2018年11月17日の日記

2018-11-17

anond:20181117224300

でも採用したんだったら、なんかあってもよさそうだけどなー。

似たような他社も受けてみたらいかがでしょう?

全てのログは保存されている

anond:20181117224010

交番襲撃事件はどっちも20前半だったじゃん

新幹線で暴れたやつも中年じゃなかったぞ

iphoneの方がandroidよりシェアが低くなった現在では…

androidの方が使っている人が多いから、他人と同じアプリとか使えて便利」

で説得には十分だと思うの。

anond:20181117114626

anond:20181117224044

それは大きなマイナス点だな。

無職であればもう確定だ。

anond:20181117171633

どっちかっていうと歌は挿入する側だろ

anond:20181117224010

CARD持ってないとか?車の免許がないとか?子供がいないとか?

40超えて社会的な信用が無い人は殺処分されるべき

犯罪者予備軍やぞ。

自己責任殺処分されるべき。

anond:20181117223511

督促してみたら?御社からリモートでのお仕事を心待ちにしております、みたいなワクワクとした感じで。

化粧しないと失礼みたいなのよく聞くけどさ

その言説の方がよっぽど失礼だと思う

「お前の素顔なんか見ると不愉快になるから隠せ」って言ってるわけでしょ

そんな失礼な言いぐさ、そうそうないと思うよ

anond:20181117223155

さぁーどんどん行こうねぇ。

anond:20181117223511

掲載…「C社とはなんだったのか」

anond:20181117223309

天皇陛下は今の政権与党とは違って、国民平和安全をまじめに思いやり、国民に寄り添っている。

そういう人柄だからこれから国民に暖かく愛され続ける。

anond:20181117222324

賢くないです。アホです👍😆知ってると思うけど

anond:20181117113030

セルフ・ハンディキャップというものがある

テスト前の「勉強してねーわ」とか「勉強しようと思ってたけど掃除に夢中になってた」とか予防線張るアレ

失敗しても自分の実力じゃないか自尊心は傷つかないってわけだ

ダメ人間言い訳のように見えるが、実力が未熟な間はこれが必要場合も多い

失敗しても自分のせいじゃないから再度挑戦して失敗ができるし、失敗の中に成功の道が見えたりする

  

こうしたセルフ・ハンディキャップを「言い訳」と断罪して失敗を叱責するようなことをすれば、実力も成功体験もないのに失敗が許されない状況になる

これで自信を持って挑戦しろというのは無理な話だし、挑戦すれば失敗して叱責されるのは明白である

「失敗するからやってあげる」と言って親切な誰かが一から十まで全部やってしまうこともあるし、

手助けして成功体験を積ませても「助けがあったんだからできたんだよ。自分の実力と思うな」と周りが勝手に手柄を剥ぎ取る場合もある

こういうことが積み重なると「失敗は自分のせい、成功他人のおかげ」という立派な道徳観の持ち主ができ上がる。

自信もないのにそんな道徳観を持ってしまったら努力なんてバカバカしくてできやしない。なにしろどんなに努力したってその功績は他人のものなのだから

  

このようにして自信はないのに努力しない人間を作ることができるのである

臓器が股間から外に飛び出してる男のほうが不完全体感ある

アニメ歌詞は頭に全く残らない

音楽は繰り返し口ずさむのに意味意識してない

まるで空気のよう

anond:20181117222026

ラプンツェル原作ご存知ですか?

自分以外は信用しないようにお前はみっともない」

みたいな、きつい事をうちの父は言ってました。(ラプンツェル美少女ですし彼女なら良かったんだけどねー。)

良いこと言う男性二面性や、女を馬鹿にしているとか。そういうのを嬉々として言われてたので、

優しい男性に対しても、ビクビクはしちゃってると思います

父には、四六時中言われていたので、学生時代の友人に(女性です)には「男性恐怖症だねー」って言われました。

流石に今そこまでではないけど、口説いてくる人とかに揶揄われてるのかな?ってのが最初に思います

そういう人も、珍しいかもしれませんがいますよ。職場とか一緒にしないといけないという設定があれば

まったく気にしないでチーム組めるんですけど、プライヴェートでは女性として魅力とか、言われても自分勘違いだとか思っちゃう

anond:20181117113030

自分に自信がないとはまったく思わないけどひたすら面倒くさくてずっとノーメイク

セルフネイル美容院で髪の色染めるのはやってるからファッションにまったく興味がない訳ではないんだけど1度セットしたら最低でも2週間ぐらいのスパンで持つようなことしかしたくなくて。

からよく見られたいという動機でなくて自分が好きな格好をしたいというだけの動機からかな。

からどう見られるかはまったく気にしてない。

そういう人間もいるよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん