「FIrefox」を含む日記 RSS

はてなキーワード: FIrefoxとは

2008-06-17

firefox フォームのオートコンプリートを個別に削除

フォームのオートコンプリートで不要なものがたまってしまった時に、個別に削除する方法。

フォーム自動補完にリストされた個別エントリー削除 Shift+Del

---

Firefox Help: キーボードショートカット

ツール(T)→オプション(O)→プライバシープライバシー情報削除する

だとfirefox記憶しているすべてのフォーム情報を消されてしまって不便だ。個別に編集する方法がないものか調べてみたら、上記の方法が見つかった。

2008-06-15

safariはてなブックマーク接続しようとするとInternal Server Error

先週ぐらいから、mac safariはてなブックマーク接続できなくなってしまった。

Internal Server Error

The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.

Please contact the server administrator, root@localhost and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.

More information about this error may be available in the server error log.

Internal Server Errorってことだから、はてブ側のサーバの問題ってことなのかな。こちらの設定は特にいじってないんだけど。

ちなみに、firefoxだとつながる。http://b.hatena.ne.jp/も表示できるし、自アカログインして、ブックマークの追加もできる。

次いでにいうと、友人のmac safariだと普通に表示される。おれのmac safariだけ表示できない。

ほかに同様の現象で困っている人いますか?

UIの説明動画って言葉要らなくね?と思った。

動画:タッチ操作に最適化したFirefox Mobile UIコンセプト - Engadget Japanese

を見たんだけどさ。

見れば解るのに、いちいちセリフの進行を待つのがダルい

普段テレビを見ない俺が久しぶりにテレビを見た時に、テレビスローライフだなぁと思ったわけだけど、それと同じ種類のめんどくささを感じた。

こんなの "What you did is what I think you did?" って反応するくらいでちょうど良い。

いや、俺が英語わかんねぇとかそういう問題はさておき。

2008-06-14

http://anond.hatelabo.jp/20080614115305

Janeの使いやすさは異常。

Firefox使ってるならbbs2chreader(アドオン)もありかな?

2008-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20080611142215

とりあえずGreasemonkeyでも書いてみた

でもproxomitronの方が軽いような気がする

あと、適当移植しただけだから誤爆があるかも

// ==UserScript==
// @name           simple reply
// @namespace      aomid
// @include        http://anond.hatelabo.jp/
// ==/UserScript==

document.body.innerHTML = document.body.innerHTML.replace(/<!--\s(<a.*href=".*edit\?title.*\/a>)\s-->/g,"$1");

追記:firefox拡張MR Tech Link Wrapper」と干渉して、日記編集時、日記の確認画面から編集画面に戻った時、本文に<wbr>タグが付加されるバグを確認。

とりあえずの対処法として、MR Tech Link Wrapperを増田では無効にしておくことで回避可能。

2008-06-07

FirefoxFlash動画が2秒で止まる問題

とりあえず直ったようなのでメモ

ここ(※1)を参考に、Flash Player(テスト用のアーカイブ版)をダウンロードしてきて、flashplayer9r115_win.exeを入れてみたが、改善せず。

ここ(※2)を参考に、C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\Macromedia\Flash Player以下のファイルをごっそり他のフォルダに移動させたところ、直った。

※1 MozillaZine.jp :: トピックを表示 - flv動画再生時に2秒ほどで止まる(youtube,ニコニコ動画等)

※2 Flashの動画が2秒で止まる問題 - うたうように

ソフトウェアバージョン
Mozilla FirefoxMozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firefox/2.0.0.14
Adobe Flash PlayerWIN 9,0,115,0

2008-06-06

http://anond.hatelabo.jp/20080606045025

IEって画像を非表示にする設定って無いんだっけ?Firefoxなら画像を非表示にできるよ。広告ブロックの機能拡張なんかもあるし。

さすがに繊細すぎる人は自衛するしかないよ。自閉したくないって言ってもね…。自閉せずに戦うんならもっと強くならなくちゃ。

異議申し立てがほとんど通用しなくて絶望してる人いっぱいいるからね。例えば日本では景観、音環境なんかを問題にする人はマイノリティ(どころか下手すりゃ気違い扱い)だよね。

それと余計なお世話で悪いんだけど、フェミニズムとかオリエンタリズムとか人種南北問題とか労働問題とか我々がさらされてる「非対称」性にまつわる問題っていっぱいあるから、そういう事について勉強してみるとかすればいいんじゃないかな。なにか克服できるかもしれない。

2008-05-30

増田のヘッダ部分を常に表示するようにしてみた

firefoxユーザースタイルシート機能を使って、増田のヘッダ部分をスクロールしても常に表示するようにしてみた。

変なところがあったら指摘頼む

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

@-moz-document domain("anond.hatelabo.jp") {

div#globalheader {

position: fixed !important;

display: block !important;

visibility: visible !important;

background:#fff;

top:0% !important;

z-index:2;

}

div.hatena-body{

position:relative !important;

top:50px;

z-index:1;

}

}

2008-05-19

GoogleMozilla のヒ・ミ・ツ

ちょっとメモしておく

Firefox

http://www.google.co.jp/firefoxアクセスしてみた。

すると、おなじみの「Mozilla Firefox スタートページ」へとんだ。

Thunderbird

http://www.google.co.jp/thunderbirdアクセスしてみた。

すると、thunderbird.edu のユニバーシティ検索(http://www.google.co.jp/univ/thunderbird)にとんだ。

Sunbird

http://www.google.co.jp/sunbirdアクセスしてみた。

すると、404 Not Found であった。

ちなみに、http://www.google.co.jp/thunderbird については、一度 Firefox のそれをふんでいないと駄目みたいだ。

2008-05-16

1Gなんて使い切れない、そんな風に思っていた時期もありました。

firefoxが1.5G、Xorgが1G、その他諸々で3Gメモリの空きが123Mに。

さすがにfirefox使い過ぎ。

2008-05-15

自分達のマイノリティーさを再確認してみた


参考資料

日本人口統計

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88

第1節 人口減少の概況

http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h18/H18_hakusyo/h18/html/i3110000.html

統計ホームページ/労働力調査(速報)平成20年3月分結果の概要

http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm

参考資料:警察庁発表 自殺者数の統計

http://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm

図録▽フリーター数・ニート数の推移

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3450.html

インターネット白書2006

http://www.iajapan.org/iwp/

日本ネット人口は8000万人超、全人口の6割が利用--インターネット白書2007:マーケティング - CNET Japan

http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20350858,00.htm

インターネット白書2007」で見るインターネット現在(1)

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2007/07/03/16226.html

事業者別契約

http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0701matu.html

図録▽パソコンインターネットの普及率の推移

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/6200.html

Windowsシェア減らす、快進撃のMac OS & Linuxに大きな勢い | パソコン | マイコミジャーナル

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/05/045/index.html

世帯 - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E5%B8%AF

Yahoo!Googleより人気の日本、なぜと頭をひねる ?? @IT

http://www.atmarkit.co.jp/news/200606/14/yahoo.html

YouTube」の国内利用者が1,000万人を突破

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/22/15150.html

ドワンゴ、「ニコニコ動画」利用者数が500万人突破 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y286%2021012008

ITmediaニュースブログ訪問者は1年で2倍の2000万超に 2chは990万人

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/29/news004.html

Yahoo! JAPAN - プレスルーム

http://pr.yahoo.co.jp/release/2006/0425a.html

japan.internet.com デイリーリサーチ - インターネット・ツール定期リサーチ(8):2006年4月7日――「RSS リーダー」利用率は14%

http://japan.internet.com/research/20060407/1.html

はてな、総ユーザー数40万人を突破 - はてなプレスリリース - 機能変更、お知らせなど

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/20060425/1145942577

はてなブックマークの裏側その後 - naoyaのはてなダイアリー

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20061020/1161314770

気になる携帯サイト 制作者に聞く  1,000万ユーザーを超えた「モバゲータウン」の“今”

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/39856.html

GREE - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/GREE

ビデオも手書きも「ウインク」も - さらに楽しくなったMSN Messenger 7.0 | パソコン | マイコミジャーナル

http://journal.mycom.co.jp/news/2005/04/07/001.html

利用者数トップは「 MSN メッセンジャー」(PDF)

http://csp.netratings.co.jp/nnr/PDF/0909_Release_J_final.pdf

【自主リサーチ調査結果】インターネット電話Skype等)に関する調査(上)??男性は国内利用、女性海外利用の傾向あり?? - 自主リサーチ調査結果 - Web2.0市場 - WebマーケティングイドWebマーケティング情報ポータルサイト

http://www.e-research.biz/profile/proweb20/003063.html

ITmediaニュースFirefoxが米独で勢力拡大。日本IEびいき?

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/13/news020.html

今、日本にはどこくらいのウェブサイトと、ウェブページがあるのでしょうか? ウェブサイトの数とウェブページの数のわかるサイトなど教えて下さい。.. - 人力検索はてな

http://q.hatena.ne.jp/1129046326

ハングルホームページ数、日本語の半分にも及ばず | Chosun Online | 朝鮮日報

http://www.chosunonline.com/article/20050321000002

日本語ブログ投稿数は世界第1位の37%--2006年第4四半期調査:ニュース - CNET Japan

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20346610,00.htm

日本都市人口順位

http://www.tctv.ne.jp/mkim/geography/city_population_2001.htm

きっかけ

Browser.js m9っ`・ω・´)ネタです12:私が衝撃を受けた10の事柄 -大学生PC事情

http://browserjs.blog102.fc2.com/blog-entry-676.html

http://anond.hatelabo.jp/20080514203650

FireFoxDel.icio.us Bookmarks入れてから、ローカルブックマークをほとんど使ってない。

自宅以外でPC触る機会があると、SBM無かったらやってられないぐらい。

ディレクトリ管理よりタグ管理のほうが楽だしねー。

普通に使っててもローカルブックマークより便利だ。

ある程度以上ネットに触れてるなら、自然SBMに行き着くような気がする。

検索にひっかからないから存在を知ることが無いってのは、確かにそのとおりじゃないかと思う。

Yahooに出てこないWebページは存在しないのと同義という人はかなり多い気がする。

しかし、携帯との接続性を高めて欲しいってのは自分もかなりそう思ってるが、それで利用者が増えるかっていうと微妙だと思う。

話題になってること探すにも、Yahoo!ニュースか、mixiニュースで充分。

わざわざ新しい事をしようとも思わないし、探す必要もないし、気づくこともない。

だから、ネット上である程度コミュニケーションを取れないとSBMというものの存在を知る事はないんですよ。

っていう人が携帯からわざわざブックマークしなきゃいけないほど何かWeb上のものを見返すとは思わない。

携帯RSSリーダー使って記事を見て行ってる時に、「これはPCで見たい」とか、「リファレンス的に使える」とかそういうエントリがあったときに、携帯で即SBMに投げられるならそりゃ便利だと思うが、それ以外にそんな携帯からSBMに投げることがあるのかなって。

ヘビーユーザー視点でしか物事を考えられてないと、自分でも思わなくは無いがw

まあ、卵が先か鶏が先かみたいな話かもしれないね。

http://anond.hatelabo.jp/20080515003037

これちょっと内容が偏ってる気がするなぁ。

ブックマークレットなんて普通に知らなかった。Greasemonkyは名前しか聞いたことない。

マウスジェスチャーは個人的にはあまり馴染まなくて使わなくなった。

RSSも使ってない。更新情報欲しいのは新聞社サイトくらい(あとロイターとか)だけど、それだったら直接サイト見に行くのと変わらないなと思った。

そんな俺でもデータ構造やアルゴリズムの話はできる。専門は物理だけどね。

結局web系ツールをいかに使うかって話に留まってるよね。

FirefoxとかOperaとかブラウザの名前を知ってるかなんて正直どうでもいい話だし。

コンピュータリテラシはこんな項目じゃ測れないと思うんだよねぇ…。

2008-04-24

政治家はてブを」システム試案

人権擁護法案児童ポルノ単純所持二次元規制青少年保護法案、ダウンロード違法化など

ネットの特性を知ってか知らずか論理的に破綻ネット接続犯罪者となりえる法案が筍のように出てきている始末。

次の選挙ではネット意見を通しやすくなるようにネットの特性である情報の集約力をはてブを使って実現し、ネットへの理解の怪しい議員には投票しないで済むようなサイトを構築したい。ゆくゆくは出来れば圧力として議員たる者には認識していただきたいと考える。

そこで以下の試案を提案する。

システム概要

  1. はてなブックマーク使用できるBlog(出来ればはてな外)を借りる。
  2. エントリー議員の名簿を張り付ける。
  3. 議員は1カテゴリー、最低1エントリーをページとして紐付ける。
  4. 初めは内容が無いのでWikipediaへのリンクでも張っておく。もしくはオフィシャルがあるならそこへリンクする。ネットへの対応加減もスペックシート化しておく。
  5. このBlogを管理するための別システムを構築する。(例:FirefoxのGreaseMonky等)
  6. 管理システムはGoogleNewsに一日数回議員名で検索をかけ、ニュースをGoogleNewsと同期する。(主にリンクヘッドライン50文字とか?引用の範囲に止める)
  7. ニュースがあった日はその議員カテゴリに1エントリーが追加される。
  8. これに対しはてなユーザーはてブをつける。
  9. はてブリンクがあった場合はある閾値のスター数を越えると各議員の最初のページに追加される。
  10. これを元に1日1回集計したエントリーニュースカテゴリで発行する。

目標

  1. 過去議員の言動が知りたい
  2. Wikipediaのように正しいと思しき情報をできるだけ中立な立場で適当な鮮度でとは考えない。
  3. とにかくストック。あとは嘘を嘘と見分けられる人に使ってほしい。
  4. 自動で以上の情報整理を行うこと。
  5. もちろんプログラムOSSで公開する。

課題:

  1. 公職選挙法選挙期間中はどうするのか。やっぱり停止?
  2. ゴミが増えるなら今のところ手作業で識別以上の手は思いつかない。
  3. 妨害を受けるとあっさりとゴミの山に化けそう。ただ、工作員は意外とわかりやすいかも。

以上。なにかある?

2008-04-23

PCを使うときに注意すべき13のこと by初心者

この間のエントリで、増田ダイアリーで身元バレするという話を読んでその日のうちに全部消した初心者です。恐る恐るもどってきました。やっぱり、書いた身元を知られたり閲覧履歴をほかの人に覗かれて平気な人なんてのはそんなにいないと思う。ちょっと気になったのでまとめて書き出してみる。ただし僕はパソコンなんてろくにわかってない初心者なのでとりあえずそれっぽいものを列挙してみた。アドバイスあったら教えて。だいたいリファ??って誰のことだよ?日本人は○○ラーって呼ぶのがほんと好きだな。

1.クッキーとか「認証済みのセッション」は終了時に必ず消す。

アマゾンなんかが余計なことをしてくれてわるいヒトにメアドとか色々ばれるらしい。僕はfirefoxブラウザにして毎回消す設定にした。

2.閲覧履歴はこまめに消す。

ブラウザアドレスの欄にanと入れるだけで増田ユーザーであることがばれてしまう。最終手段はUSBメモリに入れて使えるブラウザを導入するといいらしい。それにしても、人に借りたPC使っててたまたまリンク先がエロかったとき、一瞬で消してもじっくり眺めても履歴表示は一緒ってのはなんだか納得いかない。マイクロソフトエロサイト3秒ルールIeに導入すべき。

3.Ieだと履歴消したつもりでもエクセル経由でばれるらしい。

excel立ち上げて「ハイパーリンクブラウズしたページ」でアウト、らしい。Ie使わないほうがいいかも。

4.動画写真も専用のプレーヤーを使う。

標準的なプレーヤーはご丁寧に履歴を残してくれるし、Ieに履歴が残るから。

5.yahooIDは2つ持つべき。

ID検索すると利用してるサービスが出てきて色々推測できてしまうから使い分ける。ヤフオクで性別、年齢層、住んでる県くらいなら大体判断つくし、ゲームランキング表で仕事ゲームしてたのがばれるとか、色々。ヤフオクは出品に関しては評価しあわないと申し合わせるのがいいかも。

6.ネット上でどこに個人情報を出したかメモしておく。

普通ネット生活するためには最近アカウントたくさん作らないといけなくなってる。登録したまま忘れることも多いので作ったIDと晒した個人情報レベルメアド仮名本名、住所、クレカ番号)を書き残しておく。僕はよくメモを無くすので携帯メールにさらっと送信して保存してる。

7.ネット上で住所などを書くときは必ず嘘の情報を入れておく。

個人情報漏れて当然らしいので、せめてどこから漏れたか当たりはつけたい。マンション名を少し変えたり名前の漢字をひらがなにしたり、架空の妹を作ったり。僕は正直言うと全くの別名を使ってる。配達屋さんのために表札にもその名前足してある。

8.ソフト導入。avast! spybot CCleanerとか。

はっきりいってこういうソフトが何をやってるのかわからんけど、みんなが入れてるみたいだしかっこよさげなので僕もー。PC苦手な子の前でspybotを起動させて「ほほぅ、こうきたかー」なんて神妙な表情で言えば、ゆるふわガールにもてmalスリムな愛されボーイに大変身。変な履歴の残らない恋愛に発展しなくもない。いや、たぶんない、ごめん。

そろそろ思いつかなくなってきたので、次ははてな編。

9.増田ダイアリの編集画面ではリンク先のチェックはしない

IDがばれるらしい。「http://king.jp ←こいつロバの耳w」 はい、死刑

10.いろんなサービスプライベートモードの癖に自分でリンク貼って踏んでもダメらしい

IDがばれる可能性が高いらしい。

.......やばい、13とか適当に書いてみたけど、そろそろ限界...

11.そもそも恥ずかしいことはネット上に書かなければいい。

手書きって大切。たとえば海外からはメールでなくて手紙送ると意外と高ポイントだったりする。宝くじ当選通知とかね。何の話だ?、でも、恥ずかしくて消すときは全力で消す。googleキャッシュとかweb.archiveとか魚拓とか、増田だと勝手に保存して公開してるサイトがいくつかあるみたいなので注意。

12.どうしても書きたいっていう衝動がある人には最終手段がある。

僕も覚えあるけど、半匿名サイトですらキモがられるようなことを書きそうなときは、キーボードからキーを一つ抜いてしまえばいい。aiueoは致命的なのでまだやったことないけど、mとかrのキー1つだけでも微妙にキツイ。文章作るのが大変なので書けただけで満足できるようになる。まぁ初心者はpとかlとかgから始めるといいかも。

........とりあえず、2つ作ってみた、あと最後、、

13.そもそもはてなを使わないほうがいいかもしれない

運営は問題点があっても放置プレイが基本らしい。しかもはてなの住人はアラ探し改善点を見つけて報告することに日々熱心らしい。さすが、日本技術者魂="KAIZEN"。今回の僕みたいに泣きながら全エントリを消して一旦退会までしたような初心者はまたどこで落とし穴があるのかわかったものではないから、もしかしたら別なところへ行ったほうがいいかもしれない。

息も絶え絶え13個挙げてみました。付け加える点とかいろいろアドバイス下さい。

※追記、長い文なのにぶくマークありがとう、「ネタ」とつけられるのもいいですけどw、アドバイスマジでほしいっす。上級者はどういうことに気を使って何をしてるんだろうね、すごく知りたい。

2008-04-21

テクニカルエンジニアを受けた訳だが

午後一がムズい。理論系はムズいんだ。実務に近くなると業務でやってる分急に簡単になるから不思議

正直金をくれと言いたくなるような問題が出る。(テメェのスキルが無いんじゃと言われても当然だけど言わせて。)

実際、このレベルならそのままSQLを書かせてもらった方が簡単なんだが・・・

でも、そうするとDB2だのOracleだのMySQLだの製品固有の表現使ってる奴が続出したりして

紛糾するんだろうな。

いっそ二段階選抜にして

どっかから募集した実際の案件の一部を投げて役に立つか立たないかで評価すると言う試験もあっても良いかもしれない。

問題投げられるのは過去試験受けて合格した奴だけ。(もちろん報酬はだしてさ。)

キャプチャの字列入れるのにOCR自動翻訳じゃ難しい部分を人間にやらせようという話みたいなやつ。

もちろん評価が難しいのは分かる。ただ、まあそうしてOSS世界が回っていくとうれしいな。

なによりIT試験なのに手書きが辛かった。

問題にある語句でとかコピペ出来ないんだよ。だから書いた後再度チェック、面倒くさい。

はっと気がついて不足分の文字を挿入しようとしたら自分で画面を再レンダリングしないといけないんだぜ?

消しゴムで注意深く必要な箇所だけ消して、挿入してまた消した部分を同じ文句で書くと・・・・

普段キーボードで済ませているのにここでは手で字を書くんだぜ。

IME任せのおかげか漢字思い出せなくて悩んだり、

書いたは良いけどこれじゃ俺も読むのに苦労しそうだなとまた消しゴムにお世話になって自分で再レンダリングしてみたり。

そして迫り来る時間。自分のミミズの這ったような字面に絶望してタイムアップ

試験で手書きの速度のせいで答案書ききれませんでしたなんてなんか間違ってね?

字を美しく手書きする速度の速い奴を優遇するなよ!

まあ、電子端末を使わせてもらってもマウスの形状が、キーボードの打感がとも言えなくもないけどね。

でも入力タイプだけってのはうのはやっぱ軽いと思うんだわ。

少なくとも字の美しさに公平感が出て良いとおもうよ。DB触るんだったらそんなに遅くないでしょキータイプ

それと問題用紙、なんで選りにも撰って明朝なんだよ。WebDBならゴシックだろ?読み難いの何の。自前で配ってるIPAモナーゴシックにしてくれよ。

あと紙媒体よりモニタ見ながらの電子媒体方が簡単にスクロールと検索が出来るからいいよね。

(問題表示クライアントが紙を忠実に再現しました系のクソなUIじゃなけりゃね。Firefoxなら文句なし。)

とにかく計算機を人数分揃えて管理するのは相当現実的じゃない気もしなくもないが。でも情報系なんでそこを何とかと。

以上そんな、毎回落ちてる俺が思うことですた。

2008-04-18

RefControl が動かない

Firefoxリファラ送信をコントロールする拡張 RefControl ですが、さっぱり動かない。Blockにしているのに送信しやがる。

リファラを送信しないようにすることで、livedoor リーダーから fc2 ブログでの画像を見れるようになったり、

増田の自分の ID 入りの URL (***の日記)上でリンククリックした際に、リファラとしてリンク先に ID を教えたりするのを抑制できる。

のですが、さっぱり動かない。

Adaptive Referrer Remover という拡張もあるようですが、インターフェース的には RefControl のほうがいいなぁと思うので、

RefControl を使いたいのですが、皆さんは動いているのでしょうか?

2008-04-16

怖いね!

取引先の人のはてなidが分かってしまったw

メールで送られてきたスクリーンショットFireFoxのタブとか全部映りこんでいて、そのなかに「はてなアンテ...」っていうタブがあって、気になって右下見たらツールバーのやつがログイン状態になっててその横にidが…。

はてなーだったなんて知らなかったけど、自分も気をつけようと思ったよ!

まあスクショはツールで撮ってるからタスクバーなんて映り込まないけどね…

まさか増田なんか見てないと思うけど、見てたら気をつけたほうがいいですよ!>取引先さん

2008-04-05

増田あぼーんgreasmonkeyを改造してみた

まずhttp://anond.hatelabo.jp/20071219154224を参照。そして要所要所をこうする

var ignore = [/<font/i];

(function abone(){
//本文
	var body = document.getElementsByTagName("body").item(0);
//	var html = document.documentElement.innerHTML;
	var texts = body.innerHTML.split(/<DIV\ class\=\"section\"\>/);
	var all_texts = texts[0];
	for(i = 1; i < texts.length; i++){
		for (t=0; t < ignore.length; t++){
			var reg = texts[i].match(ignore[t]);
			if(reg){break;}
		}
		if(reg){
//			alert(texts[i]);
			texts[i] = "<h3>" + abonemessage + "</h3>";
		}
		all_texts += "<div class=\"section\">" + texts[i];
	}
	body.innerHTML = all_texts;
})();

ただOperaでしかテストしてないのでFireFoxで動くかはしらない。てかこれ効かせたまま増田を書くとなんかおかしい。なぜだ。まあやっつけだからなあ。

2008-03-30

SPIむかつくよね。

だってMac受験できないんだぜ。今時IEかよ。Firefoxにも対応してくれよ。

しかもなんだよ、arouraとかいうサイトネット受験といったら大抵ここに誘導される。なんだリクルートかよ。そりゃそうか、SPIだもんな。

リクルートR25とか作ってる前にこれを改善するべき。なんでFlash使わないの?


そしてWeb受験可ってところはカンニング可ってことなのか?

なにしてもいいから結果を出すのが大人の世界ってことなの?

2008-03-28

AutoPagerize のひどさについて

AutoPagerize は1ページにどんどん内容を追加していく形になるゆえに、

メモリ消費量が半端ねぇ。特に Firefox の場合やばすぎる。

メモリリークで固まる。落ちる。

http://d.hatena.ne.jp/os0x/20080328/1206679890

http://anond.hatelabo.jp/20080328100837

別にそれで全然問題無いと思う。

あれこれブラウザを試すのは余裕のある人だけでいい。

標準でついているものをわざわざ変える必要は無いし、

IEなら、WindowsUpdate適当保守もしてくれる。

どこかの国の貴族が自分達のステータスシンボルとして銀の食器を使って、礼儀正しく食事をしたように、

FirefoxSafariを使うのも一種のステータスシンボルとしては、あり得るとは思ってるけどね。

初心者たちにFirefoxSafariは目に映らない

FirefoxSafari。描画スピードが速いらしい。

そんなに生き急いでどこにいこうとしている?

ギーク以外のネット初心者たちはそんなことも知らずに日々IEを使っていく。

ブラウザがあっても気にしないで使っていく。

別に不便もないから。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん