2015-09-01

デザイナーどもはいい加減本音を吐きだせ

連日のパクリ騒動について静観決め込んでたけど、デザイナー連中が一向に本音を吐こうとしないからそろそろ苛ついてきた。

一応職業女性向け情報誌編集者としておく。

デザイナー連中はいつまでオリジナル大事だとかすました顔で言っているつもりなのか。

それならば聞くが、君たちはいピカソダリ北斎を超えたのか?

自分たち過去作品に習って学校で体系的に学んできたことが自分たちデザインがそもそもパクリの上に成り立っていることを示す確固たる証拠ではないか。

それが何か。

「一部のパクリデザイナーを見て全員をそう思わないでほしい。」「一生懸命に素材を撮影したり手で書いたりしている人がかわいそう。」

笑止千万。ヘソで茶を沸かしてやるからまずはこれ飲んで落ち着け

それなら手書きしたり自分で素材撮影したりすればそれはオリジナルだと言えるの?

その構図にモチーフインスパイアがあってもそれはパクリとは言わないってわけ?

それなら聞くが、既存の素材を取り込んでフォトショで加工することと何が違うの?

からもうみんなではっきり認めなさい。そんなことは全て綺麗事だということを。

一度でもデザインに携わったことのある人間に聞くが、自分が創りだしたそれが全く何の影響も受けてない完全無欠のオリジナル作品だと言い切ることができますか?

だったらなんでライターが持ってきたどっかで見たような写真文章を、デザイナーはどっかでみたようなレイアウトで配置しつづけるの?

まともにデザインなんてしたことがないような連中がいうならまだしも、プロ連中がそれをいってちゃダメだろ。

ライセンスとか使用許可かいってる連中も同じ。

だったらインスパイアされた相手にいつも許可とってライセンス料払ってるの???

今回の問題本質はここ。

パクった佐野研二郎が悪いんじゃなくて、デザインパクリなんてない崇高で潔白なものじゃないとダメって思っている世の中にあるわけ。

パクリ問題本質は、パクることの是非ではなく、ライセンスの支払いやら法的効力に全て帰結することにあります

だって違法じゃなければデザインなんてみんなパクりなんだから問題にしようがないんだもの

それを世の中がパクリのものが悪なんて顔してるから、世の中のデザインは窮屈でしょうがないんだよ。

例えばスペインの片隅にある劇場にどうやってアポとってライセンス契約とかを結べばいいわけ

どんなに似てようが、国も違ければ法律も違う上で、違法になり得ないなら別にかまわないのよ。

だってデザイナーはそれよりも重要な使命を負っているのだから

彼らがやっていることはもっと崇高なの。

世界中から集めた数多あるデザインを適切な場所に適切なデザインで再構築と再配置するという大きな使命を担っているんだ。

世論に押されてだんまり決め込んでないで、デザインなんてパクリ何が悪いってさっさと開き直ることだね。

どうせ事なかれ主義法律が追いついていないだけな瑣末な問題だ。

現に中国で生まれラーメン日本で姿を変えアメリカに持ち込まれたことで多くの人が喜んでいるではないか。

自分たちの行いが正しいと信じているなら、変えるべきものは法だ。それこそ一国の首相が認めていることではないか。

問題提起してさっさと法改正させないと、それこそデザインの死が訪れてしまう。

パクリ問題でもとのデザインがあればだれでもデザイナーになれるって言ってる奴いたな。

だったらお前はなんで世界デザイナーになれてないだ?デザイナーにかぎらず、少なくとも実業家くらいにはなっているはずだろ?

くだらないこと言ってる暇があったら自分の足元よく見ろよ。

世界をめぐる情報は、早さ、量、質ともに人類がかつて経験したことのない水準に到達しているのだ。

その世の中で自分以前にオリジナル存在しないことを証明するのは、いわゆる悪魔の証明というやつで、証明する労力と見返りが釣り合うことのない問題だ。

結局はそれが違法であるか否かという点でしか問題として取り上げることは困難なのだ

そんなことにリソースを割き続けることは人類にとって単なる損失だ。

今の世の中で高く評価されるべき能力は、世界中に点在する様々な要素を、今、それを求めている場所に求めている形で再構築する能力だ。

そういう意味はいつまでもデザイナーなんて呼び方に酔いしれてないで、さっさとコーディネーターとでも名乗り直すことだな。

いずれにしても君たちの行いは求めてられていることなのだ。

いつまでもまらないことにこだわらず、禊をさっさと終わらせて次の作品の生み出し方を考えることだな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん