2016-07-15

「おれがガンダムだ」的なオタク

https://twitter.com/tm2501/status/753676514600771584

なんか、今季アニメ酷いな…。

ソシャゲに、Twitter話題になった奴に、一昔前の、今は軽くオワコン化した人気小説家が書いた題材からしてBL狙いにしか見えないスポーツもの…。

なんか、オタクマジョリティになったんだなぁ〜オタクに強度が要らなくなったんだなぁ〜的な感想

https://twitter.com/tm2501/status/753677256740839424

なんか、ちゃんとポケモン見よう、コナン見ようと、今季アニメ見ない代わりに短期間で映画1020本見た僕のほうが一周回ってサブカルっぽくなっちゃったなぁ〜。

個人的には「寄せた」ぐらいの気持ちなんだけど、結局「寄せることができる人」が絶対的に減っちゃったからなぁ〜。

https://twitter.com/tm2501/status/753678708540514304

あーなんだろう…。コナンポケモンをほぼ全部見ちゃったから、この勢いで、しんちゃんジブリも見て、すごいボリューム記事書いちゃおうかな…。

ツイッター話題になったマンガソシャゲしかアニメ化しない深夜アニメ見るぐらいだったら、そっちの方がずっと面白いことしてる気がする

https://twitter.com/tm2501/status/753679086661185536

…僕は「コナンにうるさい」んじゃなくて、「90年代後半〜00年代後半までに放送されてて、子どもの時に見ちゃったもの全般」にうるさいんだよ…。

そこに、ジブリと、コナンと、しんちゃんと、ポケモンがあっただけのこと。

でも、今の子ってなにでオタクになるの?そこがわからない

https://twitter.com/tm2501/status/753679573884166144

いや、ミュウツーの逆襲で泣いちゃった小学生思春期引きずって生きるしかないんだよ。ラピュタ思い出補正かけまくって見ちゃって、ジブリで一番面白いのを最も宮﨑駿のエゴが少ないエンタメ作品であるラピュタだと言ってる人も、ポケモンと同じぐらい思春期引きずってるが…。

の子は何だろ?

https://twitter.com/tm2501/status/753683648197431296

いや、オタクに特化した「おたくエリート」みたいな子を死ぬほど見てきたけど…そういう子って「手段としておたく」なだけ。知識が豊富議論ネットの使い方がわかってるだけ。

思春期こじらせて「自生した」オタクよりも引き出しはあるんだけど…自分意見とか位置関係がないんだよね…メタいの


すべての理屈が俺SUGEEEEにつながるのほんとすき。もう語り口調がどう考えてもおっさん





そして自分ちょっとでも気に入らないものは全部ダメ! いってることがまともでもこんな老害おっさんから話聞きたくないわーないわーないわー

https://twitter.com/tm2501/status/753547749262360576

ミュウツーの逆襲」の名言23個も書いて、I2の「悲しくて泣くのは人間だけ」というフレーズが出てこない辺り、このレビューサイトは節穴だと思う。20年先までの指針がそこに詰まってるのに/ミュウツーの逆襲の名言23個。ニャースサトシ

ポケモン映画は、「悲しくて泣くのは人間だけ」というフレーズミュウツーの逆襲の最初に出てきて、ピカチュウポケモンの涙でサトシ奇跡的に復活する。「ポケモン動物でも、従者でも、コレクターズアイテムでもなく、ポケモン人間友達であり、人間と同じ位置にいる存在である何よりの証拠

ポケモン映画って、ポケモン人間が対等な友達であることを20年貫いてる。

人間の方がおごっていても、ポケモン人間に対して排他的でも、悪役になるし、ルカリオみたいにポケモン自身が下につこうとする場合サトシ喧嘩になるのよねぇ…。

え?僕は、ポケモンコナンしんちゃん見る時はかなり高い精度で見てるよ?/一応読んでると思うけど、コナンで本気出したやつ貼っとく。ベーカー街のところとか見てみ?こんな精度で書いてるやつ自分以外見たことないわ

ちなみに、エヴァとかまどマギで本気出そうと思ったら、30年前のアニメどころか特撮まできっちり見てないとわかんないものを抑えてるかどうかで揉めるじゃん?作品解釈どうこうじゃなくて、元ネタ当て合戦になるじゃん?俺、あっちの方面は弱いです

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん