2013-01-21

http://anond.hatelabo.jp/20130121134149

これから日本は、(参入障壁が高い)成長産業市場か、

参入障壁が低い)低賃金(単純)労働市場しか雇用先は残りません

新聞配達女子は、10代にして、下側に行ってしまったということです)。

上側は、参入障壁が高い分賃金も高いのですが、しか雇用絶対数が少ない。

下側は、参入障壁が低い分賃金も低いのですが、雇用絶対数は多い。

一見すると、一長一短に見えるかもしれませんが、重大な側面を見落としてはいけないと思います

そう「下側は、競争が極めて激しく、世界中労働者ライバルとなる」という事実をです。

都内のコンビニ居酒屋の店員はほとんどが外国人になっていますが、その領域がどんどん拡大すると思ってください。

楽天ユニクロパナソニックばかりが、外国人を雇いたいわけではないのです。

「同じ仕事を、より安い賃金でこなしてくれる人」なら、あらゆる企業が雇いたいに決まっていますから


 すっげークリティカルな文。これは事実でしょ。

 で、俺が「脱社畜ブログ」を見るたんびに思うのが、まさにこれな訳。「脱社畜したサラリーマン」が「(参入障壁が高い)成長産業市場」にほんとうにいけますか? ってはなし。断言しても良いけれど、日本サラリーマンの8割は、そっちにいけないよ。

 それはスキルがどうとか言う問題ではなく人格的な問題で。

 上の文章では、「(参入障壁が低い)低賃金労働競争が厳しい」みたいなことを書いてるけれど、「(参入障壁が高い)成長産業市場だって別の意味競争が激しくなることは予想に難くない。+いままでよりもそっちに行きたい人が増えるんだからハードルがあがる。そう、まさにその「行きたい人が増えて、ハードルがあがる」という時点で、キツイと思うよ。

 何らかの技術を身につけるってのは「(参入障壁が高い)成長産業市場」にいくための手段なんだ。そんでもって「(ほぼ自明である)手段を選べる」ってのは、これはもう、性格とか性向の問題。日本人は「毎日競争の中で生きる」ことに、あまりにも慣れていない。それは戦闘能力ではなく、むしろ、緊張感を持って生きるという、サバイバリティに近いものだよ。

 いま、経済的に格差があるという現実、いわゆる格差社会問題というものがある。その事実は認める。それを解決したいと思う人が相当数いて、さまざまな側面から望まれているのは、判る。俺だって穏便にそれが解決されるのであれば、解決したいと思う。

 しかし、この問題のポイントは、アホなやり方で解決しようとするとかえって格差が広がり、その格差問題社会にまき散らかしてしまうことだと思うんだよ。経済的な格差をへたくそに解決しようとすれば、経済的な格差社会のあちこちに飛び散り、より大きな問題になるだろう。さらに悪いことに、そのとき経済的な格差さらに大きな毒を連れてくると思うよ。

 「脱社畜ブログ」に頻繁に現れる「イノベーション」ね。経済雑誌にも良く登場する。あいつら本当に「イノベーション」なんて起こせると思ってるんだろうか? もちろん、確率的な問題で言えば、世界中イノベーションは起きてるし、起き続けてるよ。絶え間ない改善だの革新だので世界は進んでいる。でも、まさに個人の問題として、本当に引き受けるつもり、あるのかな? たとえばある増田が「(参入障壁が高い)成長産業市場」になんとか潜り込むことが出来たとする。そこで言われる「さあ、イノベーションを起こして下さい。そしてこの会社の(企画の、プロジェクトの、業界の、部門の)生産性を150%にしてください」と。

 断言する。それって、才能なんだ。8割以上の人間には「イノベーション」なんておこせない。

 俺は幸いそういう業界にいたこともあるし、周辺で「イノベーション」が起きるのを見たことがある。自分でも小さいながらいくつかのそれに参加したよ。「イノベーション」ってのは、ざっくりいってしまうといま日本で考えられているいわゆるサラリーマンのする「仕事」じゃない。サラリーマンという身分の中で行う「クリエイターデザインワーク」に近いものであり「政治的な構造改革」だったりする。その事実の重さを、「脱社畜ブログ」だのはどうにも茶化しているようにしか見えないんだよ。

 話をがらっと変えるけれど、Pixivを見てみる。

 この20年で「イラストを描く」という行為の敷居はぐっと下がった。パソコンによるデジタルな彩色なんかのと有情で、効果消耗品である絵の具などはすっかり減ったし、なによりイラストSNSなどがこうやって大きくリュウセイし、人に見せる環境がととのって、ネットには教材が溢れた。日本創作系の力は、全世界で見ても異常だよ金ももらってないアマチュアがこんなに上手で、しかもその数が莫大なんて、ちょっと珍しい。まぁ、それはいいとして、システムが整備され、敷居がすごく下がって、参入者が増えた。

 で、そこに現れたのは、平等な楽園かというと、そんな事ないわけだよ。

 創作系ってのは非常に無慈悲に出来る、出来ない、魅力のあるなしが峻別されてしまう。いまや、イラスト1枚書く障壁は神のように薄い。てもとにあるノートの切れ端に落書きをしてスマホで撮ってUpしてもいい。WinだのMacだのに標準付属してるようなお絵かきソフトをつかいマウスで20分でかいたのをUpしてもいい。事実「そんなもの」が大きな魅力を持って人気を集めるなんてままある。その一方で、Photoshopをはじめとしたン10万円のソフトを使っても、ブックマーク数1だの2だのって現実も同時に存在するんだ。

 現れたのはこういう現実だ。

 ダメなやつはなにをどうしてもダメ

 日本労働環境は確かに劣悪かもしれない。むかつくかもしれない。ある種の地獄かもしれない。でも、それを壊したからってマシになるとは限らない。「社畜自己弁護」とか「ブラック用語」と言われるかもしれないけれど、これが素直な感想だよ。ブラックで使われてる人たちの、少なくない割合は、ブラック企業に守られている。身体だの精神だのを切り売りさせられてるかもしれないけれど、少なくとも「俺は本当ならもっとクリエイティブですごい仕事が出来るんだ」という幻想は、守ってもらえている。「イシキタカイ系」の人たちは、その事実をもうちょっと考えた方が良いと思うぜ。

  • http://anond.hatelabo.jp/20130121163705 面白い意見ですね。 参考までにお伺いしたいのだけれど、経営者の方ですか?それとも中間管理職の方ですか? どういう立場から考えておられるのか少し...

  • 最後の1~2行が無ければ、「デマこいてんじゃねぇ」とか「脱社畜」よりずっと良い文だったのになぁ。

  • どこのおっさんか知らんけど、あんたもだいぶ極端で間違った解釈してますなあ。Pixivの話なんて、表面だけ見て印象だけで語ってるのが痛々しい。 文章のインパクトを強めるためにあ...

  • 「脱社畜」とかそれ系のことをネットで主張してる人達って、基本的に金持ちのボンボンで働かなくても食っていけるか、少なくとも自分の日々の食い扶持だけ稼げば豊かな生活が送れ...

  • イノベーションって才能というか・・・ 起こそうとしてないヤツのほうが多いだろ・・・ 出来るかどうかもわからないことに 毎日毎日 挑戦して記録をとって わけもわからないこと...

  • http://anond.hatelabo.jp/20130121163705 それに、これからのイノベーションは雇用を増やすより減らす方向に働きそうだしね。 何やってもダメな使えない人間の行き場はますますなくなるでしょ...

  • ブラック企業で働く人たちは、ただ生き延びる為に働いてるんだよ。若いってだけで生活保護蹴られたり、 公営住宅の入居資格が無かったりする。そこを緩和して生存権を保証しようっ...

    • 若ければ、ドカタでもコンビニバイトでも警備員でも、職を選ばなきゃ普通に生きてけるだけの金は稼げるよ 病気も障害などの特別な理由がないのに働かない若者に生活保護与えたとし...

  • ・(立法が)労働環境についてあらたに一定のガイドを儲けて法規制すべき ・(司法が)労働基準を厳格に運用し企業に指導すべき ・(行政が)社会保障を充実させて国民の人権(生存...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん