2019年01月13日の日記

2019-01-13

anond:20190113231022

2万は確かに痛いやで

もう少し額は欲しい

anond:20190113180654

中国で爆発的にQR流行ってるんじゃなかったっけ

世界は今、急速にキャッシュレスに向かっているのだが、動きの鈍い日本を尻目に、東アジア東南アジアも国を挙げてどんどんキャッシュレスに向かって突き進んでいる。

https://www.mag2.com/p/money/519390

https://jp.qrtranslator.com/blog/useful/qrcode-payment/

anond:20190113133500

儲かれば1~4全部嘘じゃなくなる。儲かるか儲からいかそれだけの話し。

ブコメに時々紛れ込む番号って何?

ブックマークコメント見ると50人に一人ぐらい「aaaaaaaさん 250: コメント~」みたいなコメントの書き方してる人いるんだけど、あの数字ってどっから出てきた数字なの?

anond:20190113230705

Suica使ってもメリットがないことに目をつぶって

2万円までしかチャージできないのをまずなんとかしないとムリやろ

こんなもん推進したら日本人はともかく、外国人お金落としてくれないよ

anond:20190113230830

地方民はICOCASUGOCAに置き換えれば良い。どうせ今はSuica相互利用なんだから

曲が完成しない

といっても作曲の話じゃない。なんて言えば良いんだ?

趣味楽器練習してるんだけど、教室にも行ってないし友達もいないし聞かせる人もいないし好きで好きで弾きたくて仕方ない曲もなくてどの曲も中途半裸。

そこそこ耳が良くてそこそこ弾けるもんだから歌える曲はすぐにソロでも弾き語りでも弾けるし、映画CMの曲なんかも聞いたらすぐに弾けちゃうけど、でも完成しない。気に入ったところとか一発てイケてるアレンジができたフレーズだけちゃちゃっと弾いて終わり。曲の頭から終わりまで1曲ばっちり練習しようとするとどうしても途中で飽きちゃう。でもなにか完成させたい。でもその先は?それで飽きてるのかな。

やっぱ死ぬほど弾きたい曲がないのが致命的か。ロックポップスジャズクラシックアニソンも好きなんだ。情熱をくれ。

とりあえずBLUE GIANT読み始めてみたわ。めっちゃおもろいですね。

anond:20190113201203

そのメリット日本でどこにあるんですかって聞かれてるのわからないのは童貞から? キーワードさらってるだけで構文解析できない人工無脳から?

anond:20190113180654

ワイの周りではだれも使ってないやで

中国人観光客ですらクレカやで

タイタンズ面白い

netflixの回し者じゃないがタイタンズというドラマ面白い。またくだらないアメコミドラマが始まったと思ってとりあえず観てみたら回が進むたびに物語世界に引き込まれ早く続きを観たいと思った。自分評価などあてにはならないだろうが観て損はないと思う。

anond:20190113230445

キミのまぁまぁって相当スパン長ない?10単位

Suica Felica使えば、電車バス乗れて、買い物も出来る

日本電子マネーSuicaだ、いいね

推し勧める体力も権力もあるし

anond:20190113230433

経歴のうちまちがい。

 

要するに無職ニート期間や

anond:20190113230055

セコムはそれこそ最初からFelicaではなかったからね

まぁまぁ最近ですよ

あと、入館証と同一視するならカード配るって話だからスマホに決済機能持たせるならそりゃQRでしょ

anond:20190113230151

横田ワイくん(13歳:職業スレッドストッパー)によって今日増田平和は破られたり守られたり

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん