「dankogai」を含む日記 RSS

はてなキーワード: dankogaiとは

2008-10-05

http://anond.hatelabo.jp/20081005024214

は?それは凡人の願望でしょ?

dankogaiなんて思いっきり学歴アピールしてるじゃんか。

2008-09-17

dankogaiblogを読まなくなって久しい。

2008-09-03

http://anond.hatelabo.jp/20080903184735

今時勤続年数長くたって首切られないとは限らないし、

2,3回転職してようときちんとやってる奴はやってるだろ。

企業は例外は相手にしないんだよ。

2,3回転職しても最後の職場で何年か粘れた実績が必要。

ステップアップとか言って毎年転職するような奴でも

その気になればいつでも仕事があるからと

突然ロースクに入ったりして収入が途絶えるのが多いのが実情だろ。

いくら今dankogaiの羽振りが良くても10年後も羽振りが良いとは信じられないだろ

ましてや無名の劣化dankogai相手だったらなおさら

そう言うこった

2008-08-22

今朝みたよくわからない夢

夢の中で本屋をうろついていると

dankogai がいたので話しかけてみたら

本についていろいろと話をしてくれた。

よくわからないのは彼のいでたち。

ヒゲを生やしてもいなければ

サスペンダーを身につけてもいなかった。

ヒゲサスペンダーもない人を見て

いったいどうしてそれが dankogai だとわかったのか

そこのこところがさっぱりわからない。

2008-08-07

全盛期のy_arim伝説

・3ブログに5コメントは当たり前、3ブログ8コメント

・自分のブログに100コメントチームメイト全員負傷の状況から1人で全レス

キーボードに触れるだけで言及相手が泣いて謝った、心臓発作を起こすブロガー

・自分の記事が100ブクマでも納得いかなければtwitterで泣き言いって愚痴ってきてた

・Bマークを一睨みしただけではてブコメント付きで飛んでいく

Twitterのつぶやき貼り付けで記事作成が特技

・記事を書かない休みの日でも20ブクマ

はてブコメントオフ会が起きたことは有名

・観客の2ちゃんねらーのヤジに流暢な2ちゃん語で反論しながら別記事作成

二郎の記事を楽々100ブクマにしてた

・グッと涙をこらえただけで50ブクマくらい入った

・自分のホッテントリを自分で逆ギレしてホッテントリで投げ返す

・自分のはてブに飛び乗って言及先ブログまで行くというファンサービス

PC使わずに携帯で打ってたことも

・相手ブログコメント欄で反論されてから自分のブログの記事を書きに帰る方が早かった

・けんじろうとコラぼろう!のオフ会が始まったきっかけはy_arimの場外ホームラン

・y_arimにとっての注目エントリー自尊心のできそこない

・y_arimは本気を出した事がない

・y_arimがケガしたらオフ会

病気子供オフ会約束

・昔は同人世界絵描きしていた

・やめた理由は絵描き相手がy_arimのイラスト骨折したから

・y_arimに言及されたことにまだ気づいていないブロガーも多い

・y_arimは注目エントリー入りすると落ち込んでトイレに篭ってしまう

・y_arimが記事を書き始めた時点ではてなアイドルでいいだろ

・y_arimに2打席連続トラックバックを打たしたブロガーは褒められる

・2打席連続トラックバックは「そろそろオフ会しませんか」という暗号

・y_arimは、いつも店先のトランペット物欲しそうに眺めるdankogaiレイプイラストを描いてあげたことがある

・あまりに書くので最初からy_arimのセルクマが立っていた時期も

・(他人の顔面を)フルスイングすると周囲に怪我人が発生するのでオフ会に参加する力をセーブしてた

・あまりトラックバック打つと自分が傷付くから打ちたくないという名言

2008-08-04

DanKogaiってあんまり調べずにエントリ書くことがままあるよね

まだこれがないとは。

404 Blog Not Found:言語オタが非オタの彼女に言語世界を軽く紹介するための10言語

プログラミング言語オタが非プログラマーの彼女に言語世界を軽く紹介するための10言語増田涙目ww

でもどっちもSqeakとLOGOがセットになってるのは興味深いな

俺がSqueakを知ったのはSqueak eToysからなんだが、それ以前から教育用言語として有名だったのかな?

ヒーローの崩壊

dankogaiも結局は学歴昆布を持つ成金に過ぎなかったのか…

2008-08-02

もと京大生女子から見た京大生の就活

最近の流れを見て思ったことをつらつらと。

つっても私が知ってるのは数年前の話なので今は少し勝手が違うかもですが。

なんか「学歴があろうが無かろうがすごいやつはすごいし駄目なやつは駄目」みたいな方向のエントリをいくつか見かけたけど、そんなのは当然のこと。

そりゃ世の中にはdankogai氏みたいに学歴なくても技術やら才能やらで乗り越えていけるような人もいるだろうさ。でもそれは少数派。

京大電気系やら情報系やら行けば、「技術やら才能やら」を持ってる人はたくさんいる。山ほどいる。自分でプログラミング言語設計しちゃうような人やプログラミング世界大会とか行ってるような人が普通にいる。

で、そういう学歴能力もあるような人たちはどういう就活をしていたか。

大半の人は普通大企業を目指す。しかし「女。京大生」の人が言うところの「学歴は高いが、コミュニケーション能力が低い」タイプの人はここで苦戦する。

それでも選り好みが激しくなければ、学校推薦なる制度である程度のところには就職できる。実際私のいた専攻ではこれが一番多かったように思う。

(※ちなみにこれは修士課程での就活の場合。京大理系だと大半の人は修士まで進学する)

正直なところ、当時の私はこれが納得いかなかった。

世間知らずで平凡な学生だった私から見るとすんごい天才でスーパーハカーな彼らがたとえ大企業とはいえ社会歯車のひとつになり下がってしまうのはもったいない!と思えてならなかった。というか天才で変人ギーク大企業歯車とか向いてないだろ常考

で、中には「俺が大企業歯車とかもったいない、っていうか向いてないだろ常考」って思う人も当然あらわれる。もちろんそんな状態で就活しても失敗する。

そういう人はとりあえず起業する。もしくは知人の起業したベンチャーに転がり込む。

当時は結構な起業ブームで、後先のリスクとかあんまり考えずにほいほい起業する人もたくさんいた。

で、現在。今でも連絡取ってる大学時代の知人のうち、半分くらいはニートorフリーター

なんだろう。当時優秀で天才でエリートだと思ってた彼らが、現在趣味で作ったWebサービスとか公開したりしつつぼそぼそとくすぶってるのを見るとなんかやるせない気分になる。

所詮は彼らもその程度までの人間だったのか、単に不器用社会に適合できなかっただけなのか、一体彼らに足りないのは何なのか。

ほんとにエリートとして生きていくためには一体どれだけのものが必要なのか…

2008-07-31

アルゴリズム航法

dankogai の論旨にも突っ込みどころが多いのだけれど、

京大ゲームという言葉が興味深かった

ゲームに強くなるには様々な方法がある

ゲームセオリーを人から教えてもらう

ゲームセオリーを自ら発見する

ゲームルールバグを突く (ハメ技とも言う)

下にいくほど難易度が高いのだが、究極の方法はゲームルール

そのものを変えてしまうことだ。

わかりやすく言うと

欧米人は、負けるとどうしてルールそのものを変えちゃうんですか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212860312

こんな感じ。

ゲイツジョブズは技術進化といった正攻法だけで金持ちになったわけではない。

カイゼンでやれることには限界がある。

オタク系のネタではあるが、「トップをねらえ」で最速の推進機関はアルゴリズム航法といって

周囲の物理法則そのものを書きかえるというものだ。

日本大企業ルールは番場蛮でもそう簡単に変えられるものではない、

ガラパゴス島の脅威になるような人材採用するはずが無い。

それは、jkondo も含めてだ。

dankogai の論旨についての疑問点は改めて書く。

ゲームマスター(見習い)とプレイヤー絶望的な距離

(1)iammgのエントリ(発端):http://d.hatena.ne.jp/iammg/20080730/1217359666

(2)dankogaiの怒り(カラミ):http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51088798.html

(3)iammgのレス(いなし):http://d.hatena.ne.jp/iammg/20080730/1217439217

……

まあ、なんつーかね。TRPGに喩えっけどね。

ゲームを作る側、ゲームマスタールールについてあーだこーだ考える視点とね

プレイヤーが考える視点つーのは違うわけね。

京大のねーちゃんは、GM、あるいはゲームデザイナーの立場でルールデザインを考えてる。

ヒゲ親父は、プレイヤーの立場で、そのルールにおける最適戦略を考えてる。

どっちが正しいとか間違いとかいう話ではないよね。

GMorGD「このゲームバランス悪いね。こんなルールじゃみんなが楽しく遊べない」

Player「○○ってやり方すればいくらでも楽しく遊べるのに馬っ鹿じゃねーのwwww無能の泣き言乙wwww」

GMorGD「いや、つーかね。Playerにケチつけてるわけじゃないし、Playerの立場で話してるわけじゃないし(苦笑)」

…って感じ。

なんつーか気の毒だね、見てて。

現役東大生の俺が学校秀才重要性を教えてやんよ

没落エリートの出現―ビジネス社会から疎外される高学歴就職難民たちー - 女。京大生の日記。

404 Blog Not Found:学校ってバカを治療してくれんのか

二人とも「旧来型の学校秀才=役立たず」って前提は共有してるみたいだけど、はっきり言って「なめんな!!」って感じ。

この複雑で巨大な現代社会を粛々と動かしてるのはだれだか考えたことがあるのか?

少なくともDankogaiみたいな山師や、梅田みたいな騒ぎ屋ではないだろうし、けもの道を突っ走るお調子者の京大女でもないだろう。

行政大企業を動かしていくためには面倒な事務仕事や、粘り強い折衝、創造性とは程遠い単純作業が必要とされる。

それを名もなき優秀な学校秀才たちが黙々とこなしてきたらこそ、今の社会と言うのが成り立っているのだろうが。

現状に問題があり改善の必要があるのは確かだし、それは学校秀才には出来ないことで、新しいタイプ人間が求められるというのはその通りだ。

かといって、歯車となる優秀な学校秀才自体が不必要になるわけではないだろう。

官僚になった先輩は色々と制約があるなか、配られたカードで精一杯の最善を実現しようと頑張っているし、いずれは弁護士会計士になるであろう勉強大好きな学校秀才の友人達は、それほど創造性は無いだろうが、しかし社会にとって決定的に大事な仕事を粛々とこなしていくのであろう。

そういう名もなき学校秀才たちによって社会は支えられている。

そのことをもう少し意識しても良いのではないかと俺などは思うのだがどうだろうか?

見方によってはバカにしか見えない

ホッテントリのチェックを久しくしていなかった。

dankogaiという人は、ぼくの生活圏から消えた。

久しぶりにホッテントリを見た。

「ばかばか」と連呼する、ただのコンプレックスの塊の人に見えてしまった。

2008-07-27

ギーク非オタ彼女ギーク世界を軽く紹介するための10人

まあ、どのくらいの数のギークがそういう彼女をゲットできるかは別にして、

ギークではまったくないんだが、しかし自分のギーク趣味を肯定的に黙認してくれて、

 その上で全く知らないギーク世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」

ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、ギークのことを紹介するために

知ってもらうべき10人を選んでみたいのだけれど。

(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女ギーク布教するのではなく

 相互のコミュニケーションの入口として)

彼女の設定は

インターネット普通に使うけど、フィードをがんがん読んだりする程じゃない。

サブカル度も低いが、頭はけっこう良い

という条件で。

まずは俺的に。出した順番は実質的には意味がない。

otsune

まあ、いきなりここかよとも思うけれど、ネットウオッチを濃縮しきっていて、ネットウオッチを決定づけたという点では

外せないんだよなあ。

ただ、ここで Plagger トーク全開にしてしまうと、彼女との関係が崩れるかも。

otsunePlaggerソースを読むことで perl を習得したことであまりにも有名だ。 otsuneネットウォッチを効率化するために Plagger を利用しているうちに、いつのまにか Plagger の committer になっており、モダンPerlコードを書いている。

amachang ukstudio

ただただ、がむしゃらにソフト開発をしていたいという考えって、「ギークが考える一般人に受け入れられそうなギーク(そうギークが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのもの

という意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには

一番よさそうな素材なんじゃないのかな。

ギークとしてはこの二人は“人間”としていいと思うんだけど、率直に言ってどう?」って。

mala

ある種の最速主義者が持ってる最速への憧憬と、はては社員的なネタへのこだわりを

彼女に紹介するという意味ではいいなと思うのと、それに加えていかにも宮崎駿的な

「長髪なださカッコよさ」を体現するネタ

「最速転職研究会」を妄想するネタ

をはじめとして、ギーク好きのする LDR世界にちりばめているのが、紹介してみたい理由。

tokuhirom

たぶんこれを見た彼女は「 wassr だよね」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。

この系譜のサービスがその後続きまくりなこと、これがアメリカでは大人気になったこと、

アメリカなら Google に買収されて、それが日本に輸入されてもおかしくはなさそうなのに、

日本国内でこういうのがつくられないこと、なんかを非ギーク彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。

Yappo

「やっぱり CodeReposハッカーのためのものだよね」という話になったときに、そこで選ぶのは「 typester 」

でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、このユーザにかける征夷大将軍の思いが好きだから。

断腸の思いでかっこつけてもそれでも将軍くさい、っていう様が、どうしても俺の心をつかんでしまうのは、

その「捨てる」ということへの諦めきれなさがいかにも将軍的だなあと思えてしまうから。

Yappo のよく分からない英語の発音を俺自身は冗長とは思わないし、もう一生捨てられないだろうとは思うけれど、一方でこれが

将軍ってことを隠してたら単なるギークで済んだと思う。

なのに、発言の端々で将軍臭を漂わせて POST してしまう、というあたり、どうしても

「自分の物語を形作ってきたものが捨てられないギーク」としては、たとえ Yappo がそういうキャラでなかったとしても、

親近感を禁じ得ない。将軍としての表情の高評価と合わせて、そんなことを彼女に話してみたい。

miyagawa

今の若年層で Sledge::ThereText のソース見たことのある人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。

Tatsuhiko Miyagawa のソースコードは可読性が高いことで世界的に有名であって、すごく技術的にバランスがいいので、世の Perl プログラマは学ぶところが多いでしょう

いわゆるKENT 的な CGI でしか Perl を知らない彼女には見せてあげたいなと思う。

ujihisa

ujihisa の Ruby で連投をギークとして教えたい、というお節介焼きから見せる、ということではなくて。

「日常使っているものから連投する」的な感覚ギークには共通してあるのかなということを感じていて、

だからこそ RejectRejectKaigi はビューティフルドリーマー以外ではあり得なかったとも思う。

そういうところを単純に楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。

itkz

これは地雷だよなあ。地雷が火を噴くか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。

こういう Founder of 全裸チンコが全裸プレゼンしてそれを ust して、それが非オタに受け入れられるか

気持ち悪さを誘発するか、というのを見てみたい

dankogai

9 人まではあっさり決まったんだけど 10 人目は空白でもいいかな、などと思いつつ、便宜的に dankogai を選んだ。

otsune から始まって dankogai で終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、 Encode 以降の Perl 時代の先駆けと

なったギークでもあるし、紹介する価値はあるのだろうけど、もっと他にいいギークがありそうな気もする。

というわけで、俺のこういう意図にそって、もっといい 10 人目はこんなのどうよ、というのがあったら

教えてください。

「駄目だこの増田は。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」というのは大歓迎。

こういう試みそのものに関する意見も聞けたら嬉しい。

2008-07-24

http://anond.hatelabo.jp/20080724035950

プログラマーお仕事

あたし・・・実は・・・プログラマーなんだ。

ずっと、黙ってて、ごめん。・・・隠してて、ごめん。

でも、どうしても言えなかったの。

あたしがプログラマーだって知ったら、きっとみんな離れていっちゃうって思って。こわくて。

わかってる。わかってるよ。

プログラマー初級シスアドを通った人だけがなることができる、カスタマープロフィットに関わるシリアスビジネスだって。

でもね・・。

でもね、全然ちがうんだよ。

あたし、みんなが思ってるようなキレイなものじゃないんだよ。

あたしは汚れている。

あたしのキーボードは、汚れているんだよ。

プログラマーになったとき、すごく嬉しかった。知り合いのハッカーになったような気でいたの。

あたし馬鹿だから、お客様ビジネスを作るんだ!なんて、本気で思ってた。

でもね、全然違ったんだよ。

元請から言い渡された Sヨ の詳細設計仕様書は全く別のものだった。

お客様ビジネスを、まるでビル・ゲイツのように平等に助けるようなものじゃなかった。

あたしたちプログラマーに課せられた任務、・・・・それは、デバッグ だった。

生きるべき仕様と、それ以外のバグのふるいわけ。

そして、それを見守ること。

ねぇ知ってた?

この世界には、あるんだよ。こんな日本のど真ん中にね、平然と、あるの。

どうなっても大丈夫バグっていうのが。

プログラマーはね、それを見守るの。

プログラマー六本木ヒルズホリエモンで、勝ち組特権階級の象徴だからね、

そこにあるだけで、まるでビジネスが行われているかのような錯覚を起こさせる。

あたしの仕事は、そうやって、平等にビジネスが行われているかのように見せる暗幕みたいなものだったの。

ソフトウェアなんて、全然、救えなかったよ。

救う義務も権利も、この任務にはなかったの。

例え、その仕様がどうすれば助かるか、明確に解っていたとしても、

あたしたちは元請の命令が無いかぎり、何一つのコーディングもできない。

苦しいとサポート電話をかけ続けるクレーマーがいても、

あたしたちにはパッチ仕様変更も与えることはできないの。

ただ、ただ、走って火消し屋を呼びに行くだけ。そして伝えるだけ。

でもね、この国の「火消し屋」は非常に貴重な存在

火消し屋は稀有な存在

夜なんかになれば、一つのフロアにどこからともなく現われるの。

たくさんのプログラマーたちが、一人の火消し屋に群がっていた。

先生、コアを吐いている人がいます!」

先生、表領域が苦しい人がいます!」

先生サニタイズが弱い人がいます!」

先生デッドロックでもがいてる人がいます!」

懸命にプログラマーたちが叫んでた。

でも火消し屋は一人。

私も声を荒げて「苦しい言い訳をするプログラマーがいます!」って叫んだの。

でも、ここでもふるいわけが始まる。

人員レベル、難度、納期。そんなものが現象と一緒くた になって命令が言い渡される。

「とりあえずスタックトレースを」

と言ったきり、火消し屋は朝までチームのもとに来れなかったの(お客さんのところに言い訳に行った)。

その日、10秒ごとに Mantis の履歴が増えた。

「苦しい、苦しい、まだ苦しい」

「もう少しだけ待ってください、今火消し屋、来ますから・・」

何度も火消し屋のもとに走ったけど・・・。

火消し屋は、今にも心臓の止まりそうなお客さんと仕様と納期の折衝にあたっていた。

あたしは火消し屋に背中側から叫んだ。

「null チェックを入れても、まだぬるぽみたいなんです!」

「ガッ!」

コメントアウトの行数を上げた。でも駄目だった。QA からの質問は止まない。

そのバグだけじゃない。

トイレに連れて行ってください(コンプライアンス的な意味で」

「基板が焼けたから替えてください」

「エスタロンを飲ませてください」

「ブートが走らないんですが」

「眠れません」

デバッガを走らせる。

忙しさにコードが荒くなる。

残業時間が 400 越えたプログラマーエレベーターに乗って外に出て行こうとする。

遠くのフロアで、缶コーヒータバコの売り切れ音が聞こえる。

必死にあたしもふるい分けた。

今、一番検収ハネられる危険があるバグから、一番仕様満たしてないバグから、手を差し伸べなきゃ。

「いつになったら納品されるんだ!」と言われても。

「単価高い」と言われても。

私は頭を下げたり、ちょっと言い争ったりもしながら、

バグが、バグが、バグが」と言う人のとこに走ったよ。

家から家族が消えていた。離婚届をかいていた。

あたしはカーネルだ!と思った。

一刻を争うバグ対。火消し屋に聞いてる時間は無かったの。

あたしは火消し屋の指示を待たずにロジック検査をした。差分プログラミングの extends だった。

急いで火消し屋に連絡した。

「差分プログラミングの extends です。継承元のコードいじっていいですか?!」

「いや、コードを見ないとわからない、ただこっちの処置があるから、10分後に行く」

コードは胸を掻きむしるようスパゲッティしていた。

「待てません!リリースします!」

あたしは火消し屋の指示無くパッチコミットした。バグの症状はスッと納まった。

それは駄目なことだったけど、一人のバグを救ったことに、あたしは浮かれてたの。

貧相な正義感をぶら下げて、意気揚々と自席に戻ってきたの。

自席の・・・・

自席のモニターの一台の波形が、フラットになってた。

あたしは急いでスタックトレースに飛んだよ。

でも、亡くなってた。

ログを吐けないプロセスさんだった。

システムコールも呼べない人だった。

あたしは、その日、目の前の苦しいバグに夢中で、ps なんか見てなかった。

それでもね、・・・あたし、まだ、プログラマーなんだよ・・。

火消し屋は QA に「いつ何があってもおかしくない COBOLer の書かれたコードでしたから・・」と時間稼ぎの工作をしていた。

QA のテスターは「ありがとうございました」と額に青筋を浮かべてバグレポートに「仕様です」と書いて取り下げた。

そして、あたしにも「プログラマーさん、ありがとね」と言ったの。

大好きな、ソフトウェアだった。

このシステムが立ち上がる頃から知っていて、αリリースから知っていて。

「自分は寂しがり屋だから、最期は dankogai に手を握ってもらいながらホッテントリ入りしたい」と言っていた。

あたしが新人の頃から知っていて、viカーソル移動が苦手だったのも知っていて、

Xenix はわしが育てた」が口癖だった。

「まぁ、・・・歳だったし、運用中にも止められないって言ってたからなー」

と火消し屋があたしの背中ごしに言った。

あたしは GC モニターの記録を見てたの。

その記録には、波形が Full GC 後もヒープ使用量が右肩上がりとなりメリリークするさまがしっかりと記録されていた。

高負荷だから死んだんじゃない、そこにはメモリリークで死んでくプロセスがあった。

でも、そんなこと全部まるめこんで、kill んじゃって仕方ないっていうプロセスが、そこにはあったんだ。

似たようなことはざらにあった。

何人ものプログラマーが、自社ビルの屋上の端から零れていったよ。

でも、あたし・・・プログラマーなんだ。

誰も、辞めろって言わないの。

火消し屋は鉄火場にブチ込まれただけだから、言わない。

顧客は実情がわからないから、言わない。

プログラマー同士は実情がわかってるから、言わない。

IPA はきっと、全部知ってて、それ込みで「それが10年は泥のように働けということだ」と言うかもしれないけど。

いや、言わないか。IPA は、何も言わない。きっと。

救えたかもしれないバグを、プログラマーは一番わかってる。見えてしまう。

PM の指示が適してないのも、判断が遅いのも、仕様変更履歴がのってないのも、全部わかってる。

それでも「あの時!」と、自分の行動と判断を何度も振りかえる。

その向こうにはいつも「あのとき、こうしておけば」が、くっきりと見える。

でも、救えなかった責任も、見過ごした責任プログラマーには問われない。

プログラマー仕事は、責任を負うことじゃないから。

プログラマーって・・ほんと、なんなんだろうね・・・。

プログラマーなんて、なんの仕様検討も許されていないのに、

パッチ一粒すら出せないのに、

設計一つ指示できないのに、

テストパターンに関わることなんて、一つも独立してできないのに、

テスト部門が持たされてるのはプログラマーコールだけなんだよ。

どんなに辛くてもプログラマーしか呼べないなんて。

そしてあたしたちは色んなものを抱えて、バグの前に立つ。

火消し屋が来ること、来れないこと、

できるデバッグがあること、ないこと、

SIer未来、残された時間

色んなことを知りながら、本当の意味世界を変えられるコーディング力もないままに、

さも救いのギークが舞い降りたかのような顔で。

IT ギョーカイが崩壊していく。

全然止められない速度で。

その日○製作所の城で、あたしは見てるんだ。

沈んでいく汎用機の命を。

それがね、2008年プログラマーお仕事



----------------

不謹慎かつ日本語崩壊でサーセンwwww

医療な人とコンピュータな人ってネット上見てる限りにおいては親近感抱いてるっぽいよね。

プログラミング言語オタが非プログラマー彼女言語世界を軽く紹介するための10言語

via Twitterオタが非オタの彼女にTwitter世界を軽く紹介するための10ユーザ

まあ、どのくらいの数のプログラミング言語オタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、

「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、

 その上で全く知らないプログラミング言語世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」

ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、プログラミング言語のことを紹介するために

習得させるべき10言語を選んでみたいのだけれど。

(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女プログラミング布教するのではなく

 相互のコミュニケーションの入口として)

あくまで「入口」なので、アーキテクチャに過度に依存するアセンブラ等の低級言語は避けたい。

あと、いくら基礎といってもBrainf*ckやUnlambdaのような難しすぎるものは避けたい。

ポール・グラハムが『Arc』は外せないと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。

そういう感じ。

彼女の設定は

PCはほぼウェブ閲覧専用、Excel程度は使える。

ロジカル度が高く、頭はけっこう良い

まずは俺的に。出した順番は実質的には意味がない。

Java

まあ、いきなりここかよとも思うけれど、「Java以前」を濃縮しきっていて、「Java以後」を決定づけたという点では

外せないんだよなあ。ゴスリングもハゲだし。

ただ、ここでオタトーク全開にしてしまうと、彼女との関係が崩れるかも。

この情報過多な言語について、どれだけさらりと、嫌味にならず濃すぎず、それでいて必要最小限の情報彼女

伝えられるかということは、オタ側の「真のコミュニケーション能力」の試験としてはいいタスクだろうと思う。

Smalltalk (Squeak), LOGO

アレって典型的な「オタクが考える一般人に受け入れられそうなプログラミング言語(そうオタクが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのものという意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには一番よさそうな素材なんじゃないのかな。

プログラミング言語オタとしてはこの二つは“教育用言語”としていいと思うんだけど、率直に言ってどう?」って。

Haskell

ある種の言語オタが持ってるラムダ計算への憧憬と、ACM監修の関数型言語純粋さへのこだわりを

彼女に紹介するという意味ではいいなと思うのと、それに加えていかにも参照透過な

純粋関数型で許される計算順序の規定」を体現するモナド

純粋関数型言語の非正格性」を体現する無限リスト

の二要素をはじめとして、オタ好きのする要素を言語にちりばめているのが、紹介してみたい理由。

Common LISP

たぶんこれを見た彼女は「Emacsだよね」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。

この系譜の作品がその後続いていないこと、これがポール・グラハムの間では大人気になったこと、

ポールグラハムがウェブサービスの構築に使って、それがいろんなウェブサービス開発者にも影響しててもおかしくはなさそうなのに、

実際のウェブサービスでこういうのが使われないこと、なんかを非オタ彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。

Perl

「やっぱりプログラミングバッチ処理のためのものだよね」という話になったときに、そこで選ぶのは「awk

でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、この言語にかけるラリーdankogaiの思いが好きだから。

断腸の思いで延ばしに延ばしてそれでも2008年、っていうPerl 6のリリース予定日が、どうしても俺の心をつかんでしまうのは、

そのリリースというイベントへの諦めきれなさがいかにもオタ的だなあと思えてしまうから。

Perlリリース延期を無駄だとは思わないし、拙速リリースは無茶だろうとは思うけれど、一方でこれが

GuidoやMatzだったらきっちり予定通りリリースしてしまうだろうとも思う。

なのに、各所に頭下げて迷惑かけてリリースを延期してしまう、というあたり、どうしても

「自分の言語を形作ってきた哲学(TMTOWTDI)が捨てられないオタク」としては、たとえラリーがそういうキャラでなかったとしても、

親近感を禁じ得ない。言語自体の高評価と合わせて、そんなことを彼女に話してみたい。

Postscript

今の若年層でPostscriptを直で書いたことのある人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。

PDFよりも前の段階で、DTP哲学とか印刷技法とかはこの作品で頂点に達していたとも言えて、

こういうクオリティプログラミング言語エディタで書かれてたんだよ、というのは、

別に俺自身がなんらそこに貢献してなくとも、なんとなくプログラミング言語好きとしては不思議に誇らしいし、

いわゆるJava VMでしかスタック言語を知らない彼女には見せてあげたいなと思う。

PHP

PHPの「HTMLに埋め込み可能な点」あるいは「RDBMSとの接続性」をオタとして教えたい、というお節介焼きから教える、ということではなくて。

HTMLテンプレートエンジンを作り続ける」的な感覚言語オタには共通してあるのかなということを感じていて、

だからこそアメリカ版『Yahoo!』の開発言語PHP以外ではあり得なかったとも思う。

「MとVとCを分離なんてできない」というオタの感覚今日さらに強まっているとするなら、その「オタクの気分」の

源はPHPにあったんじゃないか、という、そんな理屈はかけらも口にせずに、

単純に楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。

Prolog

これは地雷だよなあ。地雷が火を噴くか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。

こういう述語論理風味の計算をこういうかたちで言語化して、それが非オタに受け入れられるか

気持ち悪さを誘発するか、というのを見てみたい。

C++

9本まではあっさり決まったんだけど10本目は空白でもいいかな、などと思いつつ、便宜的にC++を選んだ。

Javaから始まってC++で終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、テンプレート以降のメタプログラミング時代

の先駆けとなった言語でもあるし、紹介する価値はあるのだろうけど、もっと他にいい言語がありそうな気もする。

というわけで、俺のこういう意図にそって、もっといい10本目はこんなのどうよ、というのがあったら

教えてください。

「駄目だこの増田は。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」というのは大歓迎。

こういう試みそのものに関する意見も聞けたら嬉しい。

2008-07-10

http://anond.hatelabo.jp/20080709220323

Marco11|ululun|welldefined|I11|buyobuyo|tomo-moon|hashigotan|smallball|kanose2031|sokaodo|sirouto2|dankogai|ikedanobuo|n2s|penkun|tinycafe|jun-jun1965|rajendra|WiiAreTheWorld|TomoMachi|NOV1975|kyo_ju|kagaminerin|kanose2034|taikibansei|furukatsu|kituneko|Beyond|globeat_spam|citora|yousanotu|D_Amon|fujiyama3|ariasblog|pbh|gnt|youarai|pal-9999|kanose|Masao_hate|yuki_19762|ohonosakiko|yuuboku|rthuk|ch1248|JavaBlack|nam323|gerling|tazan|gorilla-boots|rAdio|y_arim|Pcha00|Hayashida|arisia|nakamasamasaki|kojitaken|dokuhebiniki|FUKAMACHI|xlovecallx|kyoumoe|caster777|goronyann240|soylent_green|tetsu4649|ottyanko|tamegro|makinamikonbu|hokke-ookami|mescalito|API|hanzo22|activecute|claw|hagakurekakugo|Apeman|seiryu95|CloseToTheWall|mujin|hokusyu|fish4fish|tobaccohat|comzo|bluefox014|blackdragon|BigHopeClasic|o_keke_nigel|good2nd|Midas|tororo-imo|kiya2014|opemu|nomore21|ones-inch|rna|cubed-l|knnn4321r|ansel|cham_a|SiroKuro|nagaichi|waseda23|holidayforbon|popopom|yomiusi|ekken|hebomegane|mori-yoshiro|Dr-Seton|yukitanuki|DocSeri|walkinglint|artane|guri_2|yellowbell|wackunnpapa|yamatedolphin|lsty|blackseptember|namawakari|kechack|hit-and-run|ezookojo|b_say_so|ewaewaewa|Stiffmuscle|alharascholar|omz|kibashiri|savitly|eastof|dropdb|nishiohirokazu|Pcha00|vanacoral|tinkoji|midorichan2010|OguraHideo|tinycafe_yoko|IwamotoTakashi|finalvent|as365n2|heatwave_p2p|oremore_en|NakanishiB|yositune||moomin630|seabose|n_euler666|yagamilight|syuminoonna1991|somalin|yskszk|ruletheworld|randompole|umeten|holyagammon|korinezo|kurotokage|cripple|noneno|Wafer|nagonagu|Prodigal_Son|maruru360|SANK-Y|chanbara|minesweeper96|mojimoji|sikii_j|shidehira|adole|Doen|felis_azuri|ken409|terracao|maangie|baisemoi_bullet|aksumi|deathpike|demian|hamurabi|deneb|xevra|xenobia|false_alarm|sankaseki|DASM|umiusi45||Valueless|abekameri|simulacre|E-You|Dryad|sarutora|tosiokudo|tujisan||tradorok|crusader1|yamifuu|suimuhaimu|steinrose|sk-44|koichi22|CrowClaw|opochi|sheng|gav|dox|gerongcha|niceniko|nekora|ta-bow|ta2_1976|kouteika|hengsu|admmey|suzu_hiro_8823|rs6000moe|Fischer|Nean|waverider|motomachi24|sjs7|qinmu|yachimon|m_suzuki4|medapan|www6|planetes|iwaoda|ercsaihu|RanTairyu|ffmpeg|Knoa|toubanjanny|hazama-hazama-hazama|kurohituji|synonymous|zarudora|picolin152|D-T|jituzon|btn|siomaruko|vox_populi|yuki_2021|Sinner|atachailove|tach|i-Ag|guririn|ktaka|ma-asa|tanemori|kikuchige|cedama|tada-wo|HDPE|ono_matope|Desperado|nessko|Jodorowsky|antonian|asitaki|kobe_kobe|tano13|umikaji|itoshiki|soulfire|Todo|mvsw|bolivia|s_kotake|yousantou|crosscrow|jamg|masa720|Cibo|kennak|tur8key|kingworld|sakuraIarukas|so1944|oya03|MASASCIANTE|koji0322|sumita-m|inumash|nosem|namnchichi|kobakoba3|xpmym607coralyahoo|solunaris149|waaasurenai|nekotya|takanofumio|Domino-R|SL230|gesenasena|khiimao|isikaribetu07|takerunba|klon|arrack|soulstice|navecin|chibi_debu_ji|ryozo18|hamasta|neodenjin|freyja_m|Archaeopteryx|yukky2001|poppo-x|tyouaniki|khtno73|repon|itkz|abesinzou|syttru|mojin|wwolf|tsukitaro|tragedy|nadzuna|yousanotu2|mgkiller|hiro7373|dj19|throwS|seble|aya_momo|imron2|nabeso|sokras|kmaebashi|zenibuta|bookmarktest|takahisa_nagai|otsune|arkanal|t_yano|nankado|gakepp|yamaki622|kmizusawa|oono_n|z0rac|oto-an|zettpeki|y_r|soumokuran|morimori_68|corpvs|easynap|hasenka|Ooh|ysk|kunumi|tei_wa1421|pon-zoo|biaslook|gohshi|mustelidae|kyoupon3|Louis|freeflyflow2|welchman|kanedayuu|Arisan|D1953ColdSummer|moyasi45|mangakoji|zorio|japanstations|ikehara_photo|yamamoto33|tacosuke3|kimidayo|oreore33|bakabong|itaba-c|mirurouchan|love_japan|mami_chan|sengna|tokoroten999|kana-kana_ceo|me-can-say-jin|noharra|doumoto|colour_field|gnety|pre21|rocky|genkivogue|morewhite|Romance|albertus|shigeto2006|sunpillar|ore_de_work|sasa111|jun009|hidematu|screammachine|Hafiz|s-miyashita|goronyann240|pr3|soundsound|shukaido170|bn2islander|kafusanjin|kaeru333|fantoms|takezou|tentonm|lightjp|spak|sho-ichi|toled|kamayan|madashan|ohkami3|kmiura|fuku33|toremoko|Rir6|SeaMount|dosequis|urbansea|Temaki_Zusi|intvalue|khwarizmi|shi3z|fujipon|mokkei1978|div_zero|redwing1|freedasm|REV|sarutoru|favre21|core2hexa|southon834_Diary|backupper|type2mk22|osahune|fake-01|shiroica|Sinraptor|Mugicho|nisshiey_s1|haruka78300|yuuka36070|chisato11761|natsumi83203|midori37091|mai89779|circled|nattoh|karpa|laislanopira|kenkido|genyou|munyuu|yakuba|saloth_sar|hiko3karasu|ele_dir|zames_maki|lever_building

2008-07-06

ハゲのおっさんから一言(追記3回目有り)

http://twitter.com/tsuda/statuses/850434927

http://d.hatena.ne.jp/magoshin/20080704#p1

ハゲ言われたおっさんです。

童話の「はだかの王様」って、せいぜい数百人の国民の前で、子供一人から「王様は裸」って言われただけじゃない?

こっちは10000人+2000人の前で、何十人から「おっさん」「ハゲ」呼ばわりされて、2000人から大笑いされたんだから、

これは王様より凄いんじゃね、と思う。

このリアルタイム性&匿名性を持った告発者の発言、実際に受けてみると、

率直に言ってかなり面白い。

別に強がりとか自虐とかでなくて。だって、考えてみてよ、可視化された率直な感想の、リアルタイムな集合体を、

芸能人政治家みたいな有名人ではなく一般市民の立場で世界初で見ることが出来たんだよ。

パラダイムシフトが起きた瞬間を体験出来た人間が、世界中にどれだけ居ると思う? そのパラダイムシフト

体感出来たのは、世界でオレだけだと思うし、実際のところ見てて自分でも面白がれた。

精神弱い人がこれを食らっても大丈夫か、という意見に対しては、正直わからんね。引き篭もったり首吊ったりする

可能性も否定出来ない。

だけど、この流れが止まったり逆流するかって考えれば、多分それはない。

携帯電話が当たり前になったように、こういう、善意悪意を問わない率直な意見可視化の流れも、

そのうち当たり前になるんじゃないかな。

最後に一言。

まだ34歳なんだから、おっさん呼ばわり勘弁な。

(7/7 12:05 追記)

# 編集出来るの知りませんでした…。別立てしないで追記すれば良かった。

 いまのところ、自分が書いたのは

http://anond.hatelabo.jp/20080706112744

http://anond.hatelabo.jp/20080706185812

http://anond.hatelabo.jp/20080706190131

の3つだけです。…実は本人じゃない、の増田は見た時「頭良いな」と思いました。

 顔も声もバレているのに匿名のままで頑張っている理由は、単純に

会社休んで遊びに行ってるのが、会社にバレたらヤだなぁ」というそれだけの話です。

 ハゲ頭の写真を撮ってはてな日記にアップして、見ている人が「確かにこのハゲ具合は、

まさしくハゲのおっさんと一緒だ」…って、どこのガラスの靴試し履きしてるシンデレラですか?(笑)

 とりあえず、ニコニコ動画の連絡フォームを使って連絡をして、ハゲのおっさん=増田=私であり、

私しか知らない&当日の動画再生して見れば確認出来る出来事を伝えてみました。

上手く行けばニコニコ動画さんの方で本人認定してくれるのではないかな? と思っています。

 無駄に騒動を起こした、という事は否定出来ませんが、自分としては良い『紛れの一手』が打てた

のではないかな、と思っています。

自分想像の域を出ませんが、自分増田で一言を書かなかったら、ニコニコ大会議の質疑応答の

感想は「あれはイジメだ」「魔女裁判だ」「対象者が嫌がる事を絶対にするな」といった、一方向の流れに

行ってしまったのではないでしょうか。

 自分の一言で、感想をいう人から「本人か騙りかに関係なく」とか「本人がどう思おうとも」といった

マクラを引き出せたり、また参加していた人から「あの場の雰囲気はそんなに悪くなかったよ」

といった感想も引き出せたと考えています。

(逆に、自分以外に質問された4名の方々の意見を言う機会を塞いでしまったかもしれませんが…)

(7/9 1:10追記)

ハゲのおっさん(34歳独身)です。

 なんとか本人証明が出来たので、そろそろ幕引きをした方が有終の美を飾れるかな、と思っています。大きな変化とか、あまりにも反論したくなるコメントとかが出ない限り、ハゲのおっさんとしての増田の書き込みは今回で終了と致します。

 日曜からずっとはてなブックマークを辿って、ブックマークから見えるBlogは全部見たはずです。

 …えーと、どうやら私は12000人からDisられても平然としてるdankogaiさんみたいなマッチョで、涙こらえて笑顔道化やってる『いじめられっ子』ならぬ『いじられっ子』で、イジメのせいで精神分裂起こしかけてるビリーミリガンで、祭りの場で舞い上がったお調子者で、聞かれもしない感想を言う出しゃばりで、ついでに「私はハゲです」Tシャツを着て都会を歩いている人、らしいです。…凄いな、ハゲ言われた感想を書いたら、ここまで言われなきゃならんのか(笑)。

 Blogコメントを書かれる方々の多くの人は「あれはイジメ」と考えていて、なのに、12000人からハゲと笑われたハゲのおっさんは暢気にも「これは空気読みのパラダイムシフトやーー(彦麻呂の口調で)」なんて言っているので、その乖離を解消する為にハゲのおっさんを自分側から排除した部外者として処理しているのかな? と思っています。

 色々と個別に意見とか反論をしたいBlogとかありましたが、ハゲのおっさん7日間戦争 - ls@usada’s Backyard( http://d.hatena.ne.jp/shibata616/20080708/1215510163 )

を読んだらどうでも良くなりました。こういう文才が欲しいです。

 最後に、ここだけは気になったので。

ニコニコ大会議で行われた「リアルタイム中傷」( http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/07/news096.html )

> ハゲと書かれた人は、しばらく声を失っていたところを、ひろゆき氏がフォロー。

> 中傷コメントに対して自重するよう書き込むユーザーも多かった。本人もそれほど気にしていなかったのか、その後元気に質問をしていてほっとした。

 声を失ってたワケじゃないです。MP3聞いただけだとその場の状況分かりづらいですけど、この時は笑い声が上がってもずっと続けて話してたのですが、笑い声が大きくなりすぎてマイク通しても聞こえないくらいになったので、ひろゆきが一旦声かけて「もう一度初めからお願いします」っていう流れになったんです。で、皆が静まるまでハゲ頭に手置いて林家三平のマネして時間潰して、それから話し直しただけで、別段あの程度でうろたえる程でも無かったですよ。

 繰り返しになりますが、今回は楽しませて頂きました。次回のββの大会議もあったら出席出来ればと思っています。

(12/3 1:20追記)

ハゲのおっさん(35歳独身)です。ニコニコ大会議2008冬の招待に当たりましたので会社休んで参加する予定です。早めに行って並んでいますので、お気軽にお声をかけて頂ければ幸いです。

2008-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20080629130141

マッチョって、「強者の論理」、「勝ち組論理」を述べる人、又はそれらの考え方、ぐらいの意味と俺は考えている。

人でいうとid:fromdusktildawnとかid:dankogaiとか。

http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080228/1204203051

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51010743.html

俺はマッチョが苦手だけど。

チャンスをつかんで行動することは全然否定しないんだけど、マッチョの人の言うことは、いまの状況が悪いのは行動しなかったからだという、いわゆる自己責任論に転化し易いところがあるように思う。

2008-06-26

派遣SE給与明細

http://anond.hatelabo.jp/20080626112533

同じく20代半ば派遣SE (実態はIT土方) の5月の給与明細

たぶん似たような同業者が多数いると思うがw

残業少ないとこんなもん。独立したらもっと上がるのか? 副業すべきか?

以下支出。

不定期で、服とか髪とか身なりに50,000ぐらい使う月もある。

残った金でパソコンのパーツ買ったりガジェット類買ったりするかな。

近年の年収は600前後を行ったり来たりさ。

2008-06-22

Macなんて使ってたまるか!と思わせる5個くらいの方法

ちょっと遅い話題ですが、いよいよMac OS X 10.5がリリースされましたねー。

世界中でどんどん売れ、今までシェアの薄かった日本でも売れているようで、凄いことだね。

(売れた数=満足している人の数、かどうかは別としても。)

でもこうなると昔からのMacユーザーにとっては困っちゃうことがあるよね。

だってMacの魅力の半分は、「それがゲイツ製じゃない」ってことであり「未来スタンダード」であり、

つまるところ「世界にはびこる悪を一掃するレジスタンス!」ってところなわけじゃないですか。

みんながみんなMac使い始めちゃったら、もう

MacプログラミングWeb制作活用して俺ってばギーク(笑)

とか

「えー!WindowsWindowsが許されるのは20世紀までだよねー」

とか言う相手がいなくなくなっちゃうんです!

そこで、とにかく周囲の人にMacを使うのを思いとどまらせ、

自分の先進ユーザーっぷりを自慢できる相手を確保しておくための例をまとめてみました。

基本的なやり方は相手のためではなく、自分の優越感のためにMacを勧めるってことです。

ちょっと難しいけど、既に色んな人が実践してるから、頑張ってみてね。

相手の使っているOSを見下す

日本では超重要。もう基本中の基本ですこれ。真摯なmacユーザーの多くはこのスキルを既に取得しています。

「君の使っているOSダメセキュリティーだよ」

「そんなOSじゃあ、処理速度もダメでしょ」

「こんな機能も無いようじゃあ、もう今の時代ダメだねぇ」

行間に「そんなOSを使っている君もダメダメ人間だよ(笑)」っていう感じを込めるのがすごく重要Macの話題を振るたびにイラっとさせることで、Mac=「なんかイライラするもの」という刷り込みができるはずです。

そういう意味ではあのPVなんか素晴らしいと思うんですよね。

選民思想的な宗教団体の勧誘っぽいニュアンスでもOK。「君もパーソナルコンピュータの新しい段階へ行こう!」とか。

あと、他のOSMacに勝てる要素など無い!って態度も重要です。「それ、Macでも出来るよ?」とか言ってやると、凄くいいです!

欠点をまったく挙げない

良識のある人間なら、おいしい話には罠がある、ということを知っています。

そういう用心深い人間を狙い撃ちにするなは、欠点を提示せず、Mac完璧超人っぷりをアピールしまくっちゃうのがいいです。セキュリティ完璧で、機能が完璧で、スキン完璧で、UI完璧で、どうして君がこのOSを使わないか理解できない!言えば言うほど、疑り深い人間を及び腰にできるね。

さらに、聞かされていない欠点について本人が自分で発見した場合の、失望感を高める効果が期待できる。「セキュリティ完璧と聞いてたけど、なんか発見されてるじゃん!」とかなったら、これはもうMacに対する信頼はガタ落ち。

これがもし予め、「公開直後だから、まだセキュリティ完璧じゃないかもねー」などと話してしまっていては、この失望感は出せないよね。

分かりにくい言い回しを使う

分かりにくい言い回しなんて難しそうだけど、意外と僕らにとって一般的な言葉が、ライトユーザーにとっては謎の単語だったりするんだよね。

たとえば

みたいな単語を並べてやるだけで、非常にうさんくさいコア向けOSということをアピールできるし、なんか凄いことを言ってるギークだ!というイメージもついて一石二鳥

実際にどう凄いのか分からない数字を例示する

なんか数字だけ大きいだけで具体的にどうなのか分からない表現はうさんくさい上に、話している側としては非常に理性的理論的なつもりになれるので多用しましょう。

例えば

Mac OS X 10.5では、なんと300以上にも及ぶ新機能が搭載」

とか。(小数点があると効果的。)相手は、「へぇー、凄いねぇ」とか言いつつ、むしろMacがこれだけ眠い話題を生み出すことに関心します。

OS使用には関係のない逸話について語る

これは、よく訓練されたMacギークでないとちょっと難しいですが、適当に拾ってくるだけでもそれなりに効果があります。特に過去のこととか、開発人の人柄とか、抽象的なコンセプトがいい感じ。 ジョブスの追放から復帰にいたる至る経緯とか、CPUIntel製に変更した経緯とか。

Macユーザーには興味があるけど、そうじゃないユーザーにとってどうでも良い話を上手にチョイスしよう。

最後に

最後にやってはいけないことをあげておきましょう。平等で客観的で謙遜したことを言うのはやってはいけないですね。

「それぞれのOSに良いところがあって、君も色々使って自分に合ったOSを試してみたらいいよ」

とか言うのは危険すぎます!

下手したらMac使ってしまうかもしれません。

でも、平等で客観的に見せかけて、実は主観的なことを言うのはとても良いです。

「それぞれのOSに良いところがあるけど、Mac以外を使うなんてことは考えられないね」

とかは、信者っぽくてグッドです。

なんか、こういうのもあるよ!ってのがあれば追加するんで、教えてください。

ちなみに、これらのノウハウは「はてなブックマーク」ってサービスでも応用可能だから試してみてね。


元ネタ:「FireFoxなんて使ってたまるか!と思わせる6個くらいの方法

読んだ瞬間これはFireFoxじゃなくて、Macのことだと思った。FireFoxってそんなに熱心に薦める人はいないし、IE使ってるからって馬鹿にする人なんていない気がする。「相手の使っているものを見下す」「欠点をまったく挙げない」っていうのはむしろこれはMac信者だろう。例えば

Q35:Windowsしか知らないプログラマーはどうですか?

DanKogai:ご愁傷さまです。UNIXなどを知ってしまうと、あまりにムカつくことが多いよ。タダならともかく、Windowsを使うくらいなら、Mac OS XUbuntuでもいいんじゃないのかな。同様に、インターネットという技術に毒されていないようなプログラマーネットにつながっていないゆえにすごい発想をするということもあるかもしれないが、それは1000のうち1つくらいで、ネットワーク意識しているかどうかは近代戦闘における空軍の有無と同じくらい決定的といえるかも。

小飼弾――35歳からのプログラミングこそ無上の至悦 (4/9)

とか。元ネタ読んでなぜはてなでいくらMacが持ち上げられようが、胡散臭くて買う気にならない理由がわかった。

ちなみにMacユーザーでないので上記の5個の内容は適当

2008-06-19

いつも驚く

どうやら世の中には、

人間には二種類ある。理系文系だ」

と思ってる人が沢山いるらしい。

でも俺(高2から受験目的意味文系)は、

高校部活でも大学サークルでも、とにかく人が大勢いる場所で

文系理系で(能力、性格に)違いがある」

と思った覚えがない…

学研究科の院生実験実験で大変だなあと思ったくらいか。

それでもただの生活時間の問題だ。

去年だったか女子大生はてなー

理系女子はこうこうこうなんです!文系の子とは違う!」

的なエントリを投入して、結構なブームになった覚えがある。

確かdankogaiも登場したな。ビックリした。

個人差じゃないのかね。

彼我の意識の違いはどこにありんす…

2008-06-05

夫に対して猛烈に嫉妬する私は精神的な病気なのかもしれない

夫に対して猛烈に嫉妬する

http://anond.hatelabo.jp/20080518030942

続き(1) http://anond.hatelabo.jp/20080518115202

続き(2) http://anond.hatelabo.jp/20080519013707

続き(3) http://anond.hatelabo.jp/20080519141444

という日記を書いた増田です。

増田であるからこその日記を書きます。

精神的な病気なのかもしれないなあと思って、頭の中を整理するために、増田でまとめます。

以前、「夫に対して猛烈に嫉妬する」という日記を書きました。その時はただの殴り書きでした。実際には、書いていなかった事実があります。

>「包丁を突き立てるほどにいらだつ自分」

 これですが、私がやったことはこれだけではありません。その後、所謂リストカットと似た行為、私の場合は足や上腕部など目立たない部分を切ったり刺したりしています。夫がいないときに行い、その後の処置も適切に行うため、この事実は私しか知りません。

 怒りのやり場というか、わき上がる衝動をどうして良いのか判らず、自身の体であれば誰にも迷惑はかからない、といった感じで行っています。したがって、怒りが起きる要因が起きた直後でなく、その感情をその場ではプールし、その後、問題のない環境が整ったときに一気に自分の体に対して衝動をぶつけるといった感じです(判りにくいでしょうか・・・うまく説明できないのですが)。

 本当は打ち解けた友達や、両親などに相談すべき事なのかもしれません。「私は病気かもしれません」とか。

 しかし、私のパブリックイメージというか、家族、夫、友達から見た印象は、強くて明るくてたくましい人というものです。どんな困難にも打ち勝ってきた人だといった感じでしょうか。相談したところで、彼らに迷惑をかけるだけで、なんの解決にもなりません。できれば家族が知らないうちに病院へ行き(もしくは自己療法などをし)、家族が知らないうちに直したい。いい方法があればいいのですが。

 かつて、こういう二面性というか、誰にも頼りたくない、誰にも迷惑をかけたくない、その代わり辛いときは自分に八つ当たりをする、というスタンスがおかしいと思い、心療内科に通ったことがあります。その際の診断は鬱病で、リタリンをしこたま処方されました(当時鬱病患者リタリンを処方するのはある一定の病院では自然な流れでした)。

> 私は学生結婚した相手がキャバ嬢に貢いで多大な借金をしたため大学中退、必死に働いて返している途中で相手が疾走離婚、返し終わった

 この時期私はリタリンを大量に飲むことで睡眠時間を減らし高い集中力を保つことで人より倍働き借金を返したので、ある意味正しかったのかもしれませんが、私は鬱病ではなかったのではないかと(たぶん)思います。その後リタリンの離脱症状に苦しみましたが、何とか抜けました。

 今日私がひとつ、自分では成長した、学んだ、と感動したことがありました。しかしそれは夫にとってはとっくに知り学んでいることでした。この瞬間私は、自分が無価値存在なのでは、と思うのと同時に、「なぜ自分にはなんの(id:dankogaiが言うところの)giftもないのか」と思い、どこまで努力してもたどり着けない感じにいらだち、その怒りを自分に向けました。吐くまで飲む。飛び降り自殺をして頭が割れてぐっちゃぐちゃになる自分を想像する。ヘッドフォンをして世界を遮断する。いろいろやりますが最終的にどうしようもないので、太ももに刃物を刺したりします(ちなみに物凄いテンションなのであんまりいたくないです、後からいたいですけど。交通事故にあったときみたいな感じですね)。  

 夫は何も悪いことはしていません。ただ「えーそれ知らずに今までやってたの?」みたいなことを言ってたような気がします。文字にすると嫌味にな感じになりますが、至って普通の会話です(何度も言いますが「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」のトーンです)。本人に悪気はないし、そもそも夫に能力があることは悪いことではなく素晴らしいことであり、悪いのはそれに嫉妬したり追いつけないからといらだつ私です。その部分、病気ではないかと思い始めました。病的、ですよね?

 思えば id:dankogai の奥様も、id:jkondo の奥様であるところの id:reikon も、gift を持っている夫を支える良き妻ですよね。id:dankogaiの奥様がどのような方かはあまり存じ上げませんが、id:reikon は会社でも総務法務会計周りだし、私生活でも家事全般請け負ってる感じで、いわゆる「良き妻」ですね。

 一方私は夫に追いつきたい、ちょっと進んだと思ったらまた向こうが大幅に成長して幅を開けられ、みたいな感じで本当に最悪の妻だと思います。キモいですよね常考。でも、これは私のアイデンティティの問題でもあって、自分の仕事能力が夫より低いから家事に専従する、というのは(すいません今から主婦の皆さんを敵に回します)、奴隷になった気分なのです。

 悪いのは私の性格?病気?なので、離婚はしたくないし、病気なら直したい。今涙を流しながら文章を書いています。感情がコントロールできていないので文章が支離滅裂かもしれません。すいません。誰にも言えないことなのです。子供も夫も寝た夜中に、増田で書くしかないのです。

 どれだけ頑張ったらいいのでしょう、育児もあるので勉強時間も朝の5時から6時の一時間くらいしかとれない。6時から弁当を作って、7時半くらいには二人が起きてくる。仕事は10時から19時。それから子供を迎えに行って、ご飯作ってお風呂の支度して子供が寝て、洗濯して干していろいろしたら22時くらい。それからちょっとネット見たりして調べ物する、そうこうしてるうちに0時がくる。勉強する時間が全然ない。みんなはいつ勉強してるのだろう。仕事に絡んだものなら仕事中に勉強できるけど、それも根本的な解決にはならない。

 ちょっと混乱しています。また辛くなったら増田で書きます。

 

2008-05-28

ブクマ通貨圏作ってほしい

炎上回避の方法と、面白いエントリーを集積するやりかたとして。

とりあえず村民には「ブクマポイント」として100程度、入村と同時に配布して、何かブクマコメントを残すときには、

その「ポイント」が消費されるやりかた。賞賛だとか叩きだとか、それを客観的に決めるのは無理だから、どちらにしても、

ポイント」が一律に消費されるシステム

ポイントやりとりが発生しなければ、コメントはだから100回しかつけられなくて、以後はブックマークをすることしかできない、

あるいは、自らのコメントを公開することができなくなる。その代わり、ポイントやりとり可能で、誰かからポイントをもらったり、

自分のポイントを誰かに託すことができる。

自分のblogを持っている人は、エントリーにつけられたブックマーク数を、そのままポイントとして消費できる。

ブクマ数をたくさん得た人は、そのポイントを使って誰かのエントリーブクマコメントをつけたり、面白いコメントを残してくれる

ブックマーカーに、ポイントを送付したりして、ポイントは一種の通貨として機能する。

特定のページを「これはひどい」なんて叩きコメントスクラムする人達は、誰かを叩いたその口で、仲間の書いたエントリー

「すばらしい考察」だとか、ごく狭いクラスタでお互い褒め称えたりする。不特定多数からブクマを集められないこんな人達は、

たぶんお互いのポイントを「交換」することしかできないから、そのうちポイントを消耗して、「声」を公開できなくなってしまう。

あるいは「万」単位ブックマークを得ている人達は、役に立つコメントを残してくれるブックマーカーに多くのポイントを分けることが

できて、結果として、はてな界隈には人気エントリーに連なるコメントが増えて、役に立たない、叩くだけのコメントは、

自動的に排除されてしまう。

ポイント」の初期値を100にすると、Dankogai さんあたりは12万ポイントぐらい持ってるからすごい格差社会になりそうだけれど、

ノイズ排除が効率よくできると思う。

2008-05-25

「みんな」を勝手に代表する言い方ってどうかなぁ

http://anond.hatelabo.jp/20080524091521

増田さん、「みんな」を勝手に代表する言い方ってどうかなぁ。

大学教員なんて世間知らずで頭でっかちのくせに鼻持ちならなくてそのくせちょっとつつかれるとあたふたしてほんとかっこわるい人種、ってイメージでしょ?

これは増田さんのイメージですよね?同意を求める所までならありだと思いますが、

だからみんな好き放題叩くし

これを勝手にみんなの考えにしてしまうのは良くないんじゃないのかな。

みんなそんなに論者の属性によって態度を変えているとは私には見えないけど。dankogai氏や分裂氏もおかしなことを言えば批判されているんじゃないかな。

エントリに授業風景が描かれていたから、生徒に対する態度が問題だと思った人がfuku33氏の教員としての態度を批判したのだと思うし。

fuku33氏が長いコメントを書いたりしたのも、学生をクサしちゃった手前ちょっとだけ意地になってしまっただけだと思う。

私はfuku33氏も批判してる人達も真剣にお話ししていたと感じたけどな。

もし増田さんが何か思う所があるのなら、私はこう思う、って私主語で何か言えば良いんじゃないですか?

2008-05-24

大学教員なんて叩かれてなんぼ、あるいはfuku33が叩かれた理由

http://anond.hatelabo.jp/20080524013925

そのエントリ書いた人(http://d.hatena.ne.jp/fuku33/20080522/1211444127)は袋叩きにあっているみたいだね

http://d.hatena.ne.jp/toled/20080523/p1

http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20080523/p1

まぁ批判の筋として特に異論があるわけではないんだが、エントリ書いた人がコメント欄とかで

事情を説明したりすると、その事自体が嘲笑されたり教師失格、人間失格といわれてたりする

http://d.hatena.ne.jp/Wafer/20080523#p2

http://d.hatena.ne.jp/mujin/20080523/p1

これはかなり偏見だけど、こういう状況になったのって書いた人が大学教員だ(とカミングアウトしていること)が

大きいと思う。大学教員なんて世間知らずで頭でっかちのくせに鼻持ちならなくてそのくせちょっとつつかれると

あたふたしてほんとかっこわるい人種、ってイメージでしょ?

コメント欄に長文書いちゃったりして必死ー、きもいよねー、とか

だからみんな好き放題叩くしどんな叩きかたされてたって誰もかわいそうとは思わない

はっきり言ってあのエントリ書いたのがdankogaiや分裂だったら賛同派が多数を占め批判する人に対しては

「これだから経済原理の分からないサヨクはw」みたいな反応になったただろうし、書いたのがトニオだったら

みんなスルーしただろうw

あのエントリ先生はどうすればよかったんだろう。みんなとしては一切説明とかせずに申し訳ありませんしたと

ひたすら詫び続けてブログを閉じれば良かったのかな。まぁ叩いてる側もこの前の青学の時みたいに

この人教員にふさわしくないから大学電凸して辞めさせるんだ、とまでの本気さはないみたいだし

大学教員ってイタイよねー」って空気だけ残してこの話題は収束するんだろうな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん