ハッカー漫画がジャンプに出ているらしくて、こういったコンピューター関係の話って昔はオタクしかやらないマニアックな世界だったのに、王道少年漫画の題材になるまでメジャーになったんだな〜っていう感慨を感じますね。
こういった漫画やお話が増えることを、ひとりのIT屋さんとして、喜ばしく思います。
https://togetter.com/li/1297569
ただ、このまとめについては、私もいろいろ思うところがありますので、少し語らせてください。
はじめに断りますが、ここに書くことは、漫画に対する評価ではありません。
漫画に書かれた一部の表現について、作品を盛り上げるための表現であるのか、それともただの間違いであるのか。についての文章です。
勘違いしているコメントがはてブに結構あるけど、問題の箇所やセリフは「漫画の演出のための小さい嘘」じゃなくて「ただの間違い」です。
嘘をつくなら、存在しないサーバープログラムや機能、通信プロトコルを使えば良いだけですし、わざわざあの変な文章にする必要性はありません。
別に問題ね〜じゃん!っていう意見を見かけましたが、それは勘違いしているのかはたまた好意的に解釈しているのかわかりませんが、問題のセリフは一見技術用語っぽい雰囲気あるけど、文章になっていないレベルで意味不明なものです。
例えば、テニプリの動きが物理法則を超越するのは、作品の根幹に関わる重要な演出ですし、
そういう動きができるのスゲーってなります。
ってのは、
例えば「ボレーのデュースが決まった!奴めついにサーブに到達したか…!?」
「コートをホイッスルして敵をスクイズしろ」みたいなそもそも「テニス」というものを作者が理解していないセリフです。
こういったものは、読者の感情を引き出すための演出ではなくただのデタラメです。
元ネタの、ツイートの言い方もトゲがありあまり褒められたものではないですが、
このレベルの間違いを「演出」などと言ってしまうのは、まさにアクロバット擁護です。
ゲームセンターあらしみたいに連打すると、メモリ内のビット配列が書き換わってゲームの挙動がかわる
みたいな超常現象演出にしとけばいいのに。って個人的には思います。
ハッカーだと言われても、ITの基礎知識すらない主人公では、お話が面白い面白くない以前に、読むのすら辛いっす。
全身骨折して、体のありとあらゆる靭帯も切断されているけど、根性があるので走り回れるし、天才のなので、全試合出場して毎試合500点のゴールを決めます。陰湿ないじめによってゴールポストがない試合でも、ボールがない試合でも、すべてゴールを決めることができました。奇跡ではありません、努力の賜物です。監督も彼の粉々に粉砕した両足を見ながら号泣しています。そんな天才少年が主人公のサッカーマンガ読んで納得できますか?
想像して書くっていうのはいいことですが、調べればわかるものを、調べずに書いちゃうってのは、作者の力量不足とか、能力不足だと思われてしまうのも、仕方ないですよね。
てっきり過去の書き込みの再利用かと思ったのに、2020年の書き下ろしなの?これ
週刊少年ジャンプでおかしい漫画といえばデスノート 外人の名前をどうやって特定するのだろう 報道された悪党だけでも相当な数をどうやって殺すのだろう たぶん殺す相手が日本とア...
意味わからん
アラビア文字や繁体漢字を月君やその他日本人所持者が読めたり書けたりしない可能性が高い。ってことでしょ。
世界中の凶悪犯罪者を隈なく殺していった、なんて描写だったっけ? むしろ「こいつ日本人じゃん」みたいなのが早々に絞られてそこからの駆け引きじゃなかったっけ
1巻の段階でそうなってたよね。
デスノートの設定的に日本人には日本人とアメリカ人を殺すくらいが精いっぱいでシステムとして欠陥があるってことじゃねぇかな。
デスノート自体は別に悪人を粛清するためのものではないので……
死神が使う分には視界に相手の名前が見えてるからそれ書き写せばいいしな
逃げてんじゃねえよブサイク男 日本人の本体は、最悪なマンコ、脳みそはおまけ 男にはマンコがないからその激臭が脳に回る 日本人は本来的にはただのヤリマ...