2018年07月13日の日記

2018-07-13

anond:20180710131631

携帯電話スマートフォンが普及して電話Lineで連絡がすぐ付けられる現代では、

わざと遅れていく手法時代おくれ。1時間も遅れるのならとっとと連絡しやがれ。みたいな。

anond:20180713231102

そっかぁ。うちは姑とは同居じゃないからというのもあったのかな

母の両親もほとんど長男(母の弟)夫妻が見ててくれたし

anond:20180713231509

そのキャリーさんとやらは有名な人なんかね

バイトのこと

最初は裏方が多いと知ったとき

過去トラウマから落ち込んだりもしたが

今は、大歓迎。

そして分かった事は

新人はcarry荷物運ぶ係だということ。

から倉庫までの距離が果てしなく遠い

台車は使えず何往復もする

運び終えると、すぐ2便を頼まれ

1度で言えと思うが

普段歩かない自分にとって好都合だ

から店舗新人はすぐ分かる

anond:20180713230635

Teams 気になったので調べてみたら、slackuiパクってて馬鹿なの死ぬの。

お前のところは昔Microsoft chatがあっただろ!アレでいいんだアレで!

下請けSIer営業って何してんの?

いる??

anond:20180713230754

これわかる。なんか包括的に纏められる本とか情報があったら、教えて欲しい。

anond:20180713230928

もう60は超えて兄弟みんな家を出たんやが、

今では祖母と父がそのターゲットに変わっただけやぞ

anond:20180713230318

年取った母親はそんなもので、たいていそういう時はなんらかのすごいストレスが溜まっている

いくら注意しても治らない

あーはいはい、っていうしかない

とにかくいつも「お母さんすごい」「ありがとう」と持ち上げ一切否定しないのが一番

理屈理論は通じなくなる

anond:20180713230519

更年期障害じゃないかなぁ

60近くなると落ち着いてくる

anond:20180713230809

ちゃんと出社にしておいてあげたで(にっこり」

JavaScriptコールバック地獄

から開放されたと思ったらPromisePromiseでないオブジェクトが入り乱れる煉獄

asyncもすぐ分かりづらいコードになるし面倒くさいわ

anond:20180713230519

ああ、そういうものなのか…私もいつかそうなるかもしれないって思って優しくしてあげるしかないのか…そうだよな…

anond:20180713230419

いやアレ実際クソ使いにくい。あと何であんなに遅い。

過去ログ追うのも大変だし、もちっとuiなんとかしてくれと。

ほんとうに月曜日休みなのか不安になってきた

どうせまた俺のことだから何か勘違いしてるんじゃないの?

いい気分で朝寝してるところに、怒りの電話がかかってきたりするんじゃないの?

あーでも念のため職場に行ってやっぱり休みだったら、それはそれで凹むわ…

どうしたらいいんだ

anond:20180713230225

Teamsの新機能関連で「おっ?!」と思ったのは、新メンバー追加時に過去ログ含めて同期出来るヤツだな。

新メンバーが参加後だけじゃなくて参加前の流れも追えるってOffice365の導入企業に多い大企業

人事異動的な場合でも有効だと思う。

Slackって有償プラン使ったことないから知らないんだけど、そういう機能あんのかな?

利用してる人たちを外から見てると、残すべき記録はSlackの外にあって連携取ってるってイメージだし

ドキュメント探しても見つかんなかったんだけどね。

anond:20180713223603

わかってもらえるのか??

より正確に言うと、「狙ったことが狙った通りになるしてやったり感(?)と、それができる自分に対する特別感(?)」を得たいんだ。

語彙力がなくてうまく伝えられない。

彼女がほしいとかではなく、「狙った女を狙い通りにものにできた、そんな魅力と価値ある自分に心ゆくまで酔いしれたい」んだ。

自分こそが相手にとって特別存在であり、相手こそが自分にとって特別存在である」という関係性を築き、「それができるだけの男としての価値自分にはあるのだ」ということを明確な根拠・証とともに心から実感したいのだ。

何でもいいから「特別感」がほしいのだ。

それができていない現在自分には、生きる意味価値もないのだ。←イマココ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん