2012年03月08日の日記

2012-03-08

http://anond.hatelabo.jp/20120308145753

そういえば、はてウヨって誰だろう(はてウってキーワードがあるのか、知らなかった)

はてサidが候補に上がるけど、ウヨはリストアップされた経緯あった?

http://anond.hatelabo.jp/20120308001507

小説評論エッセイビジネス書からファッション誌まで何でも読む、紙の本なら何でも好きっていう雑食の人もいるぞ。

それはさておき、面接の話なら小説でいいと思う。

司馬遼太郎とか答えておけよ。

http://anond.hatelabo.jp/20120308082227

煽りたいんだろうけど、単に車の両輪なんだと思うよ

http://anond.hatelabo.jp/20120308145229

ブクマが賑わってる」って

いつものはてサヨ団が自画自賛ブコメしてるだけじゃないですか

http://anond.hatelabo.jp/20120308133849

妻にとっちゃいい夫なんだろうけど

自分母親を「あいつ」とか言う人間はいやだなあ

自衛隊って世界で一番実戦経験豊富なんじゃないか? 

戦争時の軍隊役割は、戦地整備や大規模輸送などの交戦以外のところが重要と聞く。

これを考えると、度重なる震災にて駆り出されている自衛隊員経験値世界一なんじゃないかと思うがどうですか?

http://anond.hatelabo.jp/20120308142000

そういう人が、表に出てこないで、裏で「がんばってしまう」実態が結構な数居るであろうことに異論はないですね。

しかも、各雇用者には普通労働に見えるから、問題としても出にくい。


頑張らずに生活保護申請してみろ、と言いたいのさ。

終身雇用制度新卒を逃した人間には終身不雇用制度になるんじゃないか

転職者や失業者にとっても同じ。

会社側は社員が辞めたら人生詰むことが分かってるから無理難題言い放題。

文句があっても何も言えない社畜ブラック企業の出来上がり。

わたし

優しい人が好きです

けど柔らかすぎてはだめで

愉快な人が好きです

けどうるさくてはだめで

努力をしてる人が好きです

けど無理しすぎてはだめで

調和がとれているんだ、きっと

から心地よいのです

あなたと、あなたたちといる

ゆったりとした時間

ずっと続きますように

http://anond.hatelabo.jp/20110407001402

こういう方に限って、応援CM等が流れなくなったら、平和ボケしてるだのこっちの事を忘れて暮らしてるだの言いだしそうですよね。

http://anond.hatelabo.jp/20120308133100

その設定なら生活保護でるんじゃない?

介護により、労働の幅が狭められていて、かつ限定的な労働しかなく生活できないのだから

http://anond.hatelabo.jp/20120308124653

ネットで気に食わない発言をしてる人を見つけたので、

住所氏名電話番号を調べ上げて掲示板晒し上げ、職場にも集団で嫌がらせ電話をかけ続けてクビにさせるくらい礼儀正しい日本人は美しいよね

http://anond.hatelabo.jp/20120308125529

ちょっと調べてみても男のが高いという統計しか出てこないから、具体的なソースを見たいなあ。

ていうか、恵まれた職場にいるハイスペックな女は大抵さらハイスペックな男と結婚するから、結局男のが高収入になるんだよね。

からもっとスペックな男と結婚する女が増えれば」と言ったわけで…。

(つまり「平均」はほとんど意味がなくて、「夫婦収入差」の分布とかを見るべきだと思う)

まぁ、仕事自己実現したいという稀有な女以外は、素直に自分よりハイスペックな男と結婚した方がトータルでお得だと思うけどね。

自己実現なんつーレアな欲求を目指す人間が生きづらいのは男も女も同じだし、結局生まれがよくて初めから金持ってないと勝てない、という結論になると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20120229223543

斜めの意見を書いてやる。Eルピーダ(だけじゃないけど)の開発・設計部隊にはT版印刷、D日本印刷、H立超LSIなどの常駐下請けが入ってました。そこには偽装請負も一杯いました。それを黙認してましたものね。

そんな環境を強いられた人のモチベーションたるや低くて当たり前。良い製品ができるわけが無い。戦犯はE社だけじゃなく、請負や、それに甘んじる派遣会社派遣社員もろとも責任がある。

http://anond.hatelabo.jp/20120308125036

なんじゃそりゃ。

そんなこと言ったら、俺だって「妻のが給料高い」ケースなんて一人たりとも見たこと無いけど、だからと言って「妻のが給料高いケースなんてほとんど皆無だろ」とか言っちゃったら話にならないじゃん。

あ、統計誤謬って言い方が悪かったのか。

確率の話ってすぐ人間の直感と外れるから注意しましょう、ってだけのこと。

あれだわ。

「男の育児休暇取得率上げろ!」とか主張するより、「女の給料上げろ!」とか「女ももっとガッツリ勉強しまくってエリート職につけ!」とか主張する方が建設的だと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20120308124736

地域による偏りとかは当然あるだろうし、典型的統計誤謬じゃねって思う。

http://anond.hatelabo.jp/20120308120249

日本汚職度は世界で17番目の低さ! 政治家公務員もとてもクリーンです! 清廉!

日本人労働時間アメリカを下回る短さ! 失業率も4%台と驚異的な低さ! 安心

日本人礼儀正しさは世界的に有名です! 普段から互いに助けあう優しさを持っています! 親愛!

日本はとても美しい国です!

http://anond.hatelabo.jp/20120308124457

えっ、そういうレベル不毛感情論のやりとりしなきゃいけないの?

System.IO.Directory.GetFiles ディレクトリ名指定の最後に円マーク付けたほうがいいぞ

たとえば

"C:\ABC "

という、全角スペースでおわるフォルダ名の中身を検索させようとして

System.IO.Directory.GetFiles("C:\ABC ", "*.*")

なんて書くと

「DirectoryNotFoundException : 'C:\ABC'の一部が見つかりません」

って、勝手Trimされてしまって失敗する。

"C:\ABC \"と、(¥)エンマークで終わらせておけば、おっけ。

(はてぶでは¥ではなくて\になってしまってるけど)

以上

http://anond.hatelabo.jp/20120308123705

でもまぁせいぜい数%~1割がいいとこじゃね?って思う。

祖父母が育児してるケースを考慮すれば、現状の取得率から大幅に上がるってのは考えにくい。

女がもっとスペックな男と結婚するケースが増えれば別だと思うけど。

児童館だの小児科だので見かける子連れ赤の他人も女が殆どで男が一人で子供を連れているパターンなど皆無。男女ペアで来ているのも1割程度)

そりゃ数%なんだから妥当だと思うぞ。

「お前よりも俺の方が苦労してる」『いや、俺の方が大変だ』

苦しみ自慢で足の引っ張り合いをし続けた先にたどり着いたのは

国民全員が毎日死ぬ気で頑張らなきゃ生きることも許されない過酷な国

だけど国民自分よりも幸せ人間がいないことに満足してるらしい

http://anond.hatelabo.jp/20120308122931

妻のが給料高いケースが全体の3割も無いと思うし、妻のが給料高いような(稀な)夫婦は現状でも既に男が育児してるんじゃね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん