2014年01月30日の日記

2014-01-30

http://anond.hatelabo.jp/20140130183522

横だけど不況のせい。

俺の能力うんぬんは3割程度しか関係ない。

なんでみんな就職できるんだろう

http://anond.hatelabo.jp/20140130181622

その辺の仕組みがどうなってて、

実際まとめサイトとかをどういう人間がどういう考えで作ってるか、

ってことをほとんどの人が知らない以上、目についたものをただただブクマしてしまう人が居るのはし仕方のない所。

出来る事としたらはてなgoogleみたくコンテンツまでみて判断、

なことをするしかないよね。

googleのページラキングみたいの上手く使えればあれだけど、何のキーワードで見るかとかまで考えるとかなり難しいと思うけど。

手動でまとめ系(とりあえずNaverを禁止にとか)を禁止にしてってくれるだけでも結構質は上がると思うんだけどね。

まとめサイトホッテントリ入り

ソースがないやりとりとかSSだとかは別にいいよ

でも、ソースサイトあったりtwitterソースにしてあるまとめみたいなのが100単位ブクマついてるのってどうなの

よっぽどまとめてあるそのソースに対する反応に価値あるとかならともかく、そうじゃないなら元サイトブクマしたほうがいいのでは

http://anond.hatelabo.jp/20140126203007

機械にできないのは柔軟なトラブル対応だろうな。

何事もなく平和なら機械だけでも一緒だが、ひとたび何かがおきたときは万能マシンである人が対応しないと進まない。

世の中想像もしなかったようなことがおこる。

http://anond.hatelabo.jp/20140130175742

下心があるから恋愛なんじゃなくて

恋愛の中には下心も含まれるってだけだろ

下心オンリー恋愛ではなく肉欲だ

http://anond.hatelabo.jp/20140130164827

下心があるから恋愛なのに

下心を出したら肉欲と言われたでござる

http://anond.hatelabo.jp/20140130174923

そこから就職する男も結構居るけど、確かに、そこで就職すると明らかに負け組感があるからな。

まあでも、別にそれは研究者に限ったことじゃなくて、世の中全ての仕事とかに関して言えることだと思うけども。

http://anond.hatelabo.jp/20140130174923

博士課程の学生研究者って呼ぶかは微妙だと思うけど、それぐらいの年ならそうなんじゃね。

そこからもう5年経ったら人生の詰み具合完全に逆転すると思うが。

http://anond.hatelabo.jp/20140130174726

いやだから、「平均」なんてもんを基準にした話は一切してない。

凡人の能力がお前の言う「平均」だとすると、「凡人の持ってる「普通」の器を持つにしては、平均程度の能力はあまりにも低過ぎるんじゃないか」ということを言ってるんだよ。

つうか何でこんなことが伝わらないんだ。わざとやってるだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20140130174946

横だが、市販品でなかったら何を返すんだ?

手作りするの?

オーダーメイド

http://anond.hatelabo.jp/20140130174246

本命なら体で返すからな(ゲス顔)

はいいとして、義理返しって市販品でも別にいい?

http://anond.hatelabo.jp/20140130174750

興味の赴くままにダラダラDやってあんま成果でなかったからさっさと単位取得退学して主婦になった例を何人か見たことがある。

そういう選択肢があるだけでもかなり恵まれてると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20140130174241

既に結婚した上で研究者やってる女性はそうだろうけど・・・

未婚で比べるならどう考えても男がまだマシな人生送れると思うが。

http://anond.hatelabo.jp/20140130161345

インフルエンザ予防接種には懐疑的な層の方が多いんじゃないのかな。

効果ないし、体調悪くなるし、良いことないよなアレ。

http://anond.hatelabo.jp/20140130174255

もちろん横だが。

「大きい」と「普通」の違いはどうでもよくて、要は差があるということを言ってる。

凡人は「普通」の器を持つには能力が低すぎないか?ということが気になるって話。

http://anond.hatelabo.jp/20140130141020

情報系の大学を出た人たちの中でも、エンジニアとしてそれなりに仕事できてるなーと思えるのはどんなに甘く見積もっても2割ということを考えると、応募1000人中まともなのは2人程度っていうのは嘘じゃないのかも。

プログラマのチームの能力は、その中で一番レベルの低いプログラマと同等である」という格言の通り、チームにアホを一人いれるだけで大変なことになりかねないので、採用担当の方はプログラマがなかなか採用できないからといって見切り発車で採用するようなことは無いようにお願い致します。
エンジニア立場から言わせてもらいますが、アホを採用した担当者を本気で刺しに行こうと思ったことが何度かあります

ガリ勉タイプのわたしのようなごみくずは就職できない

正直しにたい

奨学金さえなければ迷いなくいくのに

両親は必至に働いて私のために大学にいかせてくれたのに

がんばってこたえようとしたのに

フリーターになるわけにはいかないのに

でも結果が出ない

だんだん追い込まれている

ホワイトデーに何も返さない人たち

いるよね?

何?なんなの?

バレンタインデーには、しっかりソワソワしてチョコをもらいたがる。

で、実際義理チョコもらうとする。

なのに、ホワイトデーがくると一切スルー

まるでホワイトデーなんかなかったかのようにスルーする

まりにも、こんな男性が多いので一度その人たちに聞いてみた。

「どうして義理チョコもらったのにホワイトデーにお返ししないんですか?」

すると驚くべき返答が。


義理から、返さなくてもいいかなって。」


スルー派の人間全てがこう答えたのだ。

いやいやいやいやいや、

義理からこそ返せよ!!!!!!!!


一度でも義理チョコをもらって、返さなかった人。

悔い改めてください。

P.S 本命チョコなら返さないのもありだと思います


トラバ返し

本命なら体で返すからな(ゲス顔) はいいとして、義理返しって市販品でも別にいい?

何でもいいよ。クッキーでもチロルチョコでも。

女の研究者はいいよな

明白な結果を出さないとクビかあるいはそれに等しい扱いを受けるけど、女ならそうなったとしても結婚して家庭に入ればいいんだからな。

男は稼ぐためには結果の出ない研究を5年も6年もやってられない。

リスクが少ないから無茶できる。結果も出ることもある。うらやましい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん