「ISBNコード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ISBNコードとは

2023-02-20

自分が知らない漫画漫画雑誌を探しているのですが、そのうえで質問があります

少なくとも、同人誌自費出版物などではない、商業活動のために売り物として刊行された本については、その気なれば漏れなく知識として抑えられるようにしておきたいです。

これらは全てISBNコードが割り振られていると思うので、コードを割り振った組織などにより一元的管理された漫画やその雑誌を含むリストというのがあるはずだと思うのですが、それを一般人間が見る方法はあるのでしょうか?また、そのようなリストが仮にあったとしても、あらゆるジャンル書籍も一緒くたに登録されていると思うので、漫画関連の本に絞る方法があれば教えてください。

また、ここから先は杞憂かもしれませんが、もしISBNコードが割り振られていなかったり、ある特定地域書店しか出回っていない漫画雑誌があるという場合は、そういった自分が知らない埋もれた雑誌をも含むリストネット上にあるなら、教えてください。リストとしては漏れがあるものしかないという場合は、その漏れ自分で補う方法を教えてください(効率的方法はなく、自分の足で探し続けるしかないのでしょうか?)。

別にたくさん漫画を知ったり読んだりしたいわけではなく、自分にとってもっと面白い漫画に巡り合いたいだけなのです。

そのために、思い立ったら漫画を調べられるようなリストを押さえておく必要があると思いました。

そのリスト漏れがあって、もしその漏れの部分こそ、自分にとってもっと面白い漫画だったらと考えると、漏れがないリストというものに強いこだわりが生じるわけです。そういう漏れがあるリストのなかでそこには自分にとってもっと面白い漫画があると気づかずに探し続けるのは莫大な時間無駄ですから

面白い漫画を見つけたいなら同人誌視野に入れて探せばいいじゃんと思うかもしれないが、これぞ発達障害特有の病質みたいなやつで、商業漫画のなかでのみ面白い漫画を探したいと思うって言うなかば強迫観念みたいなものなんだよな。なぜ商業漫画じゃなきゃだめなのかそこにもはや合理的理由はないんだよ。強迫観念を解消するためには同人誌範囲に入れることは意味が無いってことだけは、自分の体のことは自分がよくわかるってやつで、それとなく悟れてしまうから

2022-12-20

anond:20220103145117

障がい者雇用でも独身で働いてるならそれなりに貯金もできてるだろう

それ使って自費出版してISBNコードを取得して国会図書館納本しなさいな

2022-04-26

anond:20220426094718

国会図書館ISBNコードついてれば大体納本されてると思う。

コミックスになってない漫画を読んだりできる。

2021-10-29

NFTに関するよくあるQ&A

私はエンジニアなので法律の話は適当です。

NFTって何?

Non-Fungible Token、日本語だと非代替トークン

紙幣硬貨暗号通貨のような「価値自体がその物体を表している」もの代替性。例えば私が持つ1万円札とあなたが持つ1万円札は同じ価値のものとして交換可能

そうでないものは全部非代替となる。非代替性を持つトークンなので非代替トークン

NFTって詐欺

NFT自体詐欺ではない。詐欺師がNFTを使うことはある。

NFTに紐づくアート所有権ヤバいみたいな話を聞くけど?

それは結局契約次第。例えばNFTはコンサートチケットのようなものに対しても適用できるが、これは別に会場の席を所有する契約ではないだろう。

同様に、NFTアートに関しても、「改変はOK/NG」「SNSアイコンに使うのはOK/NG」「商用利用はOK/NG」みたいな話をそれぞれで行うことはできるだろう。

その内容をNFTに埋め込んでしまえば後から契約内容を勝手に変更されることもなくなる。

(そういう運用をあまり聞いた事がないので、みんな適当にやっているのかもしれない)

NFTに含まれるのは「アートへのリンク」で、後からいくらでもリンク先を変えられるし、404になるかもしれないって聞いたけど?

この指摘は半分正しいが、半分間違っている。

正確には、NFT自体はそこに責任を持つようには設計されていない。また、リンク先が変わってしまうかもしれない問題は、NFTの問題ではなく現在中央集権インターネット問題である

実際に現在中央集権インターネットでは、電子書籍プラットフォーム倒産したときに「購入したリンク先の電子書籍が読めなくなる」、geocitiesサービスを終了すると「リンク先が全て404になる」、という問題が発生している。

これを避けるために、NFTアートに利用するリンクには、HTTPに代わってIPFSという技術を用いるのが一般的である

HTTPロケーション指向などと呼ばれ、現実世界の住所に近い。当然その住所で火事が発生したり、泥棒が入って内容物が奪われたりしたら、中身のデータは失われてしまう。インターネット世界に戻すと、データを保管しているサーバが爆発すると、二度とそのデータを入手することはできない。また、データすり替えられる可能性もある。

IPFSはコンテンツ指向などと呼ばれ、現実世界ISBNコードに近い。ISBNコードさえ知っていれば、どこで入手したものであっても自分が読みたい本と同じ中身のものを読むことができる。そして、IPFSではデータ分散して保管される。1つのサーバが爆発しても、必ず他のサーバから取得することができる設計となっている。データ分散させることによって、データ改竄にも堅牢となる。

なんでNFTにアート自体を埋め込まないの?

計算量がヤバい

なんでブロックチェーンを使うの?

ブロックチェーンを利用することで、悪意を持った何者かによってデータ改竄がなされない(正確には、相当なされにくい)ことを保証できる。例えば、「ザッカーバーグFacebook投稿を改変したが、Facebookがそれを認めないし、他の人は証拠を出すことも難しい」みたいな状況がそもそも発生し得ない。

なんでNFTってこんなクソ高いの?

暗号通貨であぶく銭を手に入れた連中が買っているから。適当に買い漁ってる人もいるだろうけど、資産分散が狙いなのではないかと思っている。

今の為替で「1000万円相当の暗号通貨で買ったNFT」は、将来的に暗号通貨価値が下がったとしても「その時点において1000万円相当の暗号通貨」で取引できる可能性がある。逆に暗号通貨価値が上がったとしても、「買った時点と同じ量の暗号通貨」で取引できる可能性もある。

なんでSkebの人はあんなにキレてるの?

からない。ただSkebは明らかに中央集権サービスではあるので、非中央集権インターネット流行ると困るのかもしれない。

2021-10-16

ISBNコード書籍なんかにつけられる国際規格コードひとつ

電子書籍ばっかり買ってるとすっかり見る機会がなくなるけど、

本好きには馴染みが深いもの

あの数字にはひとつひとつ意味があるんだけど、

その中でグループ言語圏)を表示する数字がある。

それに割り当てられているのは

0及び1が英語圏

2がフランス語圏

3がドイツ語圏

4が日本語圏。

5がロシア語圏

これなあ、あと数十年経ったらなんで日本語が4番めなんかに設定されているのか

ガチ意味わからんようになるんだろうなあ。

まあ、そこまでISBNコードが生き残っているとも思えないが。

2020-07-12

anond:20200712090100

元ネタかな?

https://www.sanctuarybooks.jp/book-details/book1014.html

多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。

多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。

Jam(著)・名越康文(監修)

2018年07月07日 発売

ISBNコード

四六判/並製/200P/束12.5mm

価格:1,100円+税

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん