかが最盛期だから、怒りを表明するの以外に共感を集めそうな気持を素直に書くのも重要だって

anond:20221114231004

わいが20代だったころ(15年前)から

「どんだけ親が悪くてもお前が変わらなければお前の人生好転しないぞ」

って言われてたのに

人類は何も進歩していないらしい

発達障害先延ばし癖のせいで人生終了

人生で一度も10代の女を抱けないという事実と、歯医者に行くのを先延ばし過ぎてズキズキと痛む虫歯が、俺の心を苛む

anond:20221114222544

こういう辛いとか悲しいとか言っとけばいいってどこで学ぶんだろう。害悪だわ

anond:20221114231101

下方婚の人のブレなさに震える(褒めちゃいない

はてなーで「3種の読書

クリエイティブになるには、3種の読書を1000日続けよ

https://note.com/hoshinomaki/n/n1c2fd844ed21

これ。毎日、(短編)物語1つ、詩を1つ、論考(essay)を1つ。

面白そうだけど、3種×1000個も探してらんないじゃん。今こそ集合知じゃん。よろしくお願いします。

自分から

  1. 川端康成掌の小説』より『火に行く彼女
  2. 谷川俊太郎『62のソネット+36』より『今日
  3. 野家啓一『「実証主義」の興亡 -科学哲学視点から-』 https://www.jstage.jst.go.jp/article/ojjams/16/1/16_3/_pdf

1種類だけでもいいし、元動画が言うほどビッグネームじゃなくていいよ。歴史に残っててぱっと読める論考なんて知らないよ

別にマイベストじゃなくていいから気兼ねなく頼むよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん