2019-10-10

アスペルガーとか障害者とかと働く

職場アスペルガーくんが厄介すぎる。

https://note.mu/g_g_g/n/nd1ffa894b0cf


一般論でいえば誠に遺憾感想ではあろうが、非常に同意・同情する部分の多い話だった。

私がいま所属する会社はそれなりの規模を誇り、大企業と言って差し支えないと思う。そんな会社の、割と良い待遇に惹かれて異業種から転職してきた。

現在の配属先は、入社してしばらくするまでは全く気にしたこともなかったが、どうも窓際部署に相当するらしい。企業規模でいうと障害者をそれなりの人数雇わなければならないのでそうした人たちと、社内で業務中に心を病んだ人たちを押し込めている部署のようだ。業務量的には近年増加傾向にある(ので私が雇われた)ようだが、全社を見渡せば少ない方というか、どうしても能力的にフルスペックではない人たちの部署であるので一人当たりの分量は少なくなるようになっている。その基準+αくらいで私に業務が振り分けられるため、残業代もなければ日付をまたいで帰宅し、次の日も早朝から出社するような生活をしていた私からすれば本当に楽で、でも給料的には十分いただけているので、「会社から待遇」という点においては非常に満足している。

前述の通り障害者を受け入れている部署であるので、さまざまな人がいる。見た目にも明らかに手足に不自由がある方も働いているし、心臓病気があって普段は何の問題もなく働いているが急に倒れたりするような人もいる。

その中に、うちにもいるのだ。アスペルガー君が。

冒頭の方と違うと思われるのは、彼は障害者手帳を発給されており、自他ともに認めるアスペルガーだという点だ。だが彼の行動については、文中の方と全くといっていいほど差異がない。「自分他人に対して何をやらかしいるか」を認知できない障害であるので当然といえば当然なのかもしれない。

そんな彼は、文中のアスペルガー君と同様に、周りにイライラをまき散らしている。たぶん彼の言動文章化し、何も知らない人に読ませれば「丁寧な人だなぁ」くらいの感想になるのだろうが、本人を一目見たあとに読めば非常にイラつく言動であるという印象に変わると思う。彼らのまき散らす不快感というのは見えづらいところに蓄積される。

部署にはそれなりの人数がいるため、もともと全員の仲が良い、なんてこともないが、それぞれ皆大人であるか、そもそも意思疎通に難があるため業務上最低限の付き合いしかしない人ばかりで、それなりの付き合い方で回っていた。が、彼が私より後にはいってきてから徐々に険悪なムードになる機会が増えてきた。

うちのアスペ君も仕事はできない。一つ一つの作業は遅いし、覚えも悪い。さらにタチの悪いことに、自分なりに一生懸命考えて仕事を遠回りさせたり他人邪魔をする。そんな感じで業務上のことでイラつきが溜まりやすいのに、世間話でもイラつきを加速させるのだからたまったものではない。私は彼が入社して二日目には「この人は他人に悪影響を及ぼすので辞めてもらいましょう」と私の上長提案したが、その時点で私も入社して間もない人間しかなかったことと、採用したのはその上長よりさらに上の人であったこと、さらには障害者であり人権団体等々がうるさいこから継続となった。

結果一年ほどたった辺りで、部内のかなり穏やかで有能な人物(彼は健常者だった)が怒りを爆発させ、退社してしまった。それにつられて、(個人的にはどうでもよい人であるが)一人やめてしまった。

問題は、彼らの業務を誰が引き継ぐのかということだった。辞めた原因は明らかであり、アスペ君本人も自分が原因になっていることはわかっていたが、業務量的にも内容的にも彼に振り分けるわけにはいかない。本人にも自分カバーしなければという気持ちさらさらない。

その後、人員は補充されたが部内の空気が良くないし、引き継ぎたい業務理解はしているもの日常的に行っていたわけではない人が教えることになるため、いまいち理解が進まない。故に定着せず、二人が入ってはすぐに辞めてしまった。

残業ほとんどなく、ゆったりとできる職場はなくなってしまった。一人のアスペ君が引き金だった。

私は彼の方を辞めさせるように働きかけているが、辞めさせる前例を作るのはよくないとかまあなんとか言い訳してそういう風に動きそうな気配はまったくない。それも全く理解できない話ではないが、本当に苦しい職場になってしまった。私も離職を考えなければならない。

これは常々思っていることだが、障害者を雇うのは非常に難しい。特に精神障害者は、採用時には「普通に受け答えしていて問題ないと思った」とかいうことが多い。しか採用者は多くの場合、実際に働き始めたときには関わりがないため、問題が起こっても認知しづらい。

障害者を雇うことの強制とセットで、彼らとの付き合い方などの実践的な講習がセットになっていれば、彼らも企業ももっと暮らしやすくなると思うのだが・・・人権屋さん、どうですかね?

  • 教育があったらどうなるの 建前上だけで面倒くせえから排除しろやとなるだけだ これだけ手間をかけているんだからアスペもこちらに合わせろ できないなら出て行けと一連の流れを作...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん