「ラジオ焼き」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ラジオ焼きとは

2023-12-01

かいてんやき(仮)とたいやきとたこやき

大きな差

たい焼きに比べ見た目のインパクトがない

 たいやきはめでたい魚であるので他に代えがたく、鉄板バリエーションも増やしづらい

  今なら加工技術が進んでるのでのどぐろ焼きとか作りやすいが、

たこやきに比べ中身のインパクトが少ない

 たこやき前身は一説にはラジオ焼き

 たことの相性が良すぎた(冷静になると疑問だが)のと、蛸を焼いた料理が他に浸透してなかった

 イカ焼きは、別のものがそれぞれイカ焼きとしてひっそりと共存している

 あんこが他で使われてない素材なら餡子焼きになってたか統一化が進んでいた?

 ○○焼き餡子味とかカスタード味とか

 たこ焼きに蛸以外いれたのはみんななんて呼んでるんだろう

追記:丸いか丸焼きでよかったかと思ったけど、丸焼きもあった。四角にしとけばよかったのに。作りづらいのか

 感染るんですかなんかでまるを焼いた漫画があったっけ

 毎回もうこれはたこ焼きじゃなくなってると指摘するのだけれど、結論が出ずに終わってる

2023-06-14

3大○○の象徴と思われているがそうじゃないもの ChatGPT編

北海道ラベンダー畑

北海道ラベンダー畑は多くの人にとって北海道イメージとなっていますしかし、ラベンダー自体地中海沿岸原産で、北海道での栽培昭和30年から始まった比較的新しいものです。その後、観光資源として積極的に開発され、今では一大観光地となっています

吉田のうどん

吉田のうどん吉田町特産品と考えられがちですが、実は吉田のうどん全国的に有名な讃岐うどん一種で、讃岐地方で生まれものです。ただし、吉田町では地元の素材を生かした独自調理法が生まれ、その味わいは他の地域と一線を画しています

サクラの国日本

世界中の人々は春の日本といえば桜を思い浮かべますが、桜は実は中国原産で、日本には紀元前から伝わっていますしかし、日本での桜の愛好が深まり、数多くの品種作出され、桜の見事な風景日本独特のものとなりました。また、桜の花びらが舞い落ちる様子は、日本人の美意識哲学芸術にも大きな影響を与えています

東京タワーの赤と白の色

東京タワーの赤と白のストライプ東京象徴ともなっていますが、この色は航空法により定められたもので、高い建築物は視認性を高めるために赤と白のペイントが必要とされています。また、東京タワーの赤は「インターナショナルオレンジ」と呼ばれる特定の色で、航空機からの視認性を確保するためのものです。

京都紅葉

京都紅葉日本秋の風物詩とされていますが、もともと日本の原生林には落葉性の広葉樹が少なく、紅葉する木は多くありませんでした。紅葉を楽しむ文化は、平安時代中国から伝えられたもので、特に寺院庭園紅葉する樹木が植えられるようになりました。

たこ焼き大阪

たこ焼き大阪ソウルフードとされていますが、元々は昭和初期の関東地方で生まれた「ラジオ焼き」が起源で、その後大阪アレンジされ、現在たこ焼きが生まれました。ただし、大阪ではたこ焼きを一つの文化として発展させ、多様なバリエーションや独特の食べ方が生まれ、その名物としての地位確立しました。

2023-05-21

anond:20230521143603

たこ焼きはもともとはこんにゃくを甘辛く炊いたやつ入れたラジオ焼きルーツ

経済的理由だけならこんにゃくのほうが普及するはず、こんにゃく牛すじを煮た「ぼっかけ」とか油かすでも入れときいいわけだけど、結局タコ覇権とってるしタコだってそんな安い食べ物じゃないんだからある程度味覚方面理由もあると思う。

出汁が出る食材ってたいがい高価だけどタコは少量でいいわけだし。

2022-08-14

anond:20220814215752

旨味があって独特のぎゅむっとした食感があって…牛すじ

と思って検索したらあったわ。

しろこちらが元祖なのか?ラジオ焼きだって

https://delishkitchen.tv/recipes/370949659331395876

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん