はてなキーワード: Pメールとは
今からもう四半世紀以上前の話だが、大学の時の就活でテレビ局とラジオ局を受けた
ただ自分のテストの点という縦軸と大学の偏差値という横軸がクロスしただけという理由で
地方から上京し、一人暮らしを始め、その大学のシラバスの一環で、私は人生で初めてインターネットに触れた
白黒画面でブラウザのMosaicで見たインターネットのホームページは
寝食を忘れるくらい、気付いたら朝になっているぐらい夢中になっていた
その時のあまりの衝撃で
白黒画面でブラウザのMosaicで見たインターネットのホームページは
当時はラジオもテレビも生放送ではFAXでお便りを募集していた
ハガキよりも早く、文字とイラストが送れる当時にしては便利な機械だったからだ
テレビを見ながら片手で入力してテレビの前を一歩も動かずに送れる
しかもデジタルデータだから、デジタルデータのまま取捨選択して画面に表示できる
FAXみたいに人の手で用紙を壁に貼ってテレビカメラで撮るなんてのも不要
テレビでもっとPメールやインターネットを活用できるようにしたい
それは制作会社がやることでウチでやることではない、とかいわれた
まあそれでも当時の俺が思いつくぐらいなので、他にもきっと思いついている人は居るはずです
それでも変われずに、凋落してようやく変わろうとしてもがいているようですが、はやく沈んだほうがいい
1回ぶ壊れたほうが変化は早いです
(15年ぐらい前のライブドア騒動でかわれなかったのがターニングポイントかな、つーかそれでも15年前だよ!!)
まあその後の私は普通にインターネット関連の会社に就職してぼちぼち幸せに暮らしてます
さて、今はテレビはほとんど見ないのですが最近VRにハマりまして欲しいコンテンツが出来ました
しかしそれは凋落していてもテレビ局でないと作れないと思うので提案したいのです
四半世紀たってようやく正しい事が証明されている、先を読める私の提案です
もちろん、それはそれだけで楽しいです
しかし入り込めるVR(仮想現実、人工現実感)の世界は、本当に現実だけなのでしょうか?
人として生きていくと、どうしても自分の現実しか経験することができません
しかし、たとえば本で偉人の伝記を読むとその人の人生の一部を経験したと感じることができないでしょうか?
たとえばドラマを神の視点から見るのではなく、登場人物の視点で見るんです
そしてその視点になる人を変更できる
そういうドラマが見たい!
昨日1月15日から、ウィルコムのメールアドレスのドメインが「pdx.ne.jp」から「willcom.com」に変わった。
俺は「待ってました!」とばかりに、4年ほど使い続けてたメアドを即行で変更したんだけど、どうもブログを読む限り、濃いユーザー(ウィルコム信者)の方々には、このドメインが不評らしい。
お前ら、あーほーかー!!
どう考えても今までの「pdx.ne.jp」より「willcom.com」のほうがいいだろうが。
今までの「pdx.ne.jp」のほうがいいと思ってるのは、ウィルコム信者だけだろ。
特に、DDIポケット時代から使ってる古参ユーザのほうがそう思ってる気がする。根拠はないけど。
お前ら、ケータイのメアド聞かれて、「…pdx.ne.jp」って説明したら、「それ、ケータイ?」って言われたこと、1度くらいはあるだろ?
(そもそもメアドを聞かれたことがない人は…あーね…)
つまりな、「pdx.ne.jp」っていうドメインは、一般的にはほとんど浸透してないと言っていい。
これが「ウィルコムのメアドのドメイン」だってちゃんと理解してるのは、ウィルコムユーザーと、身近にウィルコムユーザーがいる人だけだ。
信者は感覚が麻痺してて分からないのかもしれないけど、「pdx.ne.jp」ってのはわかりにくいドメインなんだよ。
社名の「ウィルコム」、サービス名の「AIR-EDGE」、旧社名の「DDIポケット」…。「pdx」っていう文字列からどれも連想できない。
じゃあ「pdx」って何なんだよ?と思ったら、どうやら現在は使われてないサービス名「PメールDX」が元になってるらしい。
そんな無名の過去のサービス名をいつまでもドメインにされててもねぇ。
他の各社のドメインはわかりやすい。「docomo.ne.jp」に「ezweb.ne.jp」に「softbank.ne.jp」。どれも社名やサービス名を連想できる。
今までそれができなかったのはウィルコムの「pdx.ne.jp」だけだったんだよ。
それに対して「willcom.com」は、「ウィルコム」っていう社名・ブランド名が入ってるから、なるほどウィルコムのアドレスだって分かる。
もう「ケータイ?」って言われることもなくなるね(「ケータイじゃなくてPHS?」って言われることはあるだろうけど)
「.ne.jp」じゃないからケータイのメアドっぽくないって言ってる奴がいたけど、それは今までの各キャリアがそうだっただけで。ウィルコムが初めてってことでいいじゃないか。
昔、@niftyがnifty.ne.jpからnifty.comに移行したときに、「.ne.jp」じゃないからISPのメアドっぽくないっていう人、どれくらいいたのかな?
多かったのか少なかったのかは知らないけど、今じゃ、.comドメインのISPもけっこうあるし。そんな感じで意外と普及するかもね。
それから、「.com」ドメインは個人でも安価に取得できるから怪しい・信用できないとか言ってる奴もいたけど、なるほど、あなたはapple.comもmicrosoft.comもkddi.comもntt.comも、「.com」は怪しいからアクセスしないし、そこからメールが来ても受け取らないんですね、わかります。いえ、いいんですよ。だって怪しいですもんね。
重要なのはTLDじゃなくてセカンドレベル、サードレベル。その部分がわかりやすいほうがいい。
意味不明で覚えにくい.jpドメインと意味があって覚えやすい.comドメイン。あなたはどっちを選ぶ?
まぁ、「com」が2つ並ぶのがちょっと見た目的に良くないってのが惜しいけど、総合的に考えて今までより良いと思うよ。
つーか、ウィルコム信者だったらウィルコムがより普及することを願うだろうに、
「分かりやすいドメインで、知らない人にWILLCOMって名前を覚えてもらいやすくなった」「WILLCOMって名前がより多くの人の目に触れるようになった」ことを喜ばないのが不思議。
さっきまで『恋空』読んでたんだけど。そっからのコピペかと思いまった。
//
前編第8章に入ったところで本日は断念。
やたらと
『ヒロは美嘉の体を持ち上げて
自転車の後ろに乗せると』
っていう描写が出てくるんだが、意味がよく分からん。
そもそも自分で乗れるし、むしろあんな不安定なところに人を降ろすのは恐い気がするんだが。実際にやってる人間も見たことない。作者の妄想フェティシズムを押し付けられてる気がしてげんなりする。
あとPメールとPメールDXの説明は何度もしなくてもいいと思う。つうかそもそも必要なのかその設定は。なんかの伏線なのか。それともおれはマクガフィンにはまってるのか。
//
http://anond.hatelabo.jp/20071115220403
コピペかと思った!2