はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2024-06-24

anond:20240621211622

日本観光客が多いのは日本観光が魅力的だから、というより、

日本があまりにも安すぎるからだぞ

日本人がタイとかベトナムに行ってたのと同じ感覚

タイ観光地、ベトナム観光地スゲー!とならなくても日本人が金を持っていた時代はたくさん行ってただろ

今はタイ人が逆に日本人を買いに来てる

食べ物アクティティ人間を買うにしても世界最安値

anond:20240624010916

そうかも、会わないくらいが丁度いいな。

anond:20240624010926

ワイは増田を見てると心が荒んでいくやで。

anond:20240624010736

鬼滅の魅力の一つは「展開の早さ」だとは言われていた気がするが

一話に引き延ばせるような内容が数コマで終わるスピード感が、いまどきのコスパ時代感性マッチしたのではないだろうか?

大阪万博がいつの間にかクリーチャー万博になってた

ミャクミャク様しか知らなかったんだけど各国のキャラもすげえ。

https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20240618-OYO1T50050/


キャラの反応とかネットの反応見るとこんな感じ。

◯ミャクミャク(日本

ご存知命の輝き。

大阪万博は興味ないけどミャクミャクは好きって人も結構いる印象。ファンアート結構多い。

最近くまモンと絡んだりしてる。

◯レネー(チェコ

ミャクミャクの友達という設定に違和感がない外見を持つチェコガラス製のキャラ

この二人?の公式での写真や、ファンアートもあったりなど万博内での相棒のような存在

ミャクミャクで慣れてるからか評判もよい。

予定されてる?スタンプだと表情豊かでかわいい

イタリアちゃんイタリア

どう見ても人間じゃないキャラが多い中で普通人間がいるという逆に特徴的なキャラ

イタリア要素と日本要素をミックスしてされていてとてもかわいいのだが、ミャクミャクとレネーに囲まれ困惑する扱いを受けがちで不憫可愛い

イタリア公式結構推している印象。

◯サーキュラー(ドイツ

見た目だけだとドシンプルゆるキャラだが、循環経済が達成された世界というゆるくない設定から思想が強そうな扱いを受け一部のネット民に人気になってる。

わかりづらいがどうも体色はグラデーションで左側は黒い部分もそういう扱いを受ける要因になってる。

和と循環をかけてたり、バウムクーヘンが好きなど日本リスペクトもある。

名前と設定がソリッド過ぎる部分がドイツらしいと評判。


他にもタイの5つ目のプンジャイやそのまんま来たオーストラリアルビーなど濃いメンツが揃ってる。

色々ある大阪万博だけどキャラクターは強烈なキャラ性と各国の特徴があっていいと思う。

   気に入らないことがあると大声をあげるし、服薬しないと眠れないなどあり。

そろそろコロンブスの卵使ってもええか……

anond:20240624010649

クソザコウジ虫自分無視されているという現実に耐えられず、このような妄想に励むようになるのです

anond:20240624005617

話題になってたころも言われてたやろ

悪いとは言わないが特別すごいわけじゃなくて探せば同じようなのは色々あるって

広告ライトユーザーに注目させたのとアニメ会社があたりだったか流行ったって

anond:20240624010435

安倍晋三安倍晋三検索してたなら面白いんやけどなぁ。

PCとかスマホに疎いからそういうの全くやってなかったんやろなぁ。

anond:20240624010340

おばちゃんであることよりも増田やってることのほうが問題なきがする

anond:20240621121833

まともだったら政治家なんて目指さないってことに、中年になると気づくんだよな

本名をググれる人はすごいと思う

自分名前をググりたいと思わない

目立つようなことはしてないし、自分名前ネットで出すなんてしないから見つかればほぼ誰かが書いたものオフィシャルではないものになるわけだ

なにか見つかったとして、そういうので良いことが書かれることはほぼないだろう

同姓同名いるかもしれないが、人数はかなり少なそう

マイナーというほどでもない名字だが、たまにしか名字が同じ人を見ないし、名前の方は読みはそこそこあるが漢字まで一致は見たことない

からググろうなんて思わないしむしろググりたくもない

気分が悪くなることはあっても良くなることはないのはわかってるんだから

ポジティブ意見が多いとわかってる有名人以外でエゴサできる人は精神力すごいと思うよ

anond:20240624005617

幼児期から今まで一万冊は余裕で読んでるけど面白かったで。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん