はてなキーワード: PAUL McCARTNEYとは
Wonderful Christmastime - Paul McCartney
夏休みで初の金沢一人旅。昼間から日本酒真琴の飲み放題(超おすすめ、2,000円で地元の美味い日本酒が文字通り飲み放題) でいい感じになってちょっと寄ってみるか、蓄音器とか知らないけど自称音楽にはうるさいし、てなわけで割引250円で入ってみる。
順路は3Fからというので上がってみるとLP試聴コーナー。さあ本題です。LPって何があるのかな、クラシックと落語って図書館かよ、お、洋楽ポップスとかあるじゃん、、、そこからここが天国であることに気づくまでものの10秒。
日本でCDが発売されたのが確か1988年。ここのLPライブラリにはその前のLPしか聴く手段がなかった時代、80年代前半の作品がピンポイントで充実しまくり。あの小坊中坊時代の音楽聴くのにはレコードに針を落とす手続きが必要だった頃の再現。
と言うわけで聴いたレコード一覧。
The Styx / Kilroy Was Here (遊&愛のヘビーユーザーだったのに初めて2,800円払ったアルバム)
Men at Work / Cargo (Overkillのイントロで涙)
Journey / Frontiers
Billy Joel / An Innocent Man
Paul McCartney / Pipes of Peace (個人的にポールと言えばこれ)
Kenny Loggins / Vox Humana (!!!!!!)
Hall and Oates / Rock ‘N’ Soul Part 1
Queen / The Works
原曲とかオリジナルじゃないけど有名なバージョン二つがあって片方しか聞いてないと間違ったまま覚えている。
例えば
Guns N' Roses - Live And Let Die
https://www.youtube.com/watch?v=6D9vAItORgE
Live and Let Die - PAUL McCARTNEY & WINGS
https://www.youtube.com/watch?v=nR46gQLyxuE
007のエンディングで気づいた40前。確かにガンズの割にはよく出来てた。
Primal Scream, Kate Moss - Some Velvet Morning
https://www.youtube.com/watch?v=iR7l__Florc
Lee Hazlewood - Nancy Sinatra, Some Velvet Morning
https://www.youtube.com/watch?v=Sb-SVPJM4L4
ケイト・モスよりセクシーなボビーにクラクラしてたら原曲はさらにカオス。
シナトラの娘の棒読みもヨーコ・オノ級。これならケイトも浮かばれる。
https://www.youtube.com/watch?v=5M6CH9m0y6M
Archie Bell & The Drells - Tighten Up
https://www.youtube.com/watch?v=uN7vm-k-AaA
YMO版はひたすら克也さんがひどい。
アーチー・ベル版は踊りがひどい
これは増田BGMから増田さんたちへの贈り物。といっても大したものじゃないけどさ。
これまで紹介したクリスマスソング10曲をまとめてみました。
Merry Christmas Mr.Lawrence - 坂本龍一
WINTER SONG - DREAMS COME TRUE
Wonderful ChristmasTime - Paul McCartney
Happy Xmas (War Is Over) - John Lennon & Yoko Ono
Wonderful ChristmasTime - Paul McCartney
今晩は、増田。今日はビートルズが歌うクリスマスソングをどうぞ。
一曲目はポール・マッカートニー。二曲目はもちろんあの人たちです。