2011年11月16日の日記

2011-11-16

タバコ吸う女って

ほんと利用価値ねーよなw

肉便器として使用できるくらいか

ニコチン女が恋愛がうまくいかないとか抜かしてるとホント殴りたくなるw

お前がうまくいくわけ無いだろw常識的に考えろと

タバコ吸う女は真面目に肉便器として生きてって下さい。

ほんとそれしか価値がないので

http://anond.hatelabo.jp/20111116180736

お金を信用という違う尺度で捉えたのは面白いね。だけどちょっと机上論すぎるね。

僕はお金のほうが信用よりはリアルだと思う。

信用=金ならば、約束を守ったりして信用を上乗せしていけばお金がもらえるってことになる。それってちょっとおかしくない?

さらに君は信用を漠然的な概念として捉えているようだけど、社会的に言う信用とは何か。僕がパッと思いつくのは「ローン」なんだ。銀行はその人がきっと返してくれると信用してお金を貸すわけだ。ここで銀行がこの人が信用できるかどうかを決める尺度はその人の年収であったり、家族構成だったりするわけ。決して会話のキャッチボール云々じゃない。

元々は信用からお金が生れたけど、現在では信用の尺度としてお金が使われているんだね。

http://anond.hatelabo.jp/20111115214619

元増田だが、通ってる作業所精神障碍者向けのところだよ

統失の人もいるし、発達障害の人もいる

遭遇したことはないが、人格障害の人もいるらしい

http://anond.hatelabo.jp/20111115110543

 世の中には救う奴と救われる奴がいる

 さて貴方はどっちだろう

http://anond.hatelabo.jp/20111116164838

何を言ってるんだ?

五右衛門は、斬鉄剣と合わせれば、「なんでも切れる」って設定なんだから普通に考えて金庫とか関係ないし、壁も障害にならない。

次元は、後付だけど「帽子を被ってれば」すごい命中精度なんだから、大抵の物が苦も無く破壊できる。

でも、ルパン三世で、彼らを随行しても、そういうシーンってあんまりないだろ?

美学といろいろと理由は付けられるが、次元と五右衛門を、考え得る最高効率で活用してない。

まり、一刀両を門番で使ってるようなもんだ。

もったいないよな、超絶なスキルもちなのにさ、有効活用されてない。

http://anond.hatelabo.jp/20111116170916

歴史上の偉人特に幕末の志士)に憧れる奴らはこうも痛いのか。

ヤンキー漫画ネタではなくマジで読んでるのと同じレベル

そもそも人を尊敬するという行為自体がどうかしてるよな。

TPP最終的には参加するわけがない

周恩来に大恩がある日本中国抜きに参加する訳がない。

みんな無知を装っているのか、無恥なのか。

http://anond.hatelabo.jp/20111116175131

生徒の立場だったら一理あるけど、関係ない周りがそう言ってるのがどうなのかじゃないの?

本当に大切なモノは目にみえないんだよ。

今日は「お金」について話しをしようと思う。

お金」って何だろう?生活するために絶対必要なもの。そうだね。

でも、お金ってものは本当は「リアルじゃない」ものなんだよ。あくまでイメージ

リアルなのは「信用」とか「信頼」って言われるものの方なんだ。

まりお金は信用の代わりでしか無い。

から恐慌天変地異が起きて、貨幣への信頼がなくなったときにはお金は単なる紙切れにしかならない。

僕は昭和55年生まれで、戦後間もないころの新円切り替えを知識としては知っていても、現実味のあるものとしては受け取れていない。

でも、日本においてはこの新円切り替えがここ最近で一番貨幣への信頼がなくなったときだよね。

多分、みんな薄々感じてると思うけれど、21世紀の「新円切り替え」は刻一刻と近づいてきている。20年以内には高い確率で起きるよね。

そう考えたら、20年以上先の年金の事なんか考えても仕方ないし、もっと別のことを考えるべきだよね。

さて、脱線してしまたから元に戻そう。

お金は信用の代わりでしかない。リアルではないもの。みんなが信じているもの。」という話しをしました。

そのお金を稼ぐために一生懸命がんばっているわけだけど、みんな大切な事を見落としているんじゃないだろうか。

お金は信用の代わり」ということは「信用」のほうが本当は大切なモノなんだよね。

この「信用」というのがやっかい。目にみえない。

信用ってのは泥臭いもの

信用があるっていう状態はどういう状態かというと、僕の定義では

お金は払えないけど衣食住の面倒を見てください」ってお願いして

まず快諾してもらえること。

そして「信用を積み重ねられる人」というのは

お金を払わずに衣食住の面倒を見てもらっているにも関わらず

その世話人に「もっと居て欲しい」と言ってもらえる人のこと。

から、なんらかの過去のしがらみで元々「信用がある」状態でも

面倒を見てもらっている間に何もしなければ、どんどん信用は世話人の中で消費されていく。

信用を積み重ねられる人というのは、消費される信用以上に世話人に対して信用を上乗せ出来る人のこと。

一人前になるっていうのは、この信用を上乗せ出来る人になることを言うのだと思う。

信用を上乗せしていくためには

まずは「逃げない覚悟」が必要。

逃げグセがついたら、いつまでたっても逃げまわることになる。

次に「相手に言うことを自分への肯定・否定に受け取らない」こと。

言い換えれば、相手の言うことに対して、いちいち突っかからないこと。

自分に言われていないセリフであれば冷静に考えられるのに、自分に言われたときは冷静でいられないというのは相手と自分を同一視してしまっている。

当たり前だけど、相手と自分はあくまで別人格

もちろん自分に向かって言われているのだけれど、それを自分を肯定・否定したセリフだと受け取らないこと。

そうすれば毎回自分を守らなくて済むし、「何で?」と思ったことは素直に「何で?」と聞くことが出来る。

次に「約束をちゃんと守ること」

約束を守らないような人間は、例え大金持ちでも「幻想としてのお金」を持っているだけであって、いざというときに周りの人は支えてくれない。

約束を律儀に守ることによって、少しずつでも信用は蓄えられていく。

逆に約束を破った瞬間に信用はガタ落ちになる。最近で言えばオリンパスショックがまさにその典型だよね。

最後に「会話が楽しめること」

会話というのはキャッチボールに例えられるけれど、相手の求めているボールを投げてあげて

自分の求めているボールが投げられてきたら、そのキャッチボールはとても楽しいものになる。

信用というのは、こういう小さなたわいのないところでも形成されていく。

もちろん、他にももっと色々な信用の積み上げ方があるとは思うけれど、とりあえず思いついたところを書いて、今回はおしまい

http://anond.hatelabo.jp/20111116173622

学校先生に限らず、人から何か教えてもらうんだったら、相手を敬うべきだろ。その人の性格性癖は別だ。

http://anond.hatelabo.jp/20111116173622

何の先生なのか分からんのでなんとも言えないが、医者大学教員だったらまぁだいたい凄いだろう。

それ以外の普通学校先生とかなら、単にお世辞で言ってるだけ。

AC

長い棒に短い棒、支え合ったら

キモーイ、近寄らないで欲しいんだけどマジでー」「・・・

 

長い棒に短い棒、支え合ったら

給料支払わないけどどうする?勿論否定的な顔をしたら落とす」「・・・

 

長い棒に短い棒、支え合ったら

小学生挨拶する不審者が出没する事案が発生」「・・・

 

長い棒に短い棒、支え合ったら

若者年寄りを支えて当然じゃ、戦犯?知らんぞい」「・・・

 

長い棒に短い棒、支え合ったら

「人が気持ち良くタバコ吸ってんのに注意するとか殺すしか無い」「・・・

http://anond.hatelabo.jp/20111116170817

甘い。

賛成派はそもそも貿易自由化に賛成なのだから、交渉力なんてのははなから期待の外。

適当に調印して帰って来るだけでいいとさえ思ってるだろう。

ちなみに競争に負けた人の雇用移転の話だが、彼らからすれば介護にでも行けばいいとぐらいにしか思ってないだろう。

先生ってえらいのか??

今まで尊敬できる先生ってのに出会えなかったせいもあって、先生という職業をえらいとは思っていない

なのに、まわりの人間先生なのー、すごいわねー。と、無条件にほめる。

身内に先生をやってる人間がいるが、その人の人間性を知ってるだけに余計にまわりがすごいって言うのか不思議に思う。

先生ってそんなにえらいのか????

http://anond.hatelabo.jp/20111116172624

2項間順序関係を入力として遺伝的アルゴリズムで近似的最適順序を計算した、とかだったらまだ面白かったんだが…

http://anond.hatelabo.jp/20111116171612

世界の意思とか言葉がどーこーとか、言ってるが、心配すんなお前もだから

いや、「お前が」とか「お前も」とか、そういう話じゃねえだろ?

ほんと頭悪いな。

チラ裏

コンプライアンス」という単語を見る度に笑っちゃうのは

日本企業の用いるそれには「労働法を守る・労働者との契約を守る」が含まれていないからだな。

http://anond.hatelabo.jp/20111116163213

http://anond.hatelabo.jp/20111116163641

アフリカに生まれたらそれなりに強く生きていると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20111116163955

世界の意思とか言葉がどーこーとか、言ってるが、心配すんなお前もだから

http://anond.hatelabo.jp/20111116164206

歴史には残りそうだねww

リンク間違えた3度目の修正

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん