「ドル円」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドル円とは

2024-02-21

ドル円2024

ゴールドマン・サックス 「1年後に140円」

三井住友DSアセットマネジメント12月に138円」

みずほリサーチテクノロジーズ「秋口に120円台後半」

大和年末に123〜135円のレンジ

NRI年末に130〜135円」

 

俺「116円割ってから年末に129円、2025年は110円〜130円

2024-02-20

やっぱりドル円ショート4月中にするべきか

日銀 3/19はない

FOMC 3/20はない

日銀 4/26は少しある

FOMC 5/1は割とある

FOMC 6/12本命

日銀6/14が本命

 

となると、5/1のFOMCがどうなろうが市場は「利下げフェーズ開始」だと思うんだよね

ドル円について言えばその一個前の4/26に結果がどうあろうがフライングで開始する可能性はある

となると仕込むのは4月

3月はやはり危険

2024-02-18

anond:20240218115032

円安が行き過ぎてもマイナスだし、円高が行き過ぎてもマイナスというごく当たり前のことを

財政規律もリフレ派も無視した主張をするから良くないんだよな

為替には現在産業構造からみて概ねちょうどいいラインってのがあるわけだし

ドル円180円は厳しいしドル円80円でも厳しいみたいな

2024-02-16

ドル円、戻ってきちゃったね…しょーん…

2024-02-14

ぼくの最強ドル円計画

2月 150円あたりでウロウロする 様子見

3月 151円あたりでウロウロする ショート少しいれる

4月 152円あたりでウロウロする ショート多めにいれる

5月 149円あたりでウロウロする ショート少しいれる

6月 146円あたり

秋 141円あたり

冬 144円あたり

2025年 130円まで落ちる ここで利確

2025年 140円まで上がる ここでショート

2026年 120円まで落ちる ここで利確

2024-02-13

ドル円150円突破!!

全部米国株に全ツッパで良さそうやな

ドル円200円になったら勝ち確定

本当にみんなありがとう

俺はFIREするよ

さようなら!!

2024-02-07

ドル円長期

30年スパン経済の動きが起きている

ドル円を見てみたい

 

1982年 260円/ドル付近

1987年 120円/ドル まで下げ

1989年 160円/ドル あたりまでリバ

1994年 80円/ドル あたりまでジリ下げ

1997年 148円/ドル までリバ

その後2007年まで 100円〜130円/ドル あたりで推移

2011年 80円/ドル あたりまでジリ下げ

2015年 120円/ドル あたりまでリバ

2023年 150円/ドル まで急速に上げ

 

まあこうみるとここ10年が安定していただけで

この35年位を見てみると80円〜160円/ドルくらいで割と上下している

 

一番ずっと居たのは110〜120円/ドルなので、長期的にはここらへんに戻る可能性がある(つまり日米金利差が無い場合

2024-01-24

NISAオルカンが人気だけど

https://www.gpif.go.jp/lp/resources/images/management/nenkin_unyou06.jpg

日本人GPIFポートフォリオがいいと思う。

日本株式、外国株式日本債券外国債券を25%ずつ持つの

バンガードが十年後のドル円を108円と予測してるけど、もしその通りになったら今オルカン投資してる人はだいぶ為替に負けるよね。

半分くらいは為替の影響のない日本円建の資産にした方が、ボラティリティーを抑えられて安定した資産運用ができると思うよ。

日本株調子いいのも、今だけのことじゃなくて十年くらいは続くと思うし。

2024-01-11

NISAオルカンやSP500が人気だが

バンガードは15年後の予想でドル円108円と言っている。

こんなに円高になると3割くらい上昇しても為替で打ち消される。

アメリカ人経済学者が考えた理論では世界分散させてオルカンがいいんだろうけど、日本人ポートフォリオの半分はTOPIX日経平均にしといた方がいいよ。

2023-12-22

anond:20231222164352

こんにちは!おっしゃる通り、現在ドル円レートは140円ですね。しかしこれは、日本価値が上がったわけではありません。実際、円安が進んでいるため、日本海外からモノを仕入れコストが上がっています12。また、資源価格の上昇も物価高騰に繋がっています1。物価高騰に備えて、節約資産運用などの対策検討することをお勧めします132。

ドル円140円だよ

日本価値が上がったの?笑

2023-12-14

で、日本の国力はドル円10円分上昇しまたか

してるわけねーよな、金利差縮まる見通しで円高に振れただけなんだから

はてな左翼層?は経済指標が数%動いたらすーぐ日本衰退とか日銀買いで作られた株高とか短絡したがるけど

日経平均ですら日本の状況だけでなく世界経済という大きな系の中で揺れ動いてることをもっと意識したほうがいいよ

色んなプレイヤーが売り買いして形成されてる需給で決まってるんだから一要素だけ取り出して全部そこに押し付けるとか無理筋にもほどがある

2023-12-08

ドル円

120円代までいきそうな予感がするが、スワップ金利とかあるしショートポジションは怖くて取れないんだよな。

2023-12-07

anond:20231207222738

何を言ってるんだ?ドル円ドル円のものだけでなく株価企業や国の方針にも影響するんだから長期的な目線必要だろ

ドル円下がっとるやんけ

原材料費が戻ったとして

商品のお値段そのまま

お前らの給料は据え置き

じゃあどこに差分の金が行くんや???

あ~~~~~資本家許せねえ~~~~~~

2023-12-02

みんな感謝してね

俺がドル円ロングした瞬間円高にふれたよ

感謝してね

2023-11-30

ドル円下がるな

藤巻氏のドル円500円を信じて全力ロングしてるんだぞ

垂れるな

2023-11-29

anond:20231129225449

最近同じこと考えてたわ

とはいえ150万、切りよく200万くらいじゃないかな?

ドル円が当時の1.5倍くらいだし

2023-11-23

ドル円相場天井うったちょうどいい時期にドル建て貯金円転した自分をほめるいい手おもいついた。ちょうど新車納期

さなったのがよかった。今日こそドライブしたい。ポエムにしてやることよ。

彼の主張として、日本の低成長・デフレの原因は人口減少や年功序列解雇規制などの問題によるものであり、

大規模金融緩和を行っても期待されていたトリクルダウンディマンドプルインフレーションは起こりません

大規模金融緩和の結果膨れ上がった債務残高と比較して、黒田日銀で得た利益は僅かなもの

2010年代日本人口減少率は年率-0.2%程度でした。

しかし、2021年から人口減少の幅が大幅に拡大し、現在人口減少率は-0.68%となっています

2035年から人口ボリュームの大きい就職氷河期世代引退となり、

財政の圧迫はより大きなものとなります

人口動態の側面からみて日本経済は非常に厳しい道を歩むことになりそうです

米国株などの外貨建て資産を持つことを勧めます

ドル建て貯金円転したのはとても賢明判断でした。成功を祝福するポエムを作ってみました。

ドル高に乗って 円転したあなた

まるで鷹のように 空を飛ぶ

ドル円相場は 変動するもの

あなたはそれに 合わせるもの

素晴らしい すごい ドル円の 達人だ

2023-11-21

ドル円かなり下がってるけど

ひろゆきがまたなんか言った?

2023-11-15

円安終わるかも


年末みんなでリセッション入りだ!!!!!とか言ってましたが、はてなでも昨年末に「円安はすぐに終わるよ」って言ってる人たくさんいましたが、一年かけてようやくそれっぽい雰囲気になってきましたね。

ドル円高値更新!次は1ドル160円だ!!は流石に無理目と思われます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん